2011年12月31日土曜日

2011年12月の人気記事・おすすめ記事+αのまとめ

2011年も終わり、2012年になります。


2011年12月も「スタンプカードが好きなんですっ!」をご覧いただき、ありがとうございました。深く御礼申し上げます。


では、早速2011年12月を振り返ってみたいと思います。

ちなみにこのまとめシリーズの記事は下記のリンクから。あわせてご覧いただくといろいろ今月と比較できて面白いはずです。

先月のまとめ記事リンク:
月ごとの人気記事・おすすめ記事+αのまとめカテゴリの一覧

まず最初に振り返るのは人気記事

この一ヶ月で、当ブログで「読んでいただいた方の多かった人気記事  ベスト5」は以下のとおりです。

1位 (前回1位)
Xシリーズ消滅の危機?東芝レグザサーバー DBR-M190/DBR-M180は新時代のフラグシップとなるか?

2位 (初登場)
Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~準備編~

3位 (初登場)
Meopad MEO-T740を(できるだけ)快適に使える様にするために行うことの全て~購入理由編~

4位  (前回3位)
Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由

5位   (初登場)  
Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~コントロールパネル設定編~




こうして見てみると、東芝さんのレコーダーに関する記事やAcronis True Imageに関する記事が根強い人気を誇る一方で、管理人自身思わぬ出会いを果たしたMeopad MEO-T740が強力な追い上げと人気を見せつけた結果となりました。

管理人自身、電子書籍用のデバイスとしても、また、簡易的なインターネット端末としても、大変重宝していることもあり、さらなる値下げが行われた場合、追加購入しようと考えているところです。


管理人作成のMeopad MEO-T740追加購入関連の記事:
地雷タブレット Meopad MEO-T740の特価在庫復活!それでも管理人が更なる価格低下を予測する3つの理由


管理人も注目のMeopad MEO-T740追加購入参考リンク:
TAXAN Méopad 7インチワイド液晶MID(モバイル・インターネット・デバイス)オリジナル限定セット(充電キット・カーマウント・キーボードポーチ付き) ブラック MEO-T740SET



さて、続いてご紹介するのは、管理人が独断で選ぶおすすめ記事


この一ヶ月、管理人が書いてきた記事の中で、ぜひ読んでいただきたい「おすすめ記事  ベスト5 」は以下のとおりです。


1位
管理人が冬は必ず朝早くにエアロバイクで運動を行う理由

2位
PCを常にONにしておきたくなるスピーカー?Olasonic TW-D7IP(W)は満足度がすごかった

3位
USBハードディスク対応レコーダーを愛用する管理人が停電時の番組消失対策に気をつけている3つのこと

4位
お腹の調子の維持にも重要?管理人が風邪を全力で回避するためにゆず茶を愛用する理由

5位
本当に気に入っている製品の必要ストック数は個数ではなく年数で考えるべき理由


1位と4位の記事は健康関連の記事の中でも、今迎えている冬の時期にぴったりなものです。

ゆっくりと年齢を重ねる毎に、健康というのは日々の積み重ねが大切と管理人自身勇敢しています。そういった意味でも、毎日、いかに体に負担をかけずに生活し、その中で適切な運動をしながら大直を高めていくことの重要性を感じています。

2位の記事は管理人が最近使い始めて一躍お気に入りのスピーカーとなってしまったOlasonic TW-D7IP(W) について。

もちろん、実売で1万円代のスピーカーですから、すべての面で完璧な状態を望むことができる製品ではありません。そうはいっても、音質的なものでは全く不満がないため、管理人が自室のPC前で音楽を楽しむ時間が大幅に増える原因となったスピーカーとなりました。

ただ、管理人の家族が利用している同じくOlasonicさん製の光出力対応バージョンも気になるのも正直な部分で、時期を見ながらこちらも管理人用に購入してしまうかも知れません。

管理人宅で愛用のOlasonicさんのスピーカー参考購入先リンク:
Olasonic iPhone/iPod用ドックスピーカーシステム TW-D7IP(W)
(管理人も愛用iPod入力対応)

Olasonic 薄型テレビ用高音質スピーカー ブラック TW-D7OPT(B)
(管理人の家族愛用。管理人も追加購入検討中)


3位の記事はUSB接続可能なレコーダーの利用に関する注意点の記事。
今は比較的不可避な停電などの恐れも低下してますが、それでも少し注意してあげるだけで、安全に運用できる可能性が向上しますから、気を付けたいものです。

5位はお気に入りの製品のストックに関する指針について。
特に今月は仕方が無いこととは言え、お気に入りの空間マウスが一個破損してしまったため、管理人自身、かなりがっかりしたのを覚えています。
それでも、今までと変わりない利用環境を継続できているのもまた思い切ってストックしていたことのおかげですから、今後も、お気に入りの製品に出会えた際には10年程度は継続できることを目標に、出来る限りストックしておきたいと考えています。


さて、最後に取り上げるのは、今月の「+α」です。
今月は管理人が印象に残った事柄を取り上げた記事を選びたいと思います。

抽選ではないから当選確率は大きい?Amazon主催のAmazonサンタにお願いキャンペーン開始

この記事を作成しながら感じたのは、より一層アマゾンさんが消費者サイドに近い存在になってきたということでした。
今後この動きが加速した時、次第に「アマゾン出版」や「アマゾンフィルムプロダクション」などといったメディアを作成する側としてアマゾンさんが表に出てきたとしても、消費者側は抵抗なく受け入れるようになると考え、今回はその下地の一環なのかなとも考えたりしました。

今後の動きに期待したいとい思う一方で、国内にある既存の会社は有効な対案を提示できるのかと不安に思ったの事実です。


以上が 2011年12月の人気記事おすすめ記事、そして、今月の+αのまとめでした。
いかがだったでしょうか。

2012年も「スタンプカードが好きなんですっ!」をよろしくお願いいたします。

それでは皆様、良いお年を!

管理人@スタンプカードが好きなんですっ!

2011年12月30日金曜日

スマートスクロールの利用再開で再認識?マウスとショートカット用のためのデバイスを同時利用で効率が加速するということ



管理人自身は右利きなのですが、普段のPC利用ではなぜか繊細な空間マウス操作が可能な左手で操作を行なっています。


管理人作成の空間マウス関連の記事:
空間マウスが好きなんですっ!?効率の鬼になるための空間マウスBOMU-W24A/BLレビュー


そんなこともあって、せっかく購入したものの、それほど使われないまま、保管されていた製品にワコムさんのスマートスクロール(Smart Scroll ) SS-200(S)があります。

参考リンク:
WACOM Smart Scrollのニュースリリース
ワコムさんより)


簡単に説明すると、
・マウス操作ではなくスクロール操作優先のトラックボール
・8個の機能設定可能ボタンとボール、ホイール搭載
・使用アプリケーションを認識してボタンの機能を自動入れ替え可能
・接続は有線接続
・左手専用エルゴノミクスデザイン
といったところでしょうか。

主にタブレットユーザーのキーボードショートカット入力を補助するための用途で使われていた製品です。
ちなみに今は販売終了の製品。

自由に機能設定が可能なこともあり、管理人も購入してみたのですが、マウスを使いたい左手専用のトラックボールということと、さらには、ボール自体が薬指と小指で操作する必要があるため、かなり使いにくい印象を感じ、管理人宅ではそのまま使われなくなってしまったという経緯の製品です。

ただ、つい最近のことですが、ふと取り出してみて、本来は非対応の右手で思い切って使ってみると、問題のないレベルの使い心地となりました。

もちろんホイール機能は使いにくくなるものの、右手の親指でトラックボール機能を扱えるようになるため、マウスとしての操作も比較的快適になります。

とはいえ、管理人が普段愛用している空間マウスに比べると、ポイントする精度やスピード、一度の動作で移動可能範囲などは劣るため、メインでの利用は考えにくいというのが正直なところ。

しかし、左手で空間マウス、右手でスマートスクロールという使い方をした場合、空間マウスの快適なポインティング性能と14種のキーボードショートカット機能にさらにスマートスクロールの8種類のキーボードショートカットを追加できることになり、かなりの部分のキーボードショートカットをキーボードに触れることなく可能になります。

多彩なキーボードショートカットが使えることで、本来は複雑な操作が必要な作業も快適になるのはもちろんですが、より身近なインターネット閲覧の場合、大量にタブを開きつつ、それらを素早く連続して読み進めるというような利用も可能になるなど、PC操作の効率という面を考えた場合、その効果は意外に大きなものになります。


また、大きなカーソル移動は空間マウスを利用。より小さな範囲の繊細なカーソル移動はスマートスクロールに担当させたりと、2つのポインティングデバイスを同時利用している利点を最大限に活かせるシームレスな運用も可能になることに。


そういった意味で、本来は片手だけでも可能なPC操作を合計2個の入力デバイスを両手で利用しながら行うというのは一見大げさに思えるかもしれませんが、実際に行なってみると、快適すぎて元の環境には戻れないと感じる場面も多く存在しています。


より効率的なPCにとの付き合い方を考えた時、マウスとスマートスクロールのような補助入力デバイスとの組み合わせは、十分面白い選択肢といえると管理人自身感じました。


管理人が次に購入を検討のRazer Nostromo参考購入リンク:
Razer Nostromo ゲーミングキーパッド 【正規保証品】 RZ07-00490100-R3M1Razer Nostromo ゲーミングキーパッド 【正規保証品】 RZ07-00490100-R3M1


RAZER
売り上げランキング : 1263

Amazonで詳しく見る


管理人作成の電子書籍読書関連の記事:
おなかトップPCで寝ながら読書?ごろねスコープDXは読書好きの最後の手段となるか?

ごろねスコープDX利用環境強化のため?ノートPC台100-DESK044を購入 

SONY HMZ-T1は電子書籍ユーザーの必須アイテムに?それとも本命はフルHD対応のSONY HMZ-T3以降か?

2000冊余りの書籍を裁断した管理人が考える電子書籍自炊のべからず集

2000冊余りの本を自炊した管理人がそれでも1万円以下の格安裁断機を使う理由

2011年12月29日木曜日

複数のプレーヤーを同時利用でディスクメディアを快適に使うという選択


管理人宅では、冬休みを迎え、一年間で一番テレビやレコーダーなどが録画してきた番組を表示するために活躍する時期といえるかもしれません。

その時期を前に、管理人宅で新しく入れ替えた製品がありました。

それがブルーレイディスク用のプレーヤー。今はプレーヤー自体が安くなっていることもあり、安価なものを中心に2台を管理人の家族用に導入しました。

とはいえ、管理人の家族専用のテレビにはすでに東芝さんのRD-X9と、ブルーレイディスク用にソニーさんのブルーレイレコーダーが接続されています。

この他に加えてDVDプレーヤーが3台も接続済み。
テレビに搭載されているHDMIやD端子など使えるものをできるだけ利用しての接続環境になっています。

では、なぜ、これだけのレコーダーやプレーヤーを接続するのかというと、ディスク入れ替えの頻度を低くする為。

今でこそ、外付けのUSBハードディスクがレコーダーなどに接続可能になり、録り貯めた録画番組の保存先にDVDメディアやブルーレイメディアが必須ではなくなってきましたが、以前は、それらが必須でした。

また、友人や知人からおすすめされた番組などを見る場合に貸してもらったDVDーVIDEOや、レンタルビデオ店からレンタルしたDVDを視聴するときも同様です。

ただし、長時間連続で見るときには、どうしてもディスクの入れ替えが生じるため、あらかじめ複数のレコーダーやプレーヤーをリモコンのオンオフや入力切替によって操作することでその手間をできるだけ軽減しようとした結果が複数台の同時接続利用でした。

実際、導入時にコストこそ必要ですが、便利なのは確かだったようです。

ただ、管理人の家族が愛用しているプレーヤーも、利用から時間が経過して、ディスクによっては読み取りエラーが見られるようになったため、今回の ブルーレイディスク用のプレーヤーへの入れ替えとなりました。

冒頭の写真は交換されたDVDプレーヤー3台のうちの廃棄する2台です。

それにしても、ブルーレイディスクに対応したプレーヤーでも、1万円程度となっていることには正直驚かされます。


今回はディスクメディアの必要性は減少したと考えて、3台の引退に対し、新しく導入した台数は2台となりました。

しかし、今後さらにディスクメディアの必要性が減少していくと、購入したプレーヤーが壊れて、次に切り替えが必要になったときには、そのまま廃棄だけとなって、プレーヤーだけをあらためて購入するということはこれが最後かもしれないという予感さえ感じます。

管理人個人としては歓迎すべきことなのですが、ディスクメディア自体の終焉に多少寂しさを感じる方も多いかもしれませんね。


管理人作成のおすすめ関連記事:
RD-X11のスペック/発売日をできるだけ論理的に分析してみる

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった
  
2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由

円安傾向と2TBハードディスクの買い時~Seagate ST2000DL003の購入~ 

届いた内蔵ハードディスクをセットアップ!Seagate ST2000DL003の第一印象はとてもいい感じ

延長保証を年に一度は利用している管理人が考える、加入と非加入を分けるボーダーライン 

2011年12月28日水曜日

常にダブルクリック化?テキストの一部選択が不可に?空間マウスにトラブル発生!



2011年は管理人にとって、愛用している製品が故障する機会も多く、なかなか困った年でもあったように思います。

つい最近も、管理人がこよなく愛用している空間マウスが壊れ、すでにストックしてある予備の個数も、残り1つとなったばかりでした。

管理人作成の空間マウス関連の記事:
本当に気に入っている製品の必要ストック数は個数ではなく年数で考えるべき理由


そんな新しく使い始めたばかりの予備の空間マウスですが、早速異常が発生しました。

というのも、症状は2つ。
1つ目は、シングルクリックのつもりでクリックしても、常にダブルクリックになるというもの。

これは何かPCに画面上で設定を変更するときなどは、操作に意外に大きな影響が生じます。


2つ目は常にダブルクリックになるだけではなく、テキストを選択するときなどに断続的なクリックが存在しているのか、テキストの選択が自由にできなくなってしまいました。

このため、テキスト入力時は他のマウスなどを使わなくてはならないなど、せっかくの空間マウスのショートカット機能がまったく活かせないということになってしまいました。



とはいえ、この空間マウスはすでに販売終了品。
今は過去に購入しておいたストック品を大切に消費しているような状況です。

簡単に替えのマウスを用意するというのは残念ながら不可能になっています。
そこで、なんとか解決できないかどうか試行錯誤してみました。

まず試してみたのは、今使っているPCとは異なる他のPCに接続してみて、症状が消えないかどうか。
しかし、無線レシーバーを他のPCに接続しても、マウス操作に異常が生じるのは変わりません。

やはり、PCとのソフトウェア面での異常ではなく、空間マウス自体に異常が生じていることは間違いないようです。


そこで次に試してみたのが、無線レシーバーを他のレシーバーに切り替えてみるというもの。

幸い管理人宅には、今まで故障した空間マウスのものを含め、この空間マウスのレシーバーは数個存在していますから、マウスとレシーバーとのペアリングの切り替えを試すことは容易でした。

結果はというと、別のレシーバーとの接続設定を完了させた状態でPCに接続すると、問題なく利用可能になりました。

つまり、原因は空間マウス本体ではなく、レシーバー側にあったということになります。


上の写真は故障していたレシーバーです。利用できる機能が一部残っているため廃棄こそしませんが、誤って利用しないようにメンディングテープでマーク済み。

管理人としては、数年間この空間マウスを利用してきましたが、マウス本体が壊れるケースばかり経験してきただけに、レシーバーが半ば壊れた状態になったため、クリック入力が異常になるなど初めてで、驚いたというのが正直な感想です。

今後も空間マウスだけではなく、様々なワイヤレス機器を使う機会があると思いますが、そういったときに、入力回数自体に異常が生じた際は、レシーバーに異常が生じているケースもあるのだと、頭の片隅に留めておきたい事柄の一つとなりました。



管理人作成のおすすめ記事:
TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2011年12月27日火曜日

管理人がぐっすり眠るために必ず実行している睡眠前のシンプルすぎる200回ストレッチ

 疲労を回復させる意味での睡眠の効率で重要になってくるのは、やはり睡眠の前に行なった行動でしょう。

どんなに短い時間であっても、睡眠前の一時間にPC画面を液晶ディスプレイや携帯電話のディスプレイを凝視すると、睡眠の質が損なわれるといったことは多くの方が既に体験されていることかも知れません。


管理人自身、明るさによる刺激を避けるのと同様に、睡眠前の行動に関して、気をつけていることが一つあります。

それが睡眠前に行うストレッチ

これだけはどんなに疲れていて眠いと感じていても、あらかじめ決めている200回のストレッチ動作は完了してから横になるようにしています。

といっても、眠くなり始めている時に行うストレッチですから、もちろん複雑なものではありません。

動作自体も
・前方向への肩回し 50回
・後方向への肩回し 50回
・腰のひねり動作
 右に50回
 左に50回  
の3つだけの計200回

いずれの動作も、ラジオ体操などで見かける動作に近いものです。間違っても難しかったり、体力を大きく消耗する必要があるものではありません。

もちろん、回数的なものに問題がある場合は、この半分の合計100回、あるいは、4分の1の合計50回程度に変更するなど、こういった形での応用は自由に効きます。

ただ、これらの予め決めた回数についてはできるだけ反動や勢いをつけずに最後まで行うようにすると、汗こそかきませんが、身体はほんのりぽかぽかしてきます。

ストレッチを終えた後、この温かい状態のまま、眠りにつくと、管理人の場合、一番すっきりした形で目が覚めるため、疲労回復の面でも外すことができない大切な習慣になっています。

ただ、注意しなくてはならないのが、ストレッチの強度について。

管理人自身も気をつけているのですが、油断をすると、無意識に早くストレッチを終えたいと考え、本来は望ましくない形の反動や勢いをつけた状態でのストレッチを行なってしまいがちです。

こうなると、不要に体力が消費されることはもちろん、体力の消耗がストレッチに伴うことから、ストレッチ自体が面倒で望ましくないもののように感じられるようになります。

これは本来、ストレッチを体力消費を目的としたものではなく、身体の調子を整える目的で行なっていることに大きく逆行することに。

実際、管理人も、管理人自身の中で睡眠前に行うストレッチが面倒なものになっていないかどうかが、適切なストレッチが行われているかどうかの判断基準の一つとなっているのも正直な部分です。

確かに新しくこういったストレッチ習慣を始めるとなると、手間や時間消費の問題から敬遠してしまいがちなことだとは思いますが、それでも、一日頑張った身体にその日のうちに適切なメンテナンスを終えてから、眠りにつくことは、長期に渡って自身の身体と向かい合っていく上ではとても大切なことだと考えています。

シンプルさは間違いなく眠る前であっても、問題ないものですから、睡眠前のストレッチ、試してみるのもおすすめだと思いますよ。


管理人作成の食生活と健康関連の記事:
とっておきの血圧上昇対策?管理人が浴室での擬似ミストサウナを大切にする理由

お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう! 

疲労回復と体調リセットの最終兵器!管理人愛用の簡易絶食入門

自分用のフライパンや鍋を買って料理と仲直りしよう

楽においしくが継続の絶対条件?管理人も愛用!6つの便利調理アイテムで料理と仲直りしよう

納豆好きの必須アイテム?念願のなっとうの友を購入してみた ~なっとうの友のレビュー~

トップバリュの豆乳が管理人宅でメインとして飲まれないたった一つの理由

2011年12月26日月曜日

長く使いたいiPod入力を持つスピーカーには必須のアクセサリー?ホコリ対策にドックコネクタキャップはオススメ

Pleiades iPod Dockコネクターキャップ
管理人宅には今現在利用しているiPod対応のスピーカー関連のアクセサリーとして、クリエイティブさんのxDockとOlasonicさんのTW-D7IP(W)の2つの機種があります。

どちらもiPodからの音声を高音質な形で出力してくれるため、お気に入りなのですが、長く利用して気になるのは、Dockコネクタが露出していること。

そのままにしておいても、特に問題がないように感じますが、それでも、コネクタが上を向いた形で取り付けられているため、どうしても空気中のホコリの影響を受けることは避けられないでしょう。

外装など、手軽にメンテナンスが可能な位置についてならまだしも、コネクタ部分は中まで頻繁に掃除するということもなかなかできるものではありません。

更に悪いことに、Dockコネクタ経由のiPodとの接続はアナログでの接続になっていますから、デジタル出力よりも信号の劣化は音質などに影響を与えかねないことになります。

そういったこともあって、管理人がXdockとTW-D7IP(W)の2つの製品で使用しているのが、これ。ドックコネクタキャップです。



管理人はPleiadesさんのものを利用しています。

とてもシンプルなプラスチック製のコネクタをカバーする部品なのですが、実際に使用していても XdockとTW-D7IP(W) の外観が損なわれて見苦しくなることもなく、管理人自身、気に入っているアクセサリーの一つです。

特に一度購入しておくことで紛失しない限りは長く使えることも愛用する理由の一つですね。


ただ、それほど販売量が多くないためか、販売価格自体は少々気になりますが、それでも、メーカーさんによる送料無料キャンペーンの送料分を考えると、それほど悪い価格には思えないというのが正直なところです。

また、同じような商品にFILCOさんによるCapio!という製品で、キャップが3個入りのセットもありますが、こちらはシリコン製のため、耐久性と外観から少し安っぽいものになっていことは覚悟しなくてはならないと考えています。

FILCO Capio! iPod,iPhone,iPad用シリコン製ドックコネクタキャップ ゴミ・ホコリの進入防止用 ホワイト CAPIO


そういった意味では、管理人としては Pleiadesさんのものを購入をおすすめします。

年末年始の大掃除を行なってみると、意外な部分に驚く量のホコリが見つかったりする時期ですから、そういったホコリの影響の心配をしなくても済むようになるドックコネクタキャップは想像以上に購入してよかったと思えるなかなか優れた良い製品ですよ。


管理人おすすめのドックコネクタキャップ購入参考リンク:
Pleiades iPod DockコネクターキャップPleiades iPod Dockコネクターキャップ


Pleiades
売り上げランキング : 2855

Amazonで詳しく見る
プラスチック製なのでオススメ



FILCO Capio! iPod,iPhone,iPad用シリコン製ドックコネクタキャップ ゴミ・ホコリの進入防止用 ホワイト CAPIOFILCO Capio! iPod,iPhone,iPad用シリコン製ドックコネクタキャップ ゴミ・ホコリの進入防止用 ホワイト CAPIO


ダイヤテック
売り上げランキング : 4585

Amazonで詳しく見る
シリコン製。質感に注意?

追記1:続きの記事を書きました
学習リモコンユーザーの特権?OlasonicスピーカーTW-D7OPT(B)のタイムラグを無くす簡単な方法

追記2:さらに続きの記事を書きました
Olasonic製スピーカーTW-D7IP(W)とTW-D7OPT(B)を愛用している管理人がTW-D5TV(B)に期待する理由


管理人作成のOlasonicさん製スピーカーTW-D7OPT(B)関連の記事:
家族へのプレゼントにもおすすめ?~テレビ用高音質スピーカー Olasonic TW-D7OPT(B)のレビュー~

突然Olasonic TW-D7OPT(B)から音声が出力されなくなった時のためのチェックリスト

iPod対応TW-D7IP(W)はPCサイドスピーカーに最適?TW-D7OPT(B)の利用を間近で見る管理人が真剣に悩んでみた

2011年12月25日日曜日

長時間、睡眠を取ることができない状況下で管理人が気をつけていること

健康維持という目的では、運動の継続や食生活の管理などが一般的に頭に思い浮かぶと考えられますが、管理人が一番重視している健康維持のテクニックは、常に毎日一定の睡眠時間を維持するということです。

これは簡単なようで意外に難しいことです。

というのも、そもそも帰宅する時間が厳密には毎日異なってくるのはもちろん、その時々の疲労度、行わなくてはならない作業や頼まれたことなどが生じるのは避けることができません。

また、気がつくとあっという間に時間を消費してしまいがちな娯楽やコンテンツが、わざわざ外出しなくともすぐ手の届く所に存在したり、あるいは、インターネット上から購入可能ということも、一定の睡眠時間を維持する上では大きな障害となりうるのも事実です。


ただ、それでも、継続して睡眠に関する習慣を維持することには大きなメリットがあります。

というのも、数年来など長期間続けてきた習慣というのはかなり強力で、この習慣の範囲内であれば、その時間になると自然に眠くなってくるため、不眠症になるというリスクの低減につながります。

また、疲労回復の面でも、大きな効果があるのも事実で、周囲から比較的短時間と言われる睡眠時間を取っている管理人ですが、特に日常生活に問題なくすっきり過ごせています。

これも、睡眠時間中に思いっきり身体を休めることができている効果なのではないかと考えている部分になります。


そんな管理人ですが、どうしても、睡眠を取らずに、長時間起き続けなくてはいけない場面というのも存在します。

もちろん、その後は身体への疲労や集中力低下などの影響が残るため、事前になんとか避けようとするのですが、どうしても回避しきれないときなどがそれです。


そういった時に、気をつけていることが3つあります。

1、食べ過ぎに注意する
2、体温を温かく保つ
3、普段とは異なる時間に睡眠を取らない

1つずつ見ていきましょう。

1の食べ過ぎに注意というのは、管理人の場合ですが、睡眠時間が極端に短いものになったり、睡眠をとるべき時にまったく取ることが出来なかった場合など、必要以上にお腹が減るため、気を付けないと、普段の食事量からは少し食べ過ぎな位のカロリーを摂取してしまうことになります。

確かに、体に負担をかけている以上、食欲のままに食事をすることも、大切かもしれませんが、それに従ってしまうと、通常の睡眠時間に戻すことができた時に、大きな悪影響を与える原因になります。

そういったこともあって、確かに、お腹が空いたと感じる機会は増えるのですが、極力、普段の食事量から変動させないように気をつけます。

また、食事を消化するということは、身体への多少負担を強いることにもつながる活動ですから、体力の温存という意味では、できるだけ軽減させたいということもあります。


2の体温についても、意外に大切にしていることです。というのも、管理人場合、体力が落ちてくると、体温の低下が起こり、その後、寒気を感じるようになり、風邪を引くという傾向が強くなっています。

そのため、最初の段階で風邪予防に体温を温かく保つというのは、かなり重要な対策となります。
実際、少し温かいと感じるくらいの対策が必須といえるでしょう。


また、足の指先などの身体の末端は長時間起きていると、冷えてきて、室温全体を上げるだけではどうにもならなくなりますから、自室では小さい範囲向けのの電気カーペット、外出先では使い捨てのカイロを使うなどして、体温低下を回避しています。


3の 睡眠を取る時間については、睡眠の習慣を復旧する上では大切な選択となります。

というのも、海外からの帰国時、時差解消の問題とも共通する部分なのですが、通常の睡眠時間とは異なる時間帯に睡眠を取ると、身体自体が疲労していることなどもあって、その普段とは異なる睡眠習慣が身体に馴染もうとしてしまいます。

こうなると、元の睡眠の習慣に戻すために数日から1週間、場合によってはそれ以上の日時が必要となり、その間、疲労が十分に解消できないなどの睡眠に関するトラブルに遭遇することになります。

そういったこともあって、管理人として実行しているのが、中途半端な時間に睡眠を取ってしまうよりは、 短いものを含め睡眠を取らずに乗り切って、睡眠をできるだけ早く通常の習慣のものに戻してしまうというものです。

もちろん、眠気は生じる瞬間もありますが、一度中途半端な睡眠を取ってしまった後よりは、身体の変調は少なく、また、睡眠習慣の復帰も最短で翌日に完了しているため、管理人自身愛用しているテクニックと言えます。

ただ、注意点として、業種・業務の都合で、頻繁に当直など、不規則になりがちな就労時間が存在するなどの場合は、この方法を選択した場合、身体に大きな負担となることが予想されます。
そういった場合は、睡眠時に徹底的に日光などの要素を排除するなどして、睡眠を取れる時に取るようにするのが必須といえるのは間違いありません。
絶対に無理をすべきではありませんから。


以上が、管理人が睡眠時間が減少している時など睡眠に関して気をつけていることでした。

とはいえ、管理人としても、事前により見通しを持って行動することで、できるだけ睡眠を犠牲にするということは避けるようにしています。

やはり、徹夜やそれに準ずる作業にメリットは全くといっていいほどないわけですから、こういった対策が必要のないように気をつけていきたいものです。



管理人作成の食生活と健康関連の記事:
とっておきの血圧上昇対策?管理人が浴室での擬似ミストサウナを大切にする理由

お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう! 

疲労回復と体調リセットの最終兵器!管理人愛用の簡易絶食入門

自分用のフライパンや鍋を買って料理と仲直りしよう

楽においしくが継続の絶対条件?管理人も愛用!6つの便利調理アイテムで料理と仲直りしよう

納豆好きの必須アイテム?念願のなっとうの友を購入してみた ~なっとうの友のレビュー~

トップバリュの豆乳が管理人宅でメインとして飲まれないたった一つの理由

2011年12月24日土曜日

PCを常にONにしておきたくなるスピーカー?Olasonic TW-D7IP(W)は満足度がすごかった


既に管理人の家族専用のテレビ用スピーカーとして愛用されているOlasonicさん製、TW-D7OPT(B)ですが、これがなかなかの高品質なスピーカーで、家族に贈った管理人自身、羨ましいと思うほどの性能でした。

そんなこともあって、近いうちに、管理人専用のOlasonicさん製スピーカーを手にしたいと考え続けていたのですが、それがようやく叶うことに。


ただ、問題はOlasonicさん製さんが作り出している様々な種類のスピーカーの中でどれを選択するかということ。

管理人作成の関連記事:
iPod対応TW-D7IP(W)はPCサイドスピーカーに最適?TW-D7OPT(B)の利用を間近で見る管理人が真剣に悩んでみた


様々ないろいろ迷った結果は家族と同じTW-D7OPT(B)を選択するのではなく、iPod対応のOlasonic TW-D7IP(W)。

Olasonic iPhone/iPod用ドックスピーカーシステム TW-D7IP(W)


結果から言うとかなり良い選択となったように感じています。

というのも、管理人の場合、テレビを利用したりする時間よりも、自室で作業を行う時のBGMとして音楽を流すことが多いということ、さらには、スピーカーとしての個性がTW-D7OPT(B)よりもTW-D7IP(W)が管理人合っていたというのが大きい理由となりました。

もちろん、光デジタル入力端子を備えるTW-D7OPT(B)と光デジタル出力対応のプレーヤーを組み合わせることで、高音質な音を楽しむという選択肢も考えられたのですが、USB入力による音声出力で十分に高音質な音が楽しめたことも満足している理由の一つになります。

これはメーカーであるOlasonicさん自身、あえてTW-D7IP(W)の特長として、電子ボリウムは音質劣化の少ない高性能ラダー型を使用していることと、音質を損ねる可能性のあるミューティング回路を出来るだけ排除したことを挙げているのも影響しているのかもしれません。

参考リンク:
TW-D7IP(W) 
 (Olasonicさんより)


ただ、音質については接続方法で大きな違いがあることが気になりました。
というのも、USB入力とiPod入力の音質比較ではUSB入力がiPod入力よりも優れているように感じました。
特にiPod入力では音が圧縮されたように感じるため、普段聞き慣れている曲などでは疑問に思うことがしばしば。

少なくとも、管理人の場合、気のせいとは思えない差が存在するため、USB入力中心で音楽を楽しむことになっています。


また、出力方法による違いもスピーカー出力がアナログ出力よりも際立って良い品質となっていることもあり、せっかくこのTW-D7IP(W)を使うのであればスピーカーで聞くことが大半となりました。
結果的に利用時の設定は、常にUSB入力&スピーカー出力ということに。

このため、PC上で作業を行うときは問題なく楽しむことができるのですが、PCをオンにせず、書き物などを行うときなどは、少し物足りなさを感じるのも正直な部分です。

とはいえ、iPod入力時は、ACアダプター接続が条件ですが、充電が可能となることもあって、その機能を使いながら音楽を楽しむことがあるなど、管理人自身全く、利用していないというわけではありません。

このあたりはTW-D7OPT(B)にはないTW-D7IP(W)のメリットですね。

更には、TW-D7OPT(B)で便利とされている自動電源オン/オフ機能も、PCとの連動機能として利用可能ですから、管理人がPCサイドスピーカーとして利用していく上ではなくてはならない機能の一つとなりました。


やはり、お気に入りのスピーカーが身近にあるというのはいいものです。

どちらも価格が1万円を超えるスピーカーということで、正直な話、管理人自身も、かなりの部分でTW-D7OPT(B)とTW-D7IP(W)で迷いましたが、このTW-D7IP(W)という選択で間違いなかったと感じています。


管理人愛用のOlasonic製スピーカー購入先リンク:
Olasonic iPhone/iPod用ドックスピーカーシステム TW-D7IP(W)Olasonic iPhone/iPod用ドックスピーカーシステム TW-D7IP(W)


東和電子
売り上げランキング : 62

Amazonで詳しく見る
Olasonic 薄型テレビ用高音質スピーカー ブラック TW-D7OPT(B)Olasonic 薄型テレビ用高音質スピーカー ブラック TW-D7OPT(B)


東和電子
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

追記1:続きの記事を書きました
長く使いたいiPod入力を持つスピーカーには必須のアクセサリー?ホコリ対策にドックコネクタキャップはオススメ

追記2:さらに続きの記事を書きました
学習リモコンユーザーの特権?OlasonicスピーカーTW-D7OPT(B)のタイムラグを無くす簡単な方法

追記3:もうひとつ続きの記事を書きました
Olasonic製スピーカーTW-D7IP(W)とTW-D7OPT(B)を愛用している管理人がTW-D5TV(B)に期待する理由


管理人作成のOlasonicさん製スピーカーTW-D7OPT(B)関連の記事:
家族へのプレゼントにもおすすめ?~テレビ用高音質スピーカー Olasonic TW-D7OPT(B)のレビュー~

突然Olasonic TW-D7OPT(B)から音声が出力されなくなった時のためのチェックリスト

iPod対応TW-D7IP(W)はPCサイドスピーカーに最適?TW-D7OPT(B)の利用を間近で見る管理人が真剣に悩んでみた

2011年12月23日金曜日

ちょっとした裏技?お得な会員限定キャンペーンを逆引きで見つけ出して楽しむ方法

管理人が時々、検索してみるキーワードがあります。

それがこれ。「会員 優待 キャンペーン」

参考リンク:
「会員 優待 キャンペーン」の検索結果
グーグルさんより)


通常、会員限定の優待キャンペーンは、対象の会員向けにのみ通知されるものですが、それ以外に、新規の会員を取り込むための目玉として、インターネット上で告知しているものがあり、それを検索してみるのが、この検索結果のページです。

これを見てみると、様々な会社がそれぞれの会員向けに意外と思えるキャンペーンも行われていることが分かります。

このようにして見つけたキャンペーンの中に、以前から応募してみたいと考えていた特典が含まれていた場合、お得にその恩恵を受けるチャンスが広がるといえます。

そういった意味では、 お得な会員限定キャンペーンを逆引きで見つけ出す方法と言うこともできるかもしれません。

ただし、注意点としては、
1、すべてのキャンペーンが網羅されているわけではないこと
2、すでに終了しているキャンペーンも含まれること
3、指定されたページを経由することが条件となるものもあること
など、気をつけなくてはいけないことが何点か存在します。

また、検索のキーワードも 「会員 優待 キャンペーン」ではなく「会員限定 優待 キャンペーン」に変えてみることで、検索結果にも少なからず変化が表れたりと、検索用キーワードをあれこれ試してみるのも重要になってくるかもしれません。

やはり、キャンペーンというのは期間限定が多いのもその特徴でしょうから、時折忘れたころにでも、意外な発見がないかどうか、それほど大きな期待をすることなく、探してみるのも面白いと思いますよ。


管理人作成のマイル/特典航空券関連の記事:
1,700マイル以上の損失?クレジットカードでの国民年金保険料納付を2月までに忘れずに申し込もう 

マイルのために年賀状もクレジットカード購入?年賀はがき購入で管理人がエプソンダイレクトさんを強くおすすめする理由 

デルタ航空のマイル購入、バイマイルはお得と言えるのだろうか?その2 

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

どうせ実行するなら徹底的に実行するタイプなあなたに贈る5つのマイル入門テクニック

JALイタリア撤退でJAL特典航空券か提携社特典航空券を真剣に考えてみた

いくらマイルを貯めるといいのか?JALマイルの出口戦略を真剣に考えてみる 

有効期限をむかえるマイルに管理人が用意する2つの対策

エミレーツ航空マイレージサービスでの会員登録とマイル事後加算を行なってみた

2011年12月22日木曜日

休止状態利用を優先するか、RAM DISKでメモリをフルに利用することを優先するか。久しぶりの家族PC更新で考えてみる

eMachines デスクトップPC Core i3-2100 3.10GHz メモリ4GB HDD500GB Windows 7 Home Premium 32bit ブラック  ET1870-N34D

久しぶりに管理人の家族が自宅で使っているPCを更新することにしました。

今までは主にノートPCを利用してきた管理人の家族ですが、最近は特にこだわりはない模様。
HDMIなどで簡単に大型テレビにPC画面を音声と同時に映し出せることも大きな後押しになったようです。

そういったこともあって、性能と拡張性などのコストパフォーマンスから考えた結果、デスクトップPCを選択することにしました。

最近販売されているPCなら、外部ディスプレイ接続も標準でデュアルディスプレイに対応しているなど、凝った使い方にも対応できることも大きなメリットですね。


製品の選定で、CPUやディスプレイ接続の条件はそれほど問題はなかったのですが、最後まで悩む結果になったのが、メモリとOSのBit数の関係。

というのも、管理人の家族のPC用途ではそれほど多くのメモリを必要としません。
しかし、今はメモリが信じられないくらい安く購入可能な時期を迎えています。

どのくらい安いかというと、3,000円ちょっとで8GBのメモリがあたりまえのように買えてしまう時代。

こうなってくると、あえて割高な2GBほどのメモリを1~2本搭載するのではなく、もう少しだけ予算を追加して、最もコストパフォーマンス良く購入可能な4GB×2本で8GBまで搭載するべきなのではないかと考えてしまうのも正直なところです。

ただし、そうなった場合、問題になってくるのが、どのBit数のOSを利用するかということ。

3.2GB以上のメモリを搭載しても32BitのOSではフルに活用することはできません。
8GBなど、3.2GB以上のメモリを搭載したい場合は64BitのOSを利用する必要が出てきます。

とはいえ、この64BitOSに何ら問題がないかというとそんなことはなく、主に古いドライバーやアプリケーションなどの互換性で問題が出てくることは多少なりとも覚悟しなくてはならないというのが最大の問題点。


そんなこともあって管理人が考えた選択肢は

1、多少の不具合を覚悟で64BitOSを選択する
2、64BitOSを選択して、更に仮想OSとして32Bitを利用
3、32BitOSを選択して余ったメモリはRAM DISKとして利用
4、 32BitOSを選択してRAM DISKは利用しない

となりました。


ただ、管理人が主に利用するPCならばどの選択肢を選んでも特に問題がないのですが、今回のPCは管理人の家族が使うことを考えると、無用なトラブルのもとは最初から除外しておきたいところ。

そうなると、アプリケーションのインストールでつまづくかもしれないや再起動時など再設定でトラブルが生じそうな、休止状態からの復帰時にトラブルが生じる恐れのあるは選択しにくいというのが正直な感想です。

そのため、今回の管理人の家族用のPCは32BitOS、4GBのメモリ搭載のものにしました。
もちろん、使い切れないメモリも800MBほど生じてしまい、多少もったいないと思うものの、メモリを使い切るのが目的ではないと割り切ることにしました。

これでも5万円以下で揃えてしまえるわけですから、PCメーカーさんはもちろん、PCパーツメーカーさんも大変なことが容易に想像できます。


今回のケースとは逆に、管理人が今新たなPCを導入する場合、できるだけ多くのメモリを搭載するでしょうから、2の選択肢を選択するのは確実でしょう。


実際、現状では管理人の来年導入予定の次のPCとしてiMacの27インチを考えている以上、64BitOSと仮想OSの組み合わせはそれほど的はずれな選択ではないといえるはずですね。


それにしても、実際に最近のPCを導入してみることで、初めて見えてくる部分も大きく、なかなか楽しい経験でした。

サクサクした動作など速度の向上を体験できたことはもちろんですが、それ以外の64Bit化対応など、PCを巡る環境自体の変化を実感できたのも大きな収穫といえるかもしれません。


管理人導入予定の次のPC購入参考リンク: 
Apple iMac 3.1GHz  27インチ thunderboltポート搭載 MC814J/AApple iMac 3.1GHz 27インチ thunderboltポート搭載 MC814J/A


アップル
売り上げランキング : 8328

Amazonで詳しく見る


今までに管理人が作成したMeopad関連の記事:
Meopad MEO-T740を(できるだけ)快適に使える様にするために行うことの全て~購入理由編~ 

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~準備編~ 

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~コントロールパネル設定編~

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~ブラウザ選択編~ 

地雷タブレット Meopad MEO-T740ユーザーのための困ったときのQ&A集

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~挫折のPDF電子書籍編~

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~PDFからJPEG+ZIP編~ 

2011年12月21日水曜日

CE化したMeopadにiOS2.0時代の懐かしさを強く感じた

TAXAN Meopad 7インチワイド液晶MID(モバイル・インターネット・デバイス)端末 ブラック MEO-T740

管理人も愛用中の地雷タブレットと名高い(?)Meopad MEO-T740ですが、セットアップ自体は一通り終えてしまったことで、すっかり便利に使える身近なデバイスの一つになってしまいました。

ただ、CE化を行なった後はソフトウェアをインストール作業自体も、どのソフトウェアが利用可能なのか、また、どんな条件ならインストール可能で、どんな条件だとインストール出来ないかの試行錯誤が難解で、なかなか苦労させられたというのが正直な部分です。

そんな中思い出していたのが、iOS2.0時代のiPod touchのこと。正確には、その時の呼び名ではiPhone OS 2.0の頃のことです。

当時は、iOS2.0になってはじめて、Appleさん公式のApp Storeのもと、アプリの販売が行われるようになり、それまでJailbreak(脱獄)と呼ばれる作業によってiOSを改造することでのみ可能だったアプリのインストールがより安全に簡単に行われるようになった節目の時期でした。

今から3年ほど前、2008年の頃です。

それが今や、iPod touchはAppleさんの戦略的な低価格によって、安価に販売されるようになり、また、アプリ自体も恐るべき勢いで販売実績を増やしています。

App Store以前の本体が起動しなくなったり、思いもしないセキュリティーホールに遭遇可能性など、得体のしれない危うさを感じさせる要素は微塵も残っていない安全なマーケットが存在していると言えるでしょう。

しかし、管理人が今回、Meopadをセットアップしながら思い出していたのは、App Store以前の危うさでした。

例えば、CE化することで、Meopadに関する保証が消滅することも、どのソフトウェアが安全に利用可能なのか手探りで探していったことも、Meopadで体験する前にiPod touchでApp Store以前のiOSで経験していたことだと言えます。

つまり、2010年に発売されたMeopadと2008年当時のiOS搭載デバイスはある一面だけ切り出した場合、同等だと言えることに。

ただ、この切り出した部分自体はOSやアプリケーション、ユーザーに対する快適性など、デバイスに対する評価で根幹を成すはずの重要な部分だけあって、この部分での未成熟さが直接、使えないデバイスという評価の原因ともなりうる部分です。


これらのことから考えられるのは、余程のことがない限りは、このままiOSの優位性は崩れないという結論でした。

もちろん、今現在も、Googleさん主導のAndroid OSが頑張っていることは理解していますが、それ以外のOSは太刀打ち出来る状況ではないと考えます。
少なくとも、利用者にとって重要なアプリ提供面では、iOSかAndroidかの二択になるのは避けられず、それが実質的に、他のOSの発展を制限する要因となるはず。

というのも、開発コストだけではなく、インストールされたアプリに関するサポート労力まで考えた時、デバイス数が圧倒的に少ないOSのために多くの開発者の方々が対応を行うかというと、管理人はそこまで楽観的に考えられないというのが正直な部分です。

iPhoneをはじめ、iPod touchなどAppleさんの戦略的低価格で、デバイス所有者人口が増え続けるiOSデバイス。一方で、通信キャリアが携帯電話データ通信サービスと一体で販売することで、機器購入コストを低下させているAndroidデバイス。

利益を追う上では、ユーザーの数が無視できない数字である以上、この2強、あるいは、iOS単独の圧倒的勝利は崩れることのない、予定とさえ言えるかもしれませんね。


あまりの陥落ぶりに、WINDOWS CE 6.0という、使いにくさが特に気になるOSが搭載されながらも、手間と時間をかけることで、なんとかしっかり活用出来るだけの性能を持っていたMeopadを手にしながら、このWINDOWS CE OSにももう少し違った別の可能性や選択肢がなかったのかと考えずにはいられませんでした。


管理人おすすめのMeopad購入先リンク:
TAXAN Méopad 7インチワイド液晶MID(モバイル・インターネット・デバイス)オリジナル限定セット(充電キット・カーマウント・キーボードポーチ付き) ブラック MEO-T740SETTAXAN Méopad 7インチワイド液晶MID(モバイル・インターネット・デバイス)オリジナル限定セット(充電キット・カーマウント・キーボードポーチ付き) ブラック MEO-T740SET


TAXAN
売り上げランキング : 8905

Amazonで詳しく見る


今までに管理人が作成したMeopad関連の記事:
Meopad MEO-T740を(できるだけ)快適に使える様にするために行うことの全て~購入理由編~ 

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~準備編~ 

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~コントロールパネル設定編~

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~ブラウザ選択編~ 

地雷タブレット Meopad MEO-T740ユーザーのための困ったときのQ&A集

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~挫折のPDF電子書籍編~

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~PDFからJPEG+ZIP編~ 

2011年12月20日火曜日

USBハードディスク対応レコーダーを愛用する管理人が停電時の番組消失対策に気をつけている3つのこと

東芝さんのレコーダーを愛用している管理人宅にとって、テレビ番組とは外付けのUSBハードディスクに録画していくものであり、その結果容量が不足した場合は、外付けUSBハードディスクを購入していくというのが当たり前のことになって、数年となりました。


管理人作成の関連記事:
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった


ただし、問題となる点も少々存在します。
それは、番組データの保存性。

というのも、ハードディスクというクラッシュによるデータ消失の可能性を消し去ることができないメディアを利用していることもそうなのですが、より身近に問題を引き起こすのはコピー対策技術が存在するため、せっかく録画してきたデータが利用できなくなってしまうという可能性は常につきまといます。

例えば、外付けUSBハードディスクはフォーマット後に登録したレコーダーでのみ再生可能なのですが、この登録レコーダー自体が故障してしまった場合、その番組データはデータこそ保存されているものの、再生は不可能になります。

同じようなレコーダーとの登録が問題となる具体例としては」、予期せぬ停電などで、正常にレコーダーと外付けUSBハードディスクの電源がオフにならなかった場合。

このケースでは、再度電源をオンにした後で、レコーダーとUSBハードディスクを接続した際に、フォーマットを促され録画データを失うという事態にもつながりかねません。



いずれにせよ、そういったトラブルは避けたいものですから、管理人として、録画番組データ喪失対策として考えられるのは3つ。

1つめは、コンセント差し替え時に必ず「USBからDVDへの切り替え」を行い、USBとレコーダー本体を切り離してしまうということ。

2つめは、停電時のUSBハードディスクへのエラー対策として、停電後に電気が復旧しても勝手に電源がONにならないタイプのスイッチ採用のUSBハードディスクを利用するということ。

3つめは、費用こそ必要となりますが、UPSという停電時などのトラブルに備える外部バッテリー装置を利用するということ。


1つずつ見ていきましょう。

1つめの 「USBからDVDへの切り替え」は複数のUSBハードディスクを併用する上でも便利に使っていますが、停電のようなトラブル対策にも意外に重要な機能と言えます。

というのも、番組を閲覧したり、録画したい番組が存在するとき以外は、レコーダーから物理的に接続を切ってしまうことで、停電などのトラブル時にも、それまで録画していたデータを失うというトラブルに繋がることは避けられます。

ただし、難点としては、外付けUSBハードディスクへの直接録画を思うように実行できなくなるため、レコーダーの機能をフル活用するという点では、不満が残る結果になるのも事実でしょう。

実際、管理人宅では、外付けUSBハードディスクは常に接続したまま利用しています。

ただ、コンセントの差し替えなどで、停電とは異なり、予めいつ電源が失われるかが分かる場合は、きちんと 「USBからDVDへの切り替え」を実行して、コンセントの差し替え等を終えたあとで、再び 「DVDからUSBへの切り替え」を行うようにすることで、番組データが失われる可能性はゼロとなるので、このことは徹底していきたいものです。


2つめの停電後に電気が復旧しても勝手に電源がONにならないタイプのスイッチ採用のUSBハードディスクを利用するというのも意外に重要だと感じています。

というの、停電などからの復帰時には、通常とは異なる形でのレコーダーの起動が行われるのか、USBハードディスクにはなかなか酷な状況にさらされていると感じています。

その対策として、管理人宅では、停電後は電源が復旧したとしても、ユーザーが音にしない限り、オフになったままになうタイプの外付けUSBハードディスクを利用しています。

これを利用することで、停電からの復旧時には、レコーダー側を 「USBからDVDへの切り替え」でUSBハードディスクとは接続していない状態にしておき、続いてUSBハードディスクをオン。
1分以上、USBハードディスクが安定するまでの時間を取り、その後、レコーダー側を 「DVDからUSBへの切り替え」によって、USBハードディスクと接続するということを行なっています。

こうすることで、レコーダーとUSBハードディスク側のどちらも、安定した状態で接続が可能になり、不安定な状態での再接続による、ハードディスク認識以上は多少軽減できると管理人自身感じています。

ちなみに、今現在、管理人宅で利用しているハードディスクはPLANEXさんのPL-35STU3-25RZという機種。


管理人宅でメイン利用の外付けUSBハードディスク購入リンク:
[Amazon.co.jp限定] PLANEX 高速USB3.0 残量メーター対応 3.5インチ外付けハードディスク 2.5TB HDD内蔵 (REGZA<レグザ>/Torne<トルネ>) PL-35STU3-25RZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)][Amazon.co.jp限定] PLANEX 高速USB3.0 残量メーター対応 3.5インチ外付けハードディスク 2.5TB HDD内蔵 (REGZA<レグザ>/Torne<トルネ>) PL-35STU3-25RZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]


プラネックス
売り上げランキング : 364

Amazonで詳しく見る



この他にも、数台ハードディスクやハードディスクケースは利用していますが、停電時の対策として、また、連動機能など、録画用USBハードディスクとしての使い勝手から、メインのハードディスクの座を守っている機種となっています。

さらには、USB.0対応ということで、レコーダーとの利用ではメリットとはならないでしょうが、それでも、データ管理の面では、USB2.0での利用でも他の機種より余裕があるのではないかと期待している部分です。


3つめ外部バッテリー装置としてのUPSを導入するという対策については、今現在の管理人宅の状況としては、導入していません。

費用からみたコストパフォーマンスという問題もありますが、UPS自体、それほど長時間の電源供給は不可能なこともあり、長時間、ユーザーが近くにはいない状況で運用するレコーダー用途には使いにくいということも大きな理由となりました。

ただし、最近はUPS自体も手頃になりつつあるため、停電対策ではなく、ブレーカーが落ちたときの対策に設置しておくというのも、面白いかもしれないと感じているのも正直な部分です。


管理人検討中のUPS購入先リンク:




以上が管理人が考える、レコーダーの番組消失対策です。

もちろん、レコーダーとUSBハードディスクの動作状態やタイミングによっては、こうした対策ではカバーできないトラブルも存在するでしょうが、それでも、何も実行しない場合よりは、数段トラブルに対して強固になると考えています。

本来は、自宅で録画を行うテレビ番組なら、バックアップを含めたコピー等を気軽に行えるのなら、こうした心配や対策を取らずに済むため、助かるのですがなかなかうまくいかないものですね。

とはいえ、外付けUSBハードディスクの利用はこれまでにないくらい、番組録画を快適なものにしてくれたのも事実ですから、可能な範囲でうまく付き合っていきたいものです。


処分価格でお得なUSBハードディスク対応レコーダー購入リンク:



管理人作成の東芝さんRDシリーズ関連記事:
Xシリーズ消滅の危機?東芝レグザサーバー DBR-M190/DBR-M180は新時代のフラグシップとなるか?

東芝RD-Xシリーズユーザー向けに考え抜いた学習リモコンボタン設定の全て~ソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dのレビュー~

USB増設可能だからこそ、本体容量が重要?RDシリーズでRD-X11やX10が優れているわけ

最適なハードディスクケースはどれか?使用用途と機能から考えてみる

RD-X11のスペック/発売日をできるだけ論理的に分析してみる

USB録画搭載で録画レコーダーは延長保証必須ではない別カテゴリーの製品になっていく

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

2011年12月19日月曜日

何かを自身の望む方向に変えたい時には対価を支払った分しか変わらないということ



最近、管理人の友人と話していて話題になったことがありました。

それが、対価を支払うということの重要性の話でした。

例えば、管理人の友人は最近、新しい比較的高性能なサイクロン掃除機を購入したのですが、それによって掃除が楽になり、以前より自発的に掃除をしようと思うようになったということでした。

この場合は、新しい高性能な掃除機を購入するためにお金を対価として支払ったことになります。
そして、新しい便利な掃除機を購入した結果、はじめて以前より掃除が好ましいと感じるものになったということです。


掃除の例に限らず、良いと思うことは実行しようと誰しも考えながら、それが頭の中で考えているようにスムーズに実行できないということは管理人含め多くの人の悩んでいる部分でしょう。
本来は掃除機を購入せずとも、掃除が好きになるのであればそれがベストなはずですから。


しかし、この悩みは当然といえば当然で、今まで通り生活していても、特に不便はなく、少なくとも数年間は特に差し迫った危機がないというとても大きな理由があるため、今現在の生活様式であったり習慣を積極的に変えることが稀なのは自然なことといえるかもしれません。

それを強制的に、それも大きな規模で変える上で効果的なのが、なんらかの対価ということというのが友人との話の要点でした。

ここで言う対価とは何もお金に限りません
時間であったり努力という名の意思のちからであったりその形は様々でしょう。


ただ、多くの場合、努力を対価にしたときの成功率は低いように思います。

というのも、ダイエットを決意したり、語学学習を始めようとする人は数多くいるはずですが、それでも、挫折を経験したという人も同様に多いはずです。

逆にダイエットや語学学習など挫折しがちと考えられることに対しては、お金や時間などの対価を必要とするように自ら設定したとき、継続に繋がる可能性が高いように思います。

実際、管理人の場合でも、運動ジム用の年会費や英語学習のための個人レッスンに月謝を支払っているのなら、元を取りたい、損はしたくないという考えから、必死になるのは簡単に想像できますから。


そういったことを考えると、対価とは失うことを前提とした強制力と言い換えることもできるのかもしれませんね。

ダイエットや語学学習を頑張らない限り、損をしてしまうという強制力が働く状況だからこそ頑張るわけです。

これが逆に頑張るべき強制力がそれほど明確ではない努力や意志のちからに頼った場合、すべての人が、どんな時でも常に頑張ることができるわけではないため、継続が可能ではなくなるというのが真相の一つなのかもしれません。

確かに、努力や意志のちからだけで、すべての人が目標に向かって常に全力で頑張れるのなら、世の中は、ものすごいことになってしまいそうですね。
ただ、実際はそうなっていないことからも、努力や意志のちからだけで何とかする難しさが理解できます。


それでもあえて、お金や時間などの対価ではなく、努力や意志のちからだけでなんとかできないかと考えてみると、やはりそこには、強制力を活用するのが一番ということになるでしょう。

具体的には、家族や友人など身近な人に宣言することから始めてみるのも有効でしょう。

例えば、ダイエットの場合、「何月までに何キロ痩せる!」と宣言することなどが具体例といえるかもしれません。

また、語学学習の場合、「次の次の公開テストまでに何点取る!」というような形でも良いですが、管理人の場合は単語や文法、読解などの小テストを自分で行い、そのテストで「常に80%以上維持!」を家族や友人など宣言することも考えるかもしれません。

そして、体重でも、学習状況でも、テスト結果でも、その結果が知られてしまう状態にするというのも重要でしょう。

とにかく、実際に継続しているかどうかも含め、現状を知られてしまう状態に強制的にしてしまい、そこで恥をかかないように頑張るというのが、お金や時間を対価とせずに、自身が望むような習慣を獲得する方法では一番安上がりと言えるはずです。


ふと考えてみると、この方法は管理人の家族も、今年の4月から実践して、未だに継続している方法とほとんど同じものです。

管理人作成の語学学習関連の記事:
コストパフォーマンスは最高レベル?ペースメーカーとしてのNHKラジオ外国語講座


そういった意味で、実際に継続できていることからも、お金や時間などの金銭的な価値のある対価をできるだけ必要としないという条件では、効果自体も高い、おすすめできる方法だと思います。

管理人作成の食生活と健康関連の記事:
老後の髪のために今できる投資?PURE95(ピュア95)シャンプーはおすすめ

お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう! 

疲労回復と体調リセットの最終兵器!管理人愛用の簡易絶食入門

自分用のフライパンや鍋を買って料理と仲直りしよう

楽においしくが継続の絶対条件?管理人も愛用!6つの便利調理アイテムで料理と仲直りしよう

納豆好きの必須アイテム?念願のなっとうの友を購入してみた ~なっとうの友のレビュー~

トップバリュの豆乳が管理人宅でメインとして飲まれないたった一つの理由

人気シリーズ!?理想の豆乳を求めてセブンプレミアムの調整豆乳を購入してみた

2011年12月18日日曜日

管理人が冬は必ず朝早くにエアロバイクで運動を行う理由



日頃、運動を継続している管理人が冬の時期になって決まって実行する習慣の一つに、朝のエアロバイク運動があります。

もちろん、ジョギングなどを行う時はできるだけ、早朝に行うようにしていたのもあって、朝から運動するということ自体は珍しくはないのですが、 問題となるのはその朝に運動を行う頻度。

早朝に行うということ100%実行するようにしています。

これが冬の期間以外では、朝には運動を行わず、夜に運動を行うということが度々あるのですが、冬期は確実に朝起きて運動をしてから一日を始めるということを徹底しています。


やはり、その理由は運動後の入浴

管理人自身、それほど冷え性だとは感じてはいないのですが、それでも、冬の寝起きは、どうしても夏に比べ、身体の動きはもちろんのこと、頭の回転もすっきりしたものではありません。

それが、運動後、そのあと、温かい浴槽での入浴を終えると、身体も頭も文字通り、温まり、効率的に一日を始めることができます。

確かに、一日に朝と夜にお風呂を準備することになり、そのコスト面でのマイナスは理解しているのですが、それ以上に、快適で効率的な一日を送ることができるメリットの方が管理人には捨てがたいものになっているのも、この習慣を続ける大きな理由です。


それに、ちょっとしたご褒美のように朝の運動後に温かなお風呂を楽しめると考えると、どうしても面倒に感じがちな朝一番の運動スタートを少しだけ楽に行うことができます。

やはり、習慣を続けていく上では、精神的な弱さに負けそうになったとしても大丈夫なようにこうした仕組みづくりを考えるべきだと感じる具体例の一つですね。


どうしても活動面で、温かい時期より動きづらくなる冬場は、できるだけ楽に一日を始めるためにも、運動と温かいお風呂で始める朝もおすすめですよ。


管理人おすすめのアルインコさんのエアロバイク 購入先リンク:



管理人作成の食生活と健康関連の記事:
とっておきの血圧上昇対策?管理人が浴室での擬似ミストサウナを大切にする理由

お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう! 

疲労回復と体調リセットの最終兵器!管理人愛用の簡易絶食入門

自分用のフライパンや鍋を買って料理と仲直りしよう

楽においしくが継続の絶対条件?管理人も愛用!6つの便利調理アイテムで料理と仲直りしよう

納豆好きの必須アイテム?念願のなっとうの友を購入してみた ~なっとうの友のレビュー~

トップバリュの豆乳が管理人宅でメインとして飲まれないたった一つの理由

人気シリーズ!?理想の豆乳を求めてセブンプレミアムの調整豆乳を購入してみた

2011年12月17日土曜日

お腹の調子の維持にも重要?管理人が風邪を全力で回避するためにゆず茶を愛用する理由



冬も本番といった様子になり、管理人の周囲でも風邪を引いて体調を崩したという声が聞かれるようになりました。

という管理人自身も、先週は立て込んだ一週間を過ごしていたため、まったく風邪の不安がなかったというと、そういうわけではありませんでした。

ただ、管理人の場合、風邪を悪化させて、病院に行くというのは極力避けたい理由があります。

それは抗生物質をできるだけ摂取したくないからです。

確かに、症状が悪化した時など、抗生物質は必須にはなり、その重要性は理解しているものの、摂取した後、お腹の調子が崩れることが好きではないため、風邪自体を悪化させないように気を配っているのが正直なところです。

考えてみると、抗生物質とは、風邪の原因となる微生物や細菌の増殖を抑える効果のある薬ですから、それを利用することで、お腹の中の腸内細菌にも大きな影響を与えることにあるのではないかと管理人自身考えています。

特に、管理人の場合、せっかくビオヨーグルトを継続的に食べるなどして、お腹の調子には気を配っていますから、それを無駄にしてしまう風邪と抗生物質はかなりの危機感を持って避けようとしているのも当然のことかもしれません。

そんなこともあって、先週の初めから週末にかけては特に管理人宅の風邪対策ツールはフルで活躍していました。

そんな中でも、特に管理人が頼りにしているのがゆず茶。



管理人作成のゆず茶関連の記事:
この冬を効率的に過ごしたいあなたにお送りする、管理人史上一番効果的なライフハック


管理人がカルディさんで販売されているコッセムのゆず茶を利用していますが、このコッセムのゆず茶の場合、1kg入りで598円と手頃な価格ということもあって、気軽に飲むには十分というのも、愛用していく上では助かるポイントです。

また、はちみつ入りなこともあって、のどの炎症なども初期の軽症な場合は、何とかなってしまうということも、管理人にとって愛用する理由の一つとなっています。


幸いここ数年は明らかに風邪を引いたということも無く、快適に過ごせているのも、管理人にとっての風邪対策の秘密兵器と言っても良いこのゆず茶との出会いも大きかったと考えています。

風邪はほとんどすべての行動の効率を下げてしまうからこそ、ゆず茶だけではありませんが、今年のように寒い冬には自分だけの風邪対策の秘密兵器をしっかり確保しておくことも重要だと管理人自身、感じています。

管理人おすすめのゆず茶 お買い得購入先リンク:



管理人作成の食生活と健康関連の記事:
お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう! 

疲労回復と体調リセットの最終兵器!管理人愛用の簡易絶食入門

自分用のフライパンや鍋を買って料理と仲直りしよう

楽においしくが継続の絶対条件?管理人も愛用!6つの便利調理アイテムで料理と仲直りしよう

納豆好きの必須アイテム?念願のなっとうの友を購入してみた ~なっとうの友のレビュー~

トップバリュの豆乳が管理人宅でメインとして飲まれないたった一つの理由

人気シリーズ!?理想の豆乳を求めてセブンプレミアムの調整豆乳を購入してみた

2011年12月16日金曜日

地雷タブレット Meopad MEO-T740の特価在庫復活!それでも管理人が更なる価格低下を予測する3つの理由

管理人も日頃愛用中のMeopad MEO-T740ですが、以前に特価販売されて、品切れ中だったアマゾンさんで、在庫の復活が生じています。

TAXAN Méopad 7インチワイド液晶MID(モバイル・インターネット・デバイス)オリジナル限定セット(充電キット・カーマウント・キーボードポーチ付き) ブラック MEO-T740SET

ただし、問題となるのはその価格

以前の価格に対して60%ほどの上昇が見られました。
とはいっても、以前の価格がとんでもなく安価なものだったため、上昇後の価格も1万円札1枚でお釣りが来るようなお買い得な値段設定です。

では、購入時は使えるかどうか不安だったためMeopad MEO-T740をおそるおそる購入しながらも、実際には思いがけなく活用中の管理人はさらに追加購入するのか?と質問されると、答えは現時点での追加購入はなしというものになります。

もちろん、今現在の価格自体も魅力的なもので、Meopad本体の数が増えることに加え、さらに予備バッテリーの数自体も余裕が生まれますから、この価格で購入しても損はないというのが正直な感想です。

しかし、管理人の予想では、これから年末にかけて、アマゾンさんによる更なる値下げが生じると考えられるため、今現在の追加購入は考えていません

なぜ、値下げが考えられるのかというと理由は次の3つがあります。

1、評価が低い
Meopad MEO-T740を購入する時に、一番手軽に参考とするはずのレビューなどの評価は残念ながらとても高いものとは言えません。
それどころか、ユーザーが手を加えることで使えるものになることに気づかなかった場合、購入すら思いもしない低い評価といっても言い過ぎではないでしょう。

そのため、このままの価格では本来の目的である、在庫処分は予定通りに進まないのではないかと考えます。


2、当初の処分価格よりも大幅に価格設定が高い
Meopadの最初の処分価格は、7インチの液晶搭載タブレットの価格として驚くべきものでした。ですから、その価格に魅力を感じて購入してみたユーザー層も一定数存在していたはずです。

しかし、現在の価格では、他にも競合相手となるタブレットが存在してしまうため、カスタマイズに独特の難しさの伴うMeopadよりも、Androidなどユーザーに優しい他のタブレットOSを搭載した製品を選ぶケースが多いでしょう。


3、瞬時に売り切れてはいない
ここ数日Meopad MEO-T740の販売ページを見ていても、売り切れの表示はされていません。
これはどういうことかというと、以前の価格では一日程度で即時売り切れとなったのにも関わらず、今回の価格では、圧倒的に完売までに時間を要しているということです。

もちろん、在庫数が以前よりも多いため、簡単には売り切れない可能性もありますが、それでも、在庫処分までに多くの時間を要するのであれば、それは販売価格の改定がされる理由の1つになる可能性も高いといえるでしょう。


以上、3つが管理人として、今現在、Meopad MEO-T740を購入しない理由です。
もちろん、このままの価格で売り切れてしまうことも可能性としてはありえますが、そうなってしまっても、今の価格での購入を考えた場合、特に損失はないと考えても問題はないはずです。


では、実際に以前のような価格に改定された場合どうするのかというと、管理人のプランでは追加で2台ほど購入して、1台は気軽に使えるインターネット端末として管理人宅のリビングに常備しておくのと、残り2台はデュアルディスプレイを持つ自炊電子書籍端末としての同時利用も視野に使用していくことを考えています。

少し贅沢なタブレットデバイスの使い方ですが、以前の処分価格で購入できたのであれば、全く問題なく可能なMeopad MEO-T740の利用方法だと管理人自身考えています。


管理人も要チェック中のMeopad MEO-T740購入リンク:

TAXAN Méopad 7インチワイド液晶MID(モバイル・インターネット・デバイス)オリジナル限定セット(充電キット・カーマウント・キーボードポーチ付き) ブラック MEO-T740SETTAXAN Méopad 7インチワイド液晶MID(モバイル・インターネット・デバイス)オリジナル限定セット(充電キット・カーマウント・キーボードポーチ付き) ブラック MEO-T740SET


TAXAN
売り上げランキング : 8330

Amazonで詳しく見る

TAXAN Méopad 7インチワイド液晶MID(モバイル・インターネット・デバイス)オリジナル限定セット(充電キット・カーマウント・キーボードポーチ付き) ブラック MEO-T740SET



今までに管理人が作成したMeopad関連の記事:
Meopad MEO-T740を(できるだけ)快適に使える様にするために行うことの全て~購入理由編~ 

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~準備編~ 

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~コントロールパネル設定編~

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~ブラウザ選択編~ 

地雷タブレット Meopad MEO-T740ユーザーのための困ったときのQ&A集

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~挫折のPDF電子書籍編~

Meopad MEO-T740を快適に使える様にするために行うことの全て~PDFからJPEG+ZIP編~ 

2011年12月15日木曜日

買い替え?修理?4年間愛用のFinePix F30のCCD汚れ発生で危機到来

管理人が4年ほど愛用しているカメラに、富士フィルムさんのFinePix F30があります。

日常的な撮影はもちろん、海外渡航時の記録用途に持ちだし続けていたメインのカメラだけに愛着すら感じているカメラです。

参考リンク: 
「FinePix F30」の主な仕様 
富士フィルムさんより)

このFinePix F30の特長としては、高感度の強さと、異様なまでのバッテリーの持ちの良さを挙げることができます。

確かに高感度性能は、FinePix F30自体2006年の製品ということもあって、現在の最新機種に比べると、見劣りする部分も多くあるでしょう。

しかし、メモリーカードの高画質撮影での上限600枚以上撮影しても、バッテリーの残量表示が1メモリも減らないバッテリー性能は最新機種であってもなかなか乗り越えることは難しいのではないかと考えているほど。
実際、管理人がFinePix F30を利用していてもいつ充電したのかさえ忘れてしまうほどのバッテリーが持ちます。


そんな管理人愛用のFinePix F30ですが、最大といってもよいほどの危機が訪れました。

それが撮影素子CCDへのゴミの映り込み。
管理人のFinePix F30の場合、青空などを撮影した時に、画面中央付近に黒い影のようなものが見られます。


ちなみに、こういったトラブルはレンズ交換が可能なデジタル一眼レフカメラではよく起こりうることです。

しかし、通常、CCD自体が密封構造になっているはずのコンパクトデジタルカメラの場合、ユーザーでのゴミ除去は不可能となり、メーカーさんでの修理が必須になります。

ただし、このFinePix F30、購入販売店での延長保証は3年で終了しているため、有償での修理となることに。

そこで、FinePix F30の修理料金を見てみると、定額修理料金の対象となり、9,975円。
これに加えてメーカーさんまで送付するための送料等が必要になります。

参考リンク:
修理受付対応製品 および 定額修理料金のご案内 
富士フィルムさんより)


こうなると悩むのが、新しい最新機種のデジタルカメラを購入するのか、10,000円を出して修理するかということ。

管理人としては、最近のカメラも20,000円台半ばの予算を用意することで、高感度に優れた評判の良いカメラを購入可能ということもあって、2006年製のFinePix F30に今あえて10,000円を出す価値があるのかを、真剣に考えてしまうということもあります。

実際、FinePix F30自体、青空の撮影で、CCDのゴミの存在に気づくことから、風景などの撮影は難しいものになりますが、それ以外の撮影では利用することは可能と言えそうです。

そう考えると、新たにデジタルカメラを追加購入した方が、FinePix F30が予備として利用できることもあり、悪くはない選択肢なのではないかと考える部分もあります。

このあたりは、今現在、予備のコンパクトデジタルカメラが管理人の手元にあるため、少しの間、しっかり考えてみたいと思います。

ただ、今回のトラブルの教訓としては、長期無料保証に加入する場合、3年では足りないこともあるとはっきりしましたから、5年の保証に加入するように管理人自身、決心しました。


管理人も現在検討中のおすすめカメラ購入リンク:

Canon デジタルカメラ Powershot S95 PSS95 1000万画素高感度CCD 光学3.8倍ズーム 広角28mm 3.0型液晶 F2.0Canon デジタルカメラ Powershot S95 PSS95 1000万画素高感度CCD 光学3.8倍ズーム 広角28mm 3.0型液晶 F2.0


キヤノン
売り上げランキング : 528

Amazonで詳しく見る

管理人作成の健康とライフハック関連の記事:
ジップロックとポータブルスピーカーで始めるお風呂での音楽リフレッシュ時間

フットマッサージャー利用時に管理人があえて厚手の靴下を履く理由

アレンジ可能かどうかが一番に重要?管理人がマッサージチェアではなくフットマッサージャーを愛用する3つの理由 

管理人長期愛用の疲労&集中力回復の最終起爆剤?ちょっと変わった深呼吸の活用してみよう

疲労回復と体調リセットの最終兵器!管理人愛用の簡易絶食入門

高機能タイツは性能重視で太く短く?それでも管理人がCW-Xではなくバイオギアを使う理由

このコストパフォーマンスはずるい?B級アウトレットエアロバイクはすさまじいお買い得品だった

そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう!

お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

2011年12月14日水曜日

本当に気に入っている製品の必要ストック数は個数ではなく年数で考えるべき理由



最近、管理人にとって少々ショッキングなことがありました。

というのも、管理人がお仕事で利用しているお気に入りの空間マウスBOMU-W24A/BLが壊れてしまったことです。

管理人作成の空間マウス関連の記事:
空間マウスが好きなんですっ!?効率の鬼になるための空間マウスBOMU-W24A/BLレビュー

原因は不慮の事故ということで、気をつけていても避けられない種類のものだったので仕方が無いことなのですが、一番痛いのがこのBOMU-W24A/BLはもうすでに販売終了となっている商品だということ。

幸い利用可能な予備として残り2台所有していたため、その後の作業の効率等に影響はないのですが、これで予備は残り一台となり心細いというのが正直な部分です。


そうはいっても、販売終了前に、その時は多いかなと思いつつ、予備を入手していたため、販売終了から4~5年過ぎた現在でも、問題なく同じツールが利用可能となっているのは喜ぶべきことでしょう。

今回のトラブルで理解したのは、本当に気に入った製品のストックに関する基準でした。

この空間マウスの場合ですが、5年ほどの利用で3台のマウスを利用不能にしました。
ただ、この数字、それぞれ2年以上、一番最近壊れたものに関しては3年ほどは使えたので、偶発的な故障に出会う可能性も含めての製品寿命は2~3年といったところ。

この空間マウスを自宅とお仕事の両方でそれぞれ利用する管理人の場合、残り3台の空間マウスが存在しているわけですから、最短で4年、最長で6年ほどは利用できるということになるでしょうか。
(2台の空間マウスの稼働が不可になった時点で利用可能期間が終了と考えた場合)

こういったことから、ストックの目安を考えると、替えのない製品をストックする場合は、個数ではなく、利用可能年数が重要になるように思います。

今回の空間マウスのように1種類の製品を10年も使えるのであれば、それはそれで大成功といえるでしょう。
これ以上の年月のストックは、実際に利用せずに保存している状態の製品の故障や劣化も無視できないものになり、さらには、10年もの技術革新は、より良い画期的な製品の登場を期待しても問題がないと感じる期間だということもあります。

実際、未だ管理人にとっては十分な性能とは考えられないものの、AppleさんのMagic MouseやMagic Trackpadのように、新しい種類の機能と使い勝手の可能性を感じさせてくれる製品も最近は次々と登場しています。

参考リンク:
世界初、マルチタッチ対応のMagic Mouse登場。
デスクトップのためのマルチタッチトラックパッド。 
Appleさんより)


管理人自身、こういった新しい商品を試して空間マウスの次を探すための予算をさらに増加させていくことも考えたいと考えるようになったのも事実です。

管理人としてはこのままずっと空間マウスを利用可能なことが望ましいのは確かですが、さすがにそれは難しいですから、新しい入力デバイス導入を加速させていこうと考えています。


管理人も注目のMagic Trackpadおすすめ購入先リンク:

Apple Magic Trackpad MC380J/AApple Magic Trackpad MC380J/A


アップル
売り上げランキング : 251

Amazonで詳しく見る


管理人作成の電子書籍読書関連の記事:
おなかトップPCで寝ながら読書?ごろねスコープDXは読書好きの最後の手段となるか?

ごろねスコープDX利用環境強化のため?ノートPC台100-DESK044を購入 

SONY HMZ-T1は電子書籍ユーザーの必須アイテムに?それとも本命はフルHD対応のSONY HMZ-T3以降か?

2000冊余りの書籍を裁断した管理人が考える電子書籍自炊のべからず集

2000冊余りの本を自炊した管理人がそれでも1万円以下の格安裁断機を使う理由

2011年12月13日火曜日

ついにPRIME seriesもmovaからの優遇切り替えに参戦?この変化が落ち着く1月末までFOMA切り替えは待つべきなのか考えてみる

管理人宅でも、家族がmovaを利用していることもあって、切り替えについて考えなくてはならないmovaからFOMAへの切り替えも、12月も中旬を迎えるにあたって、新たな局面を見せ始めました。

というのも、従来の一般的な携帯電話のシリーズでは、高価格・高品質機種がラインナップされていたPRIME series相当機種が優遇切り替えに並んだためです。

ただし、注意すべき点としては、今現在のドコモさんの携帯ラインナップ上、PRIME seriesはSTYLE seriesと統合されてしまい、その名称は消滅しています。

また、価格自体もPRIME seriesだけあって、6万円前後と、高価格。そのため、無料での配布対象となってはいません。

では、それを踏まえて、最新のmovaからFOMAへの優遇切り替えのラインナップを見てみることにします。


スマートフォン
・従来のラインナップで完全無料配布になったスマートフォン
0円配布

GALAXY S SC-02B 45,990円(実質28,350円)10月4日に削除

MEDIAS N-04C 47,670円(実質24,990円)10月19日に削除

REGZA phone T-01C 49,350円(実質26,670円)10月19日に削除

・8/19新規追加で完全無料配布になったスマートフォン
0円配布

Optimus Chat L-04C 6,720円10月4日に削除

・8/5新規追加で実質無料のスマートフォン
2年契約終了後に実質無料

BlackBerry Bold 9780 (ドコモオンラインショップでの取り扱い無し)

Optimus Pad L-06C 82,950円(実質7,350円)

Optimus bright L-07C 48,510円(実質30,870円)

GALAXY Tab SC-01C 54,558円(実質3,150円)

AQUOS PHONE SH-12C 51,870円(実質34,230円)

Xperia arc SO-01C 51,870円(実質21,630円)

Optimus Pad L-06Cのみ新規契約価格。それ以外は機種変更価格

・8/19新規追加で実質無料のスマートフォン
2年契約終了後に実質無料

F-12C 40,110円(実質24,990円)

MEDIAS WP N-06C  52,878円(実質34,230円)

MEDIAS WP N-06C(amadana Brown) 57,918円(実質39,270円)

P-07C  48,510円(実質30,870円)

AQUOS PHONE f SH-13C  42,630円(実質27,510円)

Xperia acro SO-02C  (ドコモオンラインショップでの取り扱い無し)

GALAXY S II SC-02C  59,598円(実質40,950円)


・8/27新規追加で実質無料のスマートフォン
2年契約終了後に実質無料

Xperia ray SO-03C 40,110円(実質24,990円)


・11/10頃新規追加で実質無料のスマートフォン
2年契約終了後に実質無料

P-01D 28,350円(実質8,190円)


・11/24新規追加で実質無料のスマートフォン
2年契約終了後に実質無料

GALAXY S II LTE SC-03D  61,110円(実質28,350円)



・11/25新規追加で実質無料のスマートフォン
 (2年契約終了後に実質無料

ARROWS Kiss F-03D  43,470円(実質20,790円)



・12/2新規追加で実質無料のスマートフォン
 (2年契約終了後に実質無料

AQUOS PHONE SH-01D  53,550円(実質30,870円)

GALAXY NEXUS SC-04D 58,590円(実質30,870円)



・12/7新規追加で実質無料のスマートフォン
2年契約終了後に実質無料

AQUOS PHONE slider SH-02D  45,990円(実質23,310円)



・12/26新規追加で実質無料のスマートフォン
 (2年契約終了後に実質無料


LUMIX Phone P-02D  53,550円 (実質30,870円)


docomo STYLE series
すべて従来のラインナップのまま、製品追加なし
8月5日日中に新規追加機種発生

・従来ラインナップ
F-05C 33,264円

F-10C 48,510円12月2日に削除

L-01C 19,320円9月1日に削除

P-07B  20,160円

P-04C 48,510円(通常色) 51,870円(PinkGold) 

SH-11C 31,080円

・新規追加docomo STYLE series
L-10C 20,160円

P-06C 28,560円

・12/7追加のdocomo STYLE series
P-03D 35,910円

・12/9追加のdocomo STYLE series
N-03D 25,200円

F-02D 62,790円 

F-02Dは24,360円の負担が必要

・12/12追加のdocomo STYLE series
SH-03D  58,590円

SH-03Dは24,360円の負担が必要。

・12/16追加のdocomo STYLE series
N-02D 47,670円


 ・1/6追加のdocomo STYLE series
F-04D  1/6現在価格不明


docomo SMART series
・従来ラインナップ
N-05C 48,510円

・新規追加docomo SMART series
F-11C 31,920円


らくらくホン シリーズ
・従来のラインナップ
らくらくホン ベーシック3 F-08C  27,720円

・新規追加らくらくホン シリーズ
らくらくホン7 F-09B 48,174円


キッズケータイ
・9月28日新規追加
HW-02C 10,080円


コンセプトモデル
・新規追加のみ8月7日日中に削除
Windows7ケータイ F-07C 72,030円(実質49,350円)



参考ページ:
movaサービスをご利用いただいているお客様へ 無料でお取替え!!
ドコモさんより)


このラインナップの携帯本体価格だけを見た時、 元PRIME seriesの割引はSH-03Dの場合で34,230円、F-02Dの場合で38,430円と、今は無料配布が終了となったF-10Cの48,510円とお得度だけを比べた際、劣るという結果に。

このことから、管理人としては、今後元PRIME series含めた新機種が追加されるに従って、より割引された価格での優遇となり、結果的に、より安価に元PRIME seriesへの切り替えが可能になると考えています。

少なくとも後1万円ほどは自己負担額が圧縮されるのではないかと予想する部分です。


実際問題、管理人宅では時間の都合上、管理人家族のFOMAへの切り替えは1月以降になる予定。そのため、都合が良いといえば都合が良いのですが、早く決着を迎えたいと感じ始めているmovaからFOMAへの切り替えといえます。


管理人作成のFOMAへの優遇キャンペーン関連記事:
FOMAユーザーもmova切り替えサービスとは無関係ではない?「最後の取り替えるキャンペーン」を活用してみよう! 



 管理人作成の食生活と健康関連の記事:
老後の髪のために今できる投資?PURE95(ピュア95)シャンプーはおすすめ 

お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう! 

疲労回復と体調リセットの最終兵器!管理人愛用の簡易絶食入門

自分用のフライパンや鍋を買って料理と仲直りしよう

楽においしくが継続の絶対条件?管理人も愛用!6つの便利調理アイテムで料理と仲直りしよう

納豆好きの必須アイテム?念願のなっとうの友を購入してみた ~なっとうの友のレビュー~

トップバリュの豆乳が管理人宅でメインとして飲まれないたった一つの理由

人気シリーズ!?理想の豆乳を求めてセブンプレミアムの調整豆乳を購入してみた

2011年12月12日月曜日

2011年の「チェック!純正プレゼントキャンペーン」は開催されず?それでも管理人がインクカートリッジのバーコードを捨てない理由

エプソンさんのプリンター、PX-5Vを愛用している管理人が継続している習慣の一つに、インクカートリッジに付属のバーコードを捨てずに保管しておくというものがあります。

理由は、とあるキャンペーンに応募するために利用したいから。

そのキャンペーンとは、2009年、2010年とエプソンさんが開催している、「チェック!純正プレゼントキャンペーン」です。

参考リンク:
 エプソンの「純正」インクカートリッジ『チェック!純正 プレゼントキャンペーン』応募受付開始(2009年10月26日)

エプソンの「純正」インクカートリッジ『チェック!純正 プレゼントキャンペーン』10月25日より応募受付開始(2010年10月12日)
エプソンさんニュースリリースより)


ただし、この 「チェック!純正プレゼントキャンペーン」、2011年版のキャンペーンの告知は行われず、キャンペーン詳細について記載されている特設ページも、昨年のキャンペーンの終了を告げる状態のままです。

参考リンク:
「チェック!純正プレゼントキャンペーン」応募要項
エプソンさんより)


この時期になっても告知などがされていないことから考えられるのは、2011年は「チェック!純正プレゼントキャンペーン」は開催されないということでしょう。

そうはいっても、考えてみると、納得できる部分も多くあります。

というのも、2011年はエプソンさんの会員向けサービス「マイエプソン」が10周年をむかえるということで、かなり盛大なキャンペーンが行われてきました。

特に、エプソンさんの直営店、エプソンダイレクトさんで利用可能なポイントのもれなくプレゼントなど、規模や金額共に今までにないと感じるには十分なキャンペーンでした。


管理人作成のエプソンダイレクトさんキャンペーン関連記事:
10年周年記念で本気のポイントばらまき?エプソンダイレクトさんの年賀状特集2012キャンペーンはすごい

10年に一度の大盤振る舞いでもれなく毎月ポイントプレゼント?エプソンダイレクトさんで10周年大感謝祭開始! 


このキャンペーンを行った上で、毎年行われている「チェック!純正プレゼントキャンペーン」を開催するということは難しかったのかもしれません。

では、今後、管理人はインクカートリッジに付属のバーコードを捨てずに保管していくことを止めたり、今まで保管してきたバーコードを捨ててしまうかというとそんなことはありません。

というのも、管理人の予想ですが、2012年以降は再び「チェック!純正プレゼントキャンペーン」が開催されるようになるのではないかと考えているからです。

その時には、保管しているバーコードの枚数が、キャンペーンの当選確率を大きく左右するわけですから、保管しておいたバーコードは無駄にならず、役に立つことになります。

さらに、保管しなくてはならないものが、空になったインクカートリッジやインク保管箱のように体積の大きなものではなく、それほど面積自体も大きくないバーコードのみですから、それを切り取って無くさないように保管しておくことはそれほど難しいことではありません。

というわけで、今までと変わらず今後もインクカートリッジに付属のバーコードを保管しておくことになりそうです。

ただ、管理人としては、抽選のように運の要素が多く影響を与える「チェック!純正プレゼントキャンペーン」よりも、今年行われた10周年記念キャンペーンのように、ユーザーが有効利用できるポイントをもれなくプレゼントしてもらえるようなキャンペーンの方が好ましいと感じるのが正直な部分です。


とはいえ、こうしたキャンペーンは楽しく、お得なものですから、来年はどんなキャンペーンが開催されるのか、管理人自身、楽しみに見ていきたいと思います。


管理人愛用中のPX-5Vおすすめ購入先リンク:
EPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5VEPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5V


エプソン
売り上げランキング : 2715

Amazonで詳しく見る


管理人作成のプリンター関連の記事:
EPSON新フラグシップPX-3Vのスペック/発売日を3つの手がかりから論理的に分析してみる 

Canon PIXUS PRO-1(PIXMA PRO-1)は全部入りの12色A3顔料プリンターと言えるか?EPSON PX-5V&PX-7Vとじっくり比べてみる

PX-5Vユーザーが考えるEPSON PX-7Vを買うべき理由/買わない理由

PX-7Vは光沢顔料ユーザーの希望になるか?PX-5V&PX-G920ユーザーが真剣に分析してみる 

10年に一度の大盤振る舞いでもれなく毎月ポイントプレゼント?エプソンダイレクトさんで10周年大感謝祭開始! 

マイルのために年賀状もクレジットカード購入?年賀はがき購入で管理人がエプソンダイレクトさんを強くおすすめする理由

実質的な早期購入特典?エプソン新製品オンラインアンケートを活用してもれなく特典を手に入れよう!

おまけつきだから意外にリーズナブル?エプソンさんのプリンターを修理に出してみた

インク交換を悲しくさせる原因ナンバーワン!勝手にクリーニングのインク消費量、その謎に迫ってみる

A3ノビのインクコストは一枚何円?エプソンさんの数字を使って計算してみる