2015年4月30日木曜日

ジョギングでもエアロバイク運動でもシューズへの投資を惜しんではいけない理由



ダイエットや体力強化など、様々な目的を持ってこれから運動を始める場合、管理人としては、ウォーキングやジョギング、そしてエアロバイク運動を組み合わせがおすすめだと考えています。

というのも、運動の強度の調整が容易なため、怪我のリスクを低く保ちながら、長期的な継続が可能という特長があるからです。

また、ウォーキングやジョギング、そしてエアロバイク運動のいずれも、スポーツジムなどに通うことなく好きなタイミングで続けられる手軽さが確保されていることも、長期的な運動の基本部分としては重要なメリットといえるはず。

ただし、これらの運動を始める時に大切にして欲しいと管理人が考えるポイントがあります。

それがシューズへの投資を惜しまないということです。

実際、ウォーキングやジョギングを始める際には、スニーカーなどの普段から利用しているシューズをそのまま流用するという方も多いはずです。

また、エアロバイク運動についても、屋内で行う運動ということもあって、エアロバイク運動専用に新たにシューズを用意することなく、スリッパや厚手の靴下のみで利用してしまうという方もいらっしゃるかもしれません。

もちろん、お試しとしての短時間であれば、こうした形での運動も仕方ないとは考えるのですが、本格的に長期間継続するのであれば、シューズ購入に関して節約を考えるべきではないと管理人は考えています。

というのも、身体への負荷をシューズで軽減できない状況で長時間の運動を続けてしまった場合、筋肉や骨にダメージや歪みが発生し、健康になるための運動を頑張っているはずなのに、より不健康になってしまうという、本末転倒な結果になってしまうからです。

特に、ウォーキングやランニング時の足への負担は、体重を支え、さらに地面からの衝撃に何度も何度もさらされ続けるのは避けられません。

また、エアロバイクでの運動でも、ペダルを通して足の力を伝える構造上、足の裏への圧力は想像以上に大きく、この部分への負荷をシューズによってうまく分散させないことには、筋肉へのダメージや骨の緩やかな変形など、快適で健康な状態から次第に遠ざかってしまう事態へ突き進むことに。

そのため、一見手軽に感じられるウォーキングやジョギング、そしてエアロバイク運動でも、長期的に継続するのであれば、専用のシューズへの投資をできるだけ早く行うべきというのが管理人の正直な感想です。

ちなみに、最近まで本格的な運動を行っていないという初心者の方の場合、ウォーキングやジョギング用シューズはクッション性能重視で選び、怪我リスクを軽減することに軸足を置くべきです。

また、エアロバイク用シューズは、空気の移動が少ない屋内で運動する都合上、通気性重視でシューズを選ぶというのがおすすめです。


さて、シューズの性能は特殊素材の有無や設計の良し悪しなど、定価に左右される部分もありますから、定価では1万円前後、実売価格では5,000円以上8,000円未満のシューズを基準に考えてみるというのも、最初の本格的な一足を選ぶ時には分かりやすい目安かもしれません。

ただ、価格が高価で軽いシューズだからといって、初心者の方がいきなりランニングを楽しむシリアスランナーなど上級者向けのシューズを選択するというのは、怪我のリスクの面でも、あまりおすすめできないのも正直な部分。

というのも、上級者向けのシューズでは、ランナー自身の筋肉のしなりや収縮力をよりダイレクトに地面へと伝えることを重視しているかのような、シューズ自体のクッション性能を活用するのではないタイプの製品も見られ、初心者にとっては怪我のリスク的に危険だからです。

実際、ウォーキングやジョギング、さらにはランニングを始める方は多くいらっしゃるものの、これらの運動を長期間継続できずに離れる結果になってしまうのは、怪我が問題が想像以上に大きなウェイトを占めているのは間違いありませんから、本当に初期の段階から注意するべきポイントなのは間違いないはず。

逆に、しっかりしたシューズを用意し、その後の運動負荷や頻度の設定で無理をしなければ、楽しく長期的な運動を楽しめるわけですから、それほど面倒な運動ではないのも事実です。

一方、エアロバイク運動は、サドルで体重の大部分を支える関係で、ウォーキングやジョギング、ランニングよりも、足への負担は小さなものですから、きちんとしたシューズを利用している限りは、それほど怪我に対して神経質にならなくても大丈夫だと管理人自身は感じています。


確かに、運動を長期間継続することを考えた時、大変な労力と頑張りが必要だと考えてしまう方もかもしれません。

しかし、自宅内やその周辺で気軽に続けられる運動を基本として一度設定したのであれば、想像以上に快適な運動習慣を手にできるというのも事実です。

運動への興味や必要性を感じるという場合は、とりあえず様々なリスクをできるだけ低減するための準備を行った状態でお試ししてみるというのもおすすめだと思いますよ。


管理人もチェック中のお買い得アウトレットコーナー:

ランニング用アウトレット一覧
アディダスオンラインショップさんより)

管理人作成の運動関連記事:
慢性的な異常がついに発生?使用時間が6ヶ月で600時間で超えた推奨時間オーバーのエアロバイクには何が起こるか?

リピーターに厳しく、初購入にやさしい?ありんこ屋のB級アウトレット品の送料改悪について考える

6ヶ月?それとも1年以上?アルインコ製エアロバイクの寿命を考える

完全故障前に買い換え決定?3台目のエアロバイクにAFB4010を注文してみた

隠れた人気店には購入テクニックが必要?ありんこ屋さんでのB級アウトレットエアロバイク購入を考える

結局購入したのは送料組立込み7,980円のお買い得品?管理人がアルインコAFB4010を購入した理由

2回目の購入は当たり?ハズレ?ありんこ屋 B級アウトレット品 AFB4010の品質を確認してみた

怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A

面倒にならずに確実にランニングタイツを手洗いする9つのステップ

運動用高機能タイツをこよなく愛用する管理人がワコールCW-Xをおすすめする理由

毎日運動したいなと思ったあなたのためのエアロバイクで始める健康生活入門

エアロバイクでの運動を快適に行うための守っておきたいべからず集

エアロバイク運動で痛みを感じる方のためのちょっとした3つの改良テクニック

このコストパフォーマンスはずるい?B級アウトレットエアロバイクはすさまじいお買い得品だった

管理人が毎日欠かさず運動を続ける3つの理由

管理人が怪我を全力で避ける4つの理由

2015年4月29日水曜日

これから本格的に運動継続を頑張りたい時に忘れて欲しくないたった1つのこと

毎日継続する運動として、ランニングとエアロバイクでの運動を楽しんでいる管理人ですが、そうした習慣が辛く頑張りを必要とするものだと感じているわけではありません。

もちろん、ランニングを数十キロ単位で行ったり、エアロバイク運動を十時間近く行った後には、間違いなく疲労は感じるものの、それを無理に頑張っていると感じることはないというのが正直な部分です。

というのも、身体の筋肉や体力がそうした運動に適応し、日常的なトレーニングの範囲の運動の場合、それほど特別なものだと意識することがなくなってきているからだと管理人は考えています。

つまり、人間の身体というものは、繰り返しの中で想像以上に変化し、適応するものなのは間違いありません。

このことを逆の視点から考えると、これから本格的に運動を継続的に頑張りたいと考えていらっしゃる方には、最初に運動を始めた時の辛さがそのままずっと続くわけではなく、運動を続ける中でより楽に、そして快適に楽しめるようになるということを、信じて運動を続けた方が結果的に継続自体が楽になると管理人は考えています。

これは、幼少期に行う、ひらがなやカタカナ、漢字、アルファベットの書き方の学習はもちろん、九九など、ある程度繰り返しを行う中で定着を促すことが必要な学習などと同じで、学習の最初の時期は難しくて辛いと感じながらも、一度身につけてしまった後は、最初の頃の辛さや負担も感じることなく、当たり前の知識として使いこなすようになる状況にとても近いと言えるかもしれません。

また、運動を継続する時、最初の時期が最も辛いことに変わりはないとしても、どういったスタートを選択するのか、ということも、意外に大きな影響を与えます。

具体的には、同じ足の筋肉を利用する運動でも、
・ウォーキング
・ジョギング
・ランニング
の速さごとに異なる運動が存在するのですが、これまで運動を全く継続的に行ってこなかった方にとって、ランニングは体力的にとても厳しく、さらに膝や足首などへの負担も大きく、継続的な運動としてはあまりおすすめできない、少し無謀さを感じさせる選択肢と言えるかもしれません。

こういった選択は言い換えると、装備や訓練を十分に整えないままエベレストなどの最高峰にいきなり挑戦するようなものです。

同じ最高峰というゴールを設定したとしても、より安全に成功率を高めるためには、より低い山でトレーニングを行い、状況に応じた装備を整えた上で、ステップアップを行う方が、最終的には成功率は高いものになるでしょう。

そのため、最終的なゴールとして、爽快感と共にランニングを楽しみたいと考えている場合でも、より安全に、より我慢できる小さな辛さの中で始められるウォーキングやジョギングからはじめて、少しずつ足の筋肉や心肺機能を強化し、より快適にランニングを継続できる状況を生み出すという考え方も、これから長く続ける習慣として運動を考えた時には、とても重要かもしれません。

確かに、運動を継続的に行うことを考えた時、我慢や辛さが伴うストイックな習慣としてイメージしてしまう方が多いかもしれません。

しかし、実際に身体を動かしている側としては、管理人も、多少の疲労や辛さは感じるものの、運動時の心地よさやその後のストレス解消効果などのとても大きなメリットを手にしながら、楽しんでいるというのが正直な部分です。

続けてみるとなかなか楽しいものですから、少しの間続く辛さを覚悟の上で、思い切って運動を始めてみるのもおすすめだと思いますよ。


管理人おすすめのエアロバイク運動必須アイテム:
ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AFB4010ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AFB4010


ALINCO(アルインコ)
売り上げランキング : 416

Amazonで詳しく見る


マルト(MARUTO) GEL入りサドルカバー SC-GXL ダークグレーマルト(MARUTO) GEL入りサドルカバー SC-GXL ダークグレー


マルト(MARUTO)
売り上げランキング : 78

Amazonで詳しく見る


MKS(三ヶ島)G-6000 1/2細芯 ペダルMKS(三ヶ島)G-6000 1/2細芯 ペダル


三ヶ島
売り上げランキング : 75160

Amazonで詳しく見る


WELLGO ナイロントークリップレスWトーストラップ ブラック W-8WELLGO ナイロントークリップレスWトーストラップ ブラック W-8


WELLGO(ウエルゴ)
売り上げランキング : 15836

Amazonで詳しく見る


ALINCO(アルインコ) エクササイズフロアマット mini EXP100ALINCO(アルインコ) エクササイズフロアマット mini EXP100


ALINCO(アルインコ)
売り上げランキング : 70

Amazonで詳しく見る


【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL ゼピール サーキュレーター ホワイト DKS-20W【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL ゼピール サーキュレーター ホワイト DKS-20W


ZEPEAL (ゼピール)
売り上げランキング : 564

Amazonで詳しく見る

管理人作成の関連記事:
管理人がアルインコ製エアロバイク AFB4010を愛用し続けている大きな2つの理由

管理人がエアロバイク運動を行う時に準備しているもののすべて

数年分をまとめ買い?管理人がエアロバイク用シューズにアディダスClimaCool(クライマクール)を愛用している理由

長時間利用でもエアロバイクの寿命が2倍以上?管理人が1,400時間試したエアロバイク故障防止テクニック

2台のエアロバイクが壊れるくらいエアロバイク運動を頑張って管理人が気がついたこと

2014年のジョギングやランニングの習慣継続のために今エアロバイク運動をおすすめする3つの理由

エアロバイク運動で真剣にダイエットを頑張る人に注意して欲しいたった1つのポイント

想像もしていなかった故障?一年間エアロバイク運動を真剣に続けた時、エアロバイクのペダルに何が起こるのか?

重要なのはペダルのネジ規格の違い?エアロバイクのペダルが壊れた時にどのように対策を行うべきなのか

長時間エアロバイクユーザーの必須アイテム?管理人がMKS(三ヶ島)G-6000 1/2細芯 ペダルへの交換をおすすめする理由

好きなペダルで使える強度の高いペダルベルト?WELLGO ナイロントークリップレスWトーストラップ ブラック W-8を注文した理由

避けられない経年劣化トラブル?長時間の利用でエアロバイクのハンドルの固定が難しくなった時に管理人が行う2つの対策

2015年4月28日火曜日

若い時の頭のキレを取り戻したいと考えた時におすすめしたい2つの具体的な対策

管理人が毎日の生活の中で大切にしていることの1つに、頭のキレを保つということがあります。

というのも、特に対策を行わずに年齢を重ねる中で、最も若い時との違いを感じた時に最もストレートなショックを受けるものが、体型や怪獣の変化よりも頭のキレの変化だと感じているからです。

特に、思考の瞬発力とでも言えるような頭のキレは、若い時は意識せずに当たり前のものとして使いこなすことが可能でしたが、年齢を重ねるにしたがって、その衰えを実感する方も多いはず。

そこで、なんとか頭のキレを取り戻したいと考えていらっしゃる方に管理人がおすすめしたいと考えているのが、
1、20分以上の運動
2、10分以上の音読
の2つです。

まず、1つめの、20分以上の運動ですが、これはジョギングやランニングはもちろん、ウォーキングなどの手軽なものでも構いません。

しかし、可能ならば、20分以上の連続した運動に集中するための時間を確保するというのがおすすめです。

なぜなら、この運動は体力増強やダイエットが目的ではなく、単純な運動を繰り返す中で得られるストレス発散や集中力強化を目指したものだからです。

実際、ウォーキングなどを一定時間しっかり行ってみるとわかるのですが、一見単調な歩行のリズムの中で、座禅を行っている時に似た心の静けさや落ち着きを感じる瞬間に出会うことがあります。

少なくとも、普段の生活で感じているような忙しさや悩みから少し距離を置いて、心をからっぽに近い状態へ近づけることができたなら、常に負担に感じていたはずのストレスや減少していた集中力が回復していることに気づくはずです。

そのため、漠然と若い時よりも頭のキレが悪いと感じている場合は、単調なリズムの繰り返しが行われるウォーキングやジョギングなどの運動に少しの間没頭してみるというのもおすすめです。

また、天候などに左右されず、いつでも思いついた時に運動ができるという意味では、管理人自身もランニングと組み合わせる形で愛用しているエアロバイク運動も選択肢としてはかなり優れていると感じているのも正直な部分です。


次に、2つめの、10分以上の音読も、頭のキレを取り戻すためには、手軽ながら、かなり効果的だと感じている対策の1つです。

というのも、黙読と音読の間には想像以上に大きな差が存在していて、普段はあまり馴染みのない文章を理想通りに音読するというのはかなり難しく、高い集中力が必要になるからです。

また、10分という時間を音読し続けるだけでも、頭に疲労を感じる方も多いはずです。

実際、音読という作業は、黙読した文を瞬時に音声に変換するための思考の瞬発力と、そうした高いレベルの思考を維持し続ける、思考の持久力や思考の体力とでも言える2つの力を利用することが必要になるため、なかなか大変なのは間違いありません。

しかし、毎日や2日に1回など、継続的に音読を行った場合、最初の時とは全く異なる音読の滑らかさとそれを維持する集中力を手にできるため、続ける楽しさを理解しやすい学習習慣です。

ちなみに、音読の題材としては日本語のもののも面白いとは感じるのですが、今後海外を個人旅行で楽しみたいと感じている方を中心に、NHKラジオ英語のテキストや実践的な英語の参考書などの音読も、実利を得られる教材としておすすめです。


管理人自身も、主にお仕事の都合や海外への渡航などで、これら2つの対策を行えない時には、普段よりも頭のキレが悪いと感じるスランプと呼べるような時期に突入してしまうため、そうした時には意識して20分以上の運動としてランニングやエアロバイク運動を行い、また、英語の文章などを暗記してしまうつもりで音読を繰り返すということは行うようにしています。

そうすることで、少なくとも日常生活の中では、若い時に比べて大きく頭のキレが失われたと実感して落ち込むことやそうした頭のキレに不満を感じることはほぼ回避できるため、管理人自身、とても大切にしている対策と言えます。

特に、身体を実際に動かす時に必要な体力と同様に、思考の瞬発力や持久力と言える頭のキレも数日で獲得したり、それを強化するということは難しい種類の力ですから、目には見えない老後のための、頭のキレの貯金としても、今からコツコツ頑張ってみるというのもおすすめだと思いますよ。


管理人おすすめの頭のキレ対策におすすめ製品購入先リンク:
ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AFB4010ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AFB4010


ALINCO(アルインコ)
売り上げランキング : 416

Amazonで詳しく見る


マルト(MARUTO) GEL入りサドルカバー SC-GXL ダークグレーマルト(MARUTO) GEL入りサドルカバー SC-GXL ダークグレー


マルト(MARUTO)
売り上げランキング : 78

Amazonで詳しく見る

CD-ROM付 キクタン英会話【海外旅行編】CD-ROM付 キクタン英会話【海外旅行編】
一杉武史

アルク
売り上げランキング : 7947

Amazonで詳しく見る

英会話・ぜったい・音読 【続・標準編】 (CDブック)英会話・ぜったい・音読 【続・標準編】 (CDブック)
國弘 正雄,千田 潤一

講談社インターナショナル
売り上げランキング : 6504

Amazonで詳しく見る

管理人作成の関連記事:
社会人でも学習を本格的に始めたい時、最善の第一歩?管理人が今でも続ける3つの基礎トレーニング

社会人学習者が真剣に効果的な百ます計算を続けるための5つの重要ポイント

これから始める成果が見えやすい英語学習として管理人が音読学習をおすすめする理由

英語力の意外な落とし穴?英語体力はとても大切な能力と管理人が考える理由

無料なのに容赦無い完成度の英語学習ツール?ニュースで英会話は音読学習のお試しにもピッタリ

英語学習を無料で始めたい人にはP-Study Systemをおすすめする理由

長い付き合いを考えると選択は重要?管理人が音読用教材を選ぶ時に考えていること

英語学習を継続している管理人が考える、音読学習とシャドーイング学習の目的の違いと使い分け

英語圏の個人旅行に完璧な英語力は必要なのか

2015年4月27日月曜日

互換バッテリーを利用しているモバイルルーターの電源をオンにできない時の解決策


最近はMVNOと呼ばれる格安モバイルインターネット接続サービスが安価で十分な品質のサービスが提供されていることもあって、管理人宅でもOCNさんが提供するOCN モバイル ONEというサービスをモバイルルーターと組み合わせる形で利用しています。

ちなみに、2015年4月現在、外出先でのインターネット利用機会がそれほど多くはない管理人自身はBF-01Dというモバイルルーターを利用し、より利用頻度の高い管理人の家族はL-03Eという比較的高性能なモバイルルーターを愛用している状況です。

管理人作成の関連記事:
10時間以上の連続利用時間が魅力?管理人がOCN モバイル ONE用のモバイルルーターとしてL-03Eを購入した理由

有線LAN搭載のモバイルルーターBF-01Dを購入してみた


さて、管理人が利用しているBF-01Dで少しだけ気になるトラブルに遭遇することがあります。

それが、充電完了後、スムーズに電源オン状態にできないことです。

具体的な症状は、充電ケーブルと接続し、フル充電状態になった後に、電源ボタンの長押しを行っても、電源オフ状態から変化しないというもの。

ただ、装着済みの互換バッテリーを他の互換バッテリーに交換すると、問題なく電源オンが可能という変わった症状も見せるため、不思議に感じていました。

とはいえ、管理人自身、BF-01Dには安価な互換バッテリーを利用していたので、このトラブルに初めて遭遇した時にはBF-01D自体の故障を考えてしまったのも事実です。

その後、しばらく試行錯誤しながらBF-01Dを利用する中で分かったのは、このトラブルの原因はBF-01D自体の故障ではなく、BF-01Dと互換バッテリーの相性の可能性が高いということでした。

というのも、このトラブルは
1、フル充電完了後のバッテリー利用時に時折発生する
2、バッテリーの取り外しで解消する
という特徴を持っているからです。

そのため、トラブル発生時には、他のバッテリーへの入れ替えだけではなく、バッテリー自体の抜き差しでも解決できることになります。

この辺りは、互換バッテリーの充電完了時の動作が、純正バッテリーとは異なるのか、保護回路のようなものが働き、そのままの状態では電源オン状態にできないのかもしれません。

つまり、その状態を解除するためのリセット手段として、バッテリーの取り外し作業が必要なのかもしれないと管理人は考えています。

ちなみに、こうしたトラブルは、BF-01Dの頻度ほどではないものの、管理人の家族が利用しているL-03Eでも劣化した状態の純正バッテリー利用した状態で発生し、解決策も同様でしたから、バッテリーの抜き差しという方法を覚えておくというのもおすすめです。


ただ、注意点としては、このバッテリーの抜き差しを一瞬で終えるなど、あまりに早く行ってしまった場合、正常にリセットされないのか、改善しないこともあるため、バッテリーと取り出して1秒以上は待って、その後、再度差し込むべきかもしれません。


確かに、モバイルルーターというと、スマートフォン単体での利用よりも持ち物が1つ増えてしまうため、敬遠してしまう方も多くいらっしゃるはずです。

しかし、複数の機器を使い分けたい場合などを中心に、バッテリー寿命や処理能力などの面で、スマートフォンのテザリングにはないメリットも多く、特に格安モバイルインターネット接続サービスを活用する場合はなかなかお得で快適な選択肢の1つになると思いますよ。


管理人おすすめのモバイルインターネット機器購入リンク:
NEC Aterm MR03LN【OCN モバイル ONE マイクロSIM付きセット】クレドール付属 LTE対応 SIMフリーモバイルルーター 月額900円(税抜)~NEC Aterm MR03LN【OCN モバイル ONE マイクロSIM付きセット】クレドール付属 LTE対応 SIMフリーモバイルルーター 月額900円(税抜)~


NTTコミュニケーションズ
売り上げランキング : 206

Amazonで詳しく見る

OCN モバイル ONE ナノSIM 月額900円(税抜)~OCN モバイル ONE ナノSIM 月額900円(税抜)~


NTTコミュニケーションズ
売り上げランキング : 67

Amazonで詳しく見る

管理人作成の関連記事:
SIM変換アダプター利用のナノSIMが標準SIM用のモバイルルーターに認識されないトラブル時に管理人が試した解決方法

送料込みで1,000円以下のOCN モバイル ONEパッケージはお得に利用できるのか

管理人宅の4台目のiPadとしてiPad Air Wi-Fi +Cellularを購入した理由

iPad Airが故障?ソフマップで中古購入した保証期間内のアップル製品の電話での修理申し込みは可能なのか

故障したiPad Airを1年間の無料保証の利用で宅配修理した時、何日で手元に戻ってくるのか

保証期間内のiPad Airの無料交換完了で変化したこと、変化しなかったこと

SIMロック済みiPad Airをアップルの修理サービスで交換した時、SIMフリーとして利用可能になるのか

2015年4月26日日曜日

ヒルトン アトランタ ノースイースト(Hilton Atlanta Northeast)のエクゼクティブジュニアスイートに宿泊してみた


少し前のことですが、管理人がアメリカ合衆国のアトランタを訪れる機会があり、その時に利用したホテルの1つに、ヒルトン アトランタ ノースイースト(Hilton Atlanta Northeast)さんがあります。

管理人作成の関連記事:
ジュニアスイートが最安価格の部屋とほぼ同じ扱いの不思議なホテル?アトランタ郊外のヒルトン アトランタ ノースイースト(Hilton Atlanta Northeast)に宿泊してみた


このホテルは、アトランタの繁華街から約30km離れた郊外に立地し、地下鉄やバスなどの公共交通機関での直接のアクセスが難しいという状況です。

ただし、そうした事情もあってか、最も安価な価格設定のデラックスルームとジュニアスイートが全く同じか、10ドル程度高いだけという条件で宿泊できる日程も多く、管理人自身、ジュニアスイートを予約してみました。

さて、実際にチェックインを行ってみると、管理人が保有するヒルトンHオナーズのゴールド会員特典のおかげか、ジュニアスイートから1ランク上のエクゼクティブジュニアスイートに無料でのアップグレードが行われ、結果的にエクゼクティブラウンジへのアクセスも付与されることに。

さて、気になるエクゼクティブジュニアスイートの部屋の状況はというと、意外にコンパクトなものでした。


角部屋をジュニアスイートとして利用しているため、窓が大きく確保されていることもあってか、開放感があるのですが、部屋の面積自体はそれほど大きくはありません。


確かにソファーなどの設備は多いのですが、管理人の印象では、広さや部屋の雰囲気なども含め、ヒルトン成田さんに宿泊する時に無料アップグレードによって利用する機会が多いデラックスプラスルームと同等だと感じました。


逆に同じジュニアスイートというカテゴリーでも、上の写真に写っているヒルトン東京さんのジュニアスイートの方が管理人の好みというのが正直な感想です。

管理人作成の関連記事:
ヒルトン東京のヒルトンベアのプレゼント条件変更とエクゼクティブラウンジの営業時間短縮はどのように考えるべきなのか

コンラッドベア VS ヒルトンベア?コンラッド東京とヒルトン東京で無料プレゼントされるクマのぬいぐるみを比べてみる



ベッドもヒルトンさんで利用されているベッドらしく、特に強い個性を感じることのないなかなかの品質のものです。


洗面などの水回りは、丁寧に磨かれているため、不満はありませんでした。


大人1人での宿泊でしたが、 シャンプーなどのアメニティーは1人分なものの、タオル類は2名分が確保されていたので、シャワーの時など、余裕を持ってタオルを利用できたので管理人には好印象。


ただ、シャワーやカランはお湯の量こそ十分なものの、温度調節と湯量調節が分離されていないかなり古いタイプのものですから、このあたりは今後このホテルで予定されているというリノベーションで改善されるべき部分かもしれませんね。


また、窓が広く確保され、9階と比較的高層階の部屋だったため、ホテルの周辺のアトランタ郊外の景色を楽しめました。

ちなみに、ホテルの周辺はというと、ホテル駐車場や幹線道路、その先に広がる草原、そそれらの中に点在する郊外型住宅といった形で、夜には道路とそこを走る自動車のライトだけが浮かび上がる状態です。

このヒルトン アトランタ ノースイースト(Hilton Atlanta Northeast)さんはなかなか大きなコンベンション機能を持っていることと、自動車での利用を前提とした時には、なかなか便利な立地ということで、管理人も今回利用しました。

ただ、アトランタの郊外に位置し、公共交通機関でのアクセスがあまり良くはないという事情もあり、さらに、今年以降予定されているリノベーション後は宿泊費の高騰も予想されますから、アトランタを観光等で訪れる方にとっては積極的に選ぶホテルにはならないはずです。

とはいえ、そうしたホテルとしてのデメリットもあってか、それほど多くの宿泊者を確保できていない時には、驚くほど安価な価格が提示されることはもちろん、Hオナーズの上級会員の方は無料アップグレードをより期待できる日程が分かりやすいホテルと言えるかもしれません。

さて、次回以降の記事では、実際に管理人が利用したヒルトン アトランタ ノースイースト(Hilton Atlanta Northeast)さんのエクゼクティブラウンジの様子を少しまとめてみたいと思います。


管理人も実際に購入の、ヒルトン東京さんの香り購入先リンク:
sencha room fragrance(センチャ ルームフレグランス)100mlsencha room fragrance(センチャ ルームフレグランス)100ml


エアアロマ ジャパン株式会社
売り上げランキング : 72403

Amazonで詳しく見る

エアアロマ sencha(センチャ)13mlエアアロマ sencha(センチャ)13ml


エアアロマ ジャパン株式会社
売り上げランキング : 32308

Amazonで詳しく見る

追記1:続きの記事を書きました
ヒルトン アトランタ ノースイースト(Hilton Atlanta Northeast)のエクゼクティブラウンジのカクテルアワーサービスを利用してみた

追記2:さらに続きの記事を書きました
同じエクゼクティブラウンジの無料朝食でも異なるサービスの質?ヒルトン アトランタ ノースイーストのエクゼクティブラウンジで朝食を食べてみた

管理人作成の関連記事:
2013年版個人旅行での最後の晩餐予約をしてみよう!その1 なぜ最後の晩餐は事前予約を行うべきなのか?

2013年版個人旅行での最後の晩餐予約をしてみよう!その2 オンライン予約サイト Vivaticketに会員登録しよう

2013年版個人旅行での最後の晩餐予約をしてみよう!その3 予約後のキャンセルや日時変更は可能なのか?

2013年版個人旅行での最後の晩餐予約をしてみよう!その4 7つのステップで予約と決済を完了してみる

2013年版個人旅行での最後の晩餐予約をしてみよう!その5 予約を行うチャンスとして毎月10日前後がおすすめ

2014年夏休みシーズンの予約開始は5月13日(火)から?レオナルド・ダ・ビンチ作の最後の晩餐予約開始日を重視する理由

インターネットでの世界規模の予約争奪戦?ミラノにあるレオナルド・ダ・ビンチの最後の晩餐のオンラインチケット予約開始日は何時から予約と購入可能になるのか

最初の時間帯以外は開始直後の予約不可能?レオナルド・ダ・ビンチ作最後の晩餐のオンラインチケット予約開始直後の30分で何が起きるのか

2015年4月25日土曜日

2015年5月14日まで限定?プライオリティパスで使えるダラス空港のUnited Clubを利用してみた



飛行機を利用しての移動の場合、基本的に遅くとも2時間前には空港に到着するようにしている管理人ですが、その結果、空港での待ち時間が増えてしまうことは避けられません。

そんな時に利用するのが、プライオリティパスというラウンジ利用用のカードです。

このカードを利用することで、無料または優待価格で空港内に設置されたラウンジに入室できるため、国内外問わず、飛行機を利用した移動では重宝しています。

管理人作成の関連記事:
プライオリティパスをお得に活用するためのクレジットカード選びで管理人が考えたこと

管理人が考えるお得なプライオリティパス利用のためのQ&A


そんな管理人ですが、2015年3月にアメリカ合衆国のダラスにあるUnited Clubを利用する機会がありました。


上の写真に写っているように、日本のANAさんやドイツのルフトハンザ航空さんが加盟するスターアライアンスのラウンジに指定されていますが、管理人宅が保有しているMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに付帯するプライオリティパスの場合、他のアライアンス加盟の航空会社さん利用時でも無料で入室可能です。

ラウンジの設備自体はラウンジ内に専用のトイレの設置はあるものの、シャワーサービスなどの提供も行われていないため、それほど充実したものとは言えません。


さらに、提供される食事などは、
・ベーグルやデニッシュなどのパン
・各種シリアル
・リンゴやバナナなどのフルーツ
・プレーンとフルーツ入りのヨーグルト
といった形でややシンプルなものです。


また、ドリンク類も作り置きされ、大きなポットに入れられたコーヒー以外は、ソフトドリンク等も含め、基本的に係の方が常駐しているカウンターで注文する形式です。

また、一部のアルコールについては有料での提供となっていました。

この辺りは、温かい食事やカクテルなども含めたアルコールも無料で提供している他のラウンジに比べると、かなりシンプルで制限されたサービス状況で提供されていると感じるのも正直な部分。

管理人作成の関連記事:
クロアチアのドブロブニク空港にあるプライオリティパスで利用可能なラウンジを利用してみた

プライオリティパスで利用可能なアトランタ空港国際線コンコースFのラウンジ「The Club at ATL」は国内線のコンコースT利用時でも入室できるのか



とはいえ、ゆったりと寛げるラウンジとしてのスペースは比較的ゆったりと確保されていて、余程混雑する時間帯以外は快適に利用できるはずです。

ただ、管理人が今後、このUnited Clubを利用する可能性はかなり低いはずです。

というのも、プライオリティパスの運営会社さんとUnited Clubを運営するユナイテッド航空さんとの契約変更によって、2015年5月15日以降はプライオリティパスでのUnited Club利用が不可になるからです。

参考リンク:
Lounge Updates - NORTH AMERICA
プライオリティパスさんより) 


もちろん、プライオリティパスでの利用ができなくなるだけですから、スターアライアンスのゴールド会員であったり、スターアライアンス加盟航空会社さんのビジネスクラス以上を利用する場合は、問題なくUnited Clubを利用可能です。


また、プライオリティパス利用者も、ダラス空港利用時には、United Clubの他に、THE CLUB AT DFWというラウンジの利用が可能ですから、特に大きな不利益はないはずです。


逆に、THE CLUB AT DFWでは、無料のシャワーサービスが利用可能で、さらに、アルコールなども大きな制限なく楽しめるため、より高品質なサービスとしてはこちらのラウンジを利用したいと感じる方も多いかもしれません。

参考リンク:
THE CLUB AT DFW
The Club Airport Loungesさんより)

ただ、United ClubとTHE CLUB AT DFWでは、営業開始時間が異なっていて、プライオリティパス公式サイトさんの情報では、
United Club:
 月曜日から金曜日 05:00 - 19:00
 土曜日 05:00 - 16:00
 日曜日 06:00 - 19:00
THE CLUB AT DFW:
 毎日07:30 - 19:30
となっているため、早朝のフライトを利用する方にとっては、少し困る改悪といえるかもしれません。



特に、ダラス空港のUnited Clubは実際には早朝の午前4時30分頃から営業しているようですから、THE CLUB AT DFW営業開始の午前7時30分まで約3時間も利用できるラウンジが存在しない時間が増えたことになりますから。




管理人作成のMUFGプラチナ&プライオリティパス関連の記事:
実質年会費10,500円のプラチナカード?海外旅行用にMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを申し込んでみた
(2013年12月4日)

申し込みから5日後には利用可能に?MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは想像以上のスピード発行だった
(2013年12月7日)

家族カードもプライオリティパスもウェブでの申し込み可能?MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード到着後に必要な手続きを行ってみた
(2013年12月9日)

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード本会員用のプライオリティパスは何日間で届くのか?
(2013年12月21日)

無料で利用可能なMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの家族カードは何日で発行され利用可能になるのか
(2013年12月28日)

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに付帯するプライオリティパスを電話で申し込んだ時、どんな手続きが必要で届くまでに何日かかるのか
(2014年2月22日)

管理人が海外個人旅行でプライオリティパスを利用する予定作成時に気をつけている3つのこと
(2014年3月5日)

海外の空港でビジネスクラスラウンジが利用可能なプライオリティパスを更新してみた
(2014年11月15日)

管理人が考えるお得なプライオリティパス利用のためのQ&A
(2014年11月17日)

管理人がプライオリティパスで空港ラウンジを利用する前に特に注意している3つのこと
(2015年3月23日)

海外空港ラウンジでの予想外トラブル?プライオリティパス利用時に磁気不良が発生すると何が起こるのか
(2015年4月18日)

海外旅行中にプライオリティパスで確実にラウンジを利用するために必ずチェックしたい公式サービス
(2015年8月11日)

プラチナカードなのに自分で申し込めるMUFGプラチナのメリットをしっかり活用するためのQ&A
(2015年8月25日)

MUFGプラチナのサービスでささやかだけど無料で満足度が高い2つのお気に入り
(2015年10月20日)

プライオリティパスを電話とオンラインのそれぞれで申し込んだ後に何日で届くのか必要日数を比べてみた
(2016年4月26日)

2015年4月24日金曜日

エプソン製写真用プリンターSC-PX3V、PX-5002、SC-PX5VⅡ、PX-5V、PX-7Vの気になる仕様を比較してみる

今現在、写真用プリンターとしては、エプソンさんのA3ノビ対応のPX-5VとPX-7Vを併用している管理人ですが、気になる新製品が1つあります。

それが、2015年5月14日発売予定のA2ノビサイズ対応プリンター、SC-PX3Vです。

管理人作成の関連記事:
最大の不満点解消は先送りでも管理人がPX-5Vから2015年4月モデルSC-PX3Vへの乗り換えを検討している理由

参考リンク:


EPSON インクジェットプリンター SC-PX3V
EPSON インクジェットプリンター SC-PX3V
Amazonさんより)


ただ、このSC-PX3Vでは、エプソンさんの製品情報ページを読み解いても、先代機種であるPX-5002からの改良部分がなかなか分かりにくいと管理人自身は感じていました。

そこで、管理人が気になる仕様について、SC-PX3V、PX-5002、SC-PX5VⅡ、PX-5V、PX-7Vを比較してみたいと思います。

その気になる仕様とは
1、用紙サイズ
2、インクの種類
3、最高解像度
4、最小インクサイズ
5、インクの世代
6、対応する用紙の厚さ
7、消費電力
8、本体サイズ
9、重さ
10、インクカートリッジ価格(直営ショップ)
11、印刷速度
12、印刷コスト
13、PCとの接続インターフェース
14、販売価格
の合計14個です。

それぞれ見ていくことにしましょう。

1、用紙サイズ
SC-PX3V:A2ノビ
PX-5002:A2
SC-PX5VⅡ:A3ノビ
PX-5V:A3ノビ
PX-7V:A3ノビ

用紙サイズでは、PX-5002までのA2サイズから進歩する形で、SC-PX3VではA2ノビまでのプリントが可能になり、それ以外の3機種のA3ノビサイズまでの対応に想像以上に大きな差をつけることになりました。 


2、インクの種類
SC-PX3V:
 フォトブラックまたはマットブラック、シアン
 ビビッドマゼンタ、イエロー、ライトシアン
 ビビッドライトマゼンタ、グレー、ライトグレー
 の合計9種類。
 ただし、ブラックはいずれか一方のみ切り替えて利用。
PX-5002:
 SC-PX3Vと同様
SC-PX5VⅡ:
 SC-PX3Vと同様
PX-5V:
 SC-PX3Vと同様
PX-7V:
 フォトブラック、マットブラック、ブルー、シアン
 マゼンタ、イエロー、レッド、オレンジ
 グロスオプティマイザの合計9種類。
 ただし、マットブラックとブルーはいずれか一方のみ切り替えて利用 

インクの種類は全機種で共通の9種類ですが、インクチェンジシステムによる切り替えが必要になっているため、フォトブラックとマットブラック間やマットブラックとブルー間のように、気軽にインクの種類を変更して利用するというのはあまり現実的ではないのが少し残念な部分です。

管理人作成の関連記事:
EPSON PX-5Vユーザーの気になるコスト?マットブラックとフォトブラックの切り替えは何円分のインクが必要?

PX-5Vユーザーが考えるEPSON PX-7Vを買うべき理由/買わない理由


3、最高解像度
SC-PX3V:2880dpi×1440dpi
PX-5002:2880dpi×1440dpi
SC-PX5VⅡ:5760dpi×1440dpi
PX-5V:5760dpi×1440dpi
PX-7V:5760dpi×1440dpi

4、 最小インクサイズ
SC-PX3V:3.5pl
PX-5002:3.5pl
SC-PX5VⅡ:2pl
PX-5V:2pl
PX-7V:1.5pl

L判などのより近い鑑賞距離で見ることになる小さなサイズの写真で重要になる最高解像度や最小インクサイズは、PX-7Vが最も優れ、続いてSC-PX5VⅡやPX-5V、最後がSC-PX3VとPX-5002という結果です。

ただ、PX-5VとPX-7Vで印刷した写真を比較してみても、管理人自身、粒状感が気になることは皆無です。

また、SC-PX3VとPX-5002では最高解像度が2880dpi×1440dpiまでということで、それ以外の機種の5760dpi×1440dpiとは差が存在していますから、A2やA3などの大きなサイズの印刷では問題になることはないはずですが、一方で、L判などの小さなサイズの写真では、より近くで詳細に鑑賞することになる以上、粒状感や解像感などが気になるケースがあるかもしれません。


5、インクの世代
SC-PX3V:2014年更新Epson UltraChrome K3
PX-5002:2008年更新ビビッドマゼンタとLCCS対応 K3
SC-PX5VⅡ:2014年更新Epson UltraChrome K3
PX-5V:2008年更新ビビッドマゼンタとLCCS対応 K3 
PX-7V:2011年更新光沢顔料

インクの世代としては3つの世代が混在し、 PX-5002とPX-5Vの2008年世代からSC-PX3VとSC-PX5VⅡの2014年世代へはフォトブラックやマットブラックの改良、角度による色変化を抑えるブロンジング性能の向上などが行われました。

また、2011年に更新された光沢顔料インクを利用しているPX-7Vではその他の機種とは異なる進化を重ねていることが分かりますね。


6、対応する用紙の最大の厚さ
SC-PX3V:フロント手差しで1.5mm
PX-5002:フロント手差しで1.5mm
SC-PX5VⅡ:フロント手差しで1.3mm
PX-5V:フロント手差しで1.3mm
PX-7V:フロント手差しで1.3mm

A2ノビ対応のSC-PX3VとA2対応のPX-5002のみがフロント手差しのみとはいえ1.5mmの厚さに対応し、A3ノビ対応のその他の機種と違いを見せる結果になっています。


7、消費電力(動作時)
SC-PX3V:約21W
PX-5002:約25W
SC-PX5VⅡ:約20W
PX-5V:約21W
PX-7V:約21W

消費電力の全体の傾向としては、より新しい機種ほど順調に省エネ性能が向上してことが分かりますね。


8、本体サイズ(収納時。幅×奥行き×高さ)
SC-PX3V:684×376×250mm
PX-5002:684×376×257mm
SC-PX5VⅡ:616×369×228mm
PX-5V:616×369×228mm
PX-7V:622×324×219mm

PX-5002からSC-PX3Vの世代交代では高さがわずかに7mmコンパクトになった以外に変化はありません。

また、PX-5VからSC-PX5VⅡへの世代交代では、本体サイズがすべて同じとなっていて、基本的な骨格自体はPX-5VとSC-PX5VⅡで全く同じものを流用して設計負担や製造コストなどを低減しているのかもしれませんね。

一方で、PX-7Vは同じA3ノビ対応のPX-5VからSC-PX5VⅡよりも奥行きが45mm、つまり4cm以上も小さくなっていますから、目に見える形でのコンパクトなサイズを実感することになります。 


9、重さ
SC-PX3V:約19.5kg
PX-5002:約18.5kg
SC-PX5VⅡ:約15.0kg
PX-5V:約15.0kg
PX-7V:約12.3kg

重さについては、やはりA2サイズ以上に対応するSC-PX3VとPX-5002では他のA3ノビ対応の機種とは全く異なる重さになっているのですが、特にSC-PX3VはPX-5002からさらに1kgの増加を見せているため、この増加分がA2ノビ対応のために必要な重さなのかもしれないと管理人は考えています。

一方、本体サイズと同様に、同じA3ノビ対応の機種でもPX-7Vのみが、SC-PX5VⅡとPX-5Vの約15kgよりも大幅に軽い約12.3kgになっているのですが、PX-7Vでは、PX-5Vなどと比べて小さい、一般的なサイズのインクカートリッジを採用していることなど、元々も設計自体異なることも、こうした最終的な重さの違いに影響を与えているのかもしれません。


10、インクカートリッジ価格(直営ショップ。税込価格)
SC-PX3V:9色各4,865円
PX-5002: 9色各4,865円
SC-PX5VⅡ:9色各2,500円
PX-5V:9色各2,500円
PX-7V:9色中グロスオプティマイザのみ690円
    それ以外の8色各1,420円

インクカートリッジ一本あたりのコストは、 PX-7Vの約2倍の価格がSC-PX5VⅡとPX-5V、その約2倍がSC-PX3VとPX-5002と言うような形になっていることがわかります 

ただ、最も安価なPX-7Vが単純にコスト面で優れているのかというと、そうとは言い切れません。

というのも、A3ノビで大量に印刷を行う場合、管理人の実感ではPX-7VはPX-5Vの1.5倍から2倍、印刷する写真の色合いによっては、3倍の頻度で次々とインク残量がなくなることによるインクカートリッジの交換ばかり続くような状況です。

つまり、より高価なインクカートリッジには、価格差と同等か、それ以上のインク量が搭載されていると管理人は考えています。


11、印刷速度
SC-PX3V:約5分49秒 (A2 写真用紙<光沢>)
PX-5002:約5分54秒(A2 写真用紙<光沢>)
SC-PX5VⅡ:約2分33秒(A3ノビ写真用紙<光沢>)
PX-5V:約2分31秒(A3ノビ写真用紙〈光沢〉)
PX-7V:約2分31秒(A3ノビ写真用紙<光沢>)

A3ノビの約2倍のサイズを持つA2サイズの印刷にはそれに比例する形で必要時間が増大するなど、機種間に極端に大きな差はないことが分かります。

ただ、印刷条件は
SC-PX3V:「高精細」
SC-PX5VⅡ:「きれい」
PX-7V:「標準」モード
というように、最も精細な画質が得られるものの、必要時間が大幅に増大する「超高精細」での計測ではないことに注意が必要です。

少なくとも、管理人がPX-5Vを利用して超高精細画質のA3ノビを印刷する時には、一枚につき10分以上時間が必要になりますから。


12、印刷コスト(税別)
SC-PX3V:約16.9円(L判 写真用紙<光沢>)
PX-5002:約18.3円(L判 写真用紙<光沢>)
SC-PX5VⅡ:約18.9円(L判・写真用紙〈光沢〉)
PX-5V:約18.9円(L判・写真用紙〈光沢〉)
PX-7V:約21.7円(L判・写真用紙〈光沢〉)

おおまかな傾向としては、より大きなインクカートリッジを搭載している機種が印刷コスト面でも優れているということになっています。

ただ、こうした印刷コストは、印刷する写真の色合いや印刷設定、利用する写真用紙のグレードによって大きく異なるため、あくまで参考程度に考えるべきでしょう。


13、PCとの接続インターフェース
SC-PX3V:USB、有線LAN、無線LAN
PX-5002:USB、有線LAN
SC-PX5VⅡ: USB、有線LAN、無線LAN
PX-5V: USB、有線LAN、無線LAN
PX-7V: USB、有線LAN、無線LAN

写真印刷時のPCとの接続方法はPX-5002がUSBと有線LANの合計2種類に対応する一方で、それ以外の機種はUSB、有線LANに加えて、無線LANの3種類に対応しています。

ただ、管理人がPX-5Vを利用して無線LAN経由での数百枚単位の写真を印刷をしている時に、原因がわからない形でエラーが発生し、 印刷途中で止まってしまうトラブルに遭遇したことがありました。

また、不運にもその時に利用していた写真用紙が少し高価な用紙こともあって、インクコストと合わせて、一瞬で約1,000円分を無駄にしてしまう結果に。

そうした苦い経験があるため、無線LAN経由での接続の利便性は理解しているものの、管理人自身は未だUSBや有線LANでのケーブル接続にこだわっているというのが正直な部分です。


14、2015年4月24日現在の販売価格(送料込みのAmazonさん価格)
SC-PX3V:17万円台前半
PX-5002:12万円台前半
SC-PX5VⅡ:8万円台後半
PX-5V:8万円代前半
PX-7V:6万円代後半

他の製品に比べて高額な価格設定になっているSC-PX3Vは、発売前という事情があるものの、PX-5002のA2対応よりも一歩さらに進んだA2ノビにも対応することを考えると、あまり大幅な割引は期待できないかもしれません。

また、それ以外の製品間の価格差も、性能や特長を考えた時に、なかなか悩むような設定になっていますから、とりあえずお得度でA3ノビ以上に対応する購入する製品を選ぶというよりも、機能重視での選択になるのは避けられないというのが管理人の正直な感想です。


参考リンク:
SC-PX3V仕様概要
PX-5002仕様概要
SC-PX5VⅡ仕様概要
PX-5V仕様概要
PX-7V仕様概要
プロセクションの進化と系譜
カラリオプリンター 印刷速度およびコスト測定データ
Epson UltraChrome K3インク 顔料インクテクノロジー
PX-7V コアテクノロジー
印刷モード別必要時間
エプソンさんより)

EPSON SC-PX3V
EPSON PX-5002
EPSON SC-PX5VII
EPSON PX-5V
EPSON PX-7V 
Amazonさんより)

こうしてみてみると、SC-PX3Vは機能的に全部入りでこれだけを買っておくと間違いなしというような機種ではないものの、管理人のようにPX-5Vなどをメインに利用し、ステップアップやアップグレードを考えているユーザーにとって、とても夢のあるフラグシップモデルということがわかります。

今現在、管理人自身はPX-5VとPX-7Vが利用可能な状況ですが、SC-PX3Vはそうした状況からの乗り換えを積極的考えてしまうほどの優れた新機種という結論に到達しています。


管理人おすすめのハイエンド写真用プリンター購入リンク:
EPSON インクジェットプリンター SC-PX3VEPSON インクジェットプリンター SC-PX3V


エプソン 2015-05-14

Amazonで詳しく見る


EPSON インクジェットプリンター SC-PX5VIIEPSON インクジェットプリンター SC-PX5VII
Not Machine Specific

エプソン
売り上げランキング : 16872

Amazonで詳しく見る


管理人作成の関連記事:
PX-5Vユーザーが考えるEPSON PX-7Vを買うべき理由/買わない理由

PX-7Vは光沢顔料ユーザーの希望になるか?PX-5V&PX-G920ユーザーが真剣に分析してみる

PX-5V&PX-7V vs お店プリント!最新プリンターとカメラのキタムラさんのA3ノビプリントコストと比べてみる

Amazonでプリンターインクを1個注文した時、宅急便で届けられるのか?

A3ノビのインクコストは一枚何円?エプソンさんの数字を使って計算してみる

PX-5V&PX-7VユーザーがEPSON PX-3VとCanon PIXUS PRO-1に大きな期待をする理由

Canon PIXUS PRO-1(PIXMA PRO-1)は全部入りの12色A3顔料プリンターと言えるか?EPSON PX-5V&PX-7Vとじっくり比べてみる

高性能写真用プリンターに5年間長期保証は必要か?PX-5V&PX-7VユーザーがエプソンGo-PACKを考えてみる

おまけつきだから意外にリーズナブル?エプソンさんのプリンターを修理に出してみた

管理人がプリンターインク購入時、多色パックではなく単色購入を継続する2つの大きな理由

2015年4月23日木曜日

最大の不満点解消は先送りでも管理人がPX-5Vから2015年4月モデルSC-PX3Vへの乗り換えを検討している理由


写真用プリンターとしては、エプソンさんのA3ノビ対応機種、PX-5VとPX-7Vを使い分けているのですが、昨日、2015年4月22日に管理人にとって気になる最新機種が発表されました。

それが、SC-PX3Vというエプソンさんの写真用プリンターの新世代フラグシップモデルです。

このSC-PX3Vについて簡単に説明すると、
・A2ノビ対応の写真用プリンター
・2014年更新の8色顔料インクを採用
・2009年10月に発売されたPX-5002の後継機種
・インクの内訳は
 フォトブラックまたはマットブラック、シアン
 ビビッドマゼンタ、イエロー、ライトシアン
 ビビッドライトマゼンタ、グレー、ライトグレー
 の合計9種類
・フォトブラックとマットブラックはインク切り替え式
・ブラックインク切替時には洗浄のため交換後のインク消費が必須
・チルト式の2.7インチタッチ操作対応液晶ディスプレイ搭載
・A3ノビ対応機種よりも大きなサイズのインクカートリッジを採用
・販売価格は十万円台半ば
・発売日は2015年5月14日
といったところでしょうか。

参考リンク:
SC-PX3V製品情報
SC-PX3V仕様概要
PX-5002仕様概要
エプソンプロセレクション『SC-PX3V』新登場 プレスリリース
エプソンさんより)


EPSON インクジェットプリンター SC-PX3V
EPSON インクジェットプリンター SC-PX3V
Amazonさんより)


管理人として特に気になる部分はというと、先代機種となるPX-5002はA2サイズまでの対応だったにも関わらず、今回のSC-PX3Vでは、A2ノビサイズまで拡張され、さらに余裕のあるサイズを実現していることです。

また、利用するインク自体も2014年にSC-PX5VIIで更新されたばかりの最新インクを採用されているだけではなく、A3ノビ対応機種よりも大きなサイズのインクカートリッジが使用されていますから、PX-5VやPX-7Vといった機種からの乗り換えでは、大量の連続した印刷時もインクカートリッジ交換のために中断する頻度も大きく軽減されるのは間違いありません。

特に、このインクカートリッジの大容量化は、長い作業時間が必要になる大量印刷時には、プリンター自体に作業をそのままお任せできる余裕が増えることに繋がりますから、作業効率の面ではとてもメリットは大きいはず。

実際、管理人自身も、2011年のA3ノビ機種デビュー前までは、A4対応のPX-G920という機種を大切に使っていたのですが、PX-G920のものよりも大きなインクカートリッジを使用するA3ノビ機種のPX-5Vに切り替えた時に最も感動したのはこの作業効率の大幅な改善でした。

ただし、これまでエプソンさんの写真用プリンターを愛用してきた管理人にとって、残念としか言えない部分がSC-PX3Vでは改善されず、結果的に先送りされてしまうことになりました。

それは、インクチェンジシステムです。

このインクチェンジシステムは、SC-PX3V、SC-PX5VⅡ、PX-5Vではフォトブラックインクとマットブラックインク、PX-7Vではマットブラックインクとブルーインクのそれぞれが、そのまま利用できずに、切り替え作業が必要になるというものです。

つまり、フォトブラックインクとマットブラックインク、マットブラックインクとブルーインクの両方に別々のインク供給用のチューブやインク吐出用のヘッド機能を搭載せず、逆にそれらを共有してしまっているため、インクチェンジシステムでの切り換え時には、前に選択されていたインクの洗浄を、後に選択したインクを大幅に消費して行う必要があるということです。

その結果、インクの切り換え時には、
・インク切り替えのための時間
・洗浄のためだけに消費されるインクコスト
の2つの負担がユーザー側に強いられてしまうことに。


もちろん、このような写真用プリンターの中枢部分の改良には、金型などの更新など、想像以上のコストが必要になるのかもしれません。

しかし、ユーザーとして快適にインクの切り替えができない状態がそのまま長く続いてしまっていること自体、とても残念に感じてしまうのも事実です。

管理人作成の関連記事:
EPSON PX-5Vユーザーの気になるコスト?マットブラックとフォトブラックの切り替えは何円分のインクが必要?

PX-5Vユーザーが考えるEPSON PX-7Vを買うべき理由/買わない理由

PX-5V購入予定者が気になるインクカートリッジに関する3つの質問


ただし、管理人としては、今のところ、PX-5VやPX-7VからSC-PX3Vへの乗り換えを前向きに考えています

その理由は
1、PX-5Vが不調を見せつつある
2、PX-7Vの利用頻度が低い
3、A2ノビの大きなサイズが利用できると嬉しい使い道がある
という3つです。

まず、1つめの、PX-5Vの不調ですが、管理人が2011年のPX-5V発売直後から個人ユーザーとしてはかなり酷使してきたため、時々印刷結果に乱れが生じるようになってきました。

その結果、A3ノビなどの高額な写真用紙を利用している時なども、用紙上の一部にかすれやインクによる汚れが発生し、再印刷が必要になることがあり、コスト面でも不満と不安を感じているのも事実です。

もちろん、PX-5Vのオーバーホールなどのメンテナンスである程度改善する可能性も高いのですが、今後は他の部分の劣化や故障も発生し始めるでしょうから、この機会にメインのプリンターをPX-5Vから新品購入のSC-PX3Vに切り替え、安心して写真印刷に集中するというのも魅力的なプランだと感じています。


次に、2つめの、PX-7Vの利用頻度の問題も管理人にとっては意外に重要な問題です。

というのも、PX-5VとPX-7Vでは、確かに印刷結果に差は存在するのですが、それは2枚を並べて比べた時にはっきりと感じる種類のもので、管理人としてはどちらのプリンターの写真も十分満足を感じる美しさに到達していると感じています。

その結果、管理人自身の写真用プリンターの運用としては、大きなインクカートリッジが搭載されているため、インク交換頻度が少なく、作業効率が高いPX-5Vをメインのプリンターとして利用し、PX-7Vは光沢感や特に深みのある青にこだわりたい時のみ積極的に選択するプリンターという位置づけになってしまいました。

とはいえ、プリンターを維持するためには、予備インクの購入と保管や、インク詰まり防止のためにも一定期間内に電源をオンにして、何らかの印刷作業を行う必要があるなど、ある程度の手間が必要になります。

そうしたことまで考えると、似た系統であるSC-PX3VとPX-5Vの2台構成にして、メインのSC-PX3Vに対して、バックアップや効率性重視の時の助っ人要員としてのPX-5Vといった使い方の方が管理人の用途に合っていると考えるようになりました。


最後に3つめの、A2ノビの大きなサイズが利用できるということも、A3ノビが限界だったこれまでのPX-5VとPX-7V体制からのアップグレードを検討する大きな理由の1つです。

特に、管理人の場合、1年に1回程度ですが、A3ノビではなく、A2サイズ以上での印刷ができると嬉しい使い道があるため、そうした機会の快適さを重視すると、SC-PX3Vへの切り替えもあながち贅沢とは言えないかもしれないと感じているのも正直な部分。

やはり、1枚でA2ノビが実現できるということは、それだけで迫力や作業効率の良さというメリットを持っていますから。

この辺りの計画はPX-7Vの今後やSC-PX3Vの設置場所なども考えた上で2015年5月14日の発売前に決めたい部分ですね。


管理人おすすめのハイエンド写真用プリンター購入リンク:
EPSON インクジェットプリンター SC-PX3VEPSON インクジェットプリンター SC-PX3V


エプソン 2015-05-14

Amazonで詳しく見る

EPSON インクジェットプリンター SC-PX5VIIEPSON インクジェットプリンター SC-PX5VII
Not Machine Specific

エプソン
売り上げランキング : 16872

Amazonで詳しく見る

追記:続きの記事を書きました
エプソン製写真用プリンターSC-PX3V、PX-5002、SC-PX5VⅡ、PX-5V、PX-7Vの気になる仕様を比較してみる

管理人作成の関連記事:
PX-5Vユーザーが考えるEPSON PX-7Vを買うべき理由/買わない理由

PX-7Vは光沢顔料ユーザーの希望になるか?PX-5V&PX-G920ユーザーが真剣に分析してみる

PX-5V&PX-7V vs お店プリント!最新プリンターとカメラのキタムラさんのA3ノビプリントコストと比べてみる

Amazonでプリンターインクを1個注文した時、宅急便で届けられるのか?

A3ノビのインクコストは一枚何円?エプソンさんの数字を使って計算してみる

PX-5V&PX-7VユーザーがEPSON PX-3VとCanon PIXUS PRO-1に大きな期待をする理由

Canon PIXUS PRO-1(PIXMA PRO-1)は全部入りの12色A3顔料プリンターと言えるか?EPSON PX-5V&PX-7Vとじっくり比べてみる

高性能写真用プリンターに5年間長期保証は必要か?PX-5V&PX-7VユーザーがエプソンGo-PACKを考えてみる

おまけつきだから意外にリーズナブル?エプソンさんのプリンターを修理に出してみた

管理人がプリンターインク購入時、多色パックではなく単色購入を継続する2つの大きな理由

2015年4月22日水曜日

ジュニアスイートが最安価格の部屋とほぼ同じ扱いの不思議なホテル?アトランタ郊外のヒルトン アトランタ ノースイースト(Hilton Atlanta Northeast)に宿泊してみた


2015年3月のことですが、管理人がお仕事の関係でアメリカ合衆国アトランタを訪れた際に、翌日の予定の関係でアトランタ郊外に宿泊する必要がありました。

その時に利用したのが、ヒルトン アトランタ ノースイースト(Hilton Atlanta Northeast)というホテルです。

このホテルについて簡単に説明すると、
・アトランタの繁華街から北東に約30kmの郊外に位置するホテル
・最寄り駅はMARTAゴールドライン終点ドーラビル( Doraville )駅
・最寄り駅からホテルまでは直線距離で約6km
・バスなど公共交通機関の駅からホテルまでの直接の接続はなし
・ホテルからの一定距離内で利用可能なシャトルサービスあり
・ホテルの充実度や宿泊価格帯を示す特典カテゴリーは4
 (参考までに国内ではヒルトン成田が3、ヒルトン東京は7)
といったところでしょうか。

参考リンク:
Hilton Atlanta Northeast(英語)
Hilton Tokyo Narita Airport(英語)
Hilton Tokyo(英語)
ヒルトンさんより)

アトランタ・マルタ
Wikipediaさんより)


公共交通機関だけでのアクセスが難しいという点が管理人としては気になったのですが、ドーラビル駅からはタクシーだけではなく、 ヒルトン アトランタ ノースイーストさん自身がシャトルサービスを提供しているということもあって、お仕事の予定的には利便性の良いこのホテルを選択しました。


さて、このヒルトン アトランタ ノースイーストさんを予約する時に、面白いと感じたことが1つあります。

それが、このホテルで最も安価なデラックスルームとジュニアスイートの宿泊費が、希望する日程によっては全く同じか10ドルほどの差額しかないということでした。

さらに、今回の管理人の宿泊は有償での利用だったため、活用はできなかったのですが、ヒルトンさんのポイントを利用しての宿泊の場合、いずれの日程を選んだ場合でも、デラックスルームとジュニアスイートはどちらも20,000ポイントのみの負担で無料宿泊できる状況になっていました。

まれに税金込みで80ドルほど極端に安価な料金で宿泊可能な日程が存在するものの、多くの場合、税込みで150ドル台から200ドル台の宿泊料金が提示されていますから、円安の今は特にお得にポイントでの宿泊が可能なホテルの一つと言えるかもしれませんね。

ちなみに、管理人が予約を行った時にも、デラックスルームとジュニアスイートの宿泊料金は全く同じだったので、ジュニアスイートを有償で予約してみました。


さて、実際に現地でヒルトン アトランタ ノースイーストさんを訪れることになるのですが、管理人は地下鉄MARTAのゴールドライン終点ドーラビル駅で降り、ホテルさんのシャトルサービスを利用することに。



ここで注意点としては、今回利用するのは、時刻表に従って決まった時間帯で運行されるシャトルサービスではありませんから、利用時にはヒルトン アトランタ ノースイーストさんに電話で直接連絡を行う必要があります。

ただし、ドーラビル駅には駅構内を含め、近くに公衆電話はないため、現地で利用可能な携帯電話やアプリを準備したり、あらかじめ時間帯を指定した上でピックアップ予約を行う必要があります。


管理人が利用した時の待ち合わせ場所は駅の正面ゲートを出てから左に100mほど歩いたところにある、駐車スペースを兼ねた降車場でした。


一般の方も多く送り迎えに利用する降車場ですから、どれがヒルトン アトランタ ノースイーストさんの自動車なのか不安になるかもしれませんが、実際には上の写真のようにヒルトンさんの専用ロゴが表示された車両が利用されていますから、発見できないということはないはずです。

ちなみに、ドーラビル駅からのピックアップを駅到着後に携帯電話などで依頼した場合、通常は電話から30分ほどで到着するという説明をホテルの係の方から受けました。

また、万が一何らかのトラブルでシャトルサービスが正常に利用できないといったケースでも、駅のすぐ近くに多くのタクシーが待機しているため、それほど心配はないはずです。




シャトルサービスにピックアップしてもらった後、15分ほど乗車して到着したのは、なかなか重厚な作りのホテルでした。


やや古さを感じるものの、落ち着いた雰囲気のインテリアで統一されていて、さらに、ロビーにはレモン水が用意されているなど、なかなか好印象。


ヒルトンさんのホテルグループ創業者である、コンラッド・ヒルトン氏の肖像画も綺麗にディスプレイされています。

さて、実際にチェックインをしてみると、管理人が持つヒルトンHオナーズのゴールド会員特典のおかげか、エクゼクティブジュニアスイートにアップグレードされ、同時にエクゼクティブラウンジの利用権も付与されることに。



そこで、次回以降の記事では、管理人が実際に宿泊したエクゼクティブジュニアスイートの様子と、さらにエクゼクティブラウンジについて簡単にまとめてみたいと思います。


管理人も実際に購入の、ヒルトン東京さんの香り購入先リンク:
sencha room fragrance(センチャ ルームフレグランス)100mlsencha room fragrance(センチャ ルームフレグランス)100ml


エアアロマ ジャパン株式会社
売り上げランキング : 72403

Amazonで詳しく見る

エアアロマ sencha(センチャ)13mlエアアロマ sencha(センチャ)13ml


エアアロマ ジャパン株式会社
売り上げランキング : 32308

Amazonで詳しく見る

追記1:続きの記事を書きました
ヒルトン アトランタ ノースイースト(Hilton Atlanta Northeast)のエクゼクティブジュニアスイートに宿泊してみた

追記2:さらに続きの記事を書きました
ヒルトン アトランタ ノースイースト(Hilton Atlanta Northeast)のエクゼクティブラウンジのカクテルアワーサービスを利用してみた

追記3:もうひとつ続きの記事を書きました
同じエクゼクティブラウンジの無料朝食でも異なるサービスの質?ヒルトン アトランタ ノースイーストのエクゼクティブラウンジで朝食を食べてみた

管理人作成の関連記事:
2013年版個人旅行での最後の晩餐予約をしてみよう!その1 なぜ最後の晩餐は事前予約を行うべきなのか?

2013年版個人旅行での最後の晩餐予約をしてみよう!その2 オンライン予約サイト Vivaticketに会員登録しよう

2013年版個人旅行での最後の晩餐予約をしてみよう!その3 予約後のキャンセルや日時変更は可能なのか?

2013年版個人旅行での最後の晩餐予約をしてみよう!その4 7つのステップで予約と決済を完了してみる

2013年版個人旅行での最後の晩餐予約をしてみよう!その5 予約を行うチャンスとして毎月10日前後がおすすめ

2014年夏休みシーズンの予約開始は5月13日(火)から?レオナルド・ダ・ビンチ作の最後の晩餐予約開始日を重視する理由

インターネットでの世界規模の予約争奪戦?ミラノにあるレオナルド・ダ・ビンチの最後の晩餐のオンラインチケット予約開始日は何時から予約と購入可能になるのか

最初の時間帯以外は開始直後の予約不可能?レオナルド・ダ・ビンチ作最後の晩餐のオンラインチケット予約開始直後の30分で何が起きるのか