2013年1月31日木曜日

応募だけでもれなく1,000ポイントのチャンス?エプソンダイレクト バレンタインキャンペーン2013が開始


管理人が主にエプソンさんのプリンターを愛用していることもあって、時折利用しているエプソンダイレクトさんで、新たなキャンペーンが開始されました。

それが、これ、バレンタインキャンペーン2013です。

簡単にバレンタインキャンペーン2013について説明すると、
・キャンペーン応募で1,000ポイントをもれなくプレゼント
・その他の参加条件はメールマガジン登録
・ポイント付与時期はキャンペーン応募1週間以内
・新規メールマガジン登録者には抽選企画も追加で存在
・他のポイントキャンペーンとの併用についての記載なし
・キャンペーン期間は2013年2月14日まで
といったところでしょうか。

参考リンク:
バレンタインキャンペーン2013
エプソンダイレクトさんより)


今回のキャンペーンに関して、特に管理人が気になったのは、付与されるポイントが1,000ポイントと、もれなくもらえるポイントとしては比較的大きなことと、他のポイントキャンペーンとの兼ね合いについて特に記述されていないことです。


ただし、1,000ポイントがもれなく付与されるといっても、エプソンダイレクトさんではポイントサービスの制度変更が行われ、4,725円以下のお買い物では、最大50%までしかポイント使用ができないルールになりました。

管理人作成の関連記事:
併用可能な複数のポイントキャンペーンへの影響?エプソンダイレクトのポイントサービス制限について考える


そのため、1,000ポイントすべてを消費するためには、送料525円を含む、2,000円分のお買い物が必要になるため、ちょっとした消耗品を送料負担を感じることなく購入するというような活用は難しくなります。

ちなみに、管理人の場合はというと、2,300円ほどで販売されているPX-5V用のインクカートリッジ購入にポイントを利用しようと考えているため、制限の影響を受けることはないはずです。


また、今回のバレンタインキャンペーン2013は最近のエプソンダイレクトさんで行われているポイントプレゼントキャンペーン同様に、他のキャンペーンポイント付与との制限は行われていないキャンペーンになっています。

管理人作成の関連記事:
キャンペーン申込期間にトラップ?エプソンダイレクト冬のハッピーポイントキャンペーンは中旬以降にエントリーしよう


そのため、今後、バレンタインキャンペーン2013のポイント利用可能期間内に新たなポイントキャンペーンが開催された場合、別のポイントプレゼントキャンペーンとの併用できる可能性もありますから、送料を含めた合計金額が2,000円を越えてしまうお買い物をエプソンダイレクトさんで予定している場合、ポイント付与後も、もう少し待ってみると良いかもしれませんね。

逆に、送料を含めた購入予定金額が2,000円以内に収まる場合は、新たなキャンペーンを待つことなく、付与後すぐに使っても問題ありません。

とはいえ、送料を含めて2,000円丁度で購入した場合など、送料分の525円を除いた1,475円分お買い物からさらに475円分のポイント値引きが行われるわけで、商品の価格に対しての割引率は最大で約32%ほどにもなります。

ちなみに、管理人がPX-5V用のインクカートリッジを1本購入した場合、インクカートリッジ2308円と送料525円を合わせた2,833円から送料分の525円と商品値引き分の475円分のポイントを引くことになるため、商品の価格に対しての割引率としては約20%ほど。

結果的に、2,000円丁度で購入した場合よりは割引率こそ低下しますが、それでも、2013年1月現在の市場最安値よりも安価になることは間違いなく、17時までの注文に関しては注文したその日に発送を確約していることと合わせると、十分お得だと管理人自身は感じています。

逆に、送料が無料になり、ポイント利用の制限がなくなる4,725円以上のお買い物を行うとなると、割引率は約21%ほどに留まりますから、今回のキャンペーンで付与される1,000ポイントは送料の支払いを前提とした上で利用したほうが、お手軽さとの兼ね合いもあって、最もお得なことに間違いは無さそうです。

いろいろな制限と利用上の工夫が必要となるエプソンダイレクトさんのバレンタインキャンペーン2013ですが、プリンター消耗品購入をお得に行えるチャンスですから、忘れないうちにキャンペーンに応募しておくのもおすすめだと思いますよ。


管理人も愛用のA3ノビプリンター購入リンク:
EPSON Colorio インクジェットプリンター PX-7V 有線・無線LAN標準搭載 スマートフォンプリント対応 高光沢8色顔料インク 写真愛好家向け本格派モデルEPSON Colorio インクジェットプリンター PX-7V 有線・無線LAN標準搭載 スマートフォンプリント対応 高光沢8色顔料インク 写真愛好家向け本格派モデル


エプソン
売り上げランキング : 4410

Amazonで詳しく見る

EPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5VEPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5V


エプソン
売り上げランキング : 3948

Amazonで詳しく見る

管理人作成の関連記事:
EPSON PX-5Vユーザーの気になるコスト?マットブラックとフォトブラックの切り替えは何円分のインクが必要?

PX-5Vのフォトブラックで普通紙印刷は可能なのか?

管理人宅の2013年年賀状作成は大ピンチ?カラリオ年賀提供終了は何を意味するのか?

プリンター利用の必須アイテム?管理人がホームセンターの綿製白手袋を愛用する理由

すべてはPIXUS PRO-1超えの性能次第?PX-3V導入後のPX-5VとPX-7Vの利用について考える

EPSON PX-3Vに求める必須性能?不満のない全部入りの高画質プリンターを考えた時の管理人が望む改善点

PX-5V&PX-7VユーザーがEPSON PX-3VとCanon PIXUS PRO-1に大きな期待をする理由

写真を大切にしてもらうために価値のある数十円の追加コスト?写真プレゼントにはミニアルバムでのプレゼントをおすすめする理由

2013年1月30日水曜日

気になる安定感も大きく改善?管理人愛用の電源タップ用アクセサリーとしての耐震用ジェル



省エネを目的にしているというわけではないのですが、それでも、手軽にオンオフの切り替えが可能な電源タップを愛用している管理人宅で、どうしても手放せない電源タップ用のアクセサリーがあります。

それが、これ、耐震用の粘着タイプのジェルです。


もうすでに、市場で一般的な商品になっていることもあって、多くのメーカーさんから、様々な形や大きさで販売されているため、見かけることも多い商品といっても間違いないはず。

使用方法としては、転倒の恐れがある家具や家電などに貼り付けて利用するのが一般的ですが、管理人宅では、電源タップの裏側にも貼り付けることで、電源のオンオフの度に僅かに動きがちな電源タップをしっかり固定してしまう用途に利用中です。


もちろん、電源タップの大きさによっては、耐震用のジェルがはみ出してしまうという場合もあるかもしれません。



そういった場合、管理人は耐震用ジェルが貼り付けられている台紙やフィルムごとはさみで切ることで、大きさの調整を行うようにしています。

確かにこうした改造は、耐震性を目的にした場合、あまりおすすめできるものではないかもしれません。
それでも、電源タップの固定という用途では、問題になることはなく、また、気になる粘着力の低下が無いのも事実です。


もちろん、すべての電源タップにこうした改良を加えることは手間と感じることもあるかもしれません。しかし、普段利用することが多い電源タップだけでも、こうした細かな使い勝手の向上に取り組んでみることは効果的で、さらに、想像以上に使っていて快適なのでなかなかおすすめですよ。


電源タップにもおすすめな耐震用ジェル参考購入先リンク:
iBUFFALO 耐震ジェルマット四角40角4枚入り(40mm×40mm×5Mm) BEQJM40401AiBUFFALO 耐震ジェルマット四角40角4枚入り(40mm×40mm×5Mm) BEQJM40401A


バッファロー
売り上げランキング : 8335

Amazonで詳しく見る


管理人作成のおすすめ記事:
2012年になって管理人が初代iPad Wi-Fi+3Gを購入した理由

 中古で初代iPad Wi-Fi+3Gを購入するときのQ&A

初代iPad Wi-Fi+3Gを2台所有する管理人が第4世代ではなく第3世代iPad Wi-Fi+Cellularを購入した理由

中古優良品は傷無しを期待してもいい?ソフマップで中古優良品iPhone 4を購入してみた

付属するかどうかは運次第?ソフマップ中古販売で製品パッケージはついてくるのか?

安さだけじゃない?管理人がソフマップさんで中古のiPhone 3Gを購入してみた理由

ソフマップさんでiPhone 3G中古購入にSIMは必要?初期設定やアクティベーションが可能か試してみた

満足度勝率を10割に?管理人が実行しているソフマップさんでのアップル製品中古購入の秘訣

ソフマップの中古難有り品は中古優良品と比べ、どんな状態で届くのか?iPhone 3Gで試してみた

付属品の欠品も外観の小さな違いも価格への影響はなし?ソフマップでのアップル製品中古購入は何を基準に考えるべきなのか?

GPS付きiPadやiPhone購入にはおすすめ?アップル製品の中古購入のメリットとデメリットを比べてみる

2013年1月29日火曜日

初代iPad Wi-Fi+3Gを2台所有する管理人が第4世代ではなく第3世代iPad Wi-Fi+Cellularを購入した理由


管理人宅では、2012年に管理人用と管理人の家族用の合計二台の初代iPad Wi-Fi+3Gを購入し、今現在も日常生活の中で快適に利用しています。

管理人作成の関連記事:
2012年になって管理人が初代iPad Wi-Fi+3Gを購入した理由

中古で初代iPad Wi-Fi+3Gを購入するときのQ&A


確かに初代iPad Wi-Fi+3Gは2010年の発売と、すでに発売から2年が経過する製品ですが、利用方法や利用目的によっては、特に不満を感じるということも少なく、実際、管理人も管理人の家族も手軽に使えるプライベート端末として、すぐ手の届く場所に置き、愛用しているというのが正直な部分です。

管理人作成の関連記事:
2台のiPad Wi-Fi+3Gを購入した管理人が考える、初代iPadでも不満を感じにくい理由と利用方法


とはいえ、最近のことですが、iPad自体には不満は無いものの、管理人の都合で、自宅の外で複数のPDFを参照するなど、近いうちに2枚のタブレットを利用すべき場面が予想されたこともあって、もう一枚タブレットを購入する必要が生まれました。

そうなると考えなくてはいけないのが、どのタブレットを購入するべきかということです。

ただ、管理人としては、もうすでにそれなりの金額をiOSデバイス用のアプリに使ってきたこともあって、アプリ面で新たな出費を必要とすることなく快適な利用状況が構築できること。
さらに、2枚のタブレットの同時利用を考えた時、やはり同じ画面の大きさや画面比率(アスベクト比)を持つデバイスのほうが都合が良いと考え、iPadシリーズから選択することに決定しました。

ただし、iPadシリーズといっても、新品購入に加え中古購入も視野にいれると、
2010年の初代iPad
2011年のiPad 2
2012年3月の第3世代iPad
2012年10月第4世代iPad
大きく分けて4種類が存在し、さらにそれぞれのモデルにWi-Fiのみのモデルと携帯電話回線への対応が行われた3GやCellularと呼ばれるモデルも存在しています。

これらの条件に加えて、16GB、32GB、64GBというように容量の違いも存在していますから、どれを購入すべきかと迷う要素がたっぷりです。

もちろん、モデルごとに販売価格も大きく異なるのは言うまでもありません。


さて、管理人はというと、結果的には少し迷ったものの第3世代iPad Wi-Fi+Cellularの64GBの購入を決定色はホワイトを選択しました。


では、なぜ第3世代iPad Wi-Fi+Cellularモデルを購入したのか

それには、3つの購入したいと考える理由が存在していました。

その理由とは
1、iPadでのRetinaディスプレイを長時間使ってみたかった
2、ハードウェア機能やOS機能に第4世代と同等な部分が多かった
3、コストパフォーマンスが想像以上に良かった
3つ

まず、1つめの理由の、Retinaディスプレイの利用については、管理人が長時間iPadの液晶画面を閲覧する用途に使いたいということもあって、解像度的に有利なRetinaディスプレイの快適さが気になっていたことが大きなきっかけとなっています。

また、長時間の閲覧時に、初代iPadよりも大幅に快適なのであれば、今の時期にアップデートすることは、管理人の家族のiPadの更新など、今後のiPad購入計画に良い影響を与えるのは間違いないわけですから。

そういった事情もあって、今回の購入対象からはRetinaディスプレイ非対応の初代iPadとiPad 2は外されることになりました。


次に2つめの理由の、ハードウェア機能やOS機能については、第3世代iPadはRetinaディスプレイやカメラの画素数、音声アシスタントのSiri対応など、第4世代iPadと同等な部分も多く、今後のOSアップデート時も、それほど大きな差はつけられることなく対応がされることが予想されたことも、大きな影響があったと言えます。

加えて、管理人が所有している初代iPadがiOS5までの対応ということもあって、そろそろiOS6以降のみに対応するようなiPadアプリが登場した時のことも考えておきたいという理由もわずかですが存在していました。


最後の3つめの理由の、コストパフォーマンスの良さについても、2013年1月現在、この価格なら購入したいと考えるレベルでの販売が見られるようになったことも大きな後押しになりました。

実際、第3世代iPadは2012年3月の発売から約7ヶ月で旧製品になったためか、第4世代に比べて異様に安く販売されることも多く、その先代機種にあたるiPad 2の販売価格にかなり近い価格で販売されていることも多く見られます。

確かに、第4世代iPadでは、より高速なCPUやグラフィックボードを搭載することで、新世代のiPadにふさわしい快適さを実現しているのは大きな魅力です。

しかし、実は第3世代iPadもRetinaディスプレイを搭載していながら、iPad 2と同程度の快適さは提供しているわけで、主に電子書籍自炊を行ったPDFを読むなど、管理人の利用用途では、高速性能は重要とは思えなかったというのも正直な部分です。

管理人作成の関連記事:
iOS6時代の中古iPhone購入を考えた時、どのiPhoneを購入するべきなのか?世代ごとの仕様をじっくり比較してみる

参考リンク:
iPhone, iPad, and iPod Benchmarks
Primate Labsさんより)


こういった理由から、管理人宅の3台目のiPadとして、第3世代iPad Wi-Fi+Cellularを購入することになりました。

そして、その結果はというと、購入前の予想通り、かなりの満足度が得られました

そこで、次回以降の記事では、電子書籍自炊を行った電子書籍PDF閲覧をメインの用途として第3世代iPadを使用した管理人が感じた、Retinaディスプレイの必要性と、それを踏まえた上での電子書籍読書前提のiPadの選び方をまとめてみたいと考えています。


管理人が今回も利用のアップル製品おすすめ購入リンク:
ソフマップさんのiPhone中古販売リスト
ソフマップさんのiPad中古販売リスト
ソフマップさんより)

追記1:続きの記事を書きました
2mm以下の文字の登場頻度が分かれ道?電子書籍自炊ユーザーにRetinaディスプレイiPadが必須か考える

追記2:さらに続きの記事を書きました
2013年Retinaディスプレイ時代のiPad選び?どのiPadを購入するべきなのか、気になる仕様を世代ごとに比較してみる

追記3:もうひとつ続きの記事を書きました
3台のiPadを愛用する管理人が携帯電話回線対応のWi-Fi+3GやWi-Fi+Cellularのみを購入する理由


管理人作成のおすすめ記事:
2012年になって管理人が初代iPad Wi-Fi+3Gを購入した理由

 中古で初代iPad Wi-Fi+3Gを購入するときのQ&A

中古優良品は傷無しを期待してもいい?ソフマップで中古優良品iPhone 4を購入してみた

付属するかどうかは運次第?ソフマップ中古販売で製品パッケージはついてくるのか?

安さだけじゃない?管理人がソフマップさんで中古のiPhone 3Gを購入してみた理由

ソフマップさんでiPhone 3G中古購入にSIMは必要?初期設定やアクティベーションが可能か試してみた

満足度勝率を10割に?管理人が実行しているソフマップさんでのアップル製品中古購入の秘訣

ソフマップの中古難有り品は中古優良品と比べ、どんな状態で届くのか?iPhone 3Gで試してみた

付属品の欠品も外観の小さな違いも価格への影響はなし?ソフマップでのアップル製品中古購入は何を基準に考えるべきなのか?

GPS付きiPadやiPhone購入にはおすすめ?アップル製品の中古購入のメリットとデメリットを比べてみる

2013年1月28日月曜日

ERGOTRON LXデスクマウントアームの高さを約7センチ上に?管理人がモニターアームの高さ調整に利用しているテクニック



少し前のことですが、管理人がメインとして利用しているPC用に、高品質なモニターアームとして有名なエルゴトロンさんのERGOTRON LXデスクマウントアームを購入し、利用を開始しました。

管理人作成の関連記事:
サンワサプライ製モニターアームからERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Armへの切り替えを考えた理由

簡単な組立でも2つの調整手順だけが要注意?ERGOTRON LXデスクマウントアームをセットアップしてみた

3倍以上の使いやすさ?管理人がERGOTRON LXデスクマウントアームにはLX Arm extension延長アームが必須と考える理由


特に管理人の場合、オプション品となるLX Arm extension 9 45-289-026と呼ばれるオプション品の延長アームも合わせて購入したこともあって、使用感もかなり快適なものに。

その結果、2013年の1月に行ったお買い物ながら、生活を大きく良い方向に変えるという意味では、ここ数年で最も高い満足度を感じることになり、年間を通してもかなり上位の満足度を得られる製品となるはずです。


さて、そんなERGOTRON LXデスクマウントアームですが、管理人宅では、セットアップ時に、ちょっとした工夫を実行した上で、設置を完了しました。

その工夫とは、アームの最大となる高さを可能な限り上昇させるというもの。

というのも、ERGOTRON LXデスクマウントアームは横の位置調整が容易なだけではなく、高さ調整もかなり手軽に行えるモニターアームという特徴もあって、セットアップ時の工夫によって、より高い位置に動かすことが可能なように設置できるのであれば、オフィスチェアをフルリクライニングした際にも、目の前に液晶ディスプレイを配置できるというような使い方も十分可能になるからです。


そのために、管理人が実際に行ったテクニックは2つ存在しています。

そのテクニックとは、
・支柱裏の固定用パーツを逆向きに変える
・100円ショップの木製まな板をスペーサーとして利用する
という2つ

まず、支柱の裏側に存在する固定用パーツを逆向きに変えることですが、これはモニターを支えるネジ状のパーツ部分への改造につながるため、自己責任と注意が必要になるため、実はすべての方におすすめできるものではありません。

ただし、本来の仕様上は最大でも約6センチ程度の厚みのあるものしか挟めなかったのに対し、このテクニック使用後は最大で約9センチまでの厚さに対応できるようになるため、この増加分にスペーサーとなるようなものを挟みこむことで、ERGOTRON LXデスクマウントアームで実現可能な最大の高さが増加することになります。

ちなみに手順はというと、
1、
付属の4mm六角レンチで2本のネジを取り除き、固定用パーツを支柱から外す
2、
固定用パーツの平らなお皿のようなパーツ先にあるネジを+ドライバーでゆるめ、取り外す
3、
分離した2つのパーツを入れ替え固定し、その後、取り外したネジを+ドライバーで固定し直す
4、
支柱部分に取り付け、六角レンチを使って取り除いたネジでしっかり固定する。
といったものになります。

文字だけ見てみるとわかりにくいかもしれませんが、この手順によって通常とは金具の向きが反対になった状態の固定用パーツが結果的に手に入ることになります。


写真は支柱に取り付ける前の作業を終えた固定用パーツです。

ただし、高さを得るためとはいえ、本来の向きとは逆のパーツを装着することになるため、耐久度の面では多少なりとも不利になる可能性があるのも事実。

ですから、この改造と呼べるテクニックを行う際は、自己責任という覚悟と、ネジをとめる際にはいつも以上にしっかり確実に作業を行うようにすべきでしょう。

ちなみに、管理人自身、利用を開始する前にも改造した状態のモニターアームに様々な負荷を与えてみたのですが、特に影響は見られなかったため、こうした形で利用していくことにしました。

また、実際、利用していても問題は見られないため、特に大きな不具合や変化が見られない限りはこのままの高さ優先の状態で状態で利用していくつもりです。


さて、このような工夫によって高さを増加させるための余裕が生まれた後に問題となるのは、厚みに対してどのようなスペーサーを利用するのかということです。

やはり、耐久性や見栄えだけではなく、購入価格などコストパフォーマンスも重要になるため、どういったスペーサーを選択するのかは意外に悩むことになるポイントかもしれません。


ちなみに、管理人の場合は、100円ショップさんなどで購入可能な、木製まな板を必要な枚数分購入し、それを重ねた上で、スペーサーとして利用しています。

今回、ERGOTRON LXデスクマウントアームで利用したのはダイソーさんのゴムの木製のまな板です。


包丁などの傷にも耐える性能を持つなど、表面の固さとしなやかさも十分ながら、厚さも扱いやすい約1センチと、スペーサーとして利用する上では、なかなか使いやすい商品です。

ちなみに、管理人が購入した木製まな板のサイズは約28×12×1センチのものでした。

管理人の場合、厚さが約2センチの机の上でモニターアームを利用しているため、最大で約9センチまでの厚さに対応できる改造を行ったことを踏まえ、合計7枚の木製まな板を購入し、それらと机とをモニターアームの固定用パーツで挟み込み、高さ調整を行うことにしました。

これによって、モニターアームの液晶ディスプレイを装着する部分までの最大の高さは約50センチとなり、液晶ディスプレイを使用する際の角度調整の容易さなど使い勝手は大きく向上することになったのも事実です。

また、1枚1センチの厚さで105円とコスト的にも大きな負担になるものではなく、それでいて試行錯誤や使用枚数の微調整は行いやすいため、スペーサーとしての木製まな板はなかなかお気にいりです。

ただし、直接机などに固定するのとはまた違った固定になるため、軍手などを装着した上で、これ以上締め付けることができないというくらいしっかり固定し、その後も、しっかり固定されたかどうかの確認は必要なのは間違いないでしょう。

何と言っても、いくらシンプルで頑丈な木製の製品だからといって、本来の目的はあくまでまな板で、モニターアームを支える木製材料ではないわけですから。


といった形で、管理人宅のERGOTRON LXデスクマウントアームは通常よりもより快適な高さ状態に改善完了となりました。

もちろん、改造と呼ばれるレベルの工夫やテクニックを活用しての結果ですから、すべての人にすすめても良いものではないと思います。

しかし、それでも、高さの部分でERGOTRON LXデスクマウントアームに不満を感じているのであれば、自己責任リスクとメリットとをよく比べた上で、選択肢として考えてみるのも面白いのではないかと管理人自身は感じています。


管理人おすすめのERGOTRON  LX Desk Arm購入先リンク 
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 545

Amazonで詳しく見る
エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 2137

Amazonで詳しく見る

追記1:続きの記事を書きました
2本目のモニターアーム用延長アームを追加?管理人が自己責任でLX Arm extensionをさらに購入した理由

追記2:さらに続きの記事を書きました
1ヶ月の利用でも安定感の低下は問題なし?管理人がLX Arm extensionの2本追加利用に満足している理由

追記3:もうひとつ続きの記事を書きました
LXデスクマウントアーム専用延長アーム、LX Arm extension増設最大の難関?管理人おすすめのモニターアームからディスプレイを取り外す方法

追記4:さらにもうひとつ続きの記事を書きました
モニターアーム用延長アーム エルゴトロンLX Arm extensionを快適に活用するために忘れてはいけないたった1つの調整

追記5:追加でさらに続きの記事を書きました
21センチの延長で得られる価値?愛用のモニターアームに3本目の延長アーム エルゴトロンLX Arm extensionを追加してみた

追記6:追加でもうひとつ続きの記事を書きました
4本目の延長アーム追加の可能性はゼロ?管理人がエルゴトロン LX Arm extensionは3本までの利用に決めた3つの理由


管理人作成の関連記事:
3倍以上の使いやすさ?管理人がERGOTRON LXデスクマウントアームにはLX Arm extension延長アームが必須と考える理由

ハードウェア定価の1万円越えには意味がある?78%OFFの高性能マウス M-H2DLBKを買ったわけ

3つで1万円?管理人が高性能マウスM-H2DLBKを3つストックすることにした理由

絶賛処分中の高性能マウスは無線接続のM-H2DLBKと有線のM-H1ULBKのどちらを選択すべきなのか?

上位機種の注目機能を使ってしまおう!可能性がグッと広がるプチマクロはスゴイ!~ソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dレビュー~

電池アダプターでソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dを最適化! -15gは使い勝手向上の鍵となるか?

高性能なソニーさん製学習リモコンRM-PLZ330DとRM-PLZ430Dを比べてみた

学習リモコンでエアコン操作は可能?3台目の学習リモコンとしてRM-PLZ530Dを注文した理由

ついに3台目?ソニー製学習リモコンRM-PLZ530D、RM-PLZ430D、RM-PLZ330Dを比較してみた

エアコンを満足して使えるためのソニー製学習リモコン設定を考えてみる~RM-PLZ530Dレビュー~

信号が強力な学習リモコンと複数台LEDシーリングライト運用の相性は想像以上に良かった

学習リモコンユーザーの特権?OlasonicスピーカーTW-D7OPT(B)のタイムラグを無くす簡単な方法

2013年1月27日日曜日

3倍以上の使いやすさ?管理人がERGOTRON LXデスクマウントアームにはLX Arm extension延長アームが必須と考える理由


最近、サンワサプライさんのモニターアームから、ERGOTRONさんのLXデスクマウントアームへのアップグレードを実行した管理人ですが、モニターアーム本体だけではなく、LX Arm extension 9 45-289-026と呼ばれるオプション品の延長アームも購入していました。

このLX Arm extension 9 45-289-026について簡単に説明すると、
・エルゴトロン製のLXデスクマウントアーム用の純正オプション品
・モニターアーム本体に付属のものと同様のアーム1本をパッケージ化
・1つのモニターアーム本体に対して1本まで延長アームを利用可能
・設置位置からの最大距離を23cm延長可能
・5年間保証
・価格は送料込みで3,000円前後
といったところでしょうか。

参考リンク:
エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026
エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026
Amazonさんより)

LXエクステンションの製品情報
エルゴトロンさんより)


早速開封してみても、オプション品ということもあって、付属品自体もあっさりしたものです。


延長アーム本体と、アーム取り付け部分に装着するプラスチックカバー、それに加えて、紙製の取扱説明書が付属するのみ。

延長アーム自体も、モニターアーム本体に1本付属するものと同様です。


手前のアームが延長アームなのですが、まったく違いがわかりません。

さて、この延長アームを装着することで、LXデスクマウントアームの自由度はかなり大きなものになります。



というのも、設置位置からの最大距離は管理人の実測で約90cm。

通常のLXデスクマウントアームだけの場合は、約65cmほどですが、その数字の差以上に、使い勝手の違いは大きく、一度延長アームを利用してしまうと、元には戻れないと感じてしまうほどです。

延長されたといっても、増加後の長さとしては1.5倍弱程度なのですが、得られる快適さは3倍以上といってもそれほど大げさとは思いません。

やはり、延長アームを装着することで、横の移動に関する自由度が増えるだけではなく、その自由度の増加によって、液晶ディスプレイを装着するアームの縦移動に関する自由度を高さだけに振り向けることができることも、この快適さの理由だと管理人は感じています。

とはいえ、注意しなくてはいけないことも存在していて、それは延長アーム1本分の高さが増加することで約10cmほど液晶ディスプレイの設置位置が上昇してしまうことです。そのため、設置状況によっては困るケースもありえるかもしれません。

ただ、管理人としては、液晶ディスプレイを装着するアームの縦移動に関する自由度が高いことから、延長アームの横移動の自由度と合わせることで、十分問題のないレベルまで吸収可能な変化だと考えています。


また、少し前まで管理人が利用していたサンワサプライさんのモニターアームと並べてみても、アーム自体の長さは大きく異なることが分かるはずです。


モニターアームの長さや手軽に変更を可能にする高さ変更機能は自由度に直結しますから、管理人がアップグレード前に利用していたサンワサプライさんのモニターアームと実際の利用時場面で比較した時、 LXデスクマウントアームはほぼすべての面で優れている結果になりました。

さて、延長アームの利用と聞くと、気になるのは安定性ですが、管理人が27インチの液晶ディスプレイを装着した状態で利用した限りでは、延長前と比較しても大きな変化を感じるものではありません

もちろん、支柱分の固定はしっかり行なっています。
また、アームとアームを組み合わせる部分には、ロック機能も備えているプラスチックカバーもきちんと装着していますが、行なっている対策としては、取扱説明書にもかかれているこの2つだけです。

こうした安定している状況を見ていると、純粋な好奇心として、メーカー推奨の1本までの延長アーム利用を超え、もう1本延長アームを装着してみたいと思う部分もあるのですが、現状、それほどアームの長さで困る場面が想像できないため、行うとしても実験は少し先のことになりそうですね。


というようなこともあって、LXデスクマウントアームとLX Arm extension 9延長アームの同時購入はかなりの満足度を得られたお買い物になりました。

確かに、金属のシンプルなアーム1本の価格が送料込み3,000円前後と聞くと、割高に感じる部分も存在するかもしれませんが、その3,000円ちょっとの追加で得られる快適度はかなり高く、コストパフォーマンスも管理人が行ったここ数年のお買い物の中でもダントツで素晴らしいと感じる程

管理人としては、LXデスクマウントアーム購入を考える場合、LX Arm extension 9延長アームも必須なパーツとしておすすめしたい重要オプションになりました。


 管理人おすすめのモニターアーム購入先リンク:
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 545

Amazonで詳しく見る

エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 2137

Amazonで詳しく見る

追記1:続きの記事を書きました
ERGOTRON LXデスクマウントアームの高さを約7センチ上に?管理人がモニターアームの高さ調整に利用しているテクニック

追記2:さらに続きの記事を書きました
2本目のモニターアーム用延長アームを追加?管理人が自己責任でLX Arm extensionをさらに購入した理由

追記3:もうひとつ続きの記事を書きました
1ヶ月の利用でも安定感の低下は問題なし?管理人がLX Arm extensionの2本追加利用に満足している理由

追記4:さらにもうひとつ続きの記事を書きました
LXデスクマウントアーム専用延長アーム、LX Arm extension増設最大の難関?管理人おすすめのモニターアームからディスプレイを取り外す方法

追記5:追加でさらに続きの記事を書きました
モニターアーム用延長アーム エルゴトロンLX Arm extensionを快適に活用するために忘れてはいけないたった1つの調整

追記6:追加でもうひとつ続きの記事を書きました
21センチの延長で得られる価値?愛用のモニターアームに3本目の延長アーム エルゴトロンLX Arm extensionを追加してみた

追記7:追加でさらにもうひとつ続きの記事を書きました
4本目の延長アーム追加の可能性はゼロ?管理人がエルゴトロン LX Arm extensionは3本までの利用に決めた3つの理由


管理人作成の関連記事:
サンワサプライ製モニターアームからERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Arm切り替えを考えた理由

簡単な組立でも2つの調整手順だけが要注意?ERGOTRON LXデスクマウントアームをセットアップしてみた

ハードウェア定価の1万円越えには意味がある?78%OFFの高性能マウス M-H2DLBKを買ったわけ

3つで1万円?管理人が高性能マウスM-H2DLBKを3つストックすることにした理由

絶賛処分中の高性能マウスは無線接続のM-H2DLBKと有線のM-H1ULBKのどちらを選択すべきなのか?

上位機種の注目機能を使ってしまおう!可能性がグッと広がるプチマクロはスゴイ!~ソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dレビュー~

電池アダプターでソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dを最適化! -15gは使い勝手向上の鍵となるか?

高性能なソニーさん製学習リモコンRM-PLZ330DとRM-PLZ430Dを比べてみた

学習リモコンでエアコン操作は可能?3台目の学習リモコンとしてRM-PLZ530Dを注文した理由

ついに3台目?ソニー製学習リモコンRM-PLZ530D、RM-PLZ430D、RM-PLZ330Dを比較してみた

エアコンを満足して使えるためのソニー製学習リモコン設定を考えてみる~RM-PLZ530Dレビュー~

信号が強力な学習リモコンと複数台LEDシーリングライト運用の相性は想像以上に良かった

学習リモコンユーザーの特権?OlasonicスピーカーTW-D7OPT(B)のタイムラグを無くす簡単な方法

2013年1月26日土曜日

簡単な組立でも2つの調整手順だけが要注意?ERGOTRON LXデスクマウントアームをセットアップしてみた


最近のことですが、管理人が1年ほど利用しているサンワサプライさんのモニターアームからのアップグレードとして、エルゴトロンさんが販売する高機能モニターアームとして有名なERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Armを購入しました。

管理人作成の関連記事:
サンワサプライ製モニターアームからERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Arm切り替えを考えた理由

参考リンク:
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026
Amazonさんより)

LX デスクマウントアーム製品情報
エルゴトロンさんより)


早速開封してみると、意外に付属品の数が多いことに驚かされます。



具体的には、写真左側のモニターアームの支柱、中間アーム、液晶取り付け部分を含んだアーム。それに各種ネジや部品と2種類のレンチが梱包されたビニール袋、さらに英語表記の紙製の説明書が同梱されていました。

一見難しそうに思えますが、組立作業自体は容易で、説明書を見ることなしにモニターアームの形に組み上げることは可能だと思います。

しかし、モニターアームの高さと動かしやすさの調整のためには、少なくとも2箇所ほど、同梱されているレンチを使っての調整が必要になるため、まったく説明書を見ずにセットアップが完了するわけではありません

とはいえ、分かりやすい絵を使っての解説が行われていますから、英語を意識せずに調整は可能だと管理人は感じました。


実際に、管理人が行った作業の順番としては
1、高さ調整のために支柱部分にあるリングの位置を変更
2、支柱部分を机などに固定
3、液晶取り付け部分を含んだアームに液晶ディスプレイを固定
4、支柱に、中間アームのみを装着
5、中間アームに液晶ディスプレイを装着したアームを装着
6、液晶ディスプレイを装着したアームの動かしやすさを調整
7、アーム取り付け部分にプラスチックカバーを装着
8、ケーブルを液晶ディスプレイに装着
9、ケーブルカバーなどでケーブルを固定
といった形でした。

また、作業自体は位置調整などの試行錯誤を含めても20分ほどで終了する簡単なものです。


実はこの作業を行う中で、管理人が気になった注意する点を3つほど存在しています。

まず、1つめの作業の、リングの位置調整は、より高くモニターアームを設置しようと欲張ってしまうと、モニターアームを動かした時にぐらつくことの原因になります。

そのため、最大でも1cmほどのはみ出し量に抑えるなど、ある程度余裕を持って調整を行った方が、快適な使用が可能になると感じました。


また、アームの装着する順番自体は、基本的に根本から順番に装着し、最後に液晶ディスプレイを装着したアームのみを加えたほうが、やり直しを含めた試行錯誤作業も楽になるため、おすすめです。

実際、アームを外したいのに外れにくくなってしまったり、あるいは、設置の際にアームなどを落下させてしまう可能性が軽減出来ますから。

特に、管理人と同様に27インチの液晶ディスプレイなど大きく重い液晶ディスプレイを装着する場合などは、楽な設置順序を選択するかどうかで、設置後の疲労感の大小や破損リスク回避に直結してしまうので、特に重要だと感じます。


それと、もう1つだけ加えるならば、モニターアーム自体が、重量のある液晶ディスプレイを支え、さらに、動かすことを前提に利用する製品ですから、支柱部分の固定時や液晶ディスプレイをアームに固定する時には、軍手などをつけた上で、これ以上しっかり固定できないというくらいに確実にネジなど締め付けることは大切だと考えます。


また、時折、緩みなどの異常がないかどうかのチェックは行なってみるのも同様に大事かもしれませんね。


これでERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Armの標準的なセットアップは完了です。

ただし、管理人は今回、ERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Armだけではなく、オプション品として販売されているLXエクステンション延長アームも合わせて購入し、それも含めた形で、今現在ERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Armを快適に利用しています。


次回は、なぜ管理人がLXエクステンション延長アームを購入したのか、そして、それを追加することで、どんなメリットがあったのかを記事として作成したいと思います。


管理人おすすめのERGOTRON  LX Desk Arm購入先リンク 
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 545

Amazonで詳しく見る
エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 2137

Amazonで詳しく見る

追記1:続きの記事を書きました
3倍以上の使いやすさ?管理人がERGOTRON LXデスクマウントアームにはLX Arm extension延長アームが必須と考える理由

追記2:さらに続きの記事を書きました
ERGOTRON LXデスクマウントアームの高さを約7センチ上に?管理人がモニターアームの高さ調整に利用しているテクニック

追記3:もうひとつ続きの記事を書きました
2本目のモニターアーム用延長アームを追加?管理人が自己責任でLX Arm extensionをさらに購入した理由

追記4:さらにもうひとつ続きの記事を書きました
1ヶ月の利用でも安定感の低下は問題なし?管理人がLX Arm extensionの2本追加利用に満足している理由

追記5:追加でさらに続きの記事を書きました
LXデスクマウントアーム専用延長アーム、LX Arm extension増設最大の難関?管理人おすすめのモニターアームからディスプレイを取り外す方法

追記6:追加でもうひとつ続きの記事を書きました
モニターアーム用延長アーム エルゴトロンLX Arm extensionを快適に活用するために忘れてはいけないたった1つの調整

追記7:追加でさらにもうひとつ続きの記事を書きました
21センチの延長で得られる価値?愛用のモニターアームに3本目の延長アーム エルゴトロンLX Arm extensionを追加してみた

追記8:もう少し続きの記事を書きました
4本目の延長アーム追加の可能性はゼロ?管理人がエルゴトロン LX Arm extensionは3本までの利用に決めた3つの理由


管理人作成の関連記事:
ハードウェア定価の1万円越えには意味がある?78%OFFの高性能マウス M-H2DLBKを買ったわけ

3つで1万円?管理人が高性能マウスM-H2DLBKを3つストックすることにした理由

絶賛処分中の高性能マウスは無線接続のM-H2DLBKと有線のM-H1ULBKのどちらを選択すべきなのか?

上位機種の注目機能を使ってしまおう!可能性がグッと広がるプチマクロはスゴイ!~ソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dレビュー~

電池アダプターでソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dを最適化! -15gは使い勝手向上の鍵となるか?

高性能なソニーさん製学習リモコンRM-PLZ330DとRM-PLZ430Dを比べてみた

学習リモコンでエアコン操作は可能?3台目の学習リモコンとしてRM-PLZ530Dを注文した理由

ついに3台目?ソニー製学習リモコンRM-PLZ530D、RM-PLZ430D、RM-PLZ330Dを比較してみた

エアコンを満足して使えるためのソニー製学習リモコン設定を考えてみる~RM-PLZ530Dレビュー~

信号が強力な学習リモコンと複数台LEDシーリングライト運用の相性は想像以上に良かった

学習リモコンユーザーの特権?OlasonicスピーカーTW-D7OPT(B)のタイムラグを無くす簡単な方法

2013年1月25日金曜日

サンワサプライ製モニターアームからERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Armへの切り替えを考えた理由


管理人が今現在メインで活用している液晶ディスプレイにはサンワサプライさん製のCR-LA101というモニターアームを装着しています。

管理人作成の関連記事:
定価から33,060円引き!?実売4,000円以下のモニターアームは使えるお買い得品なのか? ~購入決定編~

実売4,000円以下のモニターアームはなかなか使えるお買い得品だった ~CR-LA101のレビュー~


このモニターアームは元々の定価が33,060円と高額なこともあってか、シンプルながらも作りの良さと機能性がしっかりしている優れた製品と言えます。

特に管理人の場合、使用目的によってディスプレイの縦横を変えたり、ディスプレイの方向を変えたりといったことは比較的頻繁に行なっていたので、このモニターアームの特長はなかなか嬉しいものでした。

しかし、不満がなかったかというとそんなことはありません。

というのも、2つの自由度の低さを感じていたからです。

その自由度の低さとは
ディスプレイの高さを手軽に変更しにくいこと
ディスプレイより手前の位置に持ってくることが難しいこと
の2つ。

この辺りは、支柱からアームが1本だけL字型に横に装着されている構造上しかたがないとはいえ、長い間なんとかしたいと思っていたのも事実です。


そこで、次のモニターアームの候補を探すことになったのですが、今現在すでにモニターアームを利用している管理人の求める条件を満たす候補は実質的に一つしか存在しませんでした。

それがこれ、エルゴトロンさんが販売するERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Armです。

ERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Armについて簡単に説明すると、
・光沢のあるアルミ素材が特徴的なモニターアーム
・1本のアームとモニター装着部分が付属
・最大27インチサイズ、重さ9.1kgまでのディスプレイに対応
・横方向の移動やディスプレイの縦横切替が可能
・さらに上下の位置変更も手軽に可能
・設置場所からのモニター位置の最大距離は60cmほど
・LXエクステンション延長アームでさらにアームの延長が可能
・ 標準で5年間保証を提供 
・モニターアーム自体の重さは3.7kg
・製品ラインナップに移動の自由度の低いMXアームも存在
・価格は送料込みで1万円台前半
といったところでしょうか。

参考リンク:
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026
Amazonさんより)

LX デスクマウントアーム製品情報
エルゴトロンさんより)


特に管理人が気に入ったのは
優れた移動や向き調整縦横切替の自由度
オプションのLXエクステンションアームアーム延長が可能なこと
2つ


管理人の場合、20.1インチの液晶ディスプレイをかなり傾斜した形で設置し、その上に浮かべる形で27インチの液晶ディスプレイをモニターアームで配置している状態での縦位置デュアルディスプレイ環境をの構築を行なっているのですが、このモニターアームの持つ2つのメリットは、使いやすさに直結するため、非常に重要な特徴と言えます。


確かに、販売価格は1万円台前半と高額に感じる部分もあるのですが、それでも、他の安価なモニターアームとは比較にならない自由度と、長い5年の保証期間、さらに、延長アームによる拡張性の高さを考えて、購入することにしました。
結果的には一番満足度の高い形でのモニターアーム購入になることは間違いないでしょうから。



次回以降は実際にセットアップの様子と利用しての満足度について記事にしていきたいと思います。


管理人おすすめのERGOTRON  LX Desk Arm購入先リンク 
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 545

Amazonで詳しく見る

エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 2137

Amazonで詳しく見る

追記1:続きの記事を書きました
簡単な組立でも2つの調整手順だけが要注意?ERGOTRON LXデスクマウントアームをセットアップしてみた

追記2:さらに続きの記事を書きました
3倍以上の使いやすさ?管理人がERGOTRON LXデスクマウントアームにはLX Arm extension延長アームが必須と考える理由

追記3:さらにもうひとつ続きの記事を書きました
ERGOTRON LXデスクマウントアームの高さを約7センチ上に?管理人がモニターアームの高さ調整に利用しているテクニック

追記4:さらにもうひとつ続きの記事を書きました
2本目のモニターアーム用延長アームを追加?管理人が自己責任でLX Arm extensionをさらに購入した理由

追記5:追加でさらに続きの記事を書きました
1ヶ月の利用でも安定感の低下は問題なし?管理人がLX Arm extensionの2本追加利用に満足している理由

追記6:追加でもうひとつ続きの記事を書きました
LXデスクマウントアーム専用延長アーム、LX Arm extension増設最大の難関?管理人おすすめのモニターアームからディスプレイを取り外す方法

追記7:追加でさらにもうひとつ続きの記事を書きました
モニターアーム用延長アーム エルゴトロンLX Arm extensionを快適に活用するために忘れてはいけないたった1つの調整


管理人作成の関連記事:
ハードウェア定価の1万円越えには意味がある?78%OFFの高性能マウス M-H2DLBKを買ったわけ

3つで1万円?管理人が高性能マウスM-H2DLBKを3つストックすることにした理由

絶賛処分中の高性能マウスは無線接続のM-H2DLBKと有線のM-H1ULBKのどちらを選択すべきなのか?

上位機種の注目機能を使ってしまおう!可能性がグッと広がるプチマクロはスゴイ!~ソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dレビュー~

電池アダプターでソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dを最適化! -15gは使い勝手向上の鍵となるか?

高性能なソニーさん製学習リモコンRM-PLZ330DとRM-PLZ430Dを比べてみた

学習リモコンでエアコン操作は可能?3台目の学習リモコンとしてRM-PLZ530Dを注文した理由

ついに3台目?ソニー製学習リモコンRM-PLZ530D、RM-PLZ430D、RM-PLZ330Dを比較してみた

エアコンを満足して使えるためのソニー製学習リモコン設定を考えてみる~RM-PLZ530Dレビュー~

信号が強力な学習リモコンと複数台LEDシーリングライト運用の相性は想像以上に良かった

学習リモコンユーザーの特権?OlasonicスピーカーTW-D7OPT(B)のタイムラグを無くす簡単な方法

読書にも便利なLEDベッドライトLE-H222は最適な光目覚まし用ライトになるのか?


管理人が愛用している目覚ましの一つに、光による刺激を活用した光目覚ましがあります。

管理人作成の関連記事:
24時間タイマーで作る効果抜群の自作手作り光目覚ましはなかなかおすすめ


特に、管理人が使用しているのは、24時間タイマーとクリップライトを活用した自作光目覚ましということもあって、コストパフォーマンスに優れていて、複数の光源を利用して光目覚まし効果を得ることも、それほど難しいものではありません。


そんな光目覚ましですが、管理人にとって気になるライトが一つ存在していました。
それがこれ、ツインバードさんが販売する、LEDベッドライトLE-H222です。

簡単にLEDベッドライトLE-H222について説明すると、
・ベッドボードへの設置も可能なLEDライト
・電源はコンセントからのAC電源
・光の強さは強弱の2種類
・光を発する部分はかなりの自由度で動かすことが可能
・スリープスイッチ完備
・上位機種にはバッテリーによる動作が可能なLE-H223もあり
・LE-H222とLE-H223共に実売価格は送料込みで3,000円台
といったところでしょうか。

参考リンク:
TWINBIRD LEDベッドライト ブラウン LE-H222BR
TWINBIRD LEDベッドライト ブラウン LE-H222BR
Amazonさんより)

LEDベッドライトLE-H222
ツインバードさんより)


それでは実際に今回管理人が購入したLE-H222を開封してみることにしましょう。


付属品自体はシンプルそのもので、ACアダプターが固定済みのライト本体、それに加えて保証書も印刷された取扱説明書が同梱されているだけです。

さて、ライト本体を見てみると、もうひとつ付属品が同梱されていたことに気が付きます。


それは、固定時に利用するスペーサーです。

これはもちろん、厚さが極端に小さなベッドボードにこのライトを利用するときにも活用できるのですが、それ以外に、ライト位置の微調整にも使えるため、管理人自身もスペーサーとしてそのまま使用中です。

ベッドボードから程よく距離を取ることができるのはなかなか快適ですから。


また、LEDベッドライトとしての機能もしっかりしています。

実際に、眠る前の時間に少し本を読むための光源としても十分な光の量で、さらに、光源部分もかなりの自由度で動かすことが可能。その点だけでもなかなか満足度の高いLEDベッドライトと言っても間違いないと思います。





では、本来の目的と言える、光目覚まし用のLEDライトとしての機能はどうなのか?

LEDベッドライトとしての優秀さからも期待したのですが、残念ながら、光目覚まし用の光源としては活躍できないLEDライトという結果になりました。

というのも、電源スイッチ自体が、ボタンを押す度に、
明るさ強→明るさ弱→電源オフ
というような動作をするスイッチのため、24時間タイマーによって電源供給が行われる時間帯になっても、電源スイッチを押すことなしには、このLEDライトが光ることはないからです。

これは、自動的にライトが点灯し、その光の明るさを目覚ましとして利用する光目覚まし用のライトとしては致命的な弱点になります。

この辺りは、 LE-H222の電源スイッチとして、オンオフがはっきりしたハードウェアとしてのスイッチではない、ソフトウェアによって役割が変化してしまうスイッチを採用していることで大変悔やまれる結果になってしまいました。


ただし、光目覚まし用のLEDライトとしては利用できないものの、本来のLEDベッドライトとしては、価格以上の満足度を感じているのも事実です。
実際に、管理人自身も、管理人が利用するベッドのボードに装着し、そのまま利用を続けていますから。

また、iPhoneやiPadなどの液晶ディスプレイとベッド周囲の明るさとの差を小さなものにしてくれる効果もなかなかのもので、眠る直前に液晶ディスプレイを見ることによる睡眠への悪影響を最低限にしてくれると感じるのも、なかなか嬉しいのも事実です。

こうしてみると、あれこれ工夫するための材料として購入するのではなく、素直に、ベッドライト用として購入し、活用するのが正解といえる製品かもしれませんね。

そういう意味では、眠る直前まで本や液晶ディスプレイ搭載のデバイスが手放せない方にもなかなかおすすめですよ。


管理人おすすめのLEDベッドライト購入先リンク:
・管理人が実際に購入
TWINBIRD LEDベッドライト ブラウン LE-H222BRTWINBIRD LEDベッドライト ブラウン LE-H222BR


ツインバード
売り上げランキング : 4056

Amazonで詳しく見る

・管理人も追加購入検討中
TWINBIRD LEDベッドライト ブラウン LE-H223BRTWINBIRD LEDベッドライト ブラウン LE-H223BR


ツインバード
売り上げランキング : 1600

Amazonで詳しく見る

管理人作成のおすすめ記事:
2012年になって管理人が初代iPad Wi-Fi+3Gを購入した理由

 中古で初代iPad Wi-Fi+3Gを購入するときのQ&A

中古優良品は傷無しを期待してもいい?ソフマップで中古優良品iPhone 4を購入してみた

付属するかどうかは運次第?ソフマップ中古販売で製品パッケージはついてくるのか?

安さだけじゃない?管理人がソフマップさんで中古のiPhone 3Gを購入してみた理由

ソフマップさんでiPhone 3G中古購入にSIMは必要?初期設定やアクティベーションが可能か試してみた

満足度勝率を10割に?管理人が実行しているソフマップさんでのアップル製品中古購入の秘訣

ソフマップの中古難有り品は中古優良品と比べ、どんな状態で届くのか?iPhone 3Gで試してみた

付属品の欠品も外観の小さな違いも価格への影響はなし?ソフマップでのアップル製品中古購入は何を基準に考えるべきなのか?

GPS付きiPadやiPhone購入にはおすすめ?アップル製品の中古購入のメリットとデメリットを比べてみる

2013年1月24日木曜日

コンパクトで使いやすい縦置き使用向けのiPad用キーボードとして優秀?iPad2用 ロジクールトランスフォーム キーボードTK900を初代iPadで活用してみた



初代iPadを愛用している管理人ですが、最近、iPad2用のロジクール製トランスフォーム キーボードTK900を購入しました。

管理人作成の関連記事:
互換性無しは覚悟?初代iPad所有の管理人がiPad2用 ロジクールトランスフォーム キーボードTK900を購入した理由


このトランスフォーム キーボードTK900はトランスフォームという名前からもわかるように、コンパクトな形状から素早く大型のキーボードに変形する機能が搭載されているというユニークな製品ながら、iPad2用ということで、iPad2よりもサイズ自体が大きな初代iPadでの利用は難しいものになっています。

管理人作成の関連記事:
ケースの互換性の判断基準?技術仕様からiPhoneとiPadのサイズの変化を見てみる


とはいえ、iPadとキーボードの接続は、一般的なBluetoothによる接続ということもあり、初代iPadとの接続も可能です。

また、2013年1月現在、大幅なディスカウントがされた状態で販売されていることもあって、スタンド付きのBluetoothキーボードとしても十分お得だと考えたために購入することにしました。

さて、実際に開封してみると、付属品はなかなかシンプルなものでした。


キーボード本体と充電用のケーブル、それに保証書や説明書などの紙製のドキュメントが3枚含まれるだけです。

肝心のキーボード自体はなかなか質感も良く、キーの打ち心地も十分快適なものです。




ただし、購入前から覚悟していたこととはいえ、本来iPad2を装着する、ハードケース部分には初代iPadの装着は不可能でした。



では、実際にキーボードとして利用することが難しいのかというと、そんなことはありません。

というのも、ケースを装着した状態でという条件は付きますが、初代iPadを縦置きした状態で、トランスフォーム キーボードTK900のスタンド部分に立てかけることが可能なため、想像以上に快適な利用が可能になることになりました。

ただし、ケースが装着されていない状態では、安定感が減少し、スタンドから滑り落ちる可能性が高いため、何らかの滑り止めを設置する必要があるかもしれません。

ちなみに、管理人はこうした滑り止め用途にはホームセンターさんなどで販売されている両面テープ付きゴムを利用するようにしていますが、そのコストパフォーマンスと効果には満足しています。


また、どうしてもよりコンパクトな状態で利用したいのであれば、トランスフォーム キーボードTK900のスタンド部分への改造を加えることも可能でしょう。

実際、材質的にはそれほど硬いわけではない性質のプラスチックですから、プラスチック等を加工するための工具を利用することで、意外に簡単に作業が可能なはずです。


そういった用途でのおすすめとしては、500円前後で販売されているプラスチックを切断するためのPカッターと呼ばれる製品が一番ですね。

参考リンク:
オルファ PカッターS型 204B
オルファ PカッターS型 204B
Amazonさんより)


今現在は管理人としても、そのままの状態でトランスフォーム キーボードTK900を利用するつもりですが、ある程度時間が経過した後には、ハードケースの上辺と右側の部分のでっぱりを自己責任の上で切り取ってしまうことも検討中です。




そうすることで、iPadをケースに重ねたような状態でカバンなどに入れた際、持ち運びも容易になるでしょうから。


もちろん、気になる初代iPadとトランスフォーム キーボードTK900の接続ですが、問題なく行われました。全く不満のない使用感といっても間違いありません。


ただし、一点だけ注意しなくてはいけないことがあります。

それは、キーボードの表面に付着している保護フィルムをはがす際には、ゆっくり丁寧に剥がすようにするか、何らかの手段で少し温めて、テープの粘着力を高めてから、はがすようにすべきだということです。


これを怠った場合、 保護フィルムが貼られていた部分にのりのような白いゴミが残るようになり、その除去はなかなか大変です。


もちろん、綿棒などを利用するなどしての白いゴミのようなものの除去は十分可能です。
それでも、時間と労力は必要になるため、最初から綺麗に剥がせるように頑張るべきだというのが、この部分での大失敗で苦労した管理人自身の素直な感想です。


結果的には、今回のトランスフォーム キーボードTK900の購入はなかなか満足なお買い物になったのも事実です。

販売開始直後のメーカー直販サイトでの販売価格が10,000円を超える製品が2,000円台で購入可能ですから、とりあえず1台お試しで購入してみるのも、今後のキーボード利用を考えてもおすすめだと思いますよ。


管理人おすすめのTK900参考購入先リンク:
LOGICOOL トランスフォーム キーボード TK900LOGICOOL トランスフォーム キーボード TK900


ロジクール
売り上げランキング : 4242

Amazonで詳しく見る


管理人作成の関連記事:
上位機種の注目機能を使ってしまおう!可能性がグッと広がるプチマクロはスゴイ!~ソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dレビュー~

電池アダプターでソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dを最適化! -15gは使い勝手向上の鍵となるか?

高性能なソニーさん製学習リモコンRM-PLZ330DとRM-PLZ430Dを比べてみた

学習リモコンでエアコン操作は可能?3台目の学習リモコンとしてRM-PLZ530Dを注文した理由

ついに3台目?ソニー製学習リモコンRM-PLZ530D、RM-PLZ430D、RM-PLZ330Dを比較してみた

エアコンを満足して使えるためのソニー製学習リモコン設定を考えてみる~RM-PLZ530Dレビュー~

信号が強力な学習リモコンと複数台LEDシーリングライト運用の相性は想像以上に良かった

学習リモコンユーザーの特権?OlasonicスピーカーTW-D7OPT(B)のタイムラグを無くす簡単な方法