2013年1月20日日曜日
意外にお手軽?2013年度国民年金保険料のクレジットカード納付の申し込みはどうやって申請するのか
少し前のことですが、マイルを貯めている方にこの時期に一度確認して欲しいこととして、クレジットカードによる国民年金保険料の支払いの申し込みについて記事を作成しました。
管理人作成の関連記事:
2月末までの申し込みが重要?国民年金保険料のクレジットカード払い対象者は忘れずに申し込みを行おう
管理人注:
今回の記事が解説している社会保険は国民年金です。
そのため、学生さんや個人事業主など、厚生年金に加入していない方が対象となっています。
それ以外の、ご自身が企業等にお勤めの方は、残念ながら社会保険料納付でマイルを得ることはできません。
ただし、お子さんが学生さんなど、生計を一つにしている場合などは、企業等にお勤めの方も手続きを行うメリットが存在しています。
ただ、この国民年金保険料のクレジットカード払いの申し込みのメリットが1,700マイルと数万円単位の還付金だということが分かっていても、申請が手間だったり、面倒だと感じるものなのではないかと考えてしまうのも事実です。
そこで、今回は、実際にどのような流れで、申請を行うことになるのかを記事にしてみたいと思います。
国民年金保険料のクレジットカード払いの申し込み自体は3つのステップで行うことになります。
そのステップとは
ステップ1、申出書の入手
ステップ2、記入
ステップ3、申請手続き
の3つ。
まず、ステップ1の申出書の入手方法は、
・インターネット上でダウンロード後に自身のプリンターで印刷
・最寄りの年金事務所に取りに行く
・最寄りの年金事務所からの郵送
の大きく分けて3つ存在しています。
参考リンク:
国民年金保険料と納付方法
(日本年金機構さんより)
この中で管理人がおすすめするのは、最寄りの年金事務所さんに電話等で連絡後、郵送してもらうことです。
その際には返信用の封筒の同封も依頼すると、申請手続きが楽になるため忘れるべきではないでしょう。
一方で、ダウンロード後に自身のプリンターで印刷した場合、 年金事務所さんで配布している申出書と異なり、 複写に対応した用紙になっていないこともあって、控えの作成の手間も2倍になります。
また、直接年金事務所さんに申出書を取りに行く場合も、普段立ち寄ることのあまりない建物のことが多いでしょうから、手間や必要時間の問題からもあまりおすすめできません。
そういった事情から、余程の事情が存在しない限りは、電話での申し込み後、年金事務所さんから郵送してもらうべきだと管理人は考えています。
次にステップ2の記入については、事前に調べる必要があることが何点か存在しているため注意が必要かもしれません。
実際に記載に必要となるのは
・被保険者の担当となる近隣の年金事務所名
・被保険者の基礎年金番号
・被保険者の生年月日
・被保険者名
・被保険者の自署または押印
・被保険者の電話番号
・被保険者の住所
・引き落としを希望するクレジットカード番号
・クレジットカード有効期限
・納付方法(1年・6ヶ月・1ヶ月のいずれか)
・クレジットカード名義人のローマ字表記
・クレジットカード名義人の自署
・被保険者とクレジットカード名義人の続柄
・クレジットカード名義人の電話番号
・クレジットカードブランド(VISAやMaster、JCBなど)
といったところでしょうか。
特に、 被保険者の担当となる近隣の年金事務所名と被保険者の基礎年金番号は、手続きに必須のものですから、事前に確認を行うことが大切ですね。
この辺りは、年金手帳を参照したり、直接年金事務所さんに問い合わせることで、意外と簡単に解決の糸口が見つかるはずです。
最後となるステップ3の申請手続きについては、
・窓口への提出
・郵送による提出
の2つが存在しています。
ただし、管理人としては、ステップ1でも記載したように、基本的に、近隣の年金事務所さんから郵送で申出書を送付してもらい、その際に、返信用の封筒も同封してもらうようお願いすることをおすすめしたいので、返信用の封筒が手元にある場合、郵送による申請手続きを行うことになります。
実際、近隣の年金事務所さんの窓口で提出しての申請手続きを行うといっても、申請した日時の受領印が得られるのみですから、締め切りとなる2月末日ギリギリに手続きを行うという方以外は、郵送での手続きを行い、複写になっている控えを保管して置いておくだけでも十分だと管理人は考えています。
こうして、無事、国民年金保険料のクレジットカードによる納付の申請手続きが完了することになるのですが、その後、圧着ハガキで申請手続きの内容が通知され、それに続探湯で、最初のクレジットカードによる振替が行われることになります。
このようにして手続きを行うのですが、文章として読むと、難しそうに感じるかもしれません。
しかし、実際は電話で申出書の郵送を依頼し、記入して、それを返送するだけですから、意外に簡単な申請手続きといってもそれほど間違いではないと考えています。
また、その手続きを終えることで得られるメリットはなかなか大きなものですから、2月末までの時期に、なんとか近隣の年金事務所さんへ電話を行う時間を作って、クレジットカードによる国民年金保険料納付の手続きを完了してしまうことは、マイルを貯める方にとっておすすめだと思いますよ。
管理人おすすめのリモワスーツケース購入リンク:
RIMOWA 874.56 サルサデラックス 52L 4輪
管理人作成の関連記事:
無期限のマイル貯蔵手段としてのグリーンスタンプ?グリーンスタンプをマイルに交換する時の注意点 2012版
2012年版 グリーンスタンプからJALマイル?インターネット経由での交換を実際に申し込んでみた
申し込み後10日のスピード反映?2012年のグリーンスタンプからJALマイルへの交換必要日数は何日なのか
クレジットカードに付帯する空港ラウンジへの同伴者無料サービスは完全に終了したのか?
やっぱり割高?それとも必須コスト?それでも管理人がPriority Pass(プライオリティパス)を維持する理由
2013年JAL国際線特典航空券は「旅行月+1ヶ月」が例年以上に重要になると考える理由
改悪での強制的な原点回帰?2012年以降のJAL特典航空券取得のための戦略を考える
2012年JAL特典航空券は取得が難しくなると管理人が予想する理由とその対策
期間延長と改悪の決定?2012年ゴールドカード向けVisa国際線手荷物宅配サービス優待はどう変わったのか?
有効期限をむかえるマイルに管理人が用意する2つの対策
デルタ航空のマイル購入、バイマイルはお得と言えるのだろうか?その1 マイル購入について考えてみよう
ラベル:
ポイントとお金のお得なテクニック,
マイル&特典航空券
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿