2013年4月8日月曜日
リモワ(RIMOWA)のスーツケースの鍵が開かない時の原因とロック解除のための解決方法
管理人がメインのスーツケースとして愛用しているのはリモワさんのスーツケースで、複数のサイズを所有し、用途ごとに使い分けるようにしています。
管理人作成の関連記事:
機内持ち込み可能なRIMOWA SALSA(リモワ サルサ)が欲しくなった
初の機内持ち込みリモワの購入?RIMOWA SALSA 859.52プロセッコ(シャンパンゴールド)35リットルを選んだ理由
並行輸入品でも品質に問題なし?実際にee-shoppingからRIMOWAスーツケースを購入した時、どんな商品が届くのか?
そんな管理人が旅先で久々に少し困ったと感じたことに遭遇しました。
それは、管理人が設定している正しいはずの番号でスーツケースの鍵が開かなくなってしまったこと。
この時点で考えられるのは、ロック解除用の番号が変更になってしまったことですが、とりあえず、変更後の番号を探すことから始めなくてはなりません。
では、どうやって変更後の番号を見つけるのか?
その方法は意外なところにヒントが隠されています。
というのも、管理人が利用しているリモワさんのスーツケースのサルサシリーズでは、ロック解除用の番号設定は、ロック解除後、ロック解除レバーを押し上げたままの状態で、数字ダイヤルを動かし、その後、ロック解除レバーを元の位置に戻した時の数字が、ロック解除用の数字として設定されるという仕組みになっています。
参考リンク:
リモワ歴代スーツケースの鍵設定方法一覧
(ee-shoppingさんより)
そうして考えると、管理人が遭遇したようなロック解除用番号の変更による鍵が開かない事態も、偶然、ロック解除レバーが押し上げられ、その状態で数字ダイヤルが動いてしまったことによって生じたと言えます。
そのため、変更後の数字も、あくまで偶然による数字ダイヤルの移動の結果ですから、すべての数字を試すのではなく、本来の正しい数字の組み合わせを元にそれぞれ近くの数字前後2つ、合計5つ程度の組み合わせを試してみると、意外に早く、変更後の数字を見つけることが可能になります。
具体的には、本来の正しいロック解除用の番号が「000」の場合、888、999、000、111、222といった8、9、0、1、2の5つの組み合わせを中心に、
888、889、880、881、882、898、899、890、891・・・222
というような形で順番に入力してみることになるのですが、ロック解除レバーを押し上げながら数字ダイヤルをずらしていくだけですから、それほど時間が必要なものではありません。
では、なぜこんなトラブルが起こるのか?
管理人の場合、数字ダイヤルを正しいロック解除用番号のまま、預け入れ荷物として預けてしまったことが原因でした。
その際、何らかの原因で数字ダイヤルが動き、その数字が偶然、新しいロック解除用の番号として登録されてしまったと考えるのが自然です。
もちろん、スーツケースを預ける時以外でも、正しいロック解除用番号のまま持ち歩いた場合、偶然、ロック解除レバーが押し上げられ、さらに偶然が重なり、ダイヤルが動いてしまうと、ロック解除用の番号に変更が生じ、同じように正しいはずのロック解除用の番号が受け付けられないという事態につながります。
そのため、回避方法としては、数字ダイヤルを正しいロック解除用番号のままにすることは避け、あえて何桁かずらしてしまった状態でリモワさんのスーツケースを利用するということになります。
そうして利用した方が、スーツケースを利用する上でセキュリティーの面で安心なのも事実ですから。
管理人自身も、普段は、用心の意味もあって、数字ダイヤルを正しいロック解除用番号のまま利用することはないのですが、たまたま油断していた時に、このトラブルに遭遇してしまいました。
そういった意味では、偶然に偶然が重なり、実際に遭遇してしまうと確かに困ったと感じるのですが、このトラブルの理由と回避方法、そして解決方法も意外に簡単なものといえます。
こうしたトラブルは遭遇する頻度としては高くはないものですが、いざというときに、慌てないためにも、数字ダイヤルを正しいロック解除用番号のままにすることは避け、さらに、万が一ロック解除用の数字が変更になってしまった時には、本来の正しいロック解除用の番号に近い番号を中心に慌てず試してみるということは覚えておいて損はないと管理人自身考えています。
管理人作成のリモワ関連の記事:
開けたら数字をずらすことが肝心?リモワ(RIMOWA)スーツケースで鍵が開かないトラブルを避けるために大切にしたい、たった一つの習慣
管理人のリモワ(RIMOWA)スーツケース購入では4輪ではなく2輪タイプを選択する理由
初の機内持ち込みリモワの購入?RIMOWA SALSA 859.52プロセッコ(シャンパンゴールド)35リットルを選んだ理由
機内手荷物持ち込み対応35リットルリモワ(RIMOWA)スーツケースの追加?管理人がサルサデラックス 852.52 ブラウンを購入した理由
リモワ(RIMOWA)スーツケースのサルサ859.52とサルサデラックス852.52を比べた時に最も強く感じた違い
リモワ(RIMOWA)スーツケースサルサデラックスとサルサのデバイダーを比較してみた
管理人がリモワ(RIMOWA)製25リットルビジネストローリー SALSA DELUXE ブラウン 852.40を購入した理由
付属品と使い方の選択肢が大きな違い?リモワ製25リットルビジネストローリー SALSA DELUXE 852.40と35リットルSALSA DELUXE 852.52を比べてみる
1万円台で楽しめるリモワ品質?RIMOWA SALSA ビューティーケース 816.38を購入してみた
管理人がリモワ(RIMOWA)スーツケースを大事に長く使うために気をつけている5つの注意事項
快適な次のスーツケース利用のために管理人がリモワ製のスーツケースを利用後に行なっているたった一つのメンテナンス
リモワ(RIMOWA)製スーツケース サルサは傷に対して不安はないのか
リモワ(RIMOWA)スーツケースに付属するタグはどうやって使うのがおすすめなのか
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おはようございます。
返信削除私も旅先初日で鍵が開かなくなり焦りました。
こちらのブログを拝見し、他にも同じ状態になった方がいらっしゃり、対策を書いてくださっているのを見て安心しました。
000から999まで二巡も試し、とくに元の番号近辺も再度試しましたが駄目でした。
結局、次の日にホテルから鍵の修理屋さんを呼んでもらい開けてもらいました。
釜山のホテルでしたので、30000ウォン(3000円)ですみ良かったです。
ただ、もともと鍵の番号がスムーズに回らなくなっていたようで、自宅についても最初は開かなくて焦りました。
落ち着いて正しい番号を2、3回試したら開きました。
私の場合、設定値は302でしたが、401に変わっていました。
元の番号近辺を試したとき、402は試したのですが、401を試していなかったのがとても残念でした。
また、ゆっくりやれば開けられたはずなのに、焦っているので少しでもひっかかりがあると諦めて次の数字に変えていたので開かなかったようです。
とにかく落ち着いて、こちらで紹介されている方法を試せば私も開けられたと思います。
旅先で不安な時に、このように親切に対策を解説してくださるブログを見つけた時は本当に安心しました。
ありがとうございました ^-^
詳細で丁寧なコメントをいただきありがとうございます。
削除旅行初日のトラブルということで、本当に大変だったでしょうし、何よりもいったい何が起こったのかと驚かれたと思います。
管理人自身も、比較的長期の旅先で初めて遭遇したトラブルだったため、とても不安でした。
とはいえ、それを受けて作成を決めた今回の記事がラピスさんのトラブル時に、少しでも安心のきっかけとなったのであれば、管理人としては嬉しく思います。
今回のコメント、本当にありがとうございました。
更新継続の大きな励みになります。
管理人@スタ好き
つい数日前旅先でスーツケースの鍵が開かなくなり仕方ないのでホテルで切ってもらいやむを得ずリモワのスーツケースを買って帰りました。
返信削除また出かけるようがあるため準備をしていたところ鍵が開かなくなり
まさか故障?と慌てましたがここのページを見つけ試したところ開きました。
家に置いていた1日の間にナンバーが変わっていたようです。
途中ペンチでこじ開けようとしたため鍵に傷ついてしまいましたがここのおかげげで助かりました。
ありがとうございます。
コメントとご報告をいただき、ありがとうございます。
削除鍵のトラブルはとても不安になりますよね。
特に先代スーツケースに続いてのトラブルということもあって、本当にびっくりされたと思います。
最終的には、少しでも今回の記事がお役に立てたということで、こちらこそ嬉しく思っています。
今回はコメントをいただき、本当ありがとうございました。
管理人@スタ好き
ヨーロッパ旅行中まさに、この状態になりました。
返信削除すでにホテルにチェックイン後でしたのでたいした物は入っていなかったのですが、偶然ホテルの隣にリモアがあったので買って帰るしかないかと諦めていたのですが、なんと主人が数字を一つずつずらしていき、ビンゴ!!偶然空きました。(開けた本人もびっくり!)
帰国して、納得できずにサイト検索したらここにたどりつきました。
納得です。
以後、気を付けようと思います。
ありがとうございました。
コメントをいただきありがとうございます。
削除原因を一度知ってしまうとそれほど問題とは感じないようなことなのですが、旅先で急に遭遇すると、ただただ驚くしか無いトラブルの1つだと思っています。
そこですぐさま冷静に対応されたご主人は素晴らしいと感じました。
意外に少しの注意で防げるトラブルですから管理人も気をつけて今後もリモワのスーツケースを使っていこうと考えています。
今回はコメントをいただき、本当にありがとうございました。
管理人@スタ好き
ブログを拝見して助かりました。鍵が壊れたのだと思いどうしたものかとホテルの部屋でひとり一瞬途方に暮れました。ありがとうございました。
返信削除コメントありがとうございます。
削除滞在先でお役に立てたようで管理人としても嬉しかったです。
管理人@スタ好き
パリからの帰国日、出発一時間前にスーツケースが開かない悲劇に見舞われ、パニックの中こちらに辿り着きました。2つ前後ずらしを試し続けて200番ほど、カチャリと待ち望んだ音が!!このままだと、私物はもちろん、レンタルWi-Fiをスーツケースに入れたまま、危うく羽田で返却できないところでした。本当にありがとうございます。鍵を開けたらまず番号をずらす習慣づけをします。
返信削除コメントをいただきありがとうございます。
削除旅先でトラブルが発生するだけでも大変ですが、そこにさらにレンタルWifiの返却の問題も浮上するとなると、とても心配されたと思います。
とは言え、冷静な対応の中で無事ロック解除ができて本当に良かったです。
管理人も、鍵を開けた後に忘れずにずらすよう習慣づけてからはこうしたトラブルは皆無ですから、快適にリモワ製スーツケースを利用するためにはおすすめな習慣だと考えています。
今回のコメント、本当にありがとうございました。
少しでもお役に立てたなら管理人としてもとても嬉しく思います。
管理人@スタ好き
3個めのリモワサルサを購入して、ロックをセッティングしました。解除しようとしたら開かない! こんなことは初めてでしたので、ショックでしばらく放置し、いよいよ今日近所の鍵屋さんにもっていきました。しかし、この店は、スーツケースの鍵屋さんではなく住宅のカギの専門店だったため、すぐに開けてもらえず、「解除に4000円~5000円かかります」といわれ、断念して帰宅しました。そのあと、ネットで検索して、こちらにたどり着きました。落ち着いて、書かれているとおりにやってみたらビンゴ! 10桁が1番違いでした。助かりました。ありがとうございました。
返信削除たこ
たこさん
削除今回のコメントをいただきありがとうございます。
特に、何もおかしなことをしていないはずなのに、突然ロックが開かないトラブルに巻き込まれてしまい、本当にショックだったと思います。
ただ、実際に料金を支払っての解錠などを行う前に、ご自身で解決できたということで、少しでもこの記事がお役に立てたようで、本当に良かったです。
また、事前に番号をずらす対応策を実行すると、ほぼ完全に防げるタイプのトラブルですから、ちょっとした習慣として続けてみるのもおすすめだと思いますよ。
今回のコメント本当にありがとうございました。
とても大きな励みになります。
管理人@スタ好き
『リモワ 開かない』の検索で、ヒットしました。
返信削除2年前にドイツで購入したSalsa Airのダイヤルロックが何度やって開かない。
丁寧に数字を合わせたり、少し数字をずらしてもロックが解除されません!
本当に焦り、最悪スーツケース破壊を考えました。。。
Rimowaの店舗を探すにも夜で開いてないし。。。
といいことで、このサイトを参考に見てました。
この方法で、数字を1ずらしたら無事にロックが解除されました。
幸いにも、最初のダイヤル数字前後での確認で開き、心臓が止まらずにすみました。
この記事を書いてくださって、本当に助かりました!
t.
t.さん
削除嬉しい報告コメントをいただき、ありがとうございます。
本来は問題なく開くはずのスーツケースが急に開かなくなるわけですから、混乱し、とても驚いてしまったと思います。
そんな中、取り返しの付かないことになる前のタイミングで、冷静にこの記事にたどり着き、参考にして下さったという事で、管理人としてもとても嬉しいです。
やはり、大切に使ってきたスーツケースが傷つき、壊されてしまうのはとても悲しいものですから。
更新継続の励みになるような今回の嬉しいコメント、本当にありがとうございました。
管理人@スタ好き