2013年2月28日木曜日

中古iPhoneやiPad購入時の重要な事前情報?IMEI製造番号を最大限活用しながら中古販売を楽しんでみる


今までに何度もソフマップさんの中古販売を利用してのiOSデバイス購入を行なってきた管理人ですが、そんな管理人が活用しているちょっとした購入テクニックの1つにIMEIと呼ばれる製造番号による事前調査があります。

具体的にはどういうことかというと、iPhoneやiPad Wi-Fi +CellularやiPad Wi-Fi +3Gのように、SIMカードを搭載することで携帯電話通信網が利用可能になるデバイスには固有の製造番号としてのIMEIが設定されていて、中古販売時にはそれが開示された状態で販売されるのが一般的です。

この主な目的は、分割払いで購入されたデバイスに関して、それぞれの販売キャリアーの専用ページで、その支払いが無事に完了されているか、また、盗品などではないかを調べるというもの。

参考リンク:
ネットワーク利用制限携帯電話機について
ソフトバンクさんより)

ネットワーク利用制限携帯電話機照会
(auさんより)


しかし、iOSデバイスの場合、もう少し違った利用方法があります。
それが、アップルさんのページで、いつ頃購入されたデバイスなのかを調べるというものです。

参考リンク:
保証状況とサービス期間を確認する
アップルさんより)


具体的には、アップルさんのAppleCareに関するサポートページから、保証範囲の確認を選択することで、
・電話サポートの有無
・修理および修理サービスの有効期限
・AppleCareへの加入の有無と有効期限 
を確認することができます。

つまり、修理および修理サービスの有効期限の1年前が通常、その商品が最初に購入された日時ということに。

これは、その商品の最初のユーザーが、発売日に購入するほどの熱心なユーザーなのかということや、購入してからどの程度の時間が経過しているのかを推測する上では意外に大きな助けとなります。

また、管理人の経験から言うと、ソフマップさんで販売されている中古のiOSデバイスの中には、本来売却時に事前に解約しておくべきAppleCareについて解約しないままになっているケースも意外に多く存在していて、それを知ることができる方法の一つになっています。

ただし、管理人としては、そういったケースで、中古購入後のユーザーにAppleCareのメリットを引き続き提供してもらう権利が存在するのかどうか、インターネット上に存在する文書としては確認できなかったのですが、それを他の個体に対するメリットと感じることができる方にとっては、重要な購入時にチェックすべきポイントになるといっても間違いないかもしれません。


こうした調査によって、中古商品としては個性を感じることなく一律に並んでいる商品に特徴や個性というべきものが少し感じられるようになるため、管理人自身なかなかおもしろいと感じています。

確かに、中古での購入となると、身構えてしまうのもしょうがない部分もあるのですが、アップルさんの商品の場合、綺麗に使われていることも多く、またソフマップさんの中古販売の基準もなかなか明確で高品質です。

管理人作成の関連記事:
ソフマップの中古難有り品は中古優良品と比べ、どんな状態で届くのか?iPhone 3Gで試してみた

中古優良品は傷無しを期待してもいい?ソフマップで中古優良品iPhone 4を購入してみた


そういった意味でも、意外に初めての中古購入にもおすすめできると思いますし、管理人自身もかなり満足しながら愛用しているサービスの一つと言えます。


管理人も利用のソフマップさんのアップル製品おすすめ購入リンク:
ソフマップさんのiPhone中古販売リスト
ソフマップさんのiPad中古販売リスト
ソフマップさんより)


管理人作成のおすすめ記事:
2012年になって管理人が初代iPad Wi-Fi+3Gを購入した理由

 中古で初代iPad Wi-Fi+3Gを購入するときのQ&A

安さだけじゃない?管理人がソフマップさんで中古のiPhone 3Gを購入してみた理由

ソフマップさんでiPhone 3G中古購入にSIMは必要?初期設定やアクティベーションが可能か試してみた

満足度勝率を10割に?管理人が実行しているソフマップさんでのアップル製品中古購入の秘訣

ソフマップの中古難有り品は中古優良品と比べ、どんな状態で届くのか?iPhone 3Gで試してみた

付属品の欠品も外観の小さな違いも価格への影響はなし?ソフマップでのアップル製品中古購入は何を基準に考えるべきなのか?

GPS付きiPadやiPhone購入にはおすすめ?アップル製品の中古購入のメリットとデメリットを比べてみる

2013年2月27日水曜日

サービス購入の頻度が分かれ道?ゴールドカード以上のカードに意味はあるのか


日常的なお買い物ではJALカードを利用することで、コツコツとJALマイルを貯めている管理人ですが、少し前に、ANAさんのマイルを貯めている友人と再会した時に話題になったことがありました。

それは、ゴールドカード以上のカードはお得なのかということ。

その友人も、そして管理人自身もゴールドカード以上カードを複数枚保有し、それらを利用しているのですが、お得なのかどうかは使用者によって異なるというある意味面白みのない結論になりました。


というのも、実際、通常のお買い物だけを考えた場合、ゴールドカード以上のカードを利用したからといって、お得になることはなく、単に年会費が高額なカードを手にしているというだけという結果になります。

もちろん、リボ払いと関連付けられた特殊なキャンペーンなどを活用し、実際には繰越返済を行うことで、莫大なポイント還元率を実現するというポイント入手方法もないわけではないのですが、タイミングや手続きの手間、金利負担などで、やや綱渡り的な要素があったりと、気軽に高還元率というわけにはいかないのも事実。

そうなった時、お得にカードを使いこなせるかどうかは、そのカードに付与されたお得なサービスをどれだけ活用可能なのかということが重要になってきます。

例えば、カードに付帯される海外旅行保険などもそういった具体例のひとつとして分かりやすいかもしれません。

海外に渡航する頻度が高い場合、渡航先や滞在期間によって数千円から数万円ほどの保険料の支払いが不要となるわけで、それを考えた時、高額と感じがちな年会費以上のメリットを感じるという方も多いはずです。

その一方で、ビジネスでの海外渡航の機会は少なく、また、旅行などを行う場合も、国内にお気に入りの場所があるといったケースでは、せっかく海外旅行保険が付帯されているカードもそのメリットを十分に発揮できないというのもしかたのないことです。
こういったことはゴールドカード以上のカードのメリットとして有名なラウンジ利用などについても同じことが言えます。


他にも、カードによっては、他のサービスとの連携を強化してくれる機能もあるため、そういったサービスを利用する機会が多い方にとってはなかなか嬉しいメリットとなるはずです。

例えば、シティカードさんが発行するダイナースクラブカードでは、ヒルトンさんとの連携の中で、本来25,000円の初年度年会費が必要となるヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンサービスへの実質無料での入会を可能にするキャンペーンを行なっています。

参考リンク:
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンご入会キャンペーン
ダイナースクラブカードさんより)

管理人作成の関連記事:
実質無料で継続可能な有料ホテル優待会員サービス?管理人がヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンを利用する理由


他にも、海外の数百の空港ラウンジを無料で利用可能になるプライオリティパスの無料付与や優待価格での付与はゴールドカード以上のカードに付帯するサービスとしては一般的なサービスといっても言い過ぎではありません。

参考リンク:
楽天プレミアムカード共通サービス
楽天プレミアムカード保険・付帯サービス
楽天プレミアムカードさんより)

プライオリティ・パスの優待利用
アメリカン・エキスプレスさんより)


管理人作成の関連記事:
改悪を警戒しなくてはいけない程のお得度?とりあえずの旅行用カードとしての楽天プレミアムカードとシティ リワードカード

やっぱり割高?それとも必須コスト?それでも管理人がPriority Pass(プライオリティパス)を維持する理由


さらにこれ以外でも海外旅行以外で役立つメリットとしては、国内のレストランでの2名以上で利用時に1名分の料金が無料になるなどのサービスがそれぞれの大手発行カード会社から提供されています。

参考リンク:
プラチナグルメクーポン
三井住友カードさんより)

TASTE OF PREMIUM レストラン
MasterCardさんより)

JCB グルメ・ベネフィット
JCBさんより)

ダイナースクラブ エグゼクティブ ダイニング
ダイナースクラブカードさんより)

シティ ダイニング セレクション
シティバンクさんより)


こうしたゴールドカード以上のカードのメリットを順番に考えてみると、やはり通常のお買い物ではそれほどメリットを受ける機会は少ないものの、旅行や食事などサービスの利用時の恩恵は意外に大きいことがわかると思います。

その結果、対象となるサービスを頻繁に利用する場合、例え数万円を越える年会費を支払うカードを保有したとしても、十分に年会費以上のメリットを受けることは十分に可能と言えるでしょう。

実際に管理人自身も、最も決済金額の大きなクレジットカードはJALカードですが、それ以外のカードは海外渡航時に主に活用するようにしているなど、使い分けをしているのも事実です。

とはいえ、サービスの変更や改悪が頻繁に行われるのもクレジットカード業界では一般的なことです。
それを踏まえた上で、その時々で自分自身の生活をよりお得に、より快適に手助けしてくれるカードを選択するというのも大切だと管理人自身感じています。


管理人もおすすめのリモワスーツケース購入リンク:



管理人作成の関連記事:
意外にお手軽?2013年度国民年金保険料のクレジットカード納付の申し込みはどうやって申請するのか

2月末までの申し込みが重要?国民年金保険料のクレジットカード払い対象者は忘れずに申し込みを行おう

無期限のマイル貯蔵手段としてのグリーンスタンプ?グリーンスタンプをマイルに交換する時の注意点 2012版

2012年版 グリーンスタンプからJALマイル?インターネット経由での交換を実際に申し込んでみた

申し込み後10日のスピード反映?2012年のグリーンスタンプからJALマイルへの交換必要日数は何日なのか

クレジットカードに付帯する空港ラウンジへの同伴者無料サービスは完全に終了したのか?

やっぱり割高?それとも必須コスト?それでも管理人がPriority Pass(プライオリティパス)を維持する理由

2013年JAL国際線特典航空券は「旅行月+1ヶ月」が例年以上に重要になると考える理由

改悪での強制的な原点回帰?2012年以降のJAL特典航空券取得のための戦略を考える

2012年JAL特典航空券は取得が難しくなると管理人が予想する理由とその対策

2013年2月26日火曜日

海外旅行のお土産としてチョコレートは選択できないのか?管理人がベルギーチョコ購入時に考えていることのすべて


家族とのプライベートでの海外個人旅行ではフランスやイタリアを中心とした旅程を好んでいるため、その2カ国に訪れる回数が増える傾向がある管理人ですが、プライベート以外で訪れることの多い国の1つにベルギーがあります。

ベルギーというと、チョコレートをはじめとしたお菓子が有名で、国内外の出張の時もお土産を期待することが少ない管理人の家族が、珍しくリクエストをしてくる数少ない国の一つといえます。

ただし、お土産としてのチョコレートを考えた時に、問題となるのは、移動中にチョコがとけてしまわないかということ

実際、管理人の友人や知人にも聞かれることが多いのですが、管理人の考えとしては、特別な事情や特定の時期以外はちょっとした工夫で問題なく持ち帰ることが可能というものです。

というのも、管理人自身、真夏の時期や特別な事情がある時以外は基本的にチョコレートをお土産として選択するからです。


ただし、より確実にチョコレートを持ち帰るために気をつけなくてはいけないことも何点か存在しています。

具体的に、実際に管理人が実行していることとしては、
1、
ベルギーでは温度の高い場所に立ち寄る予定がない時に購入する
2、
飛行機内では温度変化が把握しやすい機内持ち込み手荷物として預ける
3、
帰国時に、予想より高い気温になった時には空港内からクール便で配送する
の3つ。

とはいえ、チョコレートの品質に影響が起こり始める温度は28度で、可能なら18度前後までの温度での保管ということですから、真夏の屋外や、真夏以外でも強烈な暖房が使用されている屋内に長時間滞在するのでなければ問題ないと考えているのも事実です。

ただし、真夏の時期や利用する交通機関の関係で温度の高い場所にチョコレートを含め、荷物を置かなくてはいけない場合は、お土産としてのチョコレートは避けるべきだと考えています。


ただし、そういった特別なケース以外では、海外からチョコレートをお土産として持ち帰ることはそれほど難しいものではないというのが管理人の素直な感想です。


一方で、2013年現在、様々な国で作られたチョコレートが日本国内でも購入可能になっていることも忘れてはいけません。

そのため、単に海外のチョコレートを楽しみたいというのであれば、あえて温度管理に気を使う必要があるチョコレートを頑張ってお土産にする必要はないと考えているのも事実です。



実際、ゴディバさんなどをはじめとした日本国内でもよく知られ、ギフトとしても見かけることの多いチョコレートについては、国内で購入して楽しんだほうが良いケースといえるでしょうから。

参考リンク:

ゴディバ チョコレート トリュフアソートメントトリュフ アソートメント 9粒入
ゴディバさんより)


このあたりは、他の温度変化に強いお土産と比較した上で、本当にチョコレートを選択する必要があるのかどうかを考えることも大切だと管理人は感じています。

実際、管理人の家族にもチョコレートだけではなく、クッキーなどのベルギー製のお土産を持ち帰り、想像以上に喜ばれているのも事実ですから。

管理人作成の関連記事:
アマゾンさんで買える管理人宅お気に入りのお菓子?ベルギー ジュールス・デストルーパークッキーはとてもおすすめ

ジュールス・デストルーパー バタークランブルが売り切れ時にはトラディッショナルアソートをおすすめする理由


以上が、ベルギーからのお土産としてチョコレートを選択する時に管理人が実際に考えていることです。

お土産としてもなかなか喜ばれるベルギーのチョコレートですが、現地ではたくさんのチョコレートが販売されていて、それぞれが特徴的でおいしいのもなかなかの魅力です。

そういった意味では、チョコレート好きの方には、他のお菓子で有名なヨーロッパの国々と合わせてお菓子を巡る個人旅行に出かけてみるというのもおすすめだと思いますよ。


管理人おすすめのゴディバさんのチョコレート購入先リンク:



追記:続きの記事を書きました
個人旅行でブリュッセルからブルージュとゲントに行こう!その1 管理人がベルギー国鉄 SNBCでの鉄道旅行をおすすめする理由


管理人作成の関連記事:
期間延長と改悪の決定?2012年ゴールドカード向けVisa国際線手荷物宅配サービス優待はどう変わったのか?

機内持ち込み可能なRIMOWA SALSA(リモワ サルサ)が欲しくなった

35リットルサイズの壁は絶対なのか?機内持ち込み手荷物対応RIMOWA(リモワ)スーツケースを考える

国際空港への国内移動手段としてのLCC利用で機内持ち込みサイズのリモワスーツケースは活用できるのか?

初の機内持ち込みリモワの購入?RIMOWA SALSA 859.52プロセッコ(シャンパンゴールド)35リットルを選んだ理由

数年以内に実現したい目標?管理人が最も高い頻度で手に取る旅行関連のガイドブック「はじめての世界一周」

海外旅行時のお財布用途に最適?管理人がOGON DESIGNS カードホルダーを利用する理由

2013年2月25日月曜日

管理人が長時間のエアロバイクでの運動を継続する3つの理由


毎日の習慣の中で、平日は2時間以上、休日は4時間以上の運動を継続している管理人ですが、運動の種類としてはエアロバイクでの運動を選択しています。

しかし、長時間のエアロバイクでの運動を継続すると聞くと、ランニングやジョギングに比べ負荷的にも少ないとされるため、「エアロバイクでの運動を長時間続けても効果があるのか」と疑問を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

確かに管理人自身も、エアロバイクの運動は身体全体や筋肉に与える時間あたりの負荷として、やや弱いと感じています。


ではなぜ、管理人はエアロバイクでの長時間運動を続けるのか。
それには3つの理由が存在しています。

その理由とは
1、消費カロリーの変動が少なく体重管理に便利
2、ランニングとは異なる形での足の筋肉強化に効果的
3、長時間、丁寧な足のコントロールが可能になる
という3つ


まず、1つめの消費カロリーの変動の少なさですが、ランニングやジョギングなど屋外で行う運動に比べ、屋内で行うエアロバイクでの運動は、ほぼ一定の負荷での運動が可能になるため、消費カロリー自体も変化しにくいことで、体重の維持管理には便利という一面を持っています。

その一方で、屋外で行う運動では、気温や天気、季節、交通事情によって、どうしても運動量は変化してしまうのは避けられません。

その点で、エアロバイクの運動が優れていることは間違いないと考えています。

次に、2つめの筋肉のつきかたの多様性を維持するという意味でも、エアロバイクでの運動は意外に効果的です。

というのも、ランニングやジョギングとは利用する筋肉がすべて重なるわけではないため、エアロバイクでの運動を続けると、ランニングやジョギングだけを続けた時とは異なる筋肉も鍛えられていくことを感じます。

ただし、こうして様々な筋肉を強化することは、運動能力の向上という意味では、遠回りをしてしまっていて、純粋に1種類の運動だけで筋肉を鍛えた場合よりも無駄と感じがちかもしれません。

しかし、管理人自身の経験から感じているのは、様々な運動を行い、筋肉の多様性を維持することで、様々な動作がよりスムーズにバランスよく行えるようになるのと同時に、怪我に対しても強くなっているようになったということです。

やはり、人間の体が骨格を基礎に、その周囲を筋肉などで覆う構造をしている以上、様々な筋肉を身につけるということは、自然に身体の弱い部分を守る防護効果を向上させることにつながっているのかもしれません。

これは、エアロバイクでの運動だけではなく、ランニングやジョギング、トレイルランニングなどを行った時にも、その後のダメージや苦しさが少なくなるという意味で、とても効果を感じることです。


最後に3つめの丁寧な足のコントロールについても、長時間のエアロバイクでの運動は効果があると感じています。

管理人自身の経験では、身体へのダメージが残っていると感じた時には、その運動中に無理なフォームで運動を続けていたりと、それなりの理由が存在していることがほとんどです。

実際、ランニングなどでも、3時間を越えるなど、長時間走り続けた時には、運動開始直後とは多少フォーム自体も崩れ、変化してしまっていることは管理人自身も感じています。

そのまま、足の着地のコントロールがおろそかになった状態で運動を継続すると、膝や足首、腿などへのダメージが無視できないものになってしまうため、管理人としては特に注意していることです。

しかし、エアロバイクの運動を長時間継続していると、足の持久力も強化されるのか、エアロバイク以外のランニングやジョギングなどでも長時間、丁寧な足のコントロールが可能になります。

結果的には、足の痛みやランニングやジョギングでの怪我のリスクを大きく軽減することにもつながるため、長い期間快適な運動を楽しむためには非常に重要なことだと感じています。

確かにランニングなどでは辛いと感じる瞬間を乗り越えることが必要ですが、それでも、常に足の痛みを感じながら走り続けるような運動ではないと管理人は考えているのも事実ですから。


以上が、管理人がエアロバイクでの運動を長時間続けている3つの理由です。

確かに運動の負荷ということだけを考えると、どうしてもランニングやジョギングなどに比べ、軽視されがちなエアロバイクでの運動です。

しかし、こうしたメリットをうまく活用しながら、他の運動と連携できるのであれば、意外なまでに効果的で快適に継続可能な運動だと管理人自身も感じています。


管理人おすすめの購入先リンク:
ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AFB4010ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AFB4010


ALINCO(アルインコ)
売り上げランキング : 100

Amazonで詳しく見る
マルト(MARUTO) GEL入りサドルカバー SC-GXL ダークグレーマルト(MARUTO) GEL入りサドルカバー SC-GXL ダークグレー


マルト(MARUTO)
売り上げランキング : 61

Amazonで詳しく見る

管理人作成の関連記事:
管理人がアルインコ製エアロバイク AFB4010を愛用し続けている大きな2つの理由

管理人がエアロバイク運動を行う時に準備しているもののすべて

数年分をまとめ買い?管理人がエアロバイク用シューズにアディダスClimaCool(クライマクール)を愛用している理由

長時間利用でもエアロバイクの寿命が2倍以上?管理人が1,400時間試したエアロバイク故障防止テクニック

2台のエアロバイクが壊れるくらいエアロバイク運動を頑張って管理人が気がついたこと

2014年のジョギングやランニングの習慣継続のために今エアロバイク運動をおすすめする3つの理由

エアロバイク運動で真剣にダイエットを頑張る人に注意して欲しいたった1つのポイント

想像もしていなかった故障?一年間エアロバイク運動を真剣に続けた時、エアロバイクのペダルに何が起こるのか?

重要なのはペダルのネジ規格の違い?エアロバイクのペダルが壊れた時にどのように対策を行うべきなのか

長時間エアロバイクユーザーの必須アイテム?管理人がMKS(三ヶ島)G-6000 1/2細芯 ペダルへの交換をおすすめする理由

好きなペダルで使える強度の高いペダルベルト?WELLGO ナイロントークリップレスWトーストラップ ブラック W-8を注文した理由

避けられない経年劣化トラブル?長時間の利用でエアロバイクのハンドルの固定が難しくなった時に管理人が行う2つの対策

2013年2月24日日曜日

2本目の延長アーム、LX Arm extension購入では、LXデスクマウントアーム本体の追加が合理的だと考える理由


少し前のことですが、高性能モニターアームとして有名なエルゴトロンさん製のLXデスクマウントアームを購入した管理人ですが、その使い勝手には大変満足しています。

というのも、モニターの位置調整が簡単に行えるにも関わらず、利用時はしっかり固定されているため、非常に安定した状態での快適な利用が可能になっているからです。

また、純正のオプションパーツとして提供されている延長アーム、LX Arm extensionも合わせて利用していることもあって、その自由な使い勝手はさらに向上することに。

特に、PC利用時に使用中のチェアをフルリクライニングした状態で、目の前に液晶ディスプレイを配置することが可能になるなど、LXデスクマウントアーム無しのリラックスしたPC利用は考えられないほどになりました。


さて、そんな満足な使用感を感じさせてくれるLXデスクマウントアームですが、今現在、管理人が迷っているアップグレードが1つだけ存在しています。

それは、もう一本延長アーム、LX Arm extensionを追加して、より高い自由度のLXデスクマウントアームを利用するというものです。


ただし、問題となるのが公式には1本のLXデスクマウントアームに利用可能とされているのはLX Arm extension1本までとされていること。

それを越えることになる2本のLX Arm extensionの利用は、自己責任での使用となり、それも万が一落下した際のダメージが大きくなりがちなモニターアームですから、管理人としてもなかなか踏み切れないというのも正直な部分です。


しかし、実際に1ヶ月ほどLXデスクマウントアームを利用してきて、その安定感を体験した管理人としては、もう一本延長アームを追加したとしても、落下したりする可能性は低いのでは考える部分があるのも事実。

そのため、そのうちにもう一本延長アームを追加してみたいと考えています。

ただし、その際には、延長アーム、LX Arm extensionだけを購入するのかというと、その可能性はほぼゼロです。 

その理由はというと、やはり、延長アームだけを購入して、それが安定感の不足や強度的な問題で使えなかった場合、無駄になってしまうのは避けられないからです。


では、どのように追加の延長アーム、LX Arm extensionを購入するのか。

今現在管理人が考えている方法としては、もう一本LXデスクマウントアームを購入してしまうという購入方法です。

こうすることで、延長アームが一本手に入るのはもちろん、さらに延長アームが取り除かれ、移動範囲は短くなるものの、それ以外はフル機能を備えたLXデスクマウントアームを手にすることになります。

やはり、価格的に単独での延長アーム購入価格が3,000円程なのに対し、延長アーム一本を含めたLXデスクマウントアーム一式が1万円ほどということもあって、モニターアームを利用する予定があるのであれば、コスト的にももう一本LXデスクマウントアームを購入してみる  というのも意外に面白い選択肢と言えると管理人自身は考えます。

実際、延長アームが利用できなかった場合でも、通常のLXデスクマウントアームの状態に戻し、 少しの木工工作の追加で、高性能なブックホルダーやタブレットホルダーのような利用なども十分検討可能になるわけですから。

そういった意味では、エルゴトロンさん製のLXデスクマウントアームは、モニターアームとしての性能がしっかりしているだけではなく、拡張性や自由度の高さも魅力の製品といえるのかもしれないですね。

もちろん、モニターアームとしてはこれよりも安価な製品は数多くラインナップされていますが、それでも、後々の買い替えのコストを考えると、最初からLXデスクマウントアームを選択しておくというのもなかなかおすすめだと管理人自身は考えています。


 管理人おすすめのモニターアーム購入先リンク:
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 545

Amazonで詳しく見る

エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 2137

Amazonで詳しく見る

管理人作成の関連記事:
サンワサプライ製モニターアームからERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Arm切り替えを考えた理由

簡単な組立でも2つの調整手順だけが要注意?ERGOTRON LXデスクマウントアームをセットアップしてみた

ハードウェア定価の1万円越えには意味がある?78%OFFの高性能マウス M-H2DLBKを買ったわけ

3つで1万円?管理人が高性能マウスM-H2DLBKを3つストックすることにした理由

絶賛処分中の高性能マウスは無線接続のM-H2DLBKと有線のM-H1ULBKのどちらを選択すべきなのか?

上位機種の注目機能を使ってしまおう!可能性がグッと広がるプチマクロはスゴイ!~ソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dレビュー~

電池アダプターでソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dを最適化! -15gは使い勝手向上の鍵となるか?

高性能なソニーさん製学習リモコンRM-PLZ330DとRM-PLZ430Dを比べてみた

学習リモコンでエアコン操作は可能?3台目の学習リモコンとしてRM-PLZ530Dを注文した理由

ついに3台目?ソニー製学習リモコンRM-PLZ530D、RM-PLZ430D、RM-PLZ330Dを比較してみた

エアコンを満足して使えるためのソニー製学習リモコン設定を考えてみる~RM-PLZ530Dレビュー~

信号が強力な学習リモコンと複数台LEDシーリングライト運用の相性は想像以上に良かった

学習リモコンユーザーの特権?OlasonicスピーカーTW-D7OPT(B)のタイムラグを無くす簡単な方法

2013年2月23日土曜日

無料の2013年版Acronis True Image WD Editionと製品版Acronis True Image Home 2010の違いを比べてみた

つい最近のことですが、管理人が利用しているデスクトップPCのハードディスクが故障し、リカバリの必要が生まれた時に、大活躍したソフトウェアがあります。

それが、Acronis True Image WD Editionというデータバックアップソフトウェア。

このAcronis True Image WD EditionはハードディスクメーカーのWesternDigitalさんが自社の製品ユーザー向けに、無料で提供しているバックアップソフトウェアで、使い勝手の良さに定評のある有料ソフトウェアAcronis True Imageを元にしていることからも、管理人自身、継続的なバックアップに活用してきました。

管理人作成の関連記事:
Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由


そんなAcronis True Image WD Editionですが、管理人として気になることが存在しているのも事実です。

それは、無料で提供されているAcronis True Image WD Editionと有料で販売されている Acronis True Imageではどのような違いがあるのかということ。
そして、その違いは有料版を購入するだけの必要性があるのかということです。


こうしたことを調べる時に重要になるのは、そもそもAcronis True Image WD EditionとはどんなAcronis True Imageなのかということなのですが、そのヒントは意外にもWesternDigitalさんが配布しているユーザーマニュアルの中にあります。

というのも、ユーザーマニュアルのPDF自体が
ATIH2010WD_userguide_14192_jp 
というファイル名を採用していて、これがAcronis True Image Home 2010 WD Editionを示すということは簡単に思い至ることだと思います。

参考リンク:
Acronis True Image WD Editionユーザーマニュアルダウンロードページ
WesternDigitalさんより)


では、Acronis True Image WD Editionの元になったはずのAcronis True Image Home 2010は、2013年2月23日現在配布されているAcronis True Image WD Editionと全く違いは無いのかというと、実はそんなことはなく意外に大きな差が存在していることがわかります。

具体的には、管理人が実際に調べてみた限りという条件ですが、
・増分バックアップ非対応
・差分バックアップ非対応
・ZIP形式でファイルのバックアップを保存非対応
・Acronis Nonstop Backup非搭載
・Acronis Migrate Easy非搭載
・Acronis Universal Restore非搭載
・Try&Decide非搭載
・Acronis セキュアゾーン機能非搭載
・Windows PEのブータブルメディア作成機能非搭載
・tibファイル-仮想ハードディスクファイル間の相互変換非対応
・ダイナミックディスク非対応
となっています。

参考リンク:
Acronis True Image Home 2010までの機能比較
ラネクシーさんより)

Acronis True Image Home 2010の機能と利点
True Image 2013のよくある質問
Acronisさんより)


こうして機能だけ並べてみると、 Acronisさん独自の名称が多く並ぶことになるため、わかりにくいかもしれません。

しかし、管理人なりの解釈としては、高度なバックアップ形式や、Acronis True Image Home 2010では搭載されていたバックアップを行う上での便利な補助ツールが非搭載になったことが特徴として表れているということになると考えています。


では、製品版であるAcronis True Image Home 2010に比べて、これだけの機能や補助ツールが非搭載になってしまっているAcronis True Image WD Editionに利用価値がないのかというとそんなことはありません。

というのも、利用中のOSのデータを起動可能な状態のままバックアップし、それを元にリカバリするという、バックアップソフトウェアとしての機能はしっかり提供されているだけではなく、バックアップデータを仮想的にマウントし、外付けハードディスクのように扱いながら、必要なデータのみをコピーする機能などを始め、バックアップソフトウェアとして十分な頑張りを感じるというのが管理人の正直な感想だからです。

やはり、無料で配布しているのがハードディスクを販売しているWesternDigitalさんということで、あくまで、利用中のデータをWesternDigitalさん製のハードディスクにバックアップしたり、現在利用中のハードディスク上にあるOSデータを新たに購入したWesternDigitalさん製のハードディスクに引っ越すといった目的にAcronis True Image WD Editionに利用してほしいという思惑があると考えると、 Acronis True Image Home 2010に対するAcronis True Image WD Editionの機能制限は理解しやすいかもしれませんね。

とはいえ、これだけの機能と使いやすさを持ち合わせたソフトウェアが無料で使用可能というのは定期的なバックアップ習慣を継続する上では大きいと感じるのも正直な部分です。

実際に管理人も、毎月作成していたバックアップデータのおかげで、トラブル発生から1時間程度での復旧が可能でしたから。

管理人作成の関連記事:
ハードディスク故障判明から1時間で復旧?管理人が毎月バックアップを行なっていてよかったと感じた理由


今現在WesternDigitalさん製のハードディスクを利用していて、バックアップは行ったことがないという方は、 とりあえず一度Acronis True Image WD Editionを試してみるのもおすすめだと思いますよ。

参考リンク:
Acronis True Image WD Edition
WesternDigitalさんより)     


管理人おすすめのハードディスク購入リンク:
WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】


WESTERNDIGITAL
売り上げランキング : 53

Amazonで詳しく見る
WD Red 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EFRXWD Red 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EFRX


WESTERNDIGITAL
売り上げランキング : 490

Amazonで詳しく見る

管理人作成の関連記事:
ハードウェア定価の1万円越えには意味がある?78%OFFの高性能マウス M-H2DLBKを買ったわけ

3つで1万円?管理人が高性能マウスM-H2DLBKを3つストックすることにした理由

絶賛処分中の高性能マウスは無線接続のM-H2DLBKと有線のM-H1ULBKのどちらを選択すべきなのか?

ホームベーカリーのお供?サンドイッチ・トースター ニュー・バウルー(ダブル)はホットサンド好きにはたまらないツール

思いがけないから嬉しい?スターバックスさんのアンケートが初めて手渡された

劇的なコストダウン効果?ダノンビオヨーグルトは1パッケージで2リットルの豆乳ヨーグルトが作れた

なぜ自家製豆乳ヨーグルトを愛用しているのか?自家製ヨーグルトの4つのメリット

ダノンビオでの自家製豆乳ヨーグルトは安いのか?実際にコスト計算を行なってみた

お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

2013年2月22日金曜日

ハードディスク故障判明から1時間で復旧?管理人が毎月バックアップを行なっていてよかったと感じた理由


昨夜のことですが、管理人が利用しているメインのデスクトップPCにトラブルが発生していました。

どんなトラブルなのかというと、電源を入れてもWindowsが起動せず、それどころか、ハードディスクさえ認識されていないというもの。

そこで、よく調べてみると、ハードディスクからカコンカコンという甲高い音が聞こえてきているのがわかります。

念のため、PC本体の故障の可能性も考えて、ハードディスクを取り外した後、外付けのハードディスクケースに入れた状態で、別の正常なPCに接続してみても、認識すらされないことから、ハードディスクの故障と判断。

別のハードディスクに交換後、復旧することに決定しました。


さて、リカバリ作業を行なっていくことになったのですが、今回管理人が選択したのは、クリーンインストールではなく、バックアップからのリカバリを行なって復旧するというもの。

特に、管理人の場合、毎月、Acronis True Imageでのバックアップを継続していて、そのデータを利用可能というのも、結果的にリカバリの選択肢を広げる上では重要でした。

管理人作成の関連記事:
OSバックアップ時に別のディスクを動作可能のまま保存するということの利点


方針が決まってしまうと、行うことは単純です。
事前に作成しておいたAcronis True ImageブートDVDを利用してリカバリ作業を実行するのみですから。

途中、戸惑った部分といえば、インストール先とは別のハードディスク内に保管していたはずの拡張子「.tib」のバックアップファイルが本来保存されている場所に表示されなかったこと。
ただし、すべてのファイルを表示するように切り替えることで解決可能でした。

その後は、自動的にリカバリ作業が行われた結果、以前の環境が無事復旧され、一安心。
必要となった時間としては、ハードディスクの故障と判断してから1時間ほどと、お手軽な作業でした。


ただし、こうした比較的素早い復旧を行うためには、万が一のトラブルに備えた、事前の準備が必要だったのも事実です。

まず、管理人の場合、1ヶ月毎にバックアップを行うPCのOSなどのシステム部分と、こまめに複数のハードディスクにバックアップしているそれ以外のデータ部分とに、分けてバックアップをしていました。

そのため、リカバリ作業時には、データの取捨選択などを行う必要がなく、作業自体を単純化できた大きな理由と言えます。

また、予備のハードディスクを事前に購入していたことも、トラブルが発生した直後から復旧に取り掛かるためには重要な助けになりました。

もちろん、管理人宅にも、メインのデスクトップPC以外にも予備のPCは存在するのですが、それでも、普段から使い慣れた環境ではないため、早い時期に復旧が完了できてよかったというのが管理人の正直な感想です。


実際、事前のバックアップを行なっていなかった場合、データや設定は失われ、あらためてクリーンインストールから始めなくてはならない以上、平日の夜に対応できる作業ではなくなります。
そのため、こうした経験をすると、定期的なバックアップの必要性をあらためて実感します。


そういった意味でも、定期的なバックアップは、実際に行なってみるとそれほど手間が必要なことではない一方で、トラブルが発生した時のメリットはとても大きなことは間違いありません。

特に、最近は、WesternDigitalさんとSeagateさんの2大ハードディスクメーカー製ハードディスクを利用しているユーザーは、本来は有料のAcronis True Imageが無料で利用可能になっています。

管理人作成の関連記事:
Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由


優秀なバックアップソフトが多くのユーザーに対して無料提供されているにも関わらず、それを活用しないのはもったいないというのが今回のトラブルを実際に経験した管理人の素直な感想です。


管理人おすすめのPC関連周辺機器購入先リンク 
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 545

Amazonで詳しく見る
エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 2137

Amazonで詳しく見る

追記:続きの記事を書きました
無料の2013年版Acronis True Image WD Editionと製品版Acronis True Image Home 2010の違いを比べてみた

管理人作成の関連記事:
3倍以上の使いやすさ?管理人がERGOTRON LXデスクマウントアームにはLX Arm extension延長アームが必須と考える理由

ハードウェア定価の1万円越えには意味がある?78%OFFの高性能マウス M-H2DLBKを買ったわけ

3つで1万円?管理人が高性能マウスM-H2DLBKを3つストックすることにした理由

絶賛処分中の高性能マウスは無線接続のM-H2DLBKと有線のM-H1ULBKのどちらを選択すべきなのか?

上位機種の注目機能を使ってしまおう!可能性がグッと広がるプチマクロはスゴイ!~ソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dレビュー~

電池アダプターでソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dを最適化! -15gは使い勝手向上の鍵となるか?

高性能なソニーさん製学習リモコンRM-PLZ330DとRM-PLZ430Dを比べてみた

学習リモコンでエアコン操作は可能?3台目の学習リモコンとしてRM-PLZ530Dを注文した理由

ついに3台目?ソニー製学習リモコンRM-PLZ530D、RM-PLZ430D、RM-PLZ330Dを比較してみた

エアコンを満足して使えるためのソニー製学習リモコン設定を考えてみる~RM-PLZ530Dレビュー~

信号が強力な学習リモコンと複数台LEDシーリングライト運用の相性は想像以上に良かった

学習リモコンユーザーの特権?OlasonicスピーカーTW-D7OPT(B)のタイムラグを無くす簡単な方法

2013年2月21日木曜日

初代iPadと第3世代iPadを比べた時に最も違いを感じたこと


今まで利用してきた初代iPadに加え、第3世代iPadを追加購入した管理人ですが、その使い勝手にはかなり満足しているというのが正直な感想です。

管理人作成の関連記事:
初代iPad Wi-Fi+3Gを2台所有する管理人が第4世代ではなく第3世代iPad Wi-Fi+Cellularを購入した理由


もちろん、第3世代iPadというと、目玉となる進歩は解像度が大幅に増加したRetinaディスプレイですが、初代iPadと第3世代iPadとの違いを感じる原因は別の部分にありました。

それは、文字入力時の快適さです。

というのも、初代iPadでは、日本語ローマ字からEnglish(US)へとキーボードの種類を切り替えたり、また文字入力を行った後に、変換用の候補がiPadの画面上に表示されるまで、わずかですが第3世代iPadに比べてタイムラグが生じます。

実際は1秒にも満たない時間なのですが、連続して文字入力を行いたい時に、どうしても入力のテンポが崩れてしまうこともあって、快適ではなかったのも事実。

そのため、気軽にコンテンツを閲覧する用途や、文字入力自体も音声入力を利用するなどして、そういったiPadの弱点を回避してきたように思います。

一方、第3世代iPadではこうしたタイムラグ無しでiPad上での文字入力作業が可能になるため、初代iPadを利用してきた管理人としては快適さに驚いたというのも正直な部分です。

第3世代iPadと初代iPadでは速度的に約1.7倍ほどの差しか存在していないとされていますが、文字入力についてはこの数字以上の速度差を感じる結果になっていると管理人自身は感じています。

管理人作成の関連記事:
2013年Retinaディスプレイ時代のiPad選び?どのiPadを購入するべきなのか、気になる仕様を世代ごとに比較してみる


そのため、管理人が想像していた以上に、活用することになった製品がiPadと接続可能な外付けのBluetoothキーボード、TK900です。

参考リンク:
LOGICOOL トランスフォーム キーボード TK900
LOGICOOL トランスフォーム キーボード TK900
Amazonさんより)

ロジクール、iPad2専用 折りたたみ式 ワイヤレスキーボード
ロジクールさんプレスリリースより)


管理人の場合、iPad上で文字入力を行う際には、iPadを縦位置で利用し、さらには第3世代iPadには背面カバーを常に装着しているという関係もあって、キーボードケースとしての機能を利用しているわけではありません。

管理人作成の関連記事:
互換性無しは覚悟?初代iPad所有の管理人がiPad2用 ロジクールトランスフォーム キーボードTK900を購入した理由

コンパクトで使いやすい縦置き使用向けのiPad用キーボードとして優秀?iPad2用 ロジクールトランスフォーム キーボードTK900を初代iPadで活用してみた


しかし、TK900のキーボードサイズが、折り畳み機構を最大限に活用し、不自由を感じない横幅を維持しているため、ディスプレイ上に表示されるソフトウェアキーボード以上に、快適な文字入力が可能になっています。

そのため、今現在では、外出先などでの簡単な文字入力作業は、第3世代iPadと、トランスフォーム キーボードTK900を持ちだして行うということも実際に増えてきました。

そういった管理人自身の体験から考えると、第3世代iPadとそれと同等の速度とされるiPad2、そしてそれら2つのiPadよりも高速化が実現されている第4世代iPadは文字入力などを目的としたデバイスとしても十分利用可能ということが分かります。

では、一方の初代iPadの利用価値が大きく損なわれるのかというとそんなことはありません。

というのも、初代iPadでも、単独のアプリ上ですでにiPad内に保存しているコンテンツを閲覧する用途では、特に不満を感じることはないからです。

具体的には、電子書籍自炊を行ったPDFファイルを閲覧する用途やそれほど複数のタブを利用しない状態でのインターネット閲覧などでは、管理人自身も初代iPadを実際に活用中ですから。


そういった意味では、
安価なコンテンツ閲覧用途の初代iPad
安価に快適な文字入力な可能なiPad2
やや高価ながらもRetinaディスプレイを搭載し、
 快適な文字入力が可能な第3世代iPad
全部入りの第4世代iPad
というような形で世代ごとの棲み分けのようなことが行われているのがiPadシリーズなのかもしれないですね。


管理人が今回も利用のアップル製品おすすめ購入リンク:
ソフマップさんのiPhone中古販売リスト
ソフマップさんのiPad中古販売リスト
ソフマップさんより)

管理人作成の関連記事:
3台のiPadを愛用する管理人が携帯電話回線対応のWi-Fi+3GやWi-Fi+Cellularのみを購入する理由

 中古で初代iPad Wi-Fi+3Gを購入するときのQ&A

初代iPad Wi-Fi+3Gを2台所有する管理人が第4世代ではなく第3世代iPad Wi-Fi+Cellularを購入した理由

2mm以下の文字の登場頻度が分かれ道?電子書籍自炊ユーザーにRetinaディスプレイiPadが必須か考える

中古優良品は傷無しを期待してもいい?ソフマップで中古優良品iPhone 4を購入してみた

付属するかどうかは運次第?ソフマップ中古販売で製品パッケージはついてくるのか?

安さだけじゃない?管理人がソフマップさんで中古のiPhone 3Gを購入してみた理由

ソフマップさんでiPhone 3G中古購入にSIMは必要?初期設定やアクティベーションが可能か試してみた

満足度勝率を10割に?管理人が実行しているソフマップさんでのアップル製品中古購入の秘訣

ソフマップの中古難有り品は中古優良品と比べ、どんな状態で届くのか?iPhone 3Gで試してみた

付属品の欠品も外観の小さな違いも価格への影響はなし?ソフマップでのアップル製品中古購入は何を基準に考えるべきなのか?

GPS付きiPadやiPhone購入にはおすすめ?アップル製品の中古購入のメリットとデメリットを比べてみる

2013年2月20日水曜日

お得なダノンビオ豆乳ヨーグルトを気軽に楽しみたいと思っている方のための自家製豆乳ヨーグルトQ&A


毎日の管理人宅の食卓になくてはならない食べ物の一つに、ヨーグルトがあります。

ヨーグルトといっても、市販されている一般的なヨーグルトではなく、ダノンさんのビオヨーグルトを種に利用した自家製の豆乳ヨーグルトなのですが、おいしいだけではなく、健康維持でも大きなメリットを感じていることが毎日欠かさず食卓に並べられる理由といってもいいかもしれません。

さて、そんなダノンビオ豆乳ヨーグルトですが、実際に作ってみると、難しいものではなく、管理人宅でも毎日継続することが負担になるという印象は全くありません。

とはいえ、多少はコツと呼べるようなものも存在しているのも事実ですから、今回の記事ではQ&A方式で、ダノンビオ豆乳ヨーグルトについてまとめていきたいと思います。


Q1、
ヨーグルト作りに利用する種ヨーグルトは何を利用するべきですか?

A1、
砂糖など含めた添加物などが少ない、プレーン・砂糖不使用のダノンビオヨーグルトの使用がおすすめです。

分量としては、1パック80gのダノンビオヨーグルトで、合計2リットルの豆乳を豆乳ヨーグルトに変化させることができます。

ただし、衛生面やヨーグルト作りの成功率向上のために、完成した豆乳ヨーグルトを種として新たに豆乳ヨーグルトを作成することは管理人としてはおすすめできないと考えています。
また、管理人宅でも実行していません。

その理由は、ダノンビオヨーグルトは種ヨーグルトとしてかなり強力な部類といえるので、僅かな量でも豆乳ヨーグルト作りが可能で、そのため、再利用を考えなくても、十分お得な豆乳ヨーグルト生活を続けられると考えているからです。


Q2、
豆乳ヨーグルト作りに利用する豆乳はどの豆乳がおすすめですか?

A2、
管理人が実際に試した
・紀文さんの調整豆乳
・紀文さんの無調整豆乳
・トップバリュさんの調整豆乳
・トップバリュさんの無調整豆乳
・セブンプレミアムさんの調整豆乳
・マルサンさんの調整豆乳
・ふくれんさんの調整豆乳
・ふくれんさんの無調整豆乳
の中では、豆乳ヨーグルト作りを目的とした場合、最も扱いやすく、おいしい豆乳ヨーグルトができるのは紀文さんの調整豆乳でした。

参考リンク:
紀文 調整豆乳 1000ml  12本セット(6本×2) 常温保存可能
紀文 調整豆乳 1000ml  12本セット(6本×2) 常温保存可能
Amazonさんより)


これ以外の豆乳は、大豆由来の成分が多すぎるのか完成後の豆乳ヨーグルトがあまりに豆腐風味になってしまって食べるのが困難になったり、あるいは、砂糖や水飴など、味を調整するために加えられた添加物の影響なのか、ヨーグルトへの変化がほとんど起こらなかったりと、安心して豆乳ヨーグルト作りの材料として選択できないという結果になったのも事実です。

そのため、管理人宅では、豆乳ヨーグルト作り用の豆乳としては、紀文さんの調整豆乳のみを利用するようにしています。

ちなみに、豆乳系統の飲み物として、バナナや紅茶、ココア、いちごなど、様々な味付けがされた豆乳も存在するのですが、これらは砂糖だけではなく、様々な成分が加えられているため、より一層ヨーグルト作り用の豆乳としてはおすすめできないと管理人は考えています。


Q3、
豆乳ヨーグルトを作るための道具はどんなものが必要ですか?

A3、
市販のヨーグルトメーカーを準備することがおすすめです。

参考リンク:
TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー(ヨーグルトメーカー)  TKY-41
TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー(ヨーグルトメーカー) TKY-41
Amazonさんより)


ただし、ヨーグルトメーカーの種類によっては、タイマー機能の有無や、ヨーグルトメーカーの自体の初期温度設定などが異なることもあるため、多少の試行錯誤は必要になることもありえます。
また、ヨーグルトメーカーを設置している場所の季節による温度変化の影響も、場合によっては少ないながらも受ける可能性もあることも忘れるべきではないかもしれません。

さらに、豆乳ヨーグルトを作成するときには、どれだけ種ヨーグルトと豆乳をしっかり混ぜ合わせたかどうかが重要になるため、泡だて器や長さのあるスプーン等を用意しておくと、きめ細かくクリーミーな豆乳ヨーグルトを楽しむことが可能になるはずです。

参考リンク:
ハリオ 計量スプーン M-23DB
ハリオ 計量スプーン M-23DB

OXO グッド・グリップス バルーンウイスク 74291
OXO グッド・グリップス バルーンウイスク 74291
Amazonさんより)


Q4、
自家製豆乳ヨーグルトのコストはどれくらいなの?

A4、
材料の購入価格にも左右されますが、目安としては1リットルの豆乳ヨーグルトは
190.25円から222.75円程のコスト負担で作ることが可能です。

一方で、1リットル分のダノンビオヨーグルトは、購入価格によるのですが、556.25円から618.75円程。

そのため、自家製豆乳ヨーグルトの方が金額的には2分の1から3分の1程度のコスト負担で、思いっきりダノンビオ豆乳ヨーグルトを楽しむことが可能になります。


Q5、
豆乳ヨーグルト作りに必要な時間はどれくらい?

A5、
自家製ヨーグルト作りでは10時間以上というのが一般的ですが、管理人宅では13時間の時間設定が最も安定して良質な結果を生み出しているため、この13時間の時間設定ばかり選択しています。

ちなみに、あまりに長い時間、ヨーグルトメーカーの中にヨーグルトを入れたままにしておくと、ヨーグルト自体が劣化するのかおいしさは減る傾向にあります。

そのため、試行錯誤の中で最適な時間を見つけた場合、それを維持するようにするべきだと管理人は感じています。


Q6、
冷蔵庫で保管した場合、どのくらいの日数で食べるべき?

A6、
種ヨーグルトの再利用を行なっていない場合、冷蔵庫保管で5日間程度はまったく問題なく自家製豆乳ヨーグルトを楽しむことが可能です。

ただし、種ヨーグルトに自家製豆乳ヨーグルトを利用した場合や、夏場の猛暑など冷蔵庫内の冷却が不十分になってしまう場合などは、注意が必要です。

味や香りが少しでもおかしいと感じた場合は、そのヨーグルトについては素直に諦めるというのも大切だと思います。


Q7、
調整豆乳を利用した豆乳ヨーグルトの味の傾向は?

A7、
牛乳を利用したヨーグルトよりも酸味は少なくまろやかで、コクを強く感じるヨーグルトが完成します。
また、調整豆乳を利用しているにも関わらず、甘みはほとんど感じないため、甘みが強いヨーグルトが苦手という方には嬉しい豆乳ヨーグルトのメリットと言えるかもしれませんね。


Q8、
豆乳ヨーグルトにはどんなメリットがあるの?

A8、
ダノンビオヨーグルトのメリットが多く引き継がれているのが嬉しいポイントです。
そのため、継続して食べることで、お腹の調子が好調のまま維持されているように感じています。

また、牛乳を利用したヨーグルトに比べ、豆乳ヨーグルトは、酸味が少ないだけではなく、一度に多くの量を食べた場合でもお腹を壊す可能性が低いのも、管理人がメリットとして強く感じていることです。


Q9、
豆乳ヨーグルトはどんな風に食べるべき?

A9、
豆乳ヨーグルトだからといって、特別変わった食べ方をしなくてはいけないものではありません。

実際、管理人宅では、フルーツを加えたり、フルーツジャムで味付けをしたり、フルーツシリアルと混ぜ合わせたりと、一般的な牛乳ヨーグルトと変わらない食べ方で楽しんでいます。

また、牛乳ヨーグルトではなかなか出会えない、クリーミーなコクが魅力なこともあって、シンプルにはちみつだけを加えた状態で食べるのも管理人宅では人気のある食べ方です。
さらに、シェイクの材料として利用するのも、夏の暑い時期など、特におすすめな利用方法といえるかもしれません。


管理人作成の豆乳ヨーグルト関連記事:
そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう!

お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

劇的なコストダウン効果?ダノンビオヨーグルトは1パッケージで2リットルの豆乳ヨーグルトが作れた

お腹にも優しくおいしいダノンビオ豆乳ヨーグルトを手作りするための4つのテクニック


以上が、これから豆乳ヨーグルトを始めてみる方向けの管理人が考える自家製豆乳ヨーグルトQ&Aです。

確かに、文字だけで読むと、難しく感じてしまいがちかもしれません。

しかし、実際に豆乳ヨーグルトを作ってみると意外に簡単で、利用する種ヨーグルトと調整豆乳の種類と量を間違わなければ、失敗のリスクも高いものではありません。

その一方で、毎日の生活の中に豆乳ヨーグルトを加えることができた場合、健康面だけではなく、おトク度の面でも大きなメリットが存在するのは事実ですから、管理人としては、一度は試してもらいたい食習慣の一つと言えます。

クリーミーなプレミアムヨーグルトが好きという方には、豆乳ヨーグルトのコクとクリーミーな味わいは特におすすめですよ。


ヨーグルトメーカー購入先参考リンク:
TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー(ヨーグルトメーカー)  TKY-41TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー(ヨーグルトメーカー) TKY-41


東京企画
売り上げランキング : 879

Amazonで詳しく見る

紀文 調整豆乳 1000ml  12本セット(6本×2) 常温保存可能紀文 調整豆乳 1000ml  12本セット(6本×2) 常温保存可能


キッコーマン
売り上げランキング : 2641

Amazonで詳しく見る

追記:続きの記事を書きました
自作ダノンビオ豆乳ヨーグルトユーザーに大打撃?ダノンビオ砂糖不使用シリーズがまさかの販売休止


管理人作成の関連記事:
ホームベーカリーのお供?サンドイッチ・トースター ニュー・バウルー(ダブル)はホットサンド好きにはたまらないツール

思いがけないから嬉しい?スターバックスさんのアンケートが初めて手渡された

ゆず茶と生姜茶のミックスが要だった?夏バテよりも怖い夏風邪対策に管理人が手放せないたった一つの対策

疲労回復と体調リセットの最終兵器!管理人愛用の簡易絶食入門

自分用のフライパンや鍋を買って料理と仲直りしよう

食事での栄養摂取を重視する管理人が毎日継続する唯一のサプリメント

2013年2月19日火曜日

JALマイルユーザーにとっての重要なアナウンスは3月上旬?WAONクレジットカードチャージは2014年3月31日まで再延長されるのか

日頃からJALマイルをコツコツ貯めている管理人にとって、毎年2月から3月には気になるキャンペーンの動向が存在しています。

それがJALカードからJMB WAONへのクレジットカードチャージで、マイルが付与されるキャンペーンが継続されるかということ。

というのも、JALカードに付属している当然の機能のように利用しているJALカードからのWAONチャージですが、あくまで期間限定という位置づけで行われており、毎年たまたま期間延長が繰り返されているに過ぎません。

参考リンク:
JMB WAONクレジットチャージについて
JALさんより)


ちなみに、昨年は2012年3月7日に、2013年3月31日までの延長が告知されたのですが、3月31日のキャンペーン期間の終了まで1ヶ月未満となっての期間延長決定ということもあって、いつ発表されるのか気になっている中での発表になったことを今でも覚えています。

管理人作成の関連記事:
2012年3月末でJALカードからのWAONチャージ終了?3月31日までに行うべき対策は存在するのか?

再度の延長?JALカードでのWAONチャージが2013年3月31日までマイル獲得対象に決定


そういった経緯もあるため、2014年3月31日までのJALカードからWAONへのクレジットカードチャージの再延長については、2013年3月上旬までの待つ必要があると予想しているのですが、最も重要なのは、今回も無事に再延長されるのかどうかということです。

管理人としては、毎年2つの可能性を考えて来ました。

それは、
1、JALカードからのWAONチャージでのマイル付与の通常サービス化
2、JALカードからのWAONチャージでのマイル付与の全面中止
2つ

実際、昨年は、これまでVisaとMasterCardブランドのJALカードでのみ可能だったWAONへのクレジットカードチャージがJCBブランドでも可能となり、実質的に利便性が大きく向上しました。

参考リンク:
さらに充実!マイレージプロジェクト2012 始まります!
JALさんより)


それを踏まえると、今現在、JALカードシリーズにラインナップされていながら、クレジットカードチャージの対象外となっているアメリカン・エキスプレスとダイナースカードブランドのカードへのチャージ対象拡大が行われた上での2014年3月31日までの期間延長が行われる可能性が高いのではないかと考えているのも正直な部分です。

やはり、 やや高額な年会費負担と引き換えに、充実したサービス提供が期待されるアメリカン・エキスプレスとダイナースカード、これら2つのブランドを利用されるユーザー層へのポイントサービスの強化はなかなか重要なサービス向上といえるのは間違いないでしょうから。

その一方で、もうすでにWAONという電子マネーサービス自体が一般的なものとして、多くの顧客に認知され、クレジットカードチャージなどのキャンペーンを行う必要がないと判断された結果、2013年3月31日までのキャンペーンとしてそのまま再延長がないまま終了する可能性もないわけではないと考えているのも事実です。

実際、サービスとしての電子マネーはWAONに限らず、決済金額、決済件数ともに、順調な伸び率を見せていることは様々な調査からはっきり読みとれる傾向です。

参考リンク:
最近の電子マネーの動向について(2012年)
日本銀行 決済機構局さんより)


また、WAONサービスについて見ても、単独で2011年度の年間決済額が1兆円を突破したことは、還元キャンペーンの展開などによって広く知られたことだと思います。

参考リンク:
年間決済額1兆円突破記念 1,000WAONプレゼントキャンペーン
WAONさんより)


そういった事情もあって、管理人としては、JALカードからWAONへのクレジットカードチャージの再延長される可能性も存在しているのと同時に、継続されない可能性も同様に捨てきれないというのが正直な印象です。

とはいえ、現状でのチャージの最終期限となる2013年3月31日までには1ヶ月以上の猶予はありますから、もうしばらく様子を見ながらも、万が一再延長されなかった時の対策を考えておくことは重要なのかもしれないですね。


管理人もおすすめのリモワスーツケース購入リンク:



管理人作成の関連記事:
2012年発券の特典航空券を2013年にアレンジした場合、どれだけの差額が必要なのか計算してみた

お得な利用は基本的に困難?2013年度版JAL国際線特典航空券ディスカウントマイルキャンペーンを考える

意外にお手軽?2013年度国民年金保険料のクレジットカード納付の申し込みはどうやって申請するのか

2月末までの申し込みが重要?国民年金保険料のクレジットカード払い対象者は忘れずに申し込みを行おう

無期限のマイル貯蔵手段としてのグリーンスタンプ?グリーンスタンプをマイルに交換する時の注意点 2012版

2012年版 グリーンスタンプからJALマイル?インターネット経由での交換を実際に申し込んでみた

申し込み後10日のスピード反映?2012年のグリーンスタンプからJALマイルへの交換必要日数は何日なのか

クレジットカードに付帯する空港ラウンジへの同伴者無料サービスは完全に終了したのか?

やっぱり割高?それとも必須コスト?それでも管理人がPriority Pass(プライオリティパス)を維持する理由

2013年JAL国際線特典航空券は「旅行月+1ヶ月」が例年以上に重要になると考える理由

改悪での強制的な原点回帰?2012年以降のJAL特典航空券取得のための戦略を考える

2012年JAL特典航空券は取得が難しくなると管理人が予想する理由とその対策

2013年2月18日月曜日

長い付き合いを考えると選択は重要?管理人が音読用教材を選ぶ時に考えていること


2011年から真剣に英語学習を継続している管理人の家族のモチベーション維持という目的で、毎日30分以上の英語学習を行なっている管理人ですが、実際には学習効率の問題から音読がメインの学習方法となっているのも事実です。

さて、音読学習を行う場合、悩むことになるのは、どの教材を選択するのかということです。
この問題は、管理人の家族が英語学習を決意した後に、最初の教材を選択を行う時点から常に管理人を悩ませてきました。

そんな時に、管理人が考えているのは、とにかく繰り返すことを前提とした音読学習の教材を選ぶための3つのポイントです。

具体的には、
1、毎日継続可能な難易度のものを選択
2、十分なチェックにより、英語のミスが少ないと思われるものを選択
3、繰り返し読んでいて気分を害さない内容のものを選択
3つになります。

1つめの難易度については、何より頑張り過ぎないということを一番に考えるべきでしょう。

というのも、英語学習は長い時間継続して英語に向き合うことが重要になるのは誰しも避けられません。
実際、途中で挫折しないためには、疲れている時も、やる気がでない時も、毎日変わることなく教材を開き、一定時間英語と関わり続けることが必要になります。

そんな中、極端に難易度が高い教材を選択した場合、学習を始めた最初の頃のやる気が十分残っている時は問題ないのですが、問題になるのは、時間が経過し、やる気だけでは継続が難しくなる頃。

そういった時に、頭をフルに使ってようやく突破できるような課題を毎日継続していかなくてはいけないとなると、多くの場合、挫折し、途中で英語学習を投げ出してしまう結果になってしまうはずです。

それを避けるためには、音読教材に関しては、少し簡単で物足りないと感じるくらいの教材をあえて選択するということが重要だと管理人自身は考えています。


次に2つめの英語上のミスが少ないと考えられる教材を選択することについても、音読学習の性質上、とても重要になります。

なぜなら、音読学習は何度も音読を繰り返す中で、音読した英語をそのまま暗記してしまうケースもかなり一般的なことです。

そのため、万が一音読教材にミスが存在していると、誤った状態で英語を学ぶことに。

それを避ける意味でも、音読教材を出版している会社に信用と英語教材の出版に関する実績があるのかを教材を購入する前にチェックすることが重要になります。


最後の3つめの音読教材の内容についても、忘れてはいけないポイントになります。

というのも、音読教材での学習は繰り返し読み込むことが基本となるため、音読教材の中の文章は何度も読み上げることを前提として選択することになります。

ここで、万が一、読む度に気分が落ち込んでしまうような内容に関するが多く掲載された教材を選択してしまった場合、英語の学習を行う度に、気持ちに水をさされたように感じてしまうのは避けられません。

ただし、音読初心者むけの教材の中には、人によって好みが分かれるようなアクの強い文章は少ない傾向にあるため、音読教材の最初の1冊目や2冊めを選択するときにはそれほど意識しなくてもよいかもしれませんね。


以上が管理人が2011年から今まで管理人の家族の音読学習教材を選択してきた時に考えてきたポイントです。

ちなみに、これら3つのポイントを総合して、管理人が考えついた結果が、NHKさんのラジオ英語講座でした。

難易度も多くの番組の中から目的にあったものが選択可能で、さらに、NHKさんのラジオ英語講座の愛用者は意外に多く、それに伴って、毎月発行の教材が多くの視線によって監視されているようなものです。

そのため、正確性は音読に利用可能な教材の中ではなかなか高いことを期待してもよいと感じています。

また、実際に起こったニュース等を扱う専用の英語講座ならまだしも、それ以外の講座については、内容自体もなるべく利用者が好き嫌いを感じることなく継続可能なように、細やかに考えられていると管理人が考えるには十分でした。

そういった意味でも、音読学習前提の1冊めとして、NHKさんのラジオ講座はなかなかおすすめだと思いますよ。


管理人おすすめの音読マニュアル参考購入先リンク:
・シリーズ最高難易度。英語学習経験者におすすめ
英会話・ぜったい・音読 【続・標準編】 (CDブック)英会話・ぜったい・音読 【続・標準編】 (CDブック)
國弘 正雄,千田 潤一

講談社インターナショナル
売り上げランキング : 6504

Amazonで詳しく見る

・シリーズ中級難易度。社会人で英語学習を再開する方におすすめ
英会話・ぜったい・音読 【続・挑戦編】 (CDブック)英会話・ぜったい・音読 【続・挑戦編】 (CDブック)
國弘 正雄,千田 潤一

講談社インターナショナル
売り上げランキング : 6232

Amazonで詳しく見る

・シリーズ入門難易度。英語に苦手意識のある方におすすめ
英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】 (CDブック)英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】 (CDブック)
國弘 正雄,千田 潤一,久保野 雅史

講談社インターナショナル
売り上げランキング : 2675

Amazonで詳しく見る
英会話・ぜったい・音読
Amazonさんより)


管理人作成の英語学習関連記事:
コアは47ページまでの音読学習方法論?管理人が音読学習者に「英会話・ぜったい・音読」をおすすめする理由

英会話・ぜったい・音読シリーズはどれを選ぶべきなのか?目的ごとに考えてみる

社会人英語学習者は遅かれ早かれ音読を頑張る必要があると管理人が考える理由

管理人史上最もハードなトレーニング?英語音読+エアロバイクはなかなか強力

できるだけ早期に1冊の英語音読学習本を仕上げてしまうことの意味

英語学習を無料で始めたい人にはP-Study Systemをおすすめする理由

管理人宅が英語学習で音読をメインの学習方法として重視する理由

毎週がプライドをかけた真剣勝負?管理人が家族との英語学習で何を頑張っているのか?

英語音読にはタイマー利用がおすすめ?管理人が回数カウントをおすすめしない理由

英字新聞や英語雑誌は英語学習初心者への隠れた落とし穴?管理人が全力でおすすめしない理由

英語の音読学習を始める時に忘れてほしくない、たった一つのこと

2013年2月17日日曜日

毎日の運動でも苦しいと思わないための3つのエアロバイク改善策

毎日の運動習慣としてエアロバイクでの運動を楽しんでいる管理人ですが、特に重要だと感じているのは、可能な限り、苦しいとかつらいと感じる可能性を減らすことです。

もちろん、エアロバイクでの運動を行う時の水分補給の方法だったり、休憩の取り方だったりと、運動を行う時の工夫も快適さに大きな影響を与えます。

管理人作成の関連記事:
管理人がエアロバイクでの運動時スポーツドリンクを手放せない理由

無理をしない2分が運動習慣継続には効果大?管理人が短時間の休憩を重視する理由


それと同時に、エアロバイク自体に対する工夫も、快適に継続していく上ではとても重要になるというのが、今までエアロバイクの運動を続けてきた管理人自身の実感です。

では、管理人が実際に行なっているエアロバイクに対する工夫とは何か。

具体的には3つ存在しています。

その工夫とは
1、運動時の手の置き場所を工夫する
2、コンテンツが運動時に見やすい場所にエアロバイクを設置する
3、サドルカバーを利用する
の3つ。

まず、1つめの運動時の手の置き場所は、エアロバイクでの運動時間が長くなるほど、重要になる工夫の一つです。

通常は、エアロバイクのハンドルを手で握る形で利用していることが大半だと思います。

しかし、管理人がおすすめしたいのは、ハンドルの位置を逆向きにするなどして、身体側に近づけ、その上に手を置くだけにするというものです。


実際の利用時には、上の写真の黒いハンドル部分に手を添えるようにして置く状態で、運動を続けているのですが、身体の疲労軽減や安定感の向上などには効果が大きくなります。
また、前傾姿勢になることを防ぐため、長時間サドルに座っている時の負担も大きく軽減されることも忘れてはいけません。


2つめの運動時のコンテンツを見やすい場所にエアロバイクを設置するというのも重要です。

というのも、あらかじめテレビの近くなどにエアロバイク設置することは、運動を始めることに対する抵抗感を下げるためにはとても有効な対策だからです。

やはり、運動を始める前にエアロバイクを移動させなくてはいけないとなると、それだけで毎日の継続を考えた場合、不安になるのも事実です。

だからといって、エアロバイクでの運動中に、楽しむコンテンツを準備しないというのは、あまりに運動時間を長く感じてしまう原因になってしまうため、絶対に避けるべきだと管理人は感じています。

できることならテレビや動画、インターネット閲覧などの見入ってしまうようなコンテンツの準備がおすすめです。

逆に、電子書籍を含めた読書や学習、音読活動などは効果的な時間利用ではメリットがあるものの、難易度的には少々高いため、すべての方におすすめできるものではありません。

管理人作成の関連記事:
管理人史上最もハードなトレーニング?英語音読+エアロバイクはなかなか強力


3つめのサドルカバーの利用は苦しさやつらさの軽減という目的では管理人が最も重視している工夫といえるかもしれません。

管理人自身も、休日などには6時間程度エアロバイクを利用しての運動を行うことがあるのですが、それが可能なのも、エアロバイクにサドルカバーを着用しているからだと実感することがあったからです。

実際、2012年の11月に、酷使して壊れたエアロバイクの代わりに、3台目のエアロバイクの利用を開始した際、サドルカバー無しでの運動を行なってみたことがあったのですが、どんなに頑張っても2時間の運動で限度になり、その日は途中でギブアップする結果に。

管理人作成の関連記事:
完全故障前に買い換え決定?3台目のエアロバイクにAFB4010を注文してみた


それも、運動開始直後からサドルカバー利用時には感じたことのない違和感や痛みなどを感じ、それを我慢し続けての2時間の運動でしたから、なかなかつらい経験でした。

そのため、管理人の場合、サドルカバーの利用で、3倍以上サドルから受ける負担や痛みが軽減されていることになります。

そう考えると、エアロバイクでの運動をサドルカバーの利用なしに行うことはおすすめできるものではなく、さらに、体重を支える際の負担が大きいと感じる場合は、サドルカバーによってかなり大きな負担軽減効果を期待しても良いのではないかと、管理人自身は感じています。

そういった意味では、1つめの工夫による前傾姿勢の防止と合わせて、長時間のエアロバイク運動時には必須といえる工夫といっても言い過ぎではないと管理人は考えています。


以上3つが管理人が実際に行い、エアロバックでの運動を継続していく上で、忘れることができないと感じている工夫です。

そのどれもが、安価に実行可能なだけではなく簡単で、それ以上に、想像以上に効果的ですから、エアロバイクでの運動を快適に継続していきたいと考えた場合、間違いなくおすすめできる工夫だと思いますよ。


管理人おすすめの購入先リンク:
ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AFB4010ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AFB4010


ALINCO(アルインコ)
売り上げランキング : 100

Amazonで詳しく見る
マルト(MARUTO) GEL入りサドルカバー SC-GXL ダークグレーマルト(MARUTO) GEL入りサドルカバー SC-GXL ダークグレー


マルト(MARUTO)
売り上げランキング : 61

Amazonで詳しく見る


管理人作成の運動関連記事:
隠れた人気店には購入テクニックが必要?ありんこ屋さんでのB級アウトレットエアロバイク購入を考える

結局購入したのは送料組立込み7,980円のお買い得品?管理人がアルインコAFB4010を購入した理由

2回目の購入は当たり?ハズレ?ありんこ屋 B級アウトレット品 AFB4010の品質を確認してみた

怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A

面倒にならずに確実にランニングタイツを手洗いする9つのステップ

運動用高機能タイツをこよなく愛用する管理人がワコールCW-Xをおすすめする理由

毎日運動したいなと思ったあなたのためのエアロバイクで始める健康生活入門

エアロバイクでの運動を快適に行うための守っておきたいべからず集

エアロバイク運動で痛みを感じる方のためのちょっとした3つの改良テクニック

このコストパフォーマンスはずるい?B級アウトレットエアロバイクはすさまじいお買い得品だった

管理人が毎日欠かさず運動を続ける3つの理由

管理人が怪我を全力で避ける4つの理由

2013年2月16日土曜日

管理人が楽天市場をお得に利用するために意識している4つのタイミング

管理人が時々利用しているオンラインショッピングモールの一つに楽天市場さんがあります。

送料や支払いなどのルールがそれぞれのお店ごとに異なるなど、使いにくいと思う部分がある一方で、多くのお店が参加していることもあって、購入したい商品によっては、便利に感じることがあるのも事実。

そんな管理人が楽天市場さんをお得に利用する上で、気をつけている4つのタイミングが存在しています。

それは
1、第一または第二木曜日
2、20日
3、22日から27日などその月の下旬
4、偶数月の月末
の4つ。

まず、1つめの第一または第二木曜日については、特定の楽天会員向けにボーナスポイント福引に参加するためのメールが配信されます。

簡単にこのボーナスポイント福引について説明すると、
・ダイヤモンド、プラチナ、ゴールドのランク会員が対象
・1等が50,000ポイント、2等が1,000ポイント
・それ以外はランクごとにもれなく 
 ダイヤモンド:70ポイント
 プラチナ:50ポイント
 ゴールド:30ポイント
・付与されるポイントは月末までの期間限定ポイント
・ポイント明細のお知らせ【楽天】というメールにリンクあり
・ポイント明細メールの受信が必要
といったところでしょうか。

参考リンク:
楽天会員ランク特典
ダイヤモンド会員ボーナスポイント福引
プラチナ会員ボーナスポイント福引
ゴールド会員ボーナスポイント福引
楽天市場さんより)


もちろん、もれなく付与されるポイント数が期間限定ポイントという残念な部分もある一方で、簡単な登録だけで、毎月福引に参加できることもあって、管理人自身は楽しみながら参加しているのも正直な部分です。

ちなみに、ここ最近のボーナスポイント福引対応のポイント明細メールが届いた日にちと曜日をみてみると、
2013年2月7日(第一木曜日)
2013年1月10日(第二木曜日)
2012年12月6日(第一木曜日)
2012年11月8日(第二木曜日)
2012年10月11日(第二木曜日)
2012年9月6日(第一木曜日)
となっています。

また、楽天市場さんでも毎月いつポイント明細メールが配信されるのかお知らせしているので、配信されていないという場合はそちらを参考にしてみるのも役立つはずです。

参考リンク:
福引き付きのポイント明細が届かない場合のヘルプ
楽天市場さんより)


次に2つめの20日というのは、多くの場合、ポイント倍増キャンペーンで得られるキャンペーンポイントの付与が行われる日になります。

参考リンク:
楽天市場これまでのキャンペーン
楽天市場さんより)


特に20日までに付与されるポイントは月末までの期間限定ポイントという制限があるため、実質に利用可能な期間は10日間前後。

そのため、期間限定ポイントが付与される20日前後までに、急いで購入する必要のない使い道をあらかじめ考えておくということが意外に大切になってきます。

ちなみに管理人の場合、金額に関わらず送料が無料な楽天ブックさんで書籍を購入することで、期間限定ポイントの有効利用を狙うケースも意外に多く経験しています。

参考リンク:
楽天ブックスさん
楽天市場さんより)


3つめのその月の下旬というのは、確実性は高くはないものの、時折、もれなく100ポイントが付与されるメールが楽天市場さんから届けられることがあるタイミングです。

具体的には、22日から27日までの間に、ハズレなし!全員にもれなく100ポイントをプレゼント!【楽天市場】というタイトルのメールが、楽天市場ポイントキャンペーンニュースという差出名義で届けられ、そのメール内のリンクからポイント入手が可能になっています。

ただ、このポイント付与は、最大で27日に付与されることもあるため、その月の期間限定ポイントを利用したお買い物はすでに終えた後に、さらに期間限定ポイントが100ポイントだけ付与されることも多いのが難点です。

そういった場合、管理人は、楽天ブックスさんから1000円前後までの書籍を購入するようにするのですが、こうした100ポイントプレゼントメールが期間限定ポイントを頻繁に受け取るといった場合は、お買い物を27日まで待ってみるといった対策を行うことは意外に重要だと感じます。


最後に、4つめの偶数月の月末というのは、意外に大きなポイント付与の原動力となる、ポンカンキャンペーンの期限です。

この楽天市場さんのポンカンキャンペーンについて簡単に説明すると、
・楽天カードを保有している会員向けのキャンペーン
・1月から2月、3月から4月というように2ヶ月毎にカウント
・対象サービスを3つ以上利用するごとに付与ポイントが倍増
・対象サービスは
 PCを利用した楽天市場さんでの購入
 モバイルを利用した楽天市場さんでの購入
 楽天ブックスさんでの購入
 楽天トラベルさんの利用
 楽天GORAさん(ゴルフサービス)の利用
ポイント付与は
 3サービス利用で2倍
 4サービス利用で3倍
 5サービス利用で4倍
・付与されるポイントは月末までの期間限定ポイント
・ポイント付与は対象期間終了の2ヶ月後の20日までに付与
といったところでしょうか。

参考リンク:
ポンカンキャンペーン
楽天市場さんより)


管理人の場合、楽天トラベルさんや楽天GORAさんの利用頻度は高くはないのですが、それでも、対象の2ヶ月分の利用すべてに対してさらにポイントが付与されるため、意外に大きなポイント獲得キャンペーンになるのも事実です。

そのため、偶数月の月末には、利用状況を確認し、キャンペーンの対象となるサービスの利用方針を決めるようにしています。

うっかりモバイルでの購入を行わないまま、キャンペーン期間を終えてしまうといったことは意外にありえてしまうことですから。


以上4つが、管理人自身、楽天市場さんをお得に利用するために意識するようにしているタイミングです。

とはいえ、多くの場合、メールでのお知らせが届くもので、気づいた時に参加するといういったスタンスで参加するようにしていて、さらに、万が一見過ごしてしまっても、金額的にそれほど大きな影響があるわけでもありません。

あくまで少しお得な利用が可能になるチャンスが広がるという意味では、気軽に楽しみながら参加するくらいが丁度いいと管理人が感じているのも事実です。

それでも、その積み重ねが意外に大きな割引額の元になることも確かですから、負担と感じない範囲で楽しみながら活用してみるというのもおすすめですよ。




管理人作成の楽天&RaCoupon「買うクーポン」関連の記事:
ポイント利用でもさらにポイントが取得可能?楽天ポイントとYahoo!ポイントの最もお得な使い方を考える
(2012年2月3日)

少し先のポイントを先取り利用?楽天ポイントの「全てのポイントを使う」はなかなか使える機能だった
(2012年8月11日)

オンライン書店利用時のダメージ品返品交換をスムーズに行うためのテクニック
(2013年4月7日)

すでにクレジットカード引き落としが行われた楽天トラベル海外宿泊予約をキャンセルした時に何が起こるのか?
(2013年7月4日)

改善と改悪の同時実施で注意が必要?2013年7月以降の楽天市場ポンカンキャンペーンについて考える
(2013年7月21日)

注意事項が多いようで意外に利用は簡単?楽天市場ポンカンキャンペーンをお得に活用するためのQ&A
(2013年9月8日)

楽天市場のポイント倍増キャンペーンに開催パターンや最適な活用戦略は存在するのか
(2013年9月25日)

年末年始の楽天市場メールマガジン徹底整理?管理人が4つの厳選したメールマガジン以外を登録解除する理由
(2014年12月29日)

楽天市場でのギフト利用や代理注文で送り主の名前は簡単に変更可能なのか
(2015年2月2日)

楽天市場での注文でうっかりミス?送付先住所を間違った時の訂正に活用したい3つの解決方法
(2015年3月2日)

楽天スーパーSALEを最もお得に楽しむためには最終日の夕方までの我慢がおすすめな理由
(2015年6月3日)

管理人が楽天市場で1円も損せずにお買い物を楽しむために気をつけている5つのポイント
(2015年6月13日)

楽天ポイント倍増目的でポンカンキャンペーンの電子書籍を購入する時に必要な最低購入金額はいくらなのか
(2015年7月20日)

楽天スーパーSALE開催時にはスーパースロット参加ページを真っ先に探す理由
(2015年9月5日)

楽天スーパーSALEは終了直前まで購入を待つのがおすすめとしか考えられない最大の理由
(2015年9月9日)

60%以上の割引も?楽天クーポンサービスのRaCouponでお得な飲み物を購入する時のためのチェックポイント
(2015年9月10日)

楽天の期間限定ポイント失効対策の決定版として楽天ポイントカードがおすすめな理由
(2015年12月8日)

楽天市場 買うクーポンでのジャスミンティー購入はリピート買いするほど満足度が高かった
(2016年3月16日)

楽天スーパーセールのテコ入れで禁じ手のセール期間延長とクーポン配布が発生!結局どのタイミングで購入するべきなのか
(2016年3月31日)

楽天市場 RaCoupon「買うクーポン」サービスでの景品表示法に違反するおそれ発生で500ポイント分のお詫びポイントの受付開始
(2016年5月28日)