2011年4月30日土曜日

延長保証を年に一度は利用している管理人が考える、加入と非加入を分けるボーダーライン

以前、記事にした愛用のフットマッサージャーですが、修理が完了したようで、後は引渡しを待つだけとなりました。

ツカモトエイム エアーのチカラ フットマッサージャー エアロテックワン AIM-003

管理人作成のフットマッサージャー関連の記事:
毎朝四時起きを確実に実現するための、みんなが知らない秘密のツール~早起きツールとしてのフットマッサージャーレビュー~

三年以上利用したフットマッサージャーが故障?本体が大きいから修理に出すのも苦労の予感・・・。

160センチの壁?修理品送付で梱包箱を急速ダイエット達成


修理としては3週間弱の期間で終了。駆動部の多い大きな製品にも関わらず頑張ってくれたという印象を持ちます。


さて、今回のフットマッサージャーの修理についてですが、幸いにも家電量販店さんの長期保証に加入していたため、製品送付時の送料のみの負担で修理対応が受けられています。


考えてみると、管理人の場合、長期保証のお世話になることは多いです。

すぐに思い出せるだけでも

・PCのハードディスククラッシュ
・PCの光学ドライブ認識不良
・ハードディスク内蔵音楽プレーヤーの画面表示異常
・コンパクトデジタルカメラの画像保存異常
・DVDレコーダーのDVDドライブのエラー続出
・高価格ヘッドホンの部品外れによる異音
・プリンターのインクヘッド異常
・フットマッサージャーでの駆動音異常

少なくとも毎年一件以上は長期保証のお世話になっていることになります。


やはり、管理人自身、商品購入時に念入りに吟味した上で購入を決定するようにしているため、購入後に長く愛用する可能性が高く、その結果、故障に遭遇する傾向が高いのかも知れません。

管理人の場合とは逆に、購入した製品が期待はずれだったりして、使う頻度が次第に少なくなるような製品の場合、外に持ち出したりすることはもちろんのこと、使う回数すらゼロに近づくわけですから、故障自体も起こりにくいでしょうし、故障の発見すらされないということもありそうですから。

こういったお気に入りの製品は故障しやすいという経験から、ある一定の基準を満たす商品は購入時に長期保証に入るようにしています。

その基準は3つ

1、モーターなどを使って実際に動く部分があること


2、高価であること


3、数年程度では性能が大幅に変わるとは思えない製品であること



このうち1つでも満たす製品は長期保証に加入できるお店での購入を第一に考え、実際に保証にも加入します。


については、実際に長期保証を利用した製品群を見ていただくと分かるとおり、駆動部分を持つハードディスクであったり、光学ドライブ、あるいはマッサージ機のモーターであったりと、動く働きを持つ部分に弱点を抱えています。

そういったこともあって、駆動部を持つ製品は最大の注意が必要です。

これとは全く逆の例として、iPhoneやiPod touch、iPadのように、駆動部を持たないような製品では、衝撃を与えたり、水没させる等の事故がない限りは、故障は起こりにくいと感じています。



については、高価なものほど、その修理費用も高くなりがちなので、継続して利用していく上でも、長期保証は重要性が高くなります。
今でこそノートパソコンも5万円程で通常用途に十分なものが購入できますが、ほんの4~5年前でさえ10万円オーバーは当たり前だったはず。
そういったことからも、数千円の保証代金で修理が受けられるなら安いと感じましたし、実際、壊れたときには助かりました。

高価格な商品をさくさく買い換え続けるというのはなかなか辛いものがあるのも正直な部分です。そういった困った事態にならないようにするためにも、長期保証が必要になると考えます。



については、製品の陳腐化がそれほど激しいものでない限りは、買い替え欲求が高まらずに済むからです。
管理人の中では、フットマッサージャーがその位置づけでした。もちろん、マッサージ機も年々進歩していることは理解しているつもりです。
そうはいっても、パソコン、あるいはiPhoneのような携帯機器、さらには録画機能まで当たり前のようについてくる高画質テレビなどとは異なり、昨年のマッサージ機に比べ、数値的に機能が2~3倍改良されるということは考えられないのも事実です。

そういったことからも、ある程度成熟した製品では、長期間愛用することが十分考えられる以上、長期保証を使う可能性は高いものになります。





というようなことを考えながら、管理人自身、お買い物を楽しんでいます。

製品製造コストよりも、修理時の人件費の方が明らかに高くなっている現在、修理のために製品を分解を依頼した時点で1万円ほどの出費は必要になります。
そう考えると、購入時の数千円の長期保証料が安く感じられる管理人でした。



最近よく読まれているおすすめの記事:
リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)

アップグレードのためのAdobe税と、高額ソフトウェアの無制限試用版提供との大事な関係 

 空間マウスが好きなんですっ!?効率の鬼になるための空間マウスBOMU-W24A/BLレビュー

2011年4月29日金曜日

バックアップの有効性はクラウドでも変わらないのは当たり前?Amazon EC2の障害

コツコツとWEBサービスの勉強を開始している管理人が少し注目している出来事があります。
それはAmazonさんが提供するクラウドサービス、Amazon EC2(のデーターベースストレージEBS)の障害。

参考リンク:
クラウドのリスクがあらためて浮き彫りに
Computerworld.jp さんより)

Amazon Web Service Health
Amazon Web Servicesさんより)

Inside Amazon's Cloud Disaster
(英語)
Amazon's Cloud Crash Disaster Permanently Destroyed Many Customers' Data
(英語)
Business Insiderさんより)

簡単に説明すると、ネットワーク関連のエラーがきっかけとなり、大規模なバックアップのためのミラーリング処理が大量に発生し、その結果、システム自体に不具合が生じたというのが、概要と言えるでしょう。
さらに、ミラーリング中のシステムダウンだったためか、一部の顧客のデータに復旧不可能なデータ破損が生じたようです。
記事中でも、「Amazon EC2自体には数%の損失でも、顧客企業にとっては致命的にもなりうる」と書かれているように、データ破損は恐ろしい事態。

そう考えたとき、いくら自宅サーバよりも故障等のトラブルに強いと言われるクラウドサービスでも、頻繁なバックアップは重要だということが分かります。それも、物理的に離れたバックアップです。

というのも、今回の事例では、Amazon EC2自体が大きくトラブルに巻き込まれる形になるため、トラブルの生じたVirginiaのデータセンターにバックアップを置いていたとしても、それではバックアップとは呼べません。

そういったことを踏まえると、
同じAmazonさんを利用するにしても、東京データセンターとVirginiaデータセンターの両方を利用する準備をしておくということ。

さらには他社もコスト面で利用可能であるなら、Amazon EC2と他社を組み合わせる準備をしておくなども有効です。
もちろん、サービスのシステム自体のバックアップは手元に所有しているサーバーに自動的にバックアップしておくことも大切なのは間違いないはず。

そして、一番重要なのは、障害時にそなえて、バックアップからの復元の訓練を実際に行ってみること。そうすることで、本当にバックアップとしての要件を満たしているか判断できるはずですから。


今回の件で思い知らされたのは、どんな大手と言われるようなサービスでも、絶対はないということでした。サービスと銘打つ以上、継続的なサービス提供が一番大切なわけで、そのためにできる対策を含めてWEBサービスなんだと思い知らされました。

いろいろ書きましたが、やはりバックアップはどういったレベルのものでも大事ということなんですけどね。
肝に命じて決して忘れないようにしたいことです。


管理人作成のサーバー/クラウド関連の記事:
顧客との距離感を縮める戦略の大きな一歩?Amazon Web Servicesさんの東京リージョン開設・稼働完了!

どうしてこうなった?NAS初心者だった管理人がレンタルサーバー利用者になったわけ(ドメインも取りました)

地雷サーバーに苦しめられて、その後愛用している管理人が考えるPogoplugが勝てる理由 

初めてのサーバー入門なのに地雷へ?MZK-NAS01SGの購入レビュー

うるさいサーバーを買って再発見?サーバールームという発想とPLCのバツグン相性

地雷サーバー購入者に贈る、MZK-NAS01SGべからず集

MZK-NAS01SGからMZK-NAS02SGいってみようか 結構気に入っている地雷NAS

NASが面白すぎて、初心者なのに勢い余って無料のNAS OS、FreeNASをインストールしてしまった

捨てに捨てまくった管理人が片付けの時に気をつけようと思った事

今回、管理人は春の大掃除と位置づけ、不用品を処分していきました。
目標としては、今後十年快適に過ごせるようにし、さらには、その間はあえて片付けと意識して行わなくても良いようにするというもの。

結果、不用品が大量に出ることになり、その量、ゴミ袋で十数袋
梱包用の発泡スチロール等の梱包材や製品修理時に使うかもと取っておいた段ボール箱も含めているとは言え、なかなかの量です。

以前の記事でも書いたように、ビデオテープは廃棄完了。また、iPodを始め、MP3プレーヤーが一般的になる以前はよく聞いていたMDもプレーヤー・レコーダー含め捨てることにしました。


ビデオテープもMDも機能としては問題はなく、使う気にさえなれば使えるのですが、今後は使うことがないという判断からの処分です。

また、衣服についても、ここ10数年、体型的にはそれほど変化はないものの、好みなどの変化から、2年以上着ていない服は全て処分することに。

日用雑貨や食器、その他様々な所有品も処分へ。

かなり思い切りましたが、このあたりは機械的に行わないとキリがないのは分かり切っている部分ですからね。


そんな片付けの中で強く思ったのが、スペースの確保の重要性について。

不用品と必要なものの分別を行うためにも、まず、元の場所から、作業のしやすい場所に移してから、まとめて実行したほうが判断も早くなります。
また、必要なものについては収める場所ごとに区分していくためにも十分なスペースがある分に困ることはありません。

管理人の場合、幸いにも日頃から収納スペースは最大に使っても2割は空けておくと決めていたため、片付け・分別時もスペースの残量問題で困ることはなかったのは大きな助けになっていました。

これが、賃貸マンションなどで、収納の余剰スペースや部屋数自体に余裕が無いとなると、効率的にもなかなか厳しいものになっただろうなと思うほど。


さらには、今までは2割の余裕を考えていましたが、今回の片付けで所有品自体が減った管理人宅では4割くらいの余裕スペースを維持するくらいの生活が丁度良いのかも知れないと感じ始めています。

それにしても、シンプルになっていく過ごしやすく自宅が変わっていくのもいいものですね。正直、疲れという意味での負担は小さなものではなかったのですが、10年先を見越した大規模な片付けと不要品の処分、すっきりできるので、なかなかおすすめです。

管理人作成のおすすめ記事:
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった 

リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない 

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

2011年4月28日木曜日

運動を習慣にしようと思ったあなたに贈る、継続するためのたった一つの大事なこと

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200


管理人が自信を持っておすすめする毎日運動をする習慣ですが、毎日運動と聞くと身構えてしまう人が多いのも理解できる部分です。

というのも、毎日疲れて帰宅しているのに、それからわざわざ運動をしてさらに疲れる必要はあるのか?という疑問は運動を習慣にする前の管理人自身、同じように思っていたことでした。

そんな運動に興味は持っていて、それでも、毎日継続することに対して第一歩を踏み出せない方に覚えておいてほしいことがあります。それもたったひとつだけ。

それは、適切な運動は疲れない、ということ。

もう少し詳しく言い換えると、 自分自身の体力や筋力に見合った運動をしている限りはそれほど負担になるということはないということです。

普段運動していないのにも関わらず、これくらいできるだろうと考えて、急に強い負荷の運動をしたりすると、疲労感は大きなものになります。さらには、翌日以降、辛い筋肉痛にも悩まされることに。

この疲労感と筋肉痛は運動から距離を置くことになる大きな要因ですから、管理人自身、極力避けるようにしています。

では、どうするればいいのかというと、楽に継続できるくらいの運動負荷で、できるだけ長時間運動を行うことが継続するためには一番有効だと考えます。

100メートル走の繰り返しを全速力で15分行うよりも、エアロバイクでの45分の楽なペースでの運動を毎日行うほうが、継続する上では間違いなく堅実で、その上、楽でしょう。

そういった意味では、管理人の場合、運動が筋肉強化のためというよりは、普段の生活で使われにくい部分の筋肉をリラックスさせたりするために意識して使うストレッチのような感覚になっていると言えるかも知れません。


また、この夏に向けてダイエットを考えている方には、運動しながら楽に会話ができるくらいのペースでの運動を一般論では20分以上(管理人の感覚では40分以上)継続をおすすめしたいと思います。これを継続すると、お腹の脂肪が着実に削られていくのを感じるはず。

久しぶりに友人などに会うたびに「あれ・・・?痩せた?」と聞かれるのは、年齢・性別に関わらず、だれだって嬉しいはずですから、ダイエットをモチベーションとした運動も継続するうえで強力な後押しになりえます。そういう意味でもおすすめです。

また、適度な疲労感が夜の睡眠をより深く充実したものにしてくれるのも嬉しいポイント。
様々な処理しなくてはならないことが山積みになっている時や判断が難しい案件を処理しなくてはならない時など、夜になかなか寝付けないという経験をされた方も多いとは思います。そういう時でも、余計なことを考えることなく、ストンと眠りに落ちて、そのままぐっすり朝までというのは、シビアな時期を乗り切る上でも大切な健康管理の助けになってくれるはず。
もちろん、深い睡眠がより疲労回復を助けてくれるのも、意外に運動の習慣が疲れの原因とはなりにくいことの助けになってくれます。


いいことがいっぱいの運動の習慣化ですが、注意したい点が一点だけあります。
意外に忘れがちで、それでいて大切なことなのですが、習慣とは絶対的なルールではないということ。

あくまで、習慣は行動の方向性を決めているだけで、主役は自分自身ということに注意しなければ、どうしても無理をしてしまい、身体に負担を掛けるという本末転倒な結果になります。

最低限、ひざや腰などに痛みが出ているのにも関わらずペースや習慣を守るため、運動するなどということは避けるべきです。また、ケガ等の故障をするという事態にならないために、自分の身体のレベルにあった運動を選択したり、ケガ等の故障を予防するための運動用品をあらかじめ利用するなどの対処はするべき。

そういったことからも、管理人は高機能タイツなどの着用は強くおすすめしています。ケガをしてしまってからでは遅いですからね。予防するためのコストより、一度損傷してから治療するためのコストが高くつくのが一般的です。

管理人作成の高機能タイツの関連記事:
怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A

面倒にならずに確実にランニングタイツを手洗いする9つのステップ


運動習慣は生活にメリハリがついて、間違いなくおすすめです。来年始めるよりも、今年、それも今すぐに始めたほうが、メリットをより早く得られるわけですから、このゴールデンウィークの連休から、思い切って始めて見てはいかがでしょうか。

管理人作成のダイエット/運動関連の記事:
怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A

ローラーかエアーでここまで違う!管理人がエアー式フットマッサージャーを選ぶ理由

毎朝四時起きを確実に実現するための、みんなが知らない秘密のツール~早起きツールとしてのフットマッサージャーレビュー~

毎日運動したいなと思ったあなたのためのエアロバイクで始める健康生活入門

エアロバイクでの運動を快適に行うための守っておきたいべからず集 

2011年4月27日水曜日

すっきり効率的な午後を過ごすための必須投資!やっと満足のいく外出先用電動歯ブラシを導入完了

先日のことですが、家族の分も含め、職場での昼食後のハミガキ用に、電動歯ブラシを購入してきました。


購入したのはパナソニックさんの音波振動式歯ブラシ、ポケットドルツです。

自宅では、実売10,000円程のブラウン社製電動歯ブラシを利用しているのですが、充電の方法はもちろん、大きさも手軽ではなく、外での利用は諦めていました。

ただ、お昼の後にブラッシングを行うことで、口の中だけではなく、頭もすっきりする効果は捨てがたいので、通常の歯ブラシを使うということに。

とはいえ、一度電動歯ブラシの手軽さを知ってしまうと、なかなか通常の歯ブラシの使用感はもどかしいのも事実。

そういうこともあって、コンパクトな歯ブラシを求めていて、昨年に発売後、評判の良いパナソニックさんのドルツを購入したというわけです。

実際に手にして使ってみると、やはり受け入れられている理由は大きなものが3点ほどあると思います。


その1、デザインが良い

カラーを含め、収納状態での形状デザインも、エチケット用品としての歯ブラシの常識からいい意味で逸脱していて、良いと思う形で統一感を感じます。

カラーの好みさえ大丈夫なら、まさに性別問わず使えるデザインでしょう。



その2、持ち運びやすさを維持した大きさ

どんなにブラッシング時の洗浄効果が大きい電動歯ブラシでも、大きさが持ち運びやすいサイズを越えてしまっていたら、それは外出先では使えない無用の長物になってしまいます。

そういった意味で、ポケットドルツはこの大きさに必要な機能を収めたことで、初めて認められた手軽な電動歯ブラシの先駆けと言えるのかも知れません。



その3、単4電池利用なので気軽なバッテリー運用が可能

管理人として一番良いと思ったのがバッテリーが取り外し可能で、さらに、エネループ等の充電池が使える単4電池を採用している点でした。

これならあらかじめ充電したエネループを用意しておくことで、電池切れのため電動歯ブラシが使えなくて困ることはもちろんのこと、充電のために自宅に電動歯ブラシを持ち帰ることをしなくても済みます。

また、充電池の宿命と言える、バッテリーの寿命や当たり外れの問題も心配せずに済むのも助かる部分です。




さらには、それほど目立つ特長ではないのですが、ランニングコストから見ても意外にもメリットがあります。
というのも、替えブラシも一本あたり200円ちょっとの安価な値段で提供されているので、推奨頻度よりもまめにブラシ部分を交換することで、出来る限り洗浄能力を高く保ちたい管理人には助かる部分。

他社製の替えブラシはもっと高価なので、ポケットドルツの替えブラシの安さが光りますね。


家族にも特にデザインとコンパクトさが好評でなかなか良いお買い物になりました。

ちなみに、現在は昨年発売のポケットドルツEW-DS11
 今年発売のEW-DS12 の2種類の在庫が販売店さんでは在庫しているようなので、気になる方は要注意です。

違いはというと、幅が1.5mm、奥行が2mmそれぞれ小さくなったというもの。
ほとんど気にならない部分でもあるので、販売店さんによってはお買い得になりつつある、前年度版のEW-DS11を選ぶという選択肢もありかも知れませんね。

2011年版ポケットドルツの購入リンク:
Panasonic ポケットドルツ 音波振動ハブラシ EW-DS12

2010年版ポケットドルツの購入リンク:
Panasonic 音波振動ハブラシ ポケットドルツ EW-DS11



追記:続きの記事を書きました。
あらかじめ備えるということ、早めにメンテナンスするということ

管理人作成のダイエット/運動関連の記事:
怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A

面倒にならなずに確実にランニングタイツを手洗いする9つのステップ

ローラーかエアーでここまで違う!管理人がエアー式フットマッサージャーを選ぶ理由

毎朝四時起きを確実に実現するための、みんなが知らない秘密のツール~早起きツールとしてのフットマッサージャーレビュー~

毎日運動したいなと思ったあなたのためのエアロバイクで始める健康生活入門

エアロバイクでの運動を快適に行うための守っておきたいべからず集 

2011年4月26日火曜日

恐怖のエラーで愛用カメラが引退の危機?explorer.exeとdrwtsn32.exeの異常終了

管理人が現在愛用のカメラは富士フィルムさんのFinePix F30というカメラ。ブログの掲載写真はもちろん、毎日持ち歩くお散歩カメラとしての地位を4年近くに渡って維持している強者です。

参考リンク:
FinePix F30の主な仕様
富士フィルムさんのニュースリリースより)

このFinePix F30は高感度撮影が強いということや、キビキビ動くということや、レンズの性能がきりりとしているなど様々なお気に入りの点は挙げられるのですが、一番のメリットはやはり撮影可能枚数。
特に「いつ充電したかを忘れる」と謳われるまでのバッテリーのタフさは普段使いのカメラとして、圧倒的なまでの魅力となります。

さて、そんな愛用のFinePix F30ですが、つい最近、最大の危機と対峙することになりました。

というのも、なぜか管理人のメインPCとFinePix F30とをUSB接続すると、explorer.exeとdrwtsn32.exeの異常終了が発生し、それに伴いフリーズが必ず起こるようになってしまいました。

PCの再起動でも変化なし。さらには通常使っていないUSBコネクタに切り替えても異常終了が生じるのは変わりません。

他のデジタルカメラやメモリーカードリーダーでは問題無しという、なんとも不思議な現象で、解決までの道のりも険しそうです。


さて、本体経由の写真保存ができないとなると、途端に困るのがFinePix F30。
というのも、FinePix F30はデータ記録メディアに一般的なSDカードではなく、xDピクチャーカードを利用しているからです。

特に管理人が使用しているカードが2GB以上の容量対応のMタイプという規格であるだけに、カードリーダーとの相性問題も見られ、なかなか複雑になっています。

もちろん、他のxDピクチャーカード対応デジタルカメラをカードリーダー替わりにしたり、あるいは、データ破損等の危惧はありますが対応カードリーダーを利用するという解決策は存在するものの、損なわれる手軽さという点で乗り気にはなれません。

こういうケースでは、写真を無線で転送できる製品、Eye-Fiが使えるSDカードの場合、特に不自由はないのでしょうが、残念ながら、目の前にあるデジタルカメラはxDピクチャーカード規格のみ対応です。

そうなると、なんとかして、PC側から不具合を解決しなくてはならないということに。

一先ずいろいろ調べてみると、このexplorer.exeとdrwtsn32.exeの異常終了問題は、管理人同様、多くの方が苦しんでいるようで、提示されている解決策も、多種多様。

複雑な手順のものもあれば、もう諦めるべきという解決法でさえないものもあり、情報が入り乱れている様相を呈しています。

そんな中、管理人が実行してみたのが、CCleaner レジストリクリーナーによるレジストリのメンテナンス
これが一番すっきり効果がありました

管理人の予想ですが、PCに大きな処理負荷が蓄積されているときに、エクスプローラが異常をきたしたのが原因となり、レジストリが破損し、その影響で様々な場面で異常終了になっていたのかも知れないと考えました。
実際、管理人がこのエラーに初めて遭遇したのも、メモリをほとんどフルに使っている状態で、その上、デジタルカメラから画像を転送しようとアクセスした時。

使い慣れてくると、これくらい大丈夫だろうと油断してしまいがちですが、あくまでPCは精密なプログラムの上に成り立っているという事実が存在するわけで、あんまりPCには無茶をさせてはいけないということを思い知った体験になりました。

というわけで、前触れもなく遭遇して、意外にびっくりしてしまったエラーでしたが、無事乗り越えることができたため、もうしばらくはFinePix F30の快適さを満喫できそうです。



管理人作成「入門シリーズ」のおすすめ記事:
ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

2011年4月25日月曜日

どう動くか予想できない消費者の今の流れを知るための最も信頼している管理人愛用のアンテナ

年々世の中の動きが加速しているようにさえ思える昨今、一個人でさえ、大きなうねりの全体像のようなものは知っておくべきと思える場面が増えてきました。

そんな中、管理人が、今を知る目的で愛用しているアンテナがあります。それも優秀な取っておきのものが。

それは、アマゾンさんのベストセラー

簡単に説明すると、通販最大手のアマゾンさんが集計後に公表している、一時間ごとに人気のある商品のランキングのことです。

しかも、ベストセラーは、それぞれの個々のカテゴリーごとの閲覧が可能で、必要な分野のみのカテゴリーを切り出すことができるため大変便利。

ちなみに管理人自身は、以下のカテゴリーを閲覧対象にしています。

パソコン・周辺機器 の ベストセラー

家電・カメラ の ベストセラー

本 の ベストセラー

ホーム&キッチン の ベストセラー

スポーツ&アウトドア の ベストセラー


簡単に解説すると、パソコン・周辺機器 の ベストセラー家電・カメラ の ベストセラーは意外にお買い得な商品が突発的にベストセラーランキング上位に表れたりして楽しめます。

また、今回のような震災を経た後は、普段とは異なり、多くの家庭で災害時に必要とされているものが並んだりして大変参考になることも多かったというのも印象的でした。


本 の ベストセラーについては、普段に手に取ることさえ無いような本も多く見かけ、世間一般でのブームの仕掛け方、その後の結果をうかがい知ることもできるようでなかなか楽しいものです。
もちろん、大量に購入されている新刊本などはそれだけたくさんの人に受け入れられているということですから、購入しても大失敗という可能性はかなり小さいものになるので、便利に活用中です。


ホーム&キッチン の ベストセラーは、料理好きの人にとってはたまらなく楽しいランキングと言えるかもしれません。というのも、今まで不便だった料理工程を格段に簡単にしてくれる道具が表れたりと、なかなか頭の中のクリエイティブな部分が刺激されるような楽しい感覚を味わいながら閲覧できるのも嬉しいものです。


スポーツ&アウトドア の ベストセラーについては、管理人の場合、スポーツの流行を知るためのアンテナとして純粋に活用しているというのがほとんど。また、スポーツの競技的な流行だけではなく、季節的な流行の変化も面白いですよね。寒くなってくると、屋内で可能な筋力トレーニング用品が売れていたりなども、そういった変化の表れと言えるでしょう。


震災が起こる前までは、それほど注目していなかったのですが、最近になってチェックするようになったカテゴリーがひとつあります。それがこれ。

食品&飲料 の ベストセラー

このカテゴリーについては、今後の伸びが期待できる分野であるとともに、今現在は食品スーパーが強みを見せている生鮮食料品を含めた食品通販分野でアマゾンさんがどのように立ち向かっていくのか、気になっている部分もあり、定期的に見ていきたいと思っています。


以上が管理人のブックマークしていて、定期的に閲覧している、アマゾンさんのカテゴリー別ベストセラーのリストでした。

もちろん、堅苦しいことを考えずに、買う買わないは別にしても、あれこれ考えながらウインドーショッピングのように商品リストを眺めているのも楽しいものですよね。
売れているものはそれだけ魅力あふれる商品であるはずですから。

管理人もそうやって楽しんでいる部分も多いですよ。



管理人が独断で選ぶ2011年3月のおすすめ記事:
1位
2011年東北関東大震災で管理人が思ったこと
2位
アウトレットや在庫処分品を2倍以上楽しむ方法!品切れになったお買い得品は意外と在庫復活するものと考えて挑む
3位
いくらマイルを貯めるといいのか?JALマイルの出口戦略を真剣に考えてみる
4位
最近エプソンダイレクトさんがばらまきと思えるくらい頑張っている
5位
少し前まで3万円のソフトが無料なのに使わない理由はなんだろう?Imaging WorkShopはかなりいいよ編

2011年4月24日日曜日

エアロバイクでの運動を快適に行うための守っておきたいべからず集

以前の記事で書いたように、管理人は毎日の生活に運動を溶けこませるために、エアロバイクを活用しています。

管理人作成の関連記事:
毎日運動したいなと思ったあなたのためのエアロバイクで始める健康生活入門

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200


ただ、エアロバイクを利用する上で、予め知っておくことで快適に、それでいながら効果的に運動ができる覚えておきたい事柄が存在するのも事実です。

今回は、そういった事柄を集めて、べからず集としてご紹介したいと思います。



べからず その1
安いエアロバイクを侮るべからず

エアロバイクも、他の様々な製品同様、手頃な価格の物もあれば高級品もあります。
管理人が初めてのエアロバイク購入者におすすめするのは、手頃なエアロバイクの方です。

というのも、磁石の力で、負荷を作り出すという機能自体にそれほど大きな変化はなく、価格の差は、心拍センサーや自動での負荷調整などの追加機能に表れているという面が多いためです。

管理人が推奨するエアロバイク運動ではそれほど影響のある機能ではないので、それらが付加されていない代わりに、価格が抑えられているものをお薦めしたいところです。



べからず その2
20分間未満の運動時間でくじけるべからず

運動は長ければ長いほどいいという単純なものだとは思いませんが、管理人は最低でも20分以上は継続すべきと考えます。
管理人の場合ですが、最低で45分、通常は90分ほど継続します。

ただ、多くのエアロバイクをはじめとした家庭用運動器具の場合、継続運動時間は30分までとしている場合がほとんどなので、それ以上の運動継続は使用者の自己責任による判断が必要になります。

管理人は数年間使い倒すという表現がぴったりなくらいエアロバイクを愛用しているにも関わらず、壊れる兆候がなかなか見えないくらいですが・・・、それでも注意は必要かもしれませんね。



べからず その3
運動の負荷強度は楽にできるもの以外選ぶべからず

管理人を含め、多くの方がそうだと思うのですが、最初にエアロバイクを使い始めるときに、意外に自分の筋力に見合っていない強すぎる運動負荷を選択している場合があります。

例えば、8段階の強さが選べるときに、近年継続的な運動を行っていないにも関わらず、いきなり真ん中の負荷強度「4」を選んでしまうようなものです。

確かに、初日に数十分は頑張ってこぐことが可能でしょうが、辛かった記憶が頭に焼き付いてしまい、次の日から気軽にはエアロバイクに向かえなくなることが大半のはず。

そうではなく、最近ほとんど運動していないと自覚しているなら「2」を選ぶくらいが丁度良いと考えます。

少なくとも、「これなら何時間でも運動を続けられる」というくらいの余裕が無いことには、習慣として運動を継続していくためには、厳しすぎます。
管理人自身、それなりに脚力に自信あっても、負荷強度は3~5程度です。
その負荷強度範囲内を体調と気分、継続予定時間によってまめに切り替えています。


べからず その4
ひざなどに痛みを感じた場合、無理をして運動を継続するべからず

運動を継続する中で一番気をつけてもらいたいのが、ケガなどの故障をしないということ。
そのためには、運動を開始してしばらくは、痛みに対して敏感になるくらいが丁度良いと考えています。

特にひざなどの関節やふとももに痛みを感じた場合は、素直に運動を中止するべき。その後、今の運動負荷が強すぎないか確認してみるべきでしょう。

特に身体が運動に慣れていない時点での頑張りはそのまま無茶に直結しがちですから。



べからず その5
外部からの刺激がない状態ではエアロバイクで運動するべからず

ただただ運動するというのは思っている以上に苦痛なことです。それが変化もない室内での運動となればなおさらです。
外でのジョギングやウォーキングでさえ、意外にも景色の変化などの外部からの刺激が、退屈を吹き飛ばしてくれています。

そういった景色の変化もない室内では、意図的に外部からの刺激を作り出すことが重要になります。

例えば、録りためた録画番組を見たり、好きな音楽を聴いてみたりなど。

せっかく室内で運動できるわけですから、そのメリットはフルに活かしましょう。




べからず その6
エアロバイク周辺アクセサリーでの快適さ追求を忘れるべからず

エアロバイクを利用していく中で、気になってくることが多いのが、運動の腰をおろして座る、サドルの硬さが挙げられます。

そうした場合、おすすめしたいのがサドルカバー。エアロバイクがほとんど自転車と同じような形状をしていることからも分かるように、豊富に種類が揃っている自転車用のサドルカバーから選択できます。

ちなみに管理人がおすすめするのは、クッション性の優れたジェル入りのもの



この他にも安価なものは存在しているのですが、カバー自体にクッション性がないなど、サドルの堅さを軽減できる性質のものではなかったりするので、選ぶ際はその点だけは要注意です。

体重を長時間支えるのがサドルですから、この部分の快適さは大事にしておきたい部分と言えます。

また、同様に、エアロバイクで運動する際の振動や音が気になるという場合には、防音性とクッション性に優れた絨毯やマットなどの上で運動するということも可能。
手軽に環境を整えるという意味で、ミニサイズで手軽な運動用のフロアマットを使うという選択もありですね。




こういった周辺アクセサリーを楽しみながら揃えることも、楽しく運動を継続していく上での意外なご褒美効果も期待できるため、おすすめしたい部分です。


また、怪我の防止という意味では、管理人も愛用している高機能ランナー用タイツはおすすめです。管理人自身、ランニング時だけではなく、エアロバイクを利用するときも活用していますが、脚部への負担が軽減され快適そのものですから。

詳しくは以前作成した、高機能ランニング用タイツの記事をご覧いただけると参考になると思います。

管理人作成の高機能ランニング用タイツ関連記事:
怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A 




管理人自身が試行錯誤の末に、実際に行っているものをまとめてべからず集としてみました。

毎日の運動を継続することは、適切な方法さえ手にできたなら、それほど困難なことではありません。

健康のためになるのはもちろん、楽しみの一つとして、運動と付き合っていけたなら、面白いものですよ。






追記:さらに続きで、アウトレットエアロバイク購入について書きました
送料込み 7581円でアルインコ直営店アリンコ屋のB級アウトレットエアロバイクを購入してみた



管理人おすすめの「入門シリーズ」の記事:
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

2011年4月23日土曜日

毎日運動したいなと思ったあなたのためのエアロバイクで始める健康生活入門

管理人はここ数年、毎日休まず続けている習慣の一つに、毎日45分以上運動するというものがあります。

管理人作成の参考記事:
毎日必ず実行することを毎年一個ずつ増やすということ


正直、この習慣をはじめて最初のうちは、辛いと思わなかったといえば、それは嘘になってしまいます。

ただ、今現在は、こうして身体を動かすことで得られる、やる気の維持・体調のコントロール機能の改善の方が圧倒的にメリットになっているので、続けられています。

さて、そんな管理人ですが、さすがに毎日の運動として、毎朝45分以上走れと言われると、これだけの継続維持は困難だったかもしれません。
特に冬期は、冷たい外気を肺に吸い込むことによる風邪の問題もあって、ランニング好きの管理人も冬期は控えているくらいですから。

では、どうしているかというと、管理人はエアロバイクを運動の基本としています。

ちなみにエアロバイクとは、このような形の室内での運動を目的としたバイクです。

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200


管理人はエアロバイクを始めとした健康器具メーカー、アルインコさんのものを愛用しています。
これが管理人にとって毎日運動継続の秘密兵器、あるいは要と言っても良いでしょう。


なぜ管理人がそこまでエアロバイクに入れ込むのか。その訳はエアロバイクでの運動が持つ大きなメリットにあります。


1、自転車をこぐ動作はケガ等の故障が起こりにくい。

意外と知られていないのですが、ダイエットなどのためにジョギング等をいきなり行うと間違いなく続きません。なぜならほぼ確実にひざなどの関節に負担がかかり、痛みを感じるようになってしまうからです。

ひざなどへの負担の少ないと思われるウォーキングでさえ、少し間違うと、ケガなどの故障がつきまといます。なぜなら、運動の負荷的にはそれほど大きものではないために、身体が耐えられるよりも長い時間頑張ってしまえるからです。

それに比べ、エアロバイクでは腰を下ろすサドルが使用者の体重を支えてくれるため、運動しているひざにはほとんど運動の負荷のみがかかることになります。そのため、体力や筋力は向上する一方で、過剰な負荷が原因の故障は起こりにくくなることに。

これは継続的に運動を続ける上で、とても大切な事です。


2、自宅で行えるので移動する必要がない

運動を行う場所までの時間、あるいは帰宅までの時間は必要ないのも、自宅でのエアロバイク運動の利点です。

もちろん、運動後に汗をかいていても、すぐお風呂でリフレッシュできるのも嬉しい部分ですね。

また、意外に忘れがちですが、外で行う運動にはデメリットが伴います。
それは気候急変リスクや交通事故リスクであったり、車道近くを走る場合は排気ガス問題、さらには、他のランナー含めた治安問題など。

こうしたことを心配しなくてもいいのは、運動しようと思ってすぐ行える自宅でのエアロバイク運動の大きなメリットです。


3、上半身の揺れが少なく、好きなものを見ながら運動が可能

自転車をこぐ動作そのままのエアロバイクでの運動では、下半身を除く身体のほとんどの部分は動きません。これがジョギング等との違いです。

そのため、慣れてくると何かを見ながらエアロバイクで運動するということも可能になります。

管理人自身は、空間マウスとPCを使って、WEBページやメールを閲覧したりしていますが、管理人の友人の中には録りためていた番組録画を消化しているというケースも多いです。

意外に運動中は孤独で、時間が流れるのが遅く感じ、辛い時間が長く思えるもの。
しかし、興味関心がある外部からの刺激があるのなら、運動の時間は全く異なる楽しいものになるのでおすすめです。

もちろん、エアロバイクでの運動は自宅で行えるわけですから、自分自身が快適な運動時間を過ごせるように環境を整えることが可能なのは大きい利点と言えます。


以上、エアロバイクをおすすめする理由として、管理人が挙げられるメリットでした。

管理人自身、空気の澄んだ早朝ランニングも好きで、走ること自体、良いリフレッシュになっているのも事実です。
しかし、毎日継続的に運動していくという目的の上では、合う合わないがあるのは運動方法でも同じ。長く継続していく上では、いきなり長距離のウォーキングやジョギング、ランニングはリスクが高いだけではなく、辛い部分が多いのではないかと感じてしまいます。

そういった意味で、これから毎日運動を継続していきたいと考える方は、まずエアロバイクで始めて見るのがベストだと確信しています。




追記1:続きの記事を書きました
エアロバイクでの運動を快適に行うための守っておきたいべからず集 

追記2:さらに続きで、アウトレットエアロバイク購入について書きました

送料込み 7581円でアルインコ直営店アリンコ屋のB級アウトレットエアロバイクを購入してみた


管理人作成のダイエット/運動関連の記事:
怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A

面倒にならなずに確実にランニングタイツを手洗いする9つのステップ

ローラーかエアーでここまで違う!管理人がエアー式フットマッサージャーを選ぶ理由

毎朝四時起きを確実に実現するための、みんなが知らない秘密のツール~早起きツールとしてのフットマッサージャーレビュー~

2011年4月22日金曜日

土日限定のお得度はAmazonさん以上?そんなサンワダイレクトさんを知らないなんてもったいない!

管理人が、PC関連のサプライ製品を探すときだけではなく、家電関連の周辺機器を購入するときにも、お得に購入できることを期待しながら訪れているネット通販のお店があります。それが、サンワサプライさんが運営するオンラインショップ、サンワダイレクトさんです。

参考リンク:
サンワダイレクトさん


一見してみると普通のメーカーさん直営のオンラインショップなのですが、このお店には大きな破壊力があるのは間違いありません。

というのも、
・土日限定で全商品送料無料セールを行う
・アウトレット品の価格設定が異常に安い
・さらに割引クーポンが発行されたりすることもある

特に、土日限定の送料無料セールは、ちょっとした周辺機器でも送料を必要とせず注文できるのは嬉しい限り。送料無料だからといって、メール便対応という手抜きを感じる部分はなく、品質と配達速度の速さで評判のクロネコヤマトさんの宅急便対応と、なぜか注文したこちらが申し訳なくなるくらいのちからの入れ方。

そういった誠実な対応もあって、管理人自身、サンワダイレクトさんのファンになりました。

さらに、アウトレット品の充実度合と、その価格設定が、リピーター度合いも高めることに貢献してくれます。

管理人が時折訪れるために、ブックマークしているのが以下のページ

管理人イチオシのお買い得アウトレット品リンク:
PC・AVケーブル
icon

電源タップ
icon

デスク・チェア
icon

その他ファニチャー
icon

詰め替えインク他
icon

法人向けアウトレット
icon

サンワダイレクトさんアウトレットコーナーより )


リンク先を見ていただけると分かるとおり、かなり充実した製品群です。価格も送料込みで気軽な購入のできるアマゾンさんなどよりも安いものが大半で、これが送料無料で購入できるとなると、かなり商品選択が楽になるのも事実。

管理人自身は、文章印刷用に、旧型のキヤノンさんのプリンターを使っていることから、ブラックの詰め替えインクと、部屋の模様替え時に便利な電源タップ、さらには、業務用で頑丈、それでいて意外と使いやすい法人向けアウトレット内の机等は時折注文に使っています。

特に、書斎の作業机として購入したシンプルデスク(W1400)は価格と性能が良い意味で吊り合っておらず、傷なども考えず気軽に使えてしまうのが嬉しいところ。

icon
icon

6980円で得られてしまう140センチの横幅に慣れてしまうと、これより狭い机では快適に、様々な作業はしにくいと感じてしまうくらいです。

さらに、管理人の場合、この机購入時は5000円以上で使える1000円引きクーポンが発行された時期で、手元にあったため、送料込み5980円で購入できたのもお得でした。
これもまた、頻繁に割引クーポンを発行しているサンワダイレクトさんの持つ楽しさと言えるかもしれませんね。


こうした割引情報を手にしたい方は、ツイッター限定の割引情報を教えてくれるサンワダイレクトさん公式のアカウントをチェックしてみるのもおすすめ。

参考リンク:
サンワダイレクトさん公式ツイッターアカウント

期間限定なことが大半ですが、その分お買い得なお知らせが多いのが印象的です。


お得なこともあってかかなりの人気なようで、なかなか思うような商品に出会えないこともありますが、気長に付き合って、時折覗いてみて、目を引いた商品があった際に購入してみるというようなのんびりしたスタンスで利用したとき、サンワダイレクトさんは、なかなか心強いお店と感じるはず。

土日の送料無料セールとアウトレット、これは覚えておいても間違いなく損はないお店だと思います。


最近よく読まれている今月の記事: 
リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

2011年1月の人気記事・おすすめ記事+αのまとめ 

音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)

2011年4月21日木曜日

東芝さんの中で最前線はレコーダーよりテレビであるということ

以前、記事にしたように、東芝さんの録画機能において、本職であるはずのRD/REGZAレコーダーよりも、おまけとして録画機能が搭載され始めたはずの液晶テレビREGZAの方が機能的にも優遇されていると管理人自身、強く感じていました。

管理人作成の関連記事:
仕様範囲外は覚悟の上?東芝レコーダー RD/REGZAシリーズで2TB超えの4TBハードディスクは使えるか?


昨日、新製品が東芝さんから発表され、そういった印象はより強いものとなったのも事実です。

参考リンク:
最大6チャンネル過去約30時間分の地デジ番組が楽しめる3D対応液晶テレビ「レグザ ZG2シリーズ」の発売について
録画機能などの基本性能を大幅に向上させたブルーレイディスクレコーダー「レグザブルーレイ」の発売について
東芝さんのニュースリリースより)


詳しくはリンク先を見ていただけると良いのですが、簡単に説明すると
・今回の発表は共にフラグシップのXシリーズ以外のシリーズのみ発表
・テレビとレコーダー共に新製品を複数台発表
・録画機能などはテレビ・レコーダー共に細かい部分で進化
・外付けUSBハードディスク最大容量は2TBから4TBへ 
・録画機能だけを見ると、圧倒的にテレビが多機能・高性能化

という形になっています。

管理人が気になる点では、テレビでは既に当たり前になった、USBハブによる複数台の外付けUSBハードディスク同時接続も、今回の新製品レコーダーでも解禁されないまま。

加えて、録画機能面ではタイムシフトマシン録画と呼ばれる、最大6チャンネルを30時間連続で録画し続けるという、パワフルな機能が、今回の新製品テレビでは実現しているだけに、レコーダーは以前のままW録画止まり。

このことは、
レコーダーでは一般的になっている機能をテレビに移植という形から、テレビで新たに培った機能をレコーダーにおすそ分けというような形が当たり前になりつつあるようで、 その点でも、レコーダーを愛用してきた管理人としてはレコーダー自体の今後が気になります。

将来的には、
外付けUSBハードディスク録画機能を思いっきり使いたいならレコーダーじゃなくて、東芝製液晶テレビREGZAを買ってください
ということになりそうで怖いものがあります。

実際、現状の販売モデルでは、液晶テレビREGZAのフラグシップモデル、Xシリーズにのみタイムシフトマシン録画が搭載されているわけで、管理人の不安は表立ってはいないものの、現実味を帯びているようにも・・・。

確かに以前から東芝さんのISP液晶もなかなか良いなと思いつつも、管理人はやはりプラズマテレビを使っていきたい関係上、テレビはプラズマ、レコーダーは外付けUSBハードディスクの東芝さんという使い分けは譲りたくないのが本心

そういった意味でも、今回は発表されなかったレコーダーにおけるフラグシップ、RD-X11 の頑張りに期待したいところです。

ちなみにRD-X10がRD-X9にブルーレイを搭載したマイナーチェンジ的な改良だったので、 RD-X11は大幅なメジャーアップデートになるのではないかと管理人は期待しています。




追記:続きの記事を書きました。
RD-X11のスペック/発売日をできるだけ論理的に分析してみる


管理人作成の関連記事:
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

届いた内蔵ハードディスクをセットアップ!Seagate ST2000DL003の第一印象はとてもいい感じ 

仕様範囲外は覚悟の上?東芝レコーダー RD/REGZAシリーズで2TB超えの4TBハードディスクは使えるか?



管理人作成「入門シリーズ」の記事:
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

2011年4月20日水曜日

仕様範囲外は覚悟の上?東芝レコーダー RD/REGZAシリーズで2TB超えの4TBハードディスクは使えるか?

以前から度々記事にしているように、管理人宅では東芝さん製のレコーダー、RD-X9が活躍中。
つい最近も、録画用ハードディスクの容量不足に備えて、外付けUSBハードディスクの増設をしたばかりです。

管理人作成の関連記事:
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

届いた内蔵ハードディスクをセットアップ!Seagate ST2000DL003の第一印象はとてもいい感じ 


快適に利用していることは間違いないのですが、利用している中でちょっと気になる部分があることも正直な感想です。

というのも、複数の外付けUSBハードディスクを使い分ける際に、切り替えの動作が、やや面倒に感じることもあります。

まず、レコーダー側の外付けUSBハードディスクとの接続を切断した後、USBハブで使用するハードディスクを切り替えて、その後、再度、レコーダーにハードディスクを認識させるという動作は急いでいる時など少しストレスなのも事実。

もちろん、数時間ごとにディスクの入れ替えを行っていたDVD録画の時代とは比べ物にならないくらい楽な利用状況ではあるのですが、一度快適な環境に慣れてしまうと、それ以上の快適さを求めてしまうのは仕方のない部分なのかもしれません。

そこで考えたのが、外付けUSBハードディスクの切り替え頻度を低くできないかということ。具体的には、現状2TBのものを利用しているのですが、これを4TBのものに置き換えて利用できないかということです。

4TBというのは、 2台以上のSATA内蔵ハードディスクを搭載できるハードディスクケースに現状で一番コストパフォーマンスに優れた2TBとの組み合わせで利用することを考えての容量です。

ケースは例えば、コレガさんの5千円台で買えるお手軽2BAYハードディスクケース、CG-HDC2EU3100あたりを考えています。



ただ気になるのは、勝算ですね。仕様適応範囲外であることは覚悟の上なのですが、それでも、明らかに失敗するということに挑戦するというのも悲しいですから。

そこで参考にしたのが、東芝さんのレコーダーやテレビの録画機能対応を謳っている外付けUSBハードディスク販売会社のサポートページ。

今回は、2TB以上の容量の製品を多く扱っているアイ・オー・データさんを特に参考にしました。

参考リンク:
東芝〈ヴァルディア〉対応ハードディスク一覧
東芝「レグザブルーレイ」対応ハードディスク一覧
東芝〈レグザ〉REGZA対応ハードディスク(HDD)一覧
アイ・オー・データさんハードディスク(HDD)製品一覧より)

正確な詳細はリンク先を見ていただけると良いのですが、おもしろいことが分かります。

というのも、東芝さんのレコーダーのRD/REGZAシリーズでは2TBまでの容量までしか対応表記がされておらず、アイ・オー・データさんでは3TBの製品が発売されているのにも関わらず、そのすべてが対応範囲外とわざわざ記載されていることです。

対照的に、録画機能搭載の液晶テレビ、REGZAでは特に最大容量の制限が設けられていないものもある一方で、3TBに対応していない世代のものもあるということが記載されています。
基本的に液晶テレビにおける、外付けUSBハードディスク機能が優遇されている印象を感じるのは管理人だけではないはず。

さらには、管理人が今回4TBのUSBハードディスク導入を考えた原因であるハードディスクの切り替え動作も、液晶テレビREGZAでは、ただ単に、USBハブを利用するだけで特に物理的なスイッチ切り替えも不要ということになっています。

参考リンク:
レコーダーの使いこなし方/USBハードディスクを使う
東芝さんRD-Styleより )

こういう部分も合わせて見ていくと、外付けUSBハードディスクを扱うパワフルさ自体は本職のレコーダーよりも、録画はおまけ機能だったはずの液晶テレビの方が強化されているように感じますね。

東芝さんのレコーダーを長年愛用してきた管理人としてはやや残念な部分です。


ということで、メーカーさんのサポートページを参照しつつ、総合的に考えてきた結論としては、東芝さんのレコーダー利用のための外付けUSBハードディスクとしては2TBのハードディスクを利用しておくに限るということになりそうですね。

とはいえ、PC用のデータ保存用途でも、4TBのディスク容量はあっても困らないわけですから、近いうちに、2BAYハードディスクケースと2TBのSATA内蔵ハードディスクを購入しつつ、実験してみたい事柄です。



管理人作成のおすすめリンク:
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった 

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由

2011年4月19日火曜日

毎日必ず実行することを毎年一個ずつ増やすということ

管理人が密かに実行していることがあります。

というのも、毎日実行する習慣を毎年一個ずつ増やすということ。

ここ十数年実行しているためか、その成果もリストと呼べるようなものになりつつあるのが嬉しいところです。

もうすでに当たり前の習慣になっているものが多いため、書き出すとなるとなかなか出てこないものですが、順不同で

・毎日45分以上運動する
・晩ご飯は食べない
・冷たい飲み物は飲まない
・牛乳は飲まない
・風邪を引かないような生活を送る
・眠る前にストレッチを行う
・玄米ご飯生活を送る
・一日60ページ以上、本業に関係の無い本を読む
・毎日デジタルカメラを持ち出す
・朝四時に起きる

といったものがあります。

さすがにこれを一年間で全ての習慣を一度に完全に守り始めるとなると厳しいものですが、一年に一個ずつとなるとそれほど難しいものではありません。

また、一般的に3週間継続できた行動は習慣として定着すると言われているので、1年間も継続できれば、それはほとんど一生モノの習慣になるはず

実際、管理人の場合もそうです。一年かけて身につけた習慣は、頑張って継続しようと思うことなく、自然に継続出来ています

一年間継続できたなら、それは何かしら自信につながるので、それも副次的な効果としては嬉しいものがあります。


ただ、一点だけ、続ける上で気をつけたいのが、ルールに縛られすぎないということ。
特に食事関係の習慣ですが、自宅での食事ならまだしも外出時の食事では、付き合いや場の雰囲気などもあって、守ることが難しい場合も実際あります。
そうした場合は、後で埋め合わせるという考えのもと、ルールに固執しすぎないことがポイントになりますね。これはダイエットなどにも通じる部分。

では今年の増やしたい習慣は何かというと、それは、ブログの毎日更新

やはり、ブログに記事として残すことで、日々の記憶が補強される効果もあり、さらには、管理人自身、じっくり考えた上で記事を書く事になるため、記事作成自体が考えを深めるきっかけになってくれるのも、なかなか良い習慣と言える理由になります。

今後ものんびり楽しみながら、ブログ更新を継続していきたいと思います。



 管理人作成のおすすめ記事:
どうしてこうなった?NAS初心者だった管理人がレンタルサーバー利用者になったわけ(ドメインも取りました)

毎朝四時起きを確実に実現するための、みんなが知らない秘密のツール~~早起きツールとしてのフットマッサージャーレビュー~

 リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

どうせ実行するなら徹底的に実行するタイプなあなたに贈る5つのマイル入門テクニック

音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)

2011年4月18日月曜日

店舗での異変は品切れの兆候?コッセム 柚子茶を今購入しておくべきか

管理人が愛用している飲み物に、ゆず茶があります。






利用しているブランドは輸入食料品店さんのカルディさんが販売するコッセムブランドのものです。

管理人作成の参考リンク:
この冬を効率的に過ごしたいあなたにお送りする、管理人史上一番効果的なライフハック

以前の記事でも書いたとおり、はちみつと柚子がたっぷりのためか、 風邪知らずで今年の冬を過ごすことができました。ビタミンが大量に含まれているためか、疲れにくかったのも嬉しいところです。

さて、そんなゆず茶ですが、大量に買ったはずの管理人宅のストックも心細くなってきました。

そこで、最近、追加購入のため、管理人がよく利用するカルディさんのお店に行くのですが、以前ならゆず茶があったはずの場所に、ゆず茶がありません。

とは言え、カルディさんで、商品の場所が変わるのはよくあること。店員さんに尋ねてみます。
それでも、得られた回答は、最近入荷してきていないとのこと。

以前、大量に購入したとき、店長さんには、「定番商品として通年入荷するはずですよ」という愛用者には嬉しい回答を頂いただけにびっくりです。

来店して、売り場を見てもゆず茶が無いということが、しばらく続いたので、これは嫌な予感を感じ始めます。

というわけで、そういう時の心強い味方はインターネット通販ということで、カルディさん直営のネットショップを見てみます。すると、今のところは在庫あり。


参考リンク:


コッセム 韓国伝統柚子茶(ゆず茶) 1kg
カルディコーヒーファーム ヤフーショップ店さんより)

送料は必要となりますが、10000円以上の購入で、通常500円の送料が300円になるというディスカウントが適用されるので、2ケース分18個のゆず茶を購入することにしました。

本来、店舗での購入だとケース購入適用で3%割引となるのですが、ヤフーショッピングさんでの購入の場合、1%分のポイントが付くこと、さらには、送料は必要なものの、重たい瓶入りゆず茶のケースを自宅まで運ぶことなく、届けてもらえるわけですから、悪くない価格設定かなと思うには十分。

これでしばらくはゆず茶が切れるということはないでしょう。特に冬場と異なり、ゆず茶自体の消費量は減少するでしょうから。

こういった形での身体にやさしいサプリメントとは継続的に付き合っていきたいと思っています。
そういった意味で嬉しい満足な買い物でした。

2011年4月18日追記:
帰宅前にお店に寄ったところ、入荷したようで、ディスプレイされていました・・・。
とはいえ、管理人の他にも心待ちにしていた愛用者が多いのか、目の前購入していく人を数名見かけることに。隠れたヒット商品なのかもしれませんね。


管理人作成「入門シリーズ」の記事:
ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

2011年4月17日日曜日

面倒にならずに確実にランニングタイツを手洗いする9つのステップ

以前管理人が作成したランナーのためのランニング用高機能タイツの記事は、多くの方にご覧いただけたようです。本当にありがとうございます。

管理人作成の高機能ランニングタイツの関連おすすめ記事:
怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A 

さて、今回は続編として、意外に面倒に思われがちな手洗いによるランニング用タイツの洗濯についてお送りしたいと思います。







ステップ1、必要なものを用意する

・洗濯用洗面器
管理人は深さが約8センチ、直径が約30センチの大きめの洗面器を準備しています。
これは手洗い、つまり押し洗いを行う以上、大きい洗面器を使うほうが単純に洗いやすいからです。また、壁面は直角なものより、緩やかなカーブを描いているものを選択したほうが、押し洗い動作が格段に楽になるのでおすすめ。

・市販の洗濯用洗剤
1枚のランニング用タイツに対して、3~5つまみ程の僅かな洗濯用洗剤で十分なようです。あまり増やしすぎても、洗浄力は変わらず、その一方で、手荒れなど、手へのダメージが出てきても嫌なので程々に。

(・ゴム手袋)
 管理人は面倒なので利用していませんが、気になる方は利用するのもありですね。


ステップ2、運動後、できるだけ早く洗濯を開始する

管理人は それほど汗ばんでいないと感じられる場合も含め、毎回の洗濯をおすすめします。
肌にべったりした感じこそ感じさせませんが、やはり、特殊な繊維を利用することで、思ったより多い汗を吸収している場合がほとんどです。

それに、ランニング用タイツはランナー自身の身体を保護してくれている大事な相棒。メンテナンスは面倒と考えるべきではないでしょう。


ステップ3、 脱いだタイツを裏返す

管理人はタイツを裏返した状態で洗濯を行ないます。なぜなら、タイツ表面はウレタンや特殊繊維など、摩耗してはいけない材質や構造が利用されていることが多いため、それらを保護した状態で洗濯したいから。

一方、裏面は、タイツ自体の脱着がしやすいように、滑らかになっていることが多いですから、そちらを洗濯時に表側にすることは特に問題はありません。


ステップ4、洗剤を完全に水に溶かす

タイツを水に入れる前に、洗剤を完全に溶かした状態にしてください。
これを怠ると、タイツの微細な繊維に洗剤の粒子が残って、手間が増えるだけです。
管理人の場合は、あらかじめ洗剤を洗濯用洗面器に入れておいて、そこに水を入れ、その後、少しだけ撹拌することで、調節しています。


ステップ5、 洗剤での洗いは1回

完全に洗剤を溶かした水で丁寧に押し洗いを行ないます。
この時は、タイツの繊維同士がこすれるような力の与え方は避けるべきです。

逆に、タイツを押すことで、タイツの繊維間を水が通り抜けるようなイメージでの力の入れ方をするべきでしょう。


ステップ6、すすぎ2回をベースに

洗剤の解けた水は完全に捨てて、洗濯用の洗面器を軽くゆすぎます。また、この時、簡単でかまわないのでタイツも手のひらに挟むように力を入れ、可能な範囲で水を取り除くとよいでしょう。
その際も、繊維がこすれるような力の加え方は禁物です。

そうした後で、水を洗濯用洗面器に新しく入れて、押し洗いで、洗剤をタイツから取り除きます。

ある程度、洗剤成分が出てきた後で、再度水を入れ替え、同様にすすいで、すすぎは終了になります。


ステップ7、脱水にはかけずにそのままハンガーに

管理人の場合、すすぎを終えた後のタイツは、手で挟むようにして簡単に水を取り除いた後、そのままハンガーに引っ掛けるようにして、乾かします。

ただ、その際、タイツから取り除ききれなかった水が滴るので、先程まで使っていた洗濯用洗面器を少しの間、タイツの真下に置いて、水滴対策にしておきます。


ステップ8、数時間待つ

もちろん季節にも左右はされますが、意外なほど、ランナー用タイツは早く乾きます。
おそらく、レース中のような過酷な状況でも、ランナーが快適に過ごせるように、速乾素材などの特殊繊維を利用している影響かもしれません。

ステップ7で対策した洗濯用洗面器にも意外なほど多くの水が想像以上のスピードで滴るのが見られると思います。

そういったこともあって、 一日に何回にも分けて、さらに何度も走るという方以外は、複数枚用意することが必要とは思えないくらいです。


ステップ9、乾いたら早めにハンガーから外して畳んでおく

乾いたのを確認した後は、畳んで保管しましょう。やはり、長時間放っておくことで、タイツ自体に変な型崩れがついても、得することはないですからね。


以上が、管理人が実践している手洗い(押し洗い)によるランニング用タイツの洗濯の流れでした。

文章で読むと面倒に思えるかもしれませんが、それほど時間がかかるものではありません。
慣れると準備を含め3分程度で洗濯自体は終わるものです。

もちろん、これが面倒という場合は、洗濯ネットを利用した上での洗濯機を使った方法もあるので、試してみるのも悪くはないと思います。


ただ、上位の製品はそれなりに高価であること、さらには、ランナー自身の身体を保護する重要な製品である以上、劣化は避けたいこともあって、管理人は手洗いで洗濯を行うようにしています。


管理人作成の高機能ランニングタイツの関連おすすめ記事:
怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A 


管理人愛用の高機能タイツ参考購入先リンク:
バイオフレーム バイオギアタイツ
 (Yahoo!ショッピングさんより)

初めての高機能タイツ購入におすすめCW-Xシリーズ参考購入リンク: 
 ワコールさん CW-Xシリーズ
(アマゾンさんより)


管理人作成のおすすめ記事: 
毎朝四時起きを確実に実現するための、みんなが知らない秘密のツール~~早起きツールとしてのフットマッサージャーレビュー~

リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

どうしてこうなった?NAS初心者だった管理人がレンタルサーバー利用者になったわけ(ドメインも取りました)

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)

2011年4月16日土曜日

過渡期におけるプレミアムサービスとしての宅配DVDレンタル

最近友人と話していて話題になったのが、宅配DVDレンタルサービスの値上げ・サービス改悪です。

管理人自身はそれほどDVDレンタルを利用していません。
また、BSへの加入も行っているため、映画などの録画設定を行ったまま気長に待っていれば、面白そうな作品は録画されているということに。

それをまとまった時間の取れたお休みの時にでも消化するというのが最近の管理人の映像コンテンツとの付き合い方になっています。


一方で、趣味は映画鑑賞と公言している友人の場合、宅配DVDレンタルは大変便利なものだったようです。

というのも、都合の良い時に、PC画面上で希望のタイトルを選んでおけば、自宅の郵便ポストに届いているというのも嬉しいところ。特に昼間自宅での宅配便受け取りが難しい場合などは郵便投函が助かるというのも理解できる部分です。

また、返却も郵便ポストに投函して終了というのも手軽さがありますね。

店舗を構えているレンタルDVD店と比べると一見割高に思える料金設定も、便利さの代償として十分満足出来ていたようでした。


ただ、レンタルDVD分野でのサービス改悪が続いています。
最近の例だと楽天レンタルさんの料金約3割値上げが挙げられます。


参考リンク:
【重要】「スタートプラン」「ベストプラン」料金改定のお知らせ
楽天レンタルの日記さんより)

簡単に説明をすると
・提供されるサービスに変更はなし
・一ヶ月4枚まで借りられるプランが900円→1200円の値上げ
・一ヶ月8枚まで借りられるプランが1800円→2400円の値上げ
といったところでしょうか。
通常、インターネットを利用したサービスの場合、サービス開始から時間が経つに従って、お値段据え置きで機能向上が当たり前のように行われているだけに、珍しく感じますね。



また、楽天レンタルさんといえば、基幹サービスプランの廃止などの大幅なサービス変更を行って、利用者を驚かせたこともありました。



参考リンク:
「バリューシングル」「バリューダブル」「メガシングル」「メガダブル」サービス終了のご案内
楽天レンタルさんより)
これも、従来は目玉として提供されていた、一ヶ月の貸出枚数制限のないプランの一挙廃止というダイナミックなもの。


他社についてもこれほど大胆な変更は見られないにしても、次第にサービスが低下しているのが現状と言えそうです。


確かに、最近国内でもApple TVでの映画レンタルが解禁されるなど、今後映像コンテンツメーカーも、インターネット配信へ積極的になると考えられます。

よりその傾向が明確になった時、宅配によるDVDレンタルの市場が縮小することは考えられるわけで、少なくとも今後グングン伸びる分野とは言えないはず。
そういった傾向を踏まえて、致命的な状況になる前に、着実な利益を確保できる価格設定に切り替えてきたと考えるべきなのかもしれません。

そういった意味で、今後、宅配DVDレンタルサービスは、通常の店舗でのDVDレンタルと、インターネット回線を介した、真のネットレンタルの間にあるレンタル需要を扱うニッチで(価格的に)プレミアムなサービスになるのだと思います。

ということをのんびり話していたら友人はApple TVの導入検討を始めました。
そんな様子を見て、ガジェット好きの管理人も、必要に迫られているわけではないのですが、なんとなくApple TVが気になるこの頃です。

これにDNLA機能が付いていれば即購入しているんですけどね。


最近よく読まれているオススメの記事: 
どうしてこうなった?NAS初心者だった管理人がレンタルサーバー利用者になったわけ(ドメインも取りました)

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

 空間マウスが好きなんですっ!?効率の鬼になるための空間マウスBOMU-W24A/BLレビュー

2011年4月15日金曜日

ローラーかエアーでここまで違う!管理人がエアー式フットマッサージャーを選ぶ理由

ツカモトエイム エアーのチカラ フットマッサージャー エアロテックワン AIM-003

以前の記事でも書いたように、管理人愛用のフットマッサージャーは残念ながら修理中です。

管理人作成のフットマッサージャー関連記事:
毎朝四時起きを確実に実現するための、みんなが知らない秘密のツール~早起きツールとしてのフットマッサージャーレビュー~

三年以上利用したフットマッサージャーが故障?本体が大きいから修理に出すのも苦労の予感・・・。 

160センチの壁?修理品送付で梱包箱を急速ダイエット達成



修理完了予定は2週間ほど後。
とはいえ、それまでの間フットマッサージャー無しというのも悲しいものがあるので、以前使っていて、収納に仕舞っていたフットマッサージャーをもう一度使ってみることにしました。


このフットマッサージャーは管理人がツカモトエイムさんのフットマッサージャー AIM-003を愛用する前に購入していたものです。
その使い勝手があまり良くないこともあって、少し試した後に仕舞っていたのでした。

ただ、今回は、以前とは管理人のフットマッサージャーに対する好みが変わっているのではないかということもあって、再度のチャレンジです。

それで結果はというと、やはり使っていて気になる部分が多々出てきます。

というのも、このフットマッサージャーは安価なフットマッサージャーに多いローラー式と呼ばれる、モーターの動力を利用してマッサージを行っているのですが、その刺激は単調で大雑把なもの。

それに比較すると、複数のエアーバッグを利用するツカモトエイムさんのAIM-003はやはり刺激自体も繊細で心地良いものです。
また、 エアーバッグを利用していることで、マッサージ中の騒音も少ないのも意外に嬉しいところ。発生する音自体も空気が抜ける僅かな風切り音のような音なので、体感的にも小さく感じます。

その一方で、ローラー式のマッサージでは、利用時の振動と騒音は大きいものになります。少なくとも、音楽を聞きながらなど、くつろぎながらマッサージを行なおうとはなかなか思えないくらいです。

そういった意味で、 エアーバッグ式のマッサージャーの威力を思い知ることになりました。

ローラー式のものとエアー式のもの。確かに価格帯は大きく異なるものですが、超えられない壁が存在するのは確かといえます。

多くの他分野の買い物でも言えることですが、最初からある程度、高性能なものを選択しておくということの優位を感じる経験となりました。


 最近よく読まれているおすすめの記事: 
リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)

 空間マウスが好きなんですっ!?効率の鬼になるための空間マウスBOMU-W24A/BLレビュー

2011年4月14日木曜日

利便性がコンテンツの価値を無意味なものにしていくということ


最近、管理人宅では、不要品の処分を行ないました。

ストックしておいても利用しないような家電、電子書籍化する必要を感じないような書籍、着用する頻度が少ない服など。

さらには、ほとんど全てのビデオテープを捨てることにしました。テレビ番組を録画したものも、さらには映画など販売されていたビデオテープもです。

家族の記録を撮影したビデオなどを除いたほぼ全てを捨てることになり、 結果、100本近い分量のビデオテープが管理人宅から姿を消すことになりました。

とは言え、ここ数年、そういったビデオテープは、仕舞われたままで、視聴されることはなく、なんとなく捨てることができなかっただけでした。

しかし、今回思い切って捨てる決心をした理由はやはり利便性の低さ。

あのかさばるビデオテープを選び出して、ビデオデッキに入れるだけでも、少しうんざりし始めるのにも関わらず、視聴していくに従って、チャプターの概念もないため、早送りが大変苦痛であること、さらには、頭出しにも時間がかかるなど、そのがっかりする度合はなかなかのものになります。

以前は当たり前として受け入れていたことなんですけどね。

これと似たようなことは、既に体験しています。
それはブルーレイディスクと外付けハードディスクを利用した録画での利便性です。

外付けハードディスクを利用している場合、膨大な分量の番組が一個のハードディスクに録画できるわけで、リモコン一つで、様々な録画番組を行き来できます。

その一方で、ブルーレイディスクの場合、一般的な容量が25GBである以上、どうしても、物理的に、ディスクの出し入れという動作が必要になります。

これは外付けハードディスクでの増設が可能な機種を使ってその便利さを知ってしまうと、なかなかブルーレイディスクには戻れなくなるくらい利便性は劣ることに。

実際、安価なブルーレイ搭載のレコーダーも所有しているのですが、それほど出番はありません。やはり、どんなに良い番組をこれから録画したとしても、それを活用したいと思ったときに、使いにくいというのが死蔵の原因です。

今回のビデオテープの廃棄の件もこれと似ています。

捨てる対象となったビデオテープにも、録画したコンテンツとしては、価値はそれほど失われていないビデオテープも多く存在していました。
ただ、それでも、わざわざ不便を承知の上で、ビデオテープでそのコンテンツを見たいかというと、そこまでの価値は残念ながら存在しなかったということです。

ハードディスクと比べて不便と表してきた、ブルーレイディスクも、確かにコンテンツの販売などの分野では、高画質・高音質なままユーザーに届けることが可能で、そういった点での利用価値は高いと思います。

ただ、今後、映像コンテンツの受け皿として、主流になるかといえば、それはありえないだろうというのが管理人の感触。

やはり、ネットを介してハードディスク、そして、安価になりつつある、SSDなどの書き換え可能でプライベートなディスクドライブへの直接配信が主流になるのが自然なように思えます。
それはなんといっても便利だから。

一方で、コンテンツを提供する側が、ネットを介することによる過剰なまでに不正コピーなどを心配したり、ネット系ではない既存販売店に配慮した結果、ユーザーに不便を強いていくようなら、それは不幸な出来事と言えると思います。

なぜなら、ある程度価値あるコンテンツでも、利便性が悪ければ存在しないのも同じとなります。

確かに、その利便性の悪さをものともしないようなコンテンツも存在はするでしょうが、娯楽が多様化していて、ユーザーを苛烈に奪いあっているような現状では、全てのコンテンツの相対的な価値は全体的に低下しているのは否めません。

どれだけのコンテンツがそういった強気な態度を保持できるでしょうか。

権利や利権を守ることは重要だと理解はしつつも、ユーザーの利便性も考慮しないと、「権利や利権をお金に変換してくれる市場がいつの間にか蒸発していた」なんて笑えない話になりそうで怖いと、管理人は思っています。



管理人作成のおすすめ記事:
どうしてこうなった?NAS初心者だった管理人がレンタルサーバー利用者になったわけ(ドメインも取りました)

毎朝四時起きを確実に実現するための、みんなが知らない秘密のツール~~早起きツールとしてのフットマッサージャーレビュー~

 リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

どうせ実行するなら徹底的に実行するタイプなあなたに贈る5つのマイル入門テクニック

音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)

2011年4月13日水曜日

届いた内蔵ハードディスクをセットアップ!Seagate ST2000DL003の第一印象はとてもいい感じ



先日記事にもしたように、注文していた2TBの容量を誇る、Seagateさん製のST2000DL003が届いたので早速セットアップです。

管理人作成の関連記事:
円安傾向と2TBハードディスクの買い時~Seagate ST2000DL003の購入~ 

到着はクロネコヤマトさん。



精密機器注意の表示も、ユーザーとしては嬉しいものですね。

さて、肝心の製品はというと、もちろん製造メーカーであるSeagateさんによる長期保証も有効。


一応、念のために、RMA保証について確認してみると、確かに有効になっています。





2014年3月25日までの保証ということに。

管理人作成のRMA保証関連の記事:
2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由 
  
では、早速外付けUSBハードディスクとして使っていくためのセッティングを行います。

物はついでということで、ストックはしていたものの、未だセットアップを行っていなかったWesternDigitalさん製の2TBハードディスクWD20EARSも、この際に利用可能にします。

とはいっても、特別なことは必要なく、 内蔵ハードディスク用ケースを用意して、そのケースに付属の説明書に従って組み立てるだけです。最近の説明書は丁寧ですから、一般的に困ることはありません。

今回は2台のハードディスクを組み立てるので、用意したのは、2種類の内蔵ハードディスク用ケース。



特に問題もなく、順調に組み込んでいきます。 5分ほどの簡単な作業です。


ちなみに、手元に用意していたケースは偶然にもどちらもプラネックスさん製のもの。
ただ、最近はケース自体もやや価格高騰が見られるので、管理人の場合、今現在おすすめするのは、電源連動可能で価格も一番手頃な玄人志向さんのものになります。

ハードディスク購入参考リンク:
玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 マットブラック GW3.5AA-SUP/MB
玄人志向 3.5型HDDケース 電源連動 GW3.5AA-SUP/MB
(アマゾンさんより)


やはり、録画用途の場合、仕様として電源連動を謳っているものが、利用していても安定感が目に見えて改善されます。
また、省エネの観点からも、より多くの電力を必要とする常時アイドル状態のケースよりも優れているのも確かですからね。

というわけで、組み立ては終わって、あとは録画のために、東芝さんのハードディスクレコーダー、RD-X9でのフォーマットを行うだけです。


気になるSeagateさん製のST2000DL003の5900回転という速さの部分ですが、WesternDigitalさん製の2TBハードディスクWD20EARSではフォーマット時に1分ほど必要としていたものが、50秒ほど。
誤差の範囲かもしれませんが、ちょっとは速さが表れているのかな?くらいには感じました。

静音性能は、WesternDigitalさん製のWD20EARSの同等と言って良いと思います。
ケース内のネジによる固定や設置などの問題で、変な共鳴や振動が起こらない限り、問題となることはないはずと思うには十分ですね。

というわけで、なかなか満足なお買い物でした。
今後も外付けハードディスクは増えていくことになるとは思いますが、WesternDigitalさん同様、Seagateさんも積極的に選んでいきたいと思います。

今回購入のハードディスク参考購入先リンク:


Seagate ST2000DL003 送料込み 6,670円
ドスパラさん より)


管理人作成の関連記事:
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった 

リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない 

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

2011年4月12日火曜日

コストパフォーマンスは最高レベル?ペースメーカーとしてのNHKラジオ外国語講座

あまり英語を得意としない管理人の家族が手始めに英語を勉強し始めたのが、この春のこと。
引退後のことを見越して、ちょっとした夢があってのことなので、本人のやる気は十分。

そこで、管理人がおすすめしたのが、NHKさんが運営しているラジオ講座でした。


管理人自身、NHKさんのラジオ英語講座を年間を通して真面目に受け続けるということを数年おきに行っていて、頑張って継続さえできるなら、かなりのコストパフォーマンスを誇ることは体験済み。

そういうこともあって、今回おすすめしておきました。

さて、このラジオ英語講座、その最たる特長は、先程も記載したとおり、コストパフォーマンス。
テキストは380円。それにも関わらず、内容はなかなか良質。

これも、圧倒的なテキスト発行部数を誇る超ベストセラーが為せる技でしょうか。
考えてみれば、全国のほとんどの書店で取り扱っているわけで、その発行部数は恐ろしいことになりそうです。
(もちろん、年度初めの4月が一番多くて、年度末は急激に少なくなるということはあると思いますが・・・。)

さて、もちろん、テキストが一ヶ月分で380円ですから、これに英語音声CDは付属していません。もし購入希望の場合は別売りで1500円弱です。

本来は、講座名が表すように、ラジオ、それも、音質的に今ひとつなAMラジオで視聴することになります。

NHKラジオ講座の良さは耳に挟んでいても、それがネックで挑戦していなかったという人も多いかもしれません。
週に一度は再放送もありますが、それでも、決まった時間にラジオの前に座るというのはなかなか厳しいものがあるのも事実。

とはいえ、今は良い時代になりました。
なんといっても、番組をインターネット経由で視聴することができます。

参考リンク:
NHK語学番組 英語
(NHKオンラインさん語学番組コーナーより)


このストリーミング配信サービスを利用することで、放送時間に縛られることなく、さらにはAMラジオのノイズに悩まされることないまま、ラジオ講座を継続できます。

というわけで、インターネットの恩恵を最大限に利用しつつ、管理人宅では、4月は3冊のテキストでスタートすることにしました。
内訳はというと
・攻略!英語リスニング
・ラジオ英会話
・入門ビジネス英語
以上の3冊。

レベルや番組傾向によっては多少の増減はあるかもしれませんが、この3冊の継続を目標に。

ちなみに、管理人自身も、家族のモチベーション継続のために、同じテキストで付き合うことにしました。

日頃から何かを継続することは良い習慣を生み出す原動力になることは確かなので、ペースメーカーとして、NHKラジオ講座は良い選択肢と言えるかもしれません。

のんびり楽しみながら継続していけたら良いなと思っています。


管理人おすすめの音読マニュアル参考購入先リンク:
・シリーズ最高難易度。英語学習経験者におすすめ
英会話・ぜったい・音読 【続・標準編】 (CDブック)英会話・ぜったい・音読 【続・標準編】 (CDブック)
國弘 正雄,千田 潤一

講談社インターナショナル
売り上げランキング : 6504

Amazonで詳しく見る

・シリーズ中級難易度。社会人で英語学習を再開する方におすすめ
英会話・ぜったい・音読 【続・挑戦編】 (CDブック)英会話・ぜったい・音読 【続・挑戦編】 (CDブック)
國弘 正雄,千田 潤一

講談社インターナショナル
売り上げランキング : 6232

Amazonで詳しく見る

・シリーズ入門難易度。英語に苦手意識のある方におすすめ
英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】 (CDブック)英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】 (CDブック)
國弘 正雄,千田 潤一,久保野 雅史

講談社インターナショナル
売り上げランキング : 2675

Amazonで詳しく見る
英会話・ぜったい・音読
Amazonさんより)

追記:続きの記事を書きました。
NHKラジオ英語講座挫折へ最大のピンチ到来

管理人作成の英語学習関連記事:
英語学習を無料で始めたい人にはP-Study Systemをおすすめする理由

管理人宅が英語学習で音読をメインの学習方法として重視する理由

半年間家族とNHKラジオ英語講座を続けて気づいた継続のためのテクニック

2年目に突入決定!英語学習の基礎トレーニングとしてのNHKラジオ講座

英語音読にはタイマー利用がおすすめ?管理人が回数カウントをおすすめしない理由

英字新聞や英語雑誌は英語学習初心者への隠れた落とし穴?管理人が全力でおすすめしない理由

英語の音読学習を始める時に忘れてほしくない、たった一つのこと