2011年1月26日水曜日

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

管理人は基本的にJALのマイルを貯めて、利用しています。
以前は他社マイルも利用していたのですが、JAL以外の航空会社の路線を利用することが少なくなったことと、管理人のマイル利用目的から考えると、今ひとつ魅力を感じなくなり、今現在はJALマイルに集中しています。

管理人作成の参考エントリー:
個人旅行でフランス・イタリアに行ってこようよ!JAL国際線特典航空券大活用編 

この記事を読んでいく上でのご注意:
主に、JALマイルを貯めていこうと考えている方を対象に記事を書いていきます。そのため、基本的に「参考リンク」もJALマイル関連になる予定です。
ただ、事実上JALさんとANAさんは顧客獲得で互いに競い合っているため、「JALにはあのサービスがあるのに、ANAには無い」というケースはごく僅か。そのため、名称等が違うことや、サービス条件に僅かな差異はあっても、ANAマイルを貯める方にも応用できる部分は多々あるはずです。
適宜、ANAマイルについて読み替えて、応用いただけると助かります。 

さて、マイルを貯める目的は、それこそいろいろあると思いますが、多くの場合、特典航空券と呼ばれる、無料往復航空券との交換でしょう。

管理人自身、主にこの特典航空券と交換する目的で、マイルを貯めていますし、得られる金額的メリットから考えても、他のマイル交換商品より圧倒的にお得です。

参考リンク:
マイルをつかう 
JALマイレージバンクより)

ただ、そうはいっても、特典航空券は、目的地・時期・会員状況によっても大きく異なりますが、比較的交換しやすい国内特典航空券であっても9,500~20,000マイル、さらに、遠くを目指す海外特典航空券への交換では10,800~55,000マイルは必要になります。

ちなみにこの必要マイル数はエコノミークラス特典航空券一人分を利用する場合の必要マイル数なので、プレミアムエコノミークラス、ビジネスクラス(エグゼクティブクラス)、ファーストクラスを利用する場合は、これよりも大量のマイル数を必要とします。
ちなみに特典航空券では子供のためのマイル割引は存在しないため、子供が利用する場合も大人と同様のマイル数が必要です。

参考リンク:
JALグループ国内線特典航空券 マイル早見表
JALグループ国際線特典航空券 マイル早見表
JALさんより)

さらに、家族分、特典航空券を入手しようとすると、「マイルでも貯めてみようかな?」というような気軽な気持ちで貯め始めても、特典航空券を入手することなく挫折することになります。

なぜなら、マイルを貯める時の大きな壁、「マイルの有効期限」があるから 。
 マイルがマイル口座に反映された月から36ヶ月後の月末で、マイルは失効します。

一例をあげると、2011年6月に入手・反映されたマイルは2014年6月末日に失効するということになります。

参考リンク:
ためたマイルはいつまで有効ですか。
JAL - 国内線・国際線・JALマイレージバンクに関するQ&Aより)

このため、 多くのマイルを必要とする旅行計画を立てるのであれば、日常的に得られるマイル数の大き少ないに関係なく、ちょっとした戦略を必要とします。

そんな管理人自身も実行している5つの戦略をご紹介しようというのが今回の記事。

では、早速紹介していきましょう。


・戦略その1
特典航空券で旅行する行き先・時期、特典航空券枚数を予め決める。

これは一番大事なことです。これが決まらないことには、どの時期にどの程度のマイルが貯まっていることが必要なのかわからず、不安になります。

また、マイルの計画的に無理がある場合の、行き先プラン修正などのためにも、決めておくことが必須と言えます。

管理人個人の意見としては、最初のマイルを獲得してから、マイルの失効まで、3年もあるの、海外で、それもより遠くの目的地を設定すると良いと考えます。

また、多くの場合、北半球の都市を旅行することが多いと思われるので、着替などの荷物が少なくて済み、さらには日が沈むのが遅く、夜の時間帯を有効活用できる夏の旅行をおすすめします

そういった意味でも、管理人の提案は、今年、つまり2011年の夏ごろから本格的にマイルを貯め始めて、2014年の夏に大きく特典航空券を使って旅行してみてはどうでしょうか?というものです。

・戦略その2
JALカードで100円利用ごとに1マイル獲得を実現する。

日常的に飛行機に乗るといった生活ではない限り、マイルを貯める手段で一番日常的なものは、クレジットカードの利用によるマイル獲得が挙げられます。


巷には、多くのカードブランド・種類が存在していて、どれがお得なのか、それともどれもそんなに変わらないのかさえ、戸惑いがちです。さらには、ゴールドカード、プラチナカードなんて、 すごそうな名前だけど実情がいまいちわかりにくいものもあったりと、混乱してしまいそうです。

そんなクレジットカードについて、管理人の結論から言うと、JALマイルを貯めるのであれば、JALカードを使うのが一番良いというものです。

もちろん、世に数あるカードの中には、JALカードよりもマイルの貯まるものもありえます。
ただ、そういったカードでは年会費が高額だったり、100万円単位の利用を指定期間内に達成することを求められていたりと、はっきり言って面倒。思わぬカードの利用ルールの変更へのアンテナを張り巡らせる労力や、メインカード変更のための手続きの手間を考えると、「手軽に、ほとんど意識することなく、毎日の生活にマイルを貯める行為を溶けこませること」は難しくなり、マイルを貯めることを負担に思ってほしくない管理人は全くおすすめできません。


それがJALカードなら面倒な手続き・条件がない普通のクレジットカードの中では圧倒的にマイルが貯めやすいと言えます。
さらに、マイルの獲得について、条件が悪化するとしても他のカードの後になるでしょう。なんといっても、株式会社JALカードはJALマイル発行会社の関連企業なんですから。

さて、気になるマイルの貯まり方は、JALカードの場合、初年度2100円を支払うことで、100円使用ごとに1マイル
初年度年会費は無料です。2100円は獲得マイルが2倍、つまり200円で1マイルを100円で1アイルにするための「ショッピングマイル・プレミアム」手数料となっています。
ちなみに、2年目以降は、年会費2100円と ショッピングマイル・プレミアム手数料2100円の計4200円必要になります。

つまり
     年会費   ショッピングマイル・プレミアム  合計
2011年        0円       2100円              2100円       
2012年    2100円       2100円                                             4200円
2013年    2100円       2100円                                             4200円
2014年    2100円       2100円                                             4200円

2014年までに14700円必要とします。
(2014年分の年会費・手数料請求の前に特典航空券を発券できて、JALカードを脱退したのなら、2014年分は支払わずに済む場合もありえます。)

さて、時折、年会費・手数料が高いのではないかという意見も聞きますが、遠い海外の特典航空券を手にできたなら、年会費・手数料を差し引いた上でおつりがくるほどお得。間違いなく元は取れます。

ですから、これらの年会費・手数料は特典航空券入手の必要経費と思って、諦めて(?)JALカードへ加入することを強くお薦めします。

・戦略その3
JALカードをフルに使ってマイルを貯める。

お手軽にマイルを貯めるために、JALカードをおすすめする理由を先に書きましたが、せっかく年会費・手数料を支払う以上、フルに使うべきですね。

まず、手軽なところでは、電気代・ガス代・携帯電話代・水道代・インターネット接続料・NHK受信料・(新聞代)など、毎月確実に支払う料金については一度手続きを終えることで、 継続的にJALカードから引き落とされるので、お手軽にマイルを貯める助けになります。

手続きといっても、カード会社の会員ページにログインすることで、多くの公共料金・固定費については、インターネット経由で手続きを終えられます。その際は、お客様番号等が必要になることがあるので、契約書や領収書などを準備しておくとスムーズです。

結果、店舗に出向いたり、電話サポート窓口に問い合わせることなく手続きを終えられるのはかなり楽です。 また、カード会社の会員ページで対応していない料金についても、意外とWEB申し込みが用意されていたりするので、会社名で検索して、一度料金の支払のページをみてみるのも有効です。

また、意外に忘れがちなのですが、子供さんが大学生で、国民年金保険料を収めている場合などは、下記のリンクを参考に手続きをして、子供さんの代わりにJALカードで支払うことで、マイルも貯まりますし、親側としても年末調整時に、国民年金保険料18万円ほど全額で、所得控除手続きを行うことができます。

還付金を考えると、実質的に、何割か子供さんの国民年金保険料が割引になるようなものですから、免除申請を行うよりも、管理人としてはおすすめと言えます。

ちなみに、手続き用紙に記載しての申し込みが必要になるのですが、下記リンクのPDFから印刷しても良いですし、最寄の年金事務所に、子供さんの基礎年金番号を控えた上で、電話することで、用紙を郵送してもらうこともできます。その際は、返信用封筒の同封もお願いすることも忘れずに。

参考リンク:
国民年金保険料 クレジットカードでお支払いいただけます! 
旧社会保険庁さんのページより)

・戦略その4
JALカード家族プログラムを利用してマイルを合算する

管理人も以前の記事で書いていますが、マイルが使えるのは多くの場合、10,000マイル前後からで、少ないマイルでは使いにくく、使えても損なことが大半なため、使わずに失効してしまうマイルが多かったはずです。

管理人作成の参考エントリー:
マイルの小口利用解禁の衝撃!ANAのタクシークーポン、ワタミ共通お食事券交換開始
意外に早い到着?ANAのワタミ共通お食事券マイル交換 

そんなお悩みが解決されるマイルサービスがこれ。 JALカード家族プログラムです。

簡単に説明すると、家族内でマイルを合算して利用出来るというもの
ただ、その際に、
「親会員と生計を同一にする、配偶者および一親等のご家族でJALカード個人本会員」
という条件があるため、JALカード家族プログラムを利用する場合は、前述のJALカードに入会する必要があります。

ちなみに、クレジットカードであるJALカードを所有できない18歳未満の方 、18歳の高校生の方は、例外規定があり、無料のJMBカード(JALマイル会員証)のみで利用できます。

いろいろと条件はあるものの、死蔵しがちなマイルを合算して消費できるのは大きな利点ですし、特典航空券の選択肢の幅も広がります

もちろん、マイルは古いものから使われていくので、失効間近のマイル消費にもぴったりですね。

参考リンク:
JALカード - JALカード家族プログラム 
JALカード さんより)


さて、管理人個人としては、 このJALカード家族プログラムが利用しやすい場面は、2度ほどと考えています。

一度目は、JALカードに入会した1年目。
この時期は、入会した本人が年会費が無料というのは「戦略2」で書いたとおりなのですが、 実は、家族カードの年会費も通常2100円が初年度のみ無料になります。

この期間を利用して、家族とJALカード会員の失効間近のマイルを消費するというのもなかなか有効な使い方と言えます。

翌年の年会費が必要となる時期の前に、家族カードのみ解約ということも可能なので、解約する場合は忘れずに手続きをしましょう。

2度目はもちろん特典航空券を発券する時です。(今回の記事の計画では2014年夏)

この時は、家族中からマイルを集めるために、家族プログラムをフルに使うというのは、このプログラムの趣旨に一番則した使い方と言えるでしょう。

この時、まだJALカードに加入していない方や、解約後一年以上経った方は、JALカード年会費初年度無料となるので、この際に、活用するのも有効な選択肢と言えます。

参考リンク:
「JALカード」の年会費はいくらですか? 
JALカードに関するQ&A・お問い合わせより)


・戦略その5
利用時にマイルの貯まる電子マネーを使う
  
さて、最近、日常生活の中で一般的になってきたものに、電子マネーが挙げられます。 おつりなど小銭について考えなくても良く、スムーズなお買い物を可能にしてくれる電子マネーですが、嬉しい機能はそれだけではありません。

というのも、使用金額ごとにマイルが貯まる電子マネーもあるからです。

実際、 JMB WAONカードにチャージしたWAONでは200円毎に、1マイル、JALマイルが貯まります。
(同様に、Edyでは 200円毎に、1マイル、ANAマイルが貯まります。)

参考リンク:
マイルの積算について 
JMB WAONカードトップページより)


注意:
200円ごとに1マイルが獲得できるのはJMB WAONカードを利用した場合のみです。
 JMB WAONカードは期間限定で無料で入手できるので、予め入手しておくことをおすすめします。

参考リンク:
JALマイレージバンク - JMB WAONに入会・切替(「JMB WAON」カード) 
JMB WAONカードトップページより)

(ちなみに、無料で入手できる期限は2011年3月31日と表示されていますが、何度も再延長が繰り返されているのは公然の秘密です・・・。 )


さらに、JALカード会員の場合、JALカードからJMB WAONカードへWAONチャージすることもできます
もちろん、その際も利用金額は100円ごとに1マイル獲得できるので、200円ごとに「チャージ時に2マイル」、「WAON使用時に1マイル」というように、200円で3マイル獲得することに。

(これもチャージ期限は2011年3月31日と表示されていますが、何度も再延長が繰り返されているのは公然の秘密です・・・。 ただ、管理人としてはいつか本当に廃止もあり得るのではないか?と考えています。)

参考リンク:
JMB WAONクレジットチャージ
JMB WAONカードトップページより)

このことから、WAONの使えるお店では、JALカードを利用するのではなく、JMB WAONカードのWAONを利用するのがベストと言えますね。

また、管理人の場合、 昨今話題になったエコポイントも、WAONに引換え、JMB WAONカードにチャージすることも実行しています。

ただ、2012年3月末までに、JMB WAONカードにチャージを終えないと、WAONカードにダウンロードしていないWAON自体が失効し、二度とチャージできなくなるので、それだけは要注意です。
2012年3月末までにチャージさえしておけば大丈夫なのでそれほど大変というわけではないはずですが注意するに越したことはありませんね。

参考リンク:
WAONダウンロードに関する注意事項
エコポイント交換はWAONがおトク!ページより)


以上が、お手軽で、なおかつ、管理人が特典航空券旅行をしたい多くの方におすすめできるマイル獲得戦略です。
 実は、他に何個かおまけの戦略もあるのですが、今回はどんな方にも自信を持っておすすめできるものだけを集めてみました。

今なら、夏の本格的なマイル獲得開始まで準備期間も多く用意できるので、今年は「マイルで特典航空券入門」に挑戦しているのはいかがでしょうか?

特典航空券での旅行もいろいろと自由度が高く、楽しいものですよ。

参考リンク:
JALカード公式 詳細説明ページ

管理人もメインで使用中のJALカード関連リンク:




管理人追記:さらにマイルによる特典航空券取得についての記事を書きました
どうせ実行するなら徹底的に実行するタイプなあなたに贈る5つのマイル入門テクニック

いくらマイルを貯めるといいのか?JALマイルの出口戦略を真剣に考えてみる


管理人作成によるマイルと特典航空券についての参考記事:
個人旅行でフランス・イタリアに行ってこようよ!JAL国際線特典航空券大活用編 

管理人作成「入門シリーズ」の記事:
見ているものが違うと伝わらない価値。管理人が考える、知らないと人生を損をしていると思うホームベーカリー入門PY-D432W編

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 アウトソーシング編

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

地雷サーバー購入者に贈る、MZK-NAS01SGべからず集 MZK-NAS01SGのレビュー

0 件のコメント:

コメントを投稿