2011年3月31日木曜日

サンクコストとしてのデータ喪失、そしてフォーマットへ



ちょっと落ち込むことがありました。

というのも、メインの家庭内NASとして絶賛活躍中のFreeNASに搭載のハードディスクが認識されなくなったというもの。

原因はFreeNASに重い負荷がかかっているときに、他の大容量ハードディスクをフォーマット作業したりして、結果的にシステム自体がフリーズしてしまったことが思い当たります。

最近慌ただしかったとは言え、横着したのが原因ですね。

さらには、FreeNASへのマウント自体も失敗するようになって、USFフォーマット用のOSやソフトウェアを利用して復旧を試みましたが、文字化けしたテキストファイルが見つかるのみ。

フリーズ時の強制終了を行ったことによる、ファイルシステム自体の破損と考え、データを諦めることにしました。



もちろん、ファイルシステムや復旧用ソフトウェアについて学べば救出は可能かもしれませんが、その時間コストが今は捻出できない上に、喪失データ量が大きいものではない以上、もうすでに失ってしまった取り戻せない負け、サンクコストとして考えました。

喪失したデータは200GBほどで、中身はiTunes用のファイルとDLNA用の音楽WAVEファイル。

音楽WAVEファイルは他にバックアップがあるため、それほどダメージはないのですが、iTunes用のファイルは手元にあるバックアップデータが3ヶ月ほど前のものなので、最近購入のアプリや音楽などのデータは消失しています。

アプリデータは再度のダウンロードが可能ですが、音楽データは残念ながら再ダウンロードの許可がなされてないので、喪失確定。

これが痛いといえば痛いですね。NAS利用がまだテストとしての位置づけであったこと、さらには、iTunes関連のファイルということで重要性を意識していなかったことが敗因です。

今回の教訓は、
・バックアップは常時ミラーリングでデータを守ること
・慣れていないUSFのようなフォーマットは利用しないこと

といったところでしょうか。

これに懲りずにもっと安定したNAS利用を推し進めたいと思います。



管理人作成のNAS関連の記事:こちらもよろしければあわせてご覧ください。
どうしてこうなった?NAS初心者だった管理人がレンタルサーバー利用者になったわけ(ドメインも取りました)

レンタル初心者にはありがたい!ドメインキングさんのマニュアル本、スタートアップガイド到着 

地雷サーバーに苦しめられて、その後愛用している管理人が考えるPogoplugが勝てる理由 

初めてのサーバー入門なのに地雷へ?MZK-NAS01SGの購入レビュー

うるさいサーバーを買って再発見?サーバールームという発想とPLCのバツグン相性

地雷サーバー購入者に贈る、MZK-NAS01SGべからず集

MZK-NAS01SGからMZK-NAS02SGいってみようか 結構気に入っている地雷NAS

NASが面白すぎて、初心者なのに勢い余って無料のNAS OS、FreeNASをインストールしてしまった

非力なNASにも意味がある。消費電力・処理速度から考えた適材適所のホームサーバー運用

2011年3月30日水曜日

来年の運試しのために今からできること?インク交換時はパッケージのバーコードを取っておこう

ちょっと気が早いですが、年末年始に向けてエプソンさんのインクジェットプリンターを利用している方にお薦めしたいことがあります。

というのは、プリンターのインクカートリッジのパッケージバーコードを捨てずに保存しておくというもの。その目的はもちろん、とあるキャンペーンに応募するためです。

そのキャンペーンとは毎年行われている「チェック!純正 プレゼントキャンペーン」。
今までのところ、このキャンペーンは10月頃から翌年1月まで行われていて、少なくとも2009年と2010年に続けて開催されています。


参考リンク:
 エプソンの「純正」インクカートリッジ『チェック!純正 プレゼントキャンペーン』応募受付開始(2009年10月26日)

エプソンの「純正」インクカートリッジ『チェック!純正 プレゼントキャンペーン』10月25日より応募受付開始(2010年10月12日)
エプソンさんニュースリリースより)

応募のために必要になるのが、インクカートリッジのバーコードというわけです。一つのバーコードで1口。複数本カートリッジが含まれるマルチパックはその本数分の口数が認められます。

気になる賞品はというと、好きな商品を選べる形式のカタログギフトが中心のものです。総計で1000名ほどの方に当たるという企画。

応募自体には単色のパッケージ7枚を1枚のはがきを必要とするので、郵送のための切手を7口につき50円が必須ですが、運試しのためのコストとしてはまずまずおもしろいと思います。

では、管理人の結果はどうかというと、2年連続、幸運に恵まれておらず、落選・・・。

毎年3枚のはがきで二十数口を投函するのですが、それでもだめとなるわけで、競争率の高さを思い知らされますね。

とはいっても、落ち着いて考えてみると、競争相手には年間数十万円単位でインクカートリッジを購入する職業写真家の方達もいらっしゃるわけで、競争率が高いのも納得出来るというもの。

それでも、せっかく挑戦できるわけですから、今年も年末年始のキャンペーンに向けて、インクカートリッジのバーコードだけは捨てずに保管中。
当たったら自身の幸運、外れたら今年の不運を引き受けてくれたというように考えるため、一種の低コストなお楽しみとなっているのも正直なところ。

もちろん、エプソンさんで2011年は開催しないということもありえるかもしれないですが、それでも、ほとんどバーコード自体の保管コストは必要としないので、バーコードをコツコツ貯めていこうと考えています。

管理人も愛用のPX-5Vおすすめ購入先リンク:
EPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5VEPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5V


エプソン
売り上げランキング : 2368

Amazonで詳しく見る

管理人作成のプリンター関連記事:
管理人がプリンターインク購入時、多色パックではなく単色購入を継続する2つの大きな理由

PX-5V&PX-7VユーザーがEPSON PX-3VとCanon PIXUS PRO-1に大きな期待をする理由

管理人が純正インクを使い続ける理由と使わなくても良いと考えるケース

EPSON PX-5Vユーザーの気になるコスト?マットブラックとフォトブラックの切り替えは何円分のインクが必要?

PX-5V購入予定者が気になるインクカートリッジに関する3つの質問

これから顔料インクプリンターを購入する方のための「顔料プリンターQ&A」

PX-5V&PX-7V vs お店プリント!最新プリンターとカメラのキタムラさんのA3ノビプリントコストと比べてみる

2011年3月29日火曜日

少し前まで3万円のソフトが無料なのに使わない理由はなんだろう?Imaging WorkShopはかなりいいよ編

少し前のことですが、お子さんが受験や就職などで証明写真を必要とする場面が多かった同僚との話の中で出てきたのが、証明写真サイズの印刷のやっかいさでした。

一枚一枚の設定は面倒ではないのですが、それが複数枚になったりすると、枚数が増えるに従って、繰り返しが多くなって大変というもの。

ある程度、画像編集アプリケーションを扱い慣れているなら、様々なやり方があるのですが、それはそういった作業に慣れている場合の話。
そうではない人も多いはずです。

管理人は基本的に、まずはプロの写真屋さんにお願いすることをおすすめします。
手間としても間違いなくおすすめです。

ただ、より枚数が必要になった際は受け取りの手間なども含めお得感はどうしても犠牲になる部分も。
さらには、最近はプロの撮影と言っても、(必要十分の性能はあるのでしょうが)機材・出力品質的にちょっと・・・というケースも散見されて、それだったら、適切にライティングしてあげて、自家プリントしたいという方も多いはず。

そういったケースで、さらに、エプソンさんのプロセレクションカテゴリ対応のプリンターを所有しているのなら、管理人はエプソンさんが対象プリンター所有者に無料提供しているImaging WorkShopをおすすめしています。

参考リンク:
Imaging WorkShop 
EPSONさんより)

ちなみに2011年3月29日現在、対象機種は
Colorio:
PX-G5300、PX-G5100、PX-G5000、PX-G930、
PX-G920、PM-G4500


MAXART:
PX-5800、PX-5600、PX-5500、PX-5002、PX-5V

製品登録の上、エプソンさんのユーザー向け会員サービスMyEPSONのページ上からダウンロードすることになります。

このImaging WorkShop、管理人の周囲の写真好きでも意外に知られておらず驚くのですが、プリンターメーカーさんが提供してくれるだけあって、ちょっと複雑な条件でさっくりプリントするにはなかなか便利なソフトウェア。

様々な機能を持ち合わせているのですが、管理人が気にいっているものをあげると
・無料
・1枚の用紙に複数の写真を印刷するのが楽
・テンプレートが豊富に用意されているので設定が通常利用時ならほぼ不要
・ (効果が控え目とはいえ)画質調整機能も搭載
・(条件付きとはいえ)カラーマネージメントについて任せてしまえる 


アイコンが控え目で、最初はどこにどの機能があるのか戸惑いますが、インターフェース自体はしっかり作りこまれてる感があるので、必要な機能は、ここらにありそうだと思う場所にあります。
また、使い慣れれば小さいアイコンであることも邪魔に感じず多くの情報を一覧できることになるのでプラスですね。

詳しくはエプソンさんが運営している公式のブログ、Epson Proselection BlogさんのImaging WorkShop関連記事が分かりやすいのでそちらも合わせてご覧いただけると、イメージがつかみやすいと思います。

Imaging WorkShop参考リンク:
こんなプリントソフトウェア、使ってみませんか? 
Imaging WorkShop使っていますか?その1 
Imaging WorkShop使っていますか?その2
Imaging WorkShopを使っていますか?その3 
Imaging WorkShop使っていますか?その4 
Imaging WorkShop使っていますか?その5
Imaging WorkShop使っていますか?その6 
 (Epson Proselection Blogさんより)

 Imaging WorkShopを使ってオリジナル写真集を作ろう
Imaging WorkShopのページより)



最初に利用したときには、無料のソフトのはずなのにしっかり作りこんでいると感じたのが印象的でした。
そういえば、インストール前にダウンロードした時のサイズも200MBオーバーとなかなかのサイズ。

それも当たり前の話で、このImaging WorkShop、販売されていたんですね、それも30000円ほどで。

参考リンク:
セイコーエプソン、画像処理&プリントソフト『Imaging WorkShop』を発売
ASCII.jpさんより)

写真ワークフローソフトウェア 「Imaging WorkShop」を開発
EPSONさんより)

Imaging WorkShopダウンロード無償提供開始しました
Epson Proselection Blogさんより)


高価なソフトがそのまま有効であるという保証はないのですが、価格はその分のコストがかかったことを表すひとつの尺度であるのは間違いないわけです。
また、 このImaging WorkShopについては少なくとも、さっくり簡単に印刷するという用途についてはかなり満足できるのも確かな部分。

本来であれば、すべてのエプソンさんのプリンター利用者さんに解放して欲しいくらいのソフトウェアですが、 2009年までは頻繁にアップデートされていた一方で、今現在は目に見える形での開発が止まっている印象を感じます。

 参考リンク:
 Imaging WorkShopでRAW画像をサポートしている機種
Imaging WorkShopのページより)

今後は、他のエプソンさんの添付ソフトウェアに緩やかに統合されていくのかもしれないですね。

ただ、一般ユーザーが多く使うソフトウェアはその分、様々な難易度的な制約もつくでしょうから、歓迎できない部分も存在します。

そうはいっても、現状では管理人は プリントソフトウェアとしてのImaging WorkShopのできには満足なので、普段は別のソフトを使うことが多いにせよ、Imaging WorkShopをこのまま使っていくことに問題はありません。

写真印刷の手間に不満を感じたことがある方には、一度試してみることをおすすめできるソフトウェアですよ。

管理人も愛用のPX-5Vおすすめ購入先リンク:
EPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5VEPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5V


エプソン
売り上げランキング : 2368

Amazonで詳しく見る


管理人作成のプリンター関連記事:
管理人がプリンターインク購入時、多色パックではなく単色購入を継続する2つの大きな理由

PX-5V&PX-7VユーザーがEPSON PX-3VとCanon PIXUS PRO-1に大きな期待をする理由

管理人が純正インクを使い続ける理由と使わなくても良いと考えるケース

EPSON PX-5Vユーザーの気になるコスト?マットブラックとフォトブラックの切り替えは何円分のインクが必要?

PX-5V購入予定者が気になるインクカートリッジに関する3つの質問

これから顔料インクプリンターを購入する方のための「顔料プリンターQ&A」

PX-5V&PX-7V vs お店プリント!最新プリンターとカメラのキタムラさんのA3ノビプリントコストと比べてみる

2011年3月28日月曜日

Velvet Fine Art Paperユーザーはストックのチャンス!用紙セレクションパックが3,000円

最近とても気になっているお店、エプソンダイレクトさんで、これは!と思う商品を見つけました。

というのも、フォト・ファインアート用紙セレクションパックが旧バージョンとはいえ、定価6800円の50%OFF以上の価格、3,000円で販売されています。

【会員限定】エプソン製品の「アウトレット販売」 
エプソンダイレクトさんより)

管理人注:
商品の購入には、会員としてのログインが必要です。ただし、商品の一覧については、上記紹介リンク先から、PDFファイルとしてダウンロード出来るので、そちらをまず確認してみると良いと思います。



どうやら、セイコーエプソン フォト・ファインアート用紙セレクションパックKA3NPFSの廃盤に伴う在庫処分による特別価格での販売のようです。

さて、このフォト・ファインアート用紙セレクションパックというのを簡単に説明すると、
Velvet Fine Art Paper、写真用紙光沢、フォトマット紙/顔料専用のそれぞれ特徴の異なる用紙がA3ノビ各10枚セットになっているもの。

ちなみに、Velvet Fine Art Paperは高級用紙に数えられるものの一つで、通常購入すると、A3ノビ20枚入りで7999円。

Velvet Fine Art Paper参考価格リンク:
セイコーエプソン Velvet Fine Art Paper (A3ノビ/20枚) KA3N20VFA
セイコーエプソン Velvet Fine Art Paper (A3ノビ/20枚) KA3N20VFA

これが10枚ですから単純計算で3499円。

そして、写真用紙光沢とフォットマット紙/顔料専用についてもそれぞれ10枚に換算すると1701円と763円です。


用紙参考価格リンク:
EPSON エプソン純正写真用紙<光沢> A3ノビ 20枚 KA3N20PSKR
EPSON エプソン純正写真用紙光沢 A3ノビ 20枚 KA3N20PSKR


EPSON フォットマット紙/顔料専用 A3ノビカット紙 20枚入り KA3N20MM
EPSON フォットマット紙/顔料専用 A3ノビカット紙 20枚入り KA3N20MM

実売価格での合計でも5963円相当の商品が3000円になっていることに。

特にVelvet Fine Art Paperなどのアート系の用紙は安く購入できることが少ないため、管理人自身も、一先ず入手決定。

インクと違って、管理さえしっかりしていると保存も比較的できるので、ストックにしてみようと思います。

といいつつ、そろそろ写真画質のプリンターの更新を考えたい時期に来ているのも正直な部分。これがきっかけになりそうで恐いですね・・・。

特に今はエプソンさんが最近出したA3プリンターはじめ、久々に大きいサイズの作品を出せるプリンターが気になってしまっていますから。


管理人も愛用のPX-5Vおすすめ購入先リンク:
EPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5VEPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5V


エプソン
売り上げランキング : 2368

Amazonで詳しく見る



管理人作成のプリンター関連記事:
管理人がプリンターインク購入時、多色パックではなく単色購入を継続する2つの大きな理由

PX-5V&PX-7VユーザーがEPSON PX-3VとCanon PIXUS PRO-1に大きな期待をする理由

管理人が純正インクを使い続ける理由と使わなくても良いと考えるケース

EPSON PX-5Vユーザーの気になるコスト?マットブラックとフォトブラックの切り替えは何円分のインクが必要?

PX-5V購入予定者が気になるインクカートリッジに関する3つの質問

これから顔料インクプリンターを購入する方のための「顔料プリンターQ&A」

PX-5V&PX-7V vs お店プリント!最新プリンターとカメラのキタムラさんのA3ノビプリントコストと比べてみる

2011年3月26日土曜日

非常時のストックとしても有効でおすすめ!豆乳で始める健康生活

管理人は食生活の方向性として、牛乳は極力飲まないことにしています。

では、どうしているかというと、調整豆乳をメインの牛乳のかわりの飲料にしています。

理由はというと、牛乳から豆乳に切り替えると身体が楽だから。

牛乳自体が人間には適切ではないという過激な説から、日本人は牛乳を分解する酵素が不十分な人が一定割合で存在するという穏やかな説もあったりと諸説あるようですが、とりあえず牛乳をやめてみると、毎日の生活で楽になる部分が多々表れたので、とりあえず十年以上、継続中です。

この辺の事情を詳しく知りたい方は日本語翻訳版も話題のベストセラーになったフィット・フォー・ライフという本を参照してみると良いと思います。理論に基づいた分かりやすい、限りなくシンプルなダイエット指針が魅力の本ですね。

フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった!
フィット・フォー・ライフ 

管理人注: 
管理人も実践して効果があり、健康維持の基本にしている考え方ですが、個人によって合う合わないがあります。また、極端に信じすぎるのも考えもの。本の中にありますが、食生活は絶対守らなければならないルールではないので、気軽に挑むのが一番適していると思います。


この豆乳、価格も1リットル入りのものは、牛乳とほぼ同じか、やや高いくらいの価格で購入できるのも嬉しいですね。
また、忘れがちなポイントですが、賞味期限が牛乳とは異なり数カ月単位なのも使いやすさがアップします。

管理人個人は、JALマイルを貯めている関係上、WAONが利用出来るイオングループのお店で、5%引きになる毎月のお客様感謝デーの時にまとめ買いすることに。これも買い置きが事実上難しい牛乳にはできないことです。

その購入時の価格がだいたい168~178円くらいからの5%引きなので、コスト面でもなかなか健闘討しているのではないかと思っています。

今でこそ、管理人の利用するスーパーでも、牛乳の在庫が復旧しているようですが、震災の直後の時期は、棚自体がからっぽになり、これからどうなるんだろうと不安になった象徴的な光景だったのも事実でした。

それが豆乳だと数ヶ月の消費期限の猶予があるので、備蓄飲料としてもぴったり。
ストックがある限りそれほど不安にはならないでしょう。

さらには、パン作りにも牛乳の代わりに使えてしまいますから、ご飯以外の選択肢を生み出すことも可能に。
今後、ご飯を炊くときに必須な飲料水を節約したい時に、ホームベーカリーと豆乳の組み合わせで、メインの主食を作れるのは力強いです。

管理人作成の関連記事:
見ているものが違うと伝わらない価値。管理人が考える、知らないと人生を損をしていると思うホームベーカリー入門PY-D432W編

始めるまでは意外にクセとかあって難しいと思いがちな豆乳生活かもしれませんが、慣れてしまうと、牛乳には戻れなくなるくらい快適なので、管理人としてはおすすめと言えます。

おすすめ購入リンク:


TWINBIRDホームベーカリー PY-D432W


管理人作成「入門シリーズ」の記事:
ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

2011年3月25日金曜日

おまけつきだから意外にリーズナブル?エプソンさんのプリンターを修理に出してみた

管理人は、基本的にエプソンさんの顔料インクプリンタを利用しています。
実際、今利用しているメインの機種はPX-G920という機種です。



EPSON Colorio プリンタ PX-G930
(イメージ画像はPX-G930)


参考リンク:
PX-G920仕様概要
エプソンさんホームページより)

気に入っている機種なので、そこそこの頻度で長期間稼働はしているのですが、そうなると気になってくるのがメンテナンスの問題です。



先月末のことですが、プリント結果に異常が見られたので、修理に出してみることにしました。

さて、修理をするとなると気になるのは修理代金ですね。

ちなみにエプソンさんの場合、目安がバッチリホームページ上に記載されています。

参考リンク:
インクジェットプリンター修理対象機種・料金一覧
エプソンさん修理対象機種・料金一覧より)

管理人のPX-G920の場合、11,550円と記載されています。

また、この料金一覧のページは、製品の修理受付期間等も記載されているので、気になる方はブックマークしておくことをおすすめします。

ちなみにPX-G920は2012年の9月末までの修理受付ですね。


さて、修理代金もわかったことで、修理依頼となるわけなのですが、ここで一点だけ要注意。

それは修理依頼時の送付方法です。


送付方法としては引取修理(ドアtoドア)、送付修理(デリバリー) の2種類の方法があり、 管理人の場合は、 送付修理(デリバリー)を今回選択しました。

簡単に説明すると、
引取修理(ドアtoドア)は往復送料・梱包材費として1,575円の費用が修理代金の他に必要。


送付修理(デリバリー)はユーザーから修理センターまでの送料実費が修理代金の他に必要になるものの、返送時のユーザー負担はなし。

というものです。

梱包等の手間が無い分、引取修理(ドアtoドア)が手軽ではありますが、通常の製品梱包箱を所有しているなら、そのまま、再梱包して任意の宅配業者さんを利用する送付修理(デリバリー)のほうが、少しですが安く済みます。

管理人もそういった理由で、送付修理(デリバリー)を選択しました。

こういった突発的な修理もあり得るため、管理人は基本的に精密機器製品の梱包箱は捨てることはせずできるだけ保管します。

これは2つの理由があって、一つは、最も適切な梱包は製品購入時の梱包箱であることと、もうひとつは気に入った製品は高い頻度で使う事が多いため、管理人所有の機器では割と修理が珍しくないという諦めのようなものがあるからです。


修理依頼後、管理人の場合、受け取りに時間こそかかりましたが、5日もあれば帰ってきます。

管理人注:
2011年3月現在は地震の影響で遅れが予想されます。


もちろん請求金額も、 11,550円。返送時の送料の請求はもちろんありません。

さて、無事に修理が終わったわけですが、意外と知られている、エプソンさんからプリンターに施されていることが多いサービスがあります。

というのも、インクカートリッジの交換。

どういう事かというと、修理受付時には消耗して減っているインクカートリッジを装着したまま、修理受付したのにも関わらず、返送時は100%ではないにしてもほぼ満タン状態のインクカートリッジに交換してくれる場合が多いというもの。

少なくとも、修理受付時よりは残量の多いものが装着されていると思って良いと考えます。

これは意外に嬉しいものです。
というのも、インクカートリッジは大体1本1000円強。新品を全色買い換えると、意外に大きな出費になります。PX-G920の場合は8本のインクを必要としますから、7,000~8,000円ほど。

そのインク購入負担は修理を減ることで実質軽減されるわけで、その分を修理代から割り引いて考えると、修理負担額もそれほど大きなものに思えなくなるから不思議ですね。

こういったこともあって、利用しているお気に入りのプリンターが不調になった場合、管理人は基本的に修理を依頼します。

もちろん、プリンター自体の価格帯や性能によっては、買い換えたりする方がお得な場合もあるとは思いますが、プリンター自体の性能が高いものなら高いものほど、修理という選択肢は意外なほど魅力なものになるのは間違いないと思いますよ。


管理人も愛用のPX-5Vおすすめ購入先リンク:
EPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5VEPSON MAXART インクジェットプリンター PX-5V


エプソン
売り上げランキング : 2368

Amazonで詳しく見る



 あわせて読んでもらいたい 2011年2月に人気のあった記事ベスト5 :
1位 (↑2位)
Acer B273Hbmzidh購入で始まる?故障時のAcer保証修理サポートへの恐怖 
2位 (↑4位)
実はスペック・製造元は同一?お買い得ドライブレコーダーDVR-ED2とRDV-DRSD1
3位 (↑5位)
 カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~
4位 (↓1位)
TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~ 
5位 (↓3位)
2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入

2011年3月24日木曜日

眠るギリギリまで液晶画面を見なくてはいけないあなたに贈る、ぐっすり眠るための間接照明入門

管理人も忙しい時期になると、眠るギリギリまでPCと向かい合っていることが多くなります。

とはいえ、本来、睡眠の質を高めるためには、眠る一時間前には明るい液晶画面を見ている時間を終えてなければなりません。

というのも、意外に忘れがちですが、液晶画面から出る光はかなり明るいものになっています。
その明るい光が、どうしても神経を高ぶらせて、ぐっすり眠ることを邪魔するから、どうしても、睡眠の質は犠牲になります。

分かりやすいイメージとしては、夜にコンビニ等を訪れると、外の暗さから、商品陳列のためとは言え、極度に明るいコンビニ店内に入る場合を思い描いていただくと、あまりに明るい光の悪影響はイメージしやいのではないかと考えます。


では、それを軽減するためにどうすればよいかというと・・・、答えはひとつ。

それは間接照明を使うというものです。

そして、そのために用意するものは2つ。

一つめは電球型蛍光灯

TOSHIBA ネオボールZリアル A形 100ワットタイプ 電球色 EFA25EL/21-R


TOSHIBA ネオボールZリアル A形 100ワットタイプ 電球色 EFA25EL/21-R


睡眠の質を向上する目的の間接照明とするなら、クールな昼光色ではなく、オレンジがかったように感じる電球色を強くおすすめします。

明るさと価格の手頃さ、品揃えから、E26という規格のソケットを利用した電球型蛍光灯が良いでしょう。

また、メーカーによっては、点灯してからの明るさが暗かったり、最大時の明るさも他社と比べて見劣りしたりと、当たり外れがあるので、やや高価格帯のものを第一選択肢にすると後悔しないと思います。

蛍光灯ではなく、LEDという選択肢もありますが、コストパフォーマンスから電球型蛍光灯で十分だと管理人自身は思い、実際愛用中。

正直なところ、電球型蛍光灯なら製品を購入してから失敗したと思っても、気軽に買い替えが可能ですが、LEDの場合は、価格がネックになって、気に入らなかったから、次々買い換えるのはやや現実的ではないのもポイントです。

 二つめに必要なものは角度調節の可能な電気スタンド
 Z-LIGHT Z-108 GY グレー
Z-LIGHT Z-108 GY グレー

先程選んだ電球型蛍光灯と合わせて、電球の規格はE26のものを買うのを忘れずに。

購入時のポイントとしては、やはり角度調整が可能なこと。これが一番大事です。

なぜなら、間接照明として使う以上、直接室内を照らすのではなく、天井や壁面の壁紙等の白い部分にあえて光を当てて、その反射光を利用するから。

そのためには、角度調節によって、光源の向きを自由に変えられることが必須になります。


また、リンク先の電気スタンドのようにクランプによって、自由に設置できるものを選択すると、意外に便利。

管理人自身は背の高い本棚を利用して、電気スタンド自体は影に隠すようにして、間接照明を利用中。
そういったアクロバットな設置のためにも、角度調整機能は大助かりですね。

こうして揃えた二つのものを設置するときの注意点は、とにかく光っている電球の光自体は目に届かないようにすること。

周囲とかけ離れた明るさが、睡眠にとっては問題ですからね。光を発している電球自体は見えないように設置するのが肝心と言えます。


こうして、電球型蛍光灯で照らされた室内は十分に正直明るいとは言えるものではないでしょう。それこそ、細かい字の書かれた本を読むことは避けたいくらいです。

ただ、読む文字の対象が、自ら光を発している液晶画面上のものなら話は別です。
試していただけると、意外に電球型蛍光灯の間接照明が丁度良いということに気づいていただけるのではないかと思います。

意外に、室内全体を照らすのではなく、「人がいる場所を照らす照明」というのも、なかなか過ごしやすいいいものですよ。


管理人作成のお得生活特集記事: 
毎週一曲、別ジャンルの曲で音楽を遊ぼう!「今週のシングル」で始めるiTunes再活用

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

お得な購入を考えたら意外な共通点?Apple StoreでのMac購入とDell直販でのアウトレット購入

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2011年3月23日水曜日

19,800円の7インチ3G回線対応AndroidタブレットはiOSユーザーも買うべきなのか?

ちょっと管理人が個人的に気になるアイテムが一点あります。

というのも、これ。




 ZTE Light Tab V9 BM-LTBU300 (10日間データ通信付)
NTT-X Storeさんより)

簡単に説明すると、7インチ液晶搭載で、ドコモさんの3G回線正式対応のAndroid2.2搭載タブレットが、19,800円のお値段で出ているため、これは驚きというわけです。

ちなみに少し前までは35,000円ほど。


管理人は普段3.5インチの液晶搭載のiPod touchを利用していますが、このiPod touchの液晶面積が二倍だったら、一覧性も向上して使いやすいだろうなと思うこともしばしば。

そういったこともあって、旧世代のiPod touchとの同時利用で効率化を図ることも時折あるくらいです。


ただ、丁度良い大きさの液晶を持つZTE Light Tab V9の購入を考えた時、唯一気になるのが、搭載OS。

ZTE Light Tab V9搭載のAndroid2.2については、全く有料ソフトウェア資産を持っていないことはもちろん、セットアップ・インストールの知識の吸収からスタートしなくてはならないことになります。

それなら、使い慣れていて、さらには各種ソフトウェアも購入していて、ある程度の充実を見せているiOSデバイスが魅力に思えるのも正直な部分。

現行のカメラ付きiPod touchで20800円から。さらに一万円ちょっと追加すると、初代とは言え、iPadも31800円から購入できますからね。

正直、価格面でも迷う部分に・・・。

さらに言えば、今年の9月に発表される新型のiPod touchに期待している部分もあったため、新しいデバイス購入には動きにくいという事情もあります。

おそらく、新しいiPod touchには高性能なカメラも搭載されるでしょうから、気軽に持ち運べるメモデバイスとしてもかなりの完成度になることに期待大。

こういったこともあって、管理人の中では、現状iOSデバイスが優位なのは間違いありません。


さて、リンク先を見ていただくと分かるとおり、この明日の朝までの19,800円という特別価格とのことですが、他の販売店さんでも見かける価格であることから、しばらくは購入までの余裕がありそうというのが管理人としての感触です。

もう少しだけ悩んでみたいと思います。

参考購入先:ZTE Light Tab V9 送料込み19,800円

 ZTE Light Tab V9 BM-LTBU300 (10日間データ通信付)
NTT-X Storeさんより)



 管理人作成による 27インチ液晶Acer B273H bmzidh関連記事:
2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入

Acer B273Hbmzidh購入で始まる?故障時のAcer保証修理サポートへの恐怖

TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

意外な罠がたっぷりで海外製品ではセットアップCDが必須になる時代~Acer B273Hbmzidhのセットアップ注意点レビュー~

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

2011年3月22日火曜日

東北関東大震災被災に対する各メーカー修理特別対応 暫定まとめ

○概要
2011年東北関東大震災における災害救助法適用市町村の方を対象とした製品修理における特別対応についてまとめています。

最終更新2011/03/26  21:56
携帯電話会社さんについての記述を追加しました
シグマさんについての記述を追加しました。
デルさんについての記述を追加しました。



○対象となる市町村
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、東京都、千葉県の災害救助法適用市町村

詳細は厚生労働省の告知ページを参照のこと

参考リンク:
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震にかかる災害救助法の適用について
厚生労働省より)

管理人注:
各メーカーでも対象市町村のリアルタイムでの更新追いつかないくらい目まぐるしく追加されています。ご自身の地域が追加によって対象になるという場合も考えられるので、参考リンク先で対象市町村の確認を行うことをおすすめします。

また、メーカーさんによっては長野県と新潟県の被災地域を対象にしている場合もあるので、両県の方は注意が必要です。

参考リンク:
長野県北部の地震にかかる災害救助法の適用について
厚生労働省より)


○関連情報更新期間
少なくとも2011年3月末日まで、各メーカーの状況を見ていき、新たに動きがあった場合は随時追加します。


○大切なお知らせ 
内容の正確性には細心の注意を持って記載していますが、記載時の誤り、メーカー側で急遽行われた変更等がありえます。合わせて記載するメーカーさんによる詳細ページをご確認の上、ご利用ください。



□PC・Mac関連メーカーさん




アップルさん

・修理対象
地震により直接的な被害を受け、 ピックアップ&デリバリー修理サービスで修理可能な Mac、iPhone、iPad、iPod touchおよびアップル製ディスプレイ(アクセサリ類は除く)
iPod classic、iPod nano および iPod shuffleは対象外

・対応
無償でピックアップ&デリバリー修理サービスの特別修理を実施

・連絡先
AppleCareサービス&サポートライン(0120-27753-5)

・期間(期限)
2011 年 6 月末日修理受付まで

参考リンク:
サービス&サポートのお知らせ 




日本アイ・ビー・エム(IBM)さん

・修理対象
地震により直接的な被害を受け、修復が可能なIBM機器。
長野県北部の地震による被害も対象

・対応
保守契約および保証期間中の機械の修理につきましては、技術料は無償、部品代は特別価格。
オンサイト保守対象製品、クーリエ対象製品ともに、IBM時間制サービス(パーコール)での修理につきましては、通常請求金額の半額。

・連絡先
クーリエ対象製品はIBMサービス・センター: 0120-20-5550
その他の機器はIBM障害受付: 0120-34-0000 / 0120-03-5555

・期間(期限)
2011年3月11日から6月30日受付まで

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震・長野県北部を震源とする地震で被災されたお客様向け、保守サービス特別対応のお知らせ




東芝さん

・修理対象
2011年3月以前に購入の東芝製(国内仕様)のパーソナルコンピュータ(PDAを含む)
ただし、東京都は除く

・対応
基本技術料金(税込) :半額
診断料金(修理キャンセル時発生): 無料
部品交換した場合の部品代は実費

・連絡先
「東芝PCあんしんサポート」修理ご相談窓口(東芝PC集中修理センタ)0120-97-1048

・期間(期限)
2011年3月12日から2011年9月末日修理受付まで

参考リンク:
2011年3月の東日本大震災による被害地域 特別修理サービスについて




NECさん

・修理対象
被災したNECのパーソナル商品
長野県北部の地震による被害も対象
(この他に法人向け製品の特別保守サービスも実施

・対応
修理料金:3割引
診断料(見積もり含む):無料(キャンセルでも診断料負担なし)

・連絡先
NEC121コンタクトセンター
0120-977-121
speaxインフォメーションセンター(FAX修理依頼時)
0120-200940

・期間(期限)
東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日より2011年9月30日まで
長野県北部地震    2011年3月12日より2011年9月30日まで

参考リンク:
3月11日の地震により被害を受けたNECパーソナル商品を対象とした特別保守サービスを実施




富士通さん

・修理対象
被災したパソコン、プリンタPC周辺機器含む、富士通パーソナル製品
長野県北部の地震による被害も対象

・対応
技術料を3割引
診断料(見積り後のキャンセル含む)を無料
部品を交換した場合、部品代は実費

・連絡先
0120-926-220

・期間(期限)
東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日から2011年12月31日まで
長野県北部地震    2011年3月12日から2011年12月31日まで

参考リンク:
災害救助法適用地区に対する特別引取修理サービスの実施について




エプソンさん

・修理対象
被災した全てのエプソン製品で修理可能な機器
詳細ページ上に長野県と新潟県の被災地が対象との記載あり
ただし、東京都は除く

・対応
持込修理・出張修理を問わず、修理に関わる技術料は無償。
出張修理保証の製品のみ、出張基本料を無償。
部品交換が必要な場合は、部品代のみ負担

・連絡先
0120-005-920

・期間(期限)
2011年9月末日修理受付分まで

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震にて被災したエプソン製品の修理対応についてのお知らせ




ヒューレット・パッカード(HP)さん

・修理対象
修理可能な被災したHP製品
長野県北部の地震による被害も対象
ただし、東京都は除く

・対応
被災製品の修理についての相談・見積り無料

デスクトップPC、ノートブックPC、ワークステーション、シンクライアントは
技術料無償、出張費半額
部品を交換した場合、部品代半額

サーバー、ストレージ、ネットワーク製品、大判インクジェットプリンター、レーザープリンターは
技術料・出張費半額
部品を交換した場合、部品代は実費

被災で破損し使用不能になった小型インクジェットプリンターは無償交換。


・連絡先
法人向けデスクトップPC、ノートブックPC、ワークステーション、シンクライアント : 0120-206042
個人向けノートブックPC : 
0120-008589
個人向けデスクトップPC : 
0120-330309
サーバー、 ストレージ、 ネットワーク製品 :
0120-220-119
大判インクジェットプリンター、レーザープリンター :
0120-742594
小型インクジェットプリンター : 
0120-96-1665
※電話番号は製品毎に異なるので注意

・期間(期限)
終了日は別途連絡

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震及び長野県北部地震のお見舞いと被災地向け特別修理サービスのご案内 




デル(Dell)さん

・修理対象

 岩手、宮城、福島、青森、茨城、栃木、千葉の各県の中で厚生労働省が指定した災害救助法適用地域の160市町村に所在で、今回の地震、津波によって故障が生じた保証期間内の全てのデル製品

・対応
デル・ブランドのサーバ、ストレージ、ネットワーク製品は修理代・部品を交換した場合の部品は全額無償

その他のデル・ブランド製品は部品を交換した場合の部品代は半額


・連絡先
災害地域のお客様専用ダイヤル:0120-912-653
またはデルテクニカルサポートまで

・期間(期限)
2011年6月30日受け付け分まで

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震被災地向け特別保守サービスについて 

□カメラメーカーさん

キャノンさん

・修理対象
被災したキヤノン製の修理可能な事務機、カメラおよびパーソナル製品

詳細ページ上に長野県と新潟県の被災地が対象との記載あり
ただし、東京都は除く


・対応
保証期間の内外を問わず修理料金は半額
送料・諸掛りは負担

・連絡先
お客様相談センター:0120-599-903

・期間(期限)
2011年9月21日修理受付け分まで

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震にて被災したキヤノン製品の修理対応について




ニコンさん

・修理対象
デジタルカメラ、フィルムカメラ、交換レンズ、アクセサリー

・対応
通常修理料金の50%負担
原則として公的機関の罹災証明書(コピー可)が必要
冠水・浸水・重ショックなどの場合は別途相談

・連絡先
ニコンカスタマーサポートセンター:0570-02-8000

・期間(期限)
2011年9月30日受付分まで

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震における罹災品修理対応について 




オリンパスさん

・修理対象
オリンパス デジタルカメラ、フィルムカメラ、ICレコーダー及びその他のパーソナル製品で修理可能なもの
ただし、東京都は除く

・対応
通常修理料金の 50% にて対応
消費税、送料・代引き手数料等には、割引は適用不可
原則として公的機関の罹災証明書(コピー可)が必要

・連絡先
オリンパス八王子修理センター:042 - 642 - 2633
他、オリンパスサービスステーションなど

・期間(期限)
2011年 9月30日 受付分まで

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震に伴い被災したオリンパス製品の修理特別対応について




リコーさん

・修理対象
被災したリコー製のカメラ製品、及びリコーとの保守契約を締結頂いているオフィス機器、IT機器で修理可能な機器。
ただし、IT機器メーカー保守は除く

長野県北部の地震による被害も対象
ただし、東京都は除く

・対応
保証期間内または保守契約を締結のオフィス機器は
訪問サービスにおける基本料金/技術料金を無償。
部品を交換した場合は部品定価の50%

リコーとの保守契約を締結のIT機器は
訪問サービスにおける基本料金/技術料金は無償。
部品を交換した場合は部品価格を特別価格。

カメラ製品は
保証期間の内外を問わず修理料金は半額。
送料・諸掛りは負担。


・連絡先
オフィス機器/IT機器
それぞれの取引きのあるサービス実施会社

カメラ製品
リコー修理受付センター:0120-053-956
お客様相談センター (その他のお問い合わせ):0120-000-475

・期間(期限)
2011年9月30日修理受付分まで

参考リンク:
東日本大震災および長野県北部地震にて被災したリコー製品の修理対応について




ペンタックスさん

・修理対象
修理が可能なデジタルカメラ、フイルムカメラ、交換レンズ、アクセサリー

長野県北部の地震被災についても記述している箇所が詳細ページにあり

・対応
修理が可能な場合は特別料金での修理
市町村発行の罹災証明書(コピー可)添付が必要

・連絡先
お客様相談センター:0570-001313 または 03-3960-3200


・期間(期限)
2011年9月30日(金)受付分まで

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震ならびに長野県北部の地震にて被災した弊社製品の修理特別対応についてのお知らせ




ライカさん

・修理対象
ライカカメラジャパン正規特約店、または直営店で購入の修理可能な被災したライカのデジタルカメラ、フイルムカメラ、交換レンズ、アクセサリー

・対応
被災したライカ製品は製品の無償点検ならびに修理が可能な場合は特別料金にて修理
市町村発行の罹災証明書(コピー可)の添付が必要

・連絡先
ライカカメラジャパン株式会社カスタマーサービス部:03-6215-7072

・期間(期限)
2011年9月30日(金)受付分まで

参考リンク:
被災されたお客様へのライカ製品の修理特別対応について


シグマさん


・修理対象
災害救助法適用地区で被災したシグマ製品で修理可能なデジタルカメラ、交換レンズ、フラッシュ

・対応
保証期間の内外を問わず修理料金は半額
送料と諸掛りは負担

・連絡先
カスタマーサービス部: 0120-9977-88
                044-989-7436


・期間(期限)
2011年9月30日受付け分まで

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震にて被災したシグマ製品の修理対応について



□携帯電話会社さん

ドコモ(docomo)さん 


・修理対象
破損・故障した携帯電話機
詳細ページ上に長野県と新潟県の被災地が対象との記載あり
ただし、東京都は対象外

・対応
破損・故障した携帯電話機の故障修理代金を半額とする
(この他にもデータ復旧サービスの無料化など各種手数料の無料化や電話機本体の値引き等の修理以外の特別対応もあり。)

・連絡先
災害救助法適用地域のドコモショップ

・期間(期限)
2011年4月11日まで

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震および長野県北部の地震に伴う支援措置について




ソフトバンク(SoftBank)さん 

・修理対象
このたびの災害において、全損、水漏れ、紛失により使用不能になったソフトバンク携帯電話機。
詳細ページ上に長野県と新潟県の被災地が対象との記載あり
ただし、東京都は対象外

・対応
携帯電話機の交換を希望する場合の機種交換費用減免 (店舗により一部機種は無償)

携帯電話機の修理を希望する場合、
「あんしん保証パック」加入者は全ての修理が無償
未加入者は修理費用を最大8,000円減免

・連絡先
お客さまセンター
ソフトバンク携帯から:157
フリーコール              : 0800-919-0157

・期間(期限)
特に記載なし

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震および長野県北部の地震に伴う故障端末の交換・修理料金の減免および携帯電話の貸し出しについて




エーユー(au)さん

・修理対象
震災により破損・故障した携帯電話機

・対応
携帯電話機の修理費用を一部軽減

・連絡先
auショップ、PiPit

・期間(期限)
2011年4月30日 まで

参考リンク:
通信料金等の取扱い及びお知らせ




最終更新2011/03/26  21:56
携帯電話会社さんについての記述を追加しました
シグマさんについての記述を追加しました。
デルさんについての記述を追加しました。

2011年3月21日月曜日

Evernoteのプレミアム版はすさまじいということ

東北関東大震災を受けて、国内のユーザーを対象に、個人向けのドキュメント管理サービスであるEvernoteさんが、通常月額5ドルのプレミアム版をアップデートすることを決定し、既に、既存ユーザーはその恩恵を受けることができます。

参考リンク:
日本で地震や津波の被害に遭われた方々へ
Evernote日本語版ブログさんより)

管理人は今現在、とある分野について個人的に学習している関係上、ウェブ上の情報を参照しつつ、必要なものについては読了後、記憶の定着を目的にEvernoteでクリップして、再度読むということにしていました。

ただ、 PC上のクライアント版、Evernoteを使っていると、アドレスのみのクリップではなく、「ページ全体をクリップ」したほうが、一覧性が高まり、また、再度対象のページにアクセスする手間は減ります。

また、管理人は、フルHDの27インチ液晶をピボット状態で利用している関係上、ノート一覧の下にクリップしたページが表示されるのは大変快適です。

管理人使用イメージ:



とはいっても、こういったページ全体をクリップをメインで使う使い方は欠点があって、利便性は向上するものの、保存容量的にはとても大きいものになり、標準の60MBでは油断するとすぐ使いきってしまいます。

特に、書物での体系的な学習の前に、ある程度の全体像が欲しい時などは、クリップの内容が多岐にわたり、その容量も大きくなる傾向に。

そういった中での、プレミアム版の無料アップグレードだったわけで、管理人は大変嬉しいものでした。

実際、利用してみると、これは快適そのものですね。もっと早くに利用していなかったのが悔やまれるくらいです。


容量の心配なく、さくさくWEBページを読み進める事ができ、そのクリップにもストレスはありません。

今まで管理人は、iPhoneを利用している方で、カメラをフルに使ってあらゆる情報をクリップするような人でなければプレミアム版は必要ないかなとも思っていましたが、今回のプレミアム版の利用でその考えは180度変わってしまうことに。

個人用の学習ノートの費用として支払う月5ドルはとてもお得であるとの結論だけが残りました。

というわけで、来月からは管理人もプレミアム版の年間会員に申し込みます。

また、災害時の社会貢献の一環として、こうした機会を与えてくださったEvernote社には深く感謝いたします。


管理人作成のお得生活特集記事: 
毎週一曲、別ジャンルの曲で音楽を遊ぼう!「今週のシングル」で始めるiTunes再活用

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

お得な購入を考えたら意外な共通点?Apple StoreでのMac購入とDell直販でのアウトレット購入

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2011年3月20日日曜日

宅配サービス事情も少しずつ回復しているということ その2

東北のほぼ全域に被害が広がったことを受けて宅配サービスも大きく制限されたものになっていたのですが、クロネコヤマトさんが3月21日からの大幅なサービス改善を告知しています。

参考リンク:
「宅急便」のサービス取り扱い状況について
クロネコヤマトさんより)

簡単にまとめると、
・被災地以外の地域は通常通りに復帰(多少の遅延はありえる)
・青森県、秋田県、山形県は一部の市には配達、それ以外は営業所受け取り
・岩手県、宮城県、福島県は全ての地域で営業所受け取り 
というもの

管理人の確認した限りでは、壊滅的な被害を受けた宮城県の沿岸地域でも、営業を再開する拠点も存在するようで、宅配サービスの一部機能は利用出来ることになります。

とはいえ、被災してさらに、ガソリン等の燃料が逼迫している現状では、営業所まで取りに行けるかというと、かなり厳しい部分ですが・・・。

ともかく、少しずつでも回復が見られる宅配サービスですが、今後の改善にも期待したい部分ですね。

物流の力が大きいことは間違いないわけで、宅配サービスによって送られた物資や救援物資に限らず、物資がつなぐ命や希望は確かに存在するわけですから。


管理人作成の宅配サービス関連記事:
宅配サービス事情も少しずつ回復しているということ

管理人作成のおすすめ記事:
TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2011年3月19日土曜日

思わぬ震災での影響。福島で電波時計の電波送信停止

 CASIO (カシオ) 目覚し時計 デジタル 電波時計 温度表示 DQD-80J-7JF



電池が切れた電波時計の電池交換を終えてセットアップしているときに、不思議なことに気が付きました。

というのも、今まで交換したときは、自動的に正確な時間を取得出来ていたのにも関わらず、今回の場合は、手動入力を求められました。

これはおかしいと思ってみてみると、こんなプレスリリースを見つけました。

おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は停波中です
日本標準時(JST)プロジェクトさんのサイトより)

電波時計を購入するたびに見ていたはずの福島の地名ですが、その電波送信基地のある福島で、今回の地震により3月12日に避難が実施されたため、電波が送られなくなったようです。

電波で毎日調整することを前提にしている電波時計は精度がちょっと弱い関係で、誤差自体は拡がりますが、深刻なものではないはず。

しばらくは、この状態で我慢するしか無いようですね。
 
地震は思わぬ影響を生活に与えます。その記憶を留めるためにも、今日の記事として残しておきます。

ちなみに、西日本の方は佐賀県にある送信施設が無事に稼働中のため、ほとんど影響は無いはずです。

2011年3月17日木曜日

宅配サービス事情も少しずつ回復しているということ

大震災後、多くの交通インフラ同様、高速道路も大きな被害を受けたため、宅配各社も、東北地方を中心とした地域でのサービスを停止していました。

ただ、次第に、佐川急便さんではサービスが再開されつつあるようです。

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震の影響について
佐川急便さんより)

簡単に説明すると、
青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県の各県への配達は営業店止めサービスを利用することで、サービスの利用が可能になるということです。

参考リンク:
営業店止めサービス(無償)
佐川急便さんより)

管理人注:
管理人が確認した限りでは、被災地を中心に営業店止めサービスをはじめ、営業自体が再開されていない地域もあるので、実質的に全ての東北地方を中心とした地域でのサービスが再開されたわけではありません。

確かに、平常時とはまったく異なるレベルでのサービス状況ですが、そうであっても、明るいニュースであることは間違いないと思います。
なぜなら、東北自動車道は緊急交通路に指定されている関係上、公的な交通以外は制限されていたはずで、それが、交通容量の復旧を改善を受けて、緩和、あるいは他のルートの確立がなされたと思われるからです。

参考リンク:
緊急交通路に指定された区間の通行について
NEXCO 東日本さんより)


被災地を含めた全国の地域で、宅配サービスが今すぐに以前のような快適なものに回復するとは言えないにしても、少しずつですが、確実な改善が見られることで、希望というには大げさかもしれませんが、前向きな気持ちになれたのは確かですね。

どうしても悲観的になってしまうニュースが多い昨今ですが、このような前向きなニュースも手助けにしつつ頑張りたいと思います。

管理人作成のお得生活特集記事: 
毎週一曲、別ジャンルの曲で音楽を遊ぼう!「今週のシングル」で始めるiTunes再活用

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

お得な購入を考えたら意外な共通点?Apple StoreでのMac購入とDell直販でのアウトレット購入

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2011年3月16日水曜日

マッチアップという寄付の考え方が好きになった

寄付金控除というものがあります。


参考リンク:
一定の寄附金を支払ったとき(寄附金控除)
国税庁 税について調べるページより)

ただ、管理人自身、今まで寄付金控除という考え方がそんなに好きではなかった気がします。

理由を無理やり言葉にするといろいろ書けるとは思うのですが、大きな理由としては、一定基準の審査を経た団体が対象で領収書を頂く必要があることから、団体自体の大きな窓口に寄付することになるため、寄付者が意図する対象があったとしても、より広い範囲とした目的に使わえるのではないかということ。

意図なんてものは管理人の勝手な希望であることは分かっているのですが、これが管理人自身の協力したいというモチベーションにつながっているのも正直なところです。

もちろん、寄付時に希望を伝えることで、ある程度反映していただけることもあるとは思います。しかし、継続的に行なっていける範囲と決めている管理人の寄付金額では、それはお手数をおかけするだけで申し訳ないと思ってしまうのも事実。

それだったらと、より実務に近い部分に直接・・・、と思ってしまって以来そのまま継続中です。

管理人注:
寄付の対象・方法・貢献物資など、場合によって相手の団体のご迷惑となる事態もあると思うので、その点だけは要注意


それがとある記事を読んでかなり変わった気がします。それがこの記事。

参考リンク:
アメリカ納税者はアメリカのNPOを一つ選んで寄付しよう
On Off and Beyondさんより)

この記事の中で、寄付金控除について、政府によるマッチアップであるというように書かれています。

どういう事かというと、寄付金控除とは「あなたが信頼して選んだ寄付金先に政府が控除される税金分を寄付金として追加しますよという意味」ということ。

つまり、本来寄付しようとした金額プラス税金控除分を寄付できるということになります。
まさにマッチアップ式の寄付ですね。


寄付金控除とマッチアップ。

どちらも知っていた言葉ですが、恥ずかしながらこれらを結びつけて考えることができず、別物と考え、どこか寄付金控除に苦手意識を持っていました。

考え方が変わるだけで、全く違ったものに見えるということを久々に痛感したできごと。
ということで、今後は寄付金控除を積極的に活用する形で協力してみたいと思います。


ちなみに、今現在、航空会社ではマイルによる寄付を行うと発表しています。JALさんはすでに受付中。ANAさんは17日午後3時から。

JALさんは一口7,500マイル
ANAさんは一口1,000マイル

参考リンク:
東北地方太平洋沖地震に関わるマイル寄付
東北地方太平洋沖地震被災に関わる義援マイルのご案内

JALさんの7,500マイルからというのはハードルがやや高いかもしれませんが、お金を扱う関係上、慎重な処理が求められ、そのための手間もかかることから、効率の観点からもある程度のマイル数からの寄付が必要となるのでしょう。

手続きは簡単ですぐ終わりますから、近いうちに失効してしまうマイルがある場合もおすすめです。 マイルの使い道を航空会社に積極的に指示して寄付をするということになるわけですから。


管理人作成の関連記事:
TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2011年3月15日火曜日

シンプル・イズ・ベストの安静・集中テクニック

管理人自身、地震発生からどこか落ち着かない状態が続いています。

心配なことや気がかりなことは山積しているのですが、そういうときこそ精神的に落ち着くことが大事。
というわけで、今回は管理人がおすすめする、効果的な安静・集中のテクニックを書こうと思います。

とはいっても、心が落ち着かないときに、落ち着いていない心を落ち着かせるために行うわけですから、複雑なことは実行出来ると期待できません

ですから、大切なのは、シンプルであること。これを最重視します。


では、何を行うかというと、「息を吐く事」。これだけです。


何か特別な呼吸法なんて必要ありません。ただ、吐き続けられるだけ息を吐いてください。
苦しくなる手前で息を吐くのをやめて、その後は好きなだけ息を吸ってください。


人体の構造上、たくさん息を吐いたあとは、自然に必要な分だけ大量に息を吸いたくなります。
その欲求のまま、思う存分息を吸ってください。

それを20~100回程度を目処に行うとかなり頭がすっきりします。
そして、人によっては、肺の中の空気も通常は入れ替わりの少ない奥の空気も徹底的に入れ替わった感じがしてちょっとすっきりした感じになれるかもしれません。
管理人の場合は、呼吸が楽になるのを感じます。

管理人注:
慎重に呼吸を繰り返すだけですから危険のある行為ではありませんが、行う際は決して無理はせず、自分にあわないと思う場合は即座にやめて下さい。


回数を数えることで呼吸に集中できないという人は、タイマー設定で5分なら5分、時間を区切ってみるのもおすすめ。

その際は、音で知らせるアラーム式のタイマーの場合、ドキっと驚いてしまいますから、携帯等で使われるようなバイブ式のタイマーがおすすめです。

ちなみに管理人が愛用しているのがこちら。
震えてお知らせ バイブレーション機能付き カード型デジタルタイマー 「バイブカード」 ブルー T-155BL
 震えてお知らせ バイブレーション機能付き カード型デジタルタイマー 「バイブカード」 ブルー T-155BL

薄型のカードタイプの割にタフでもう5年ほど利用しています。


呼吸法と言われたりすると、身構えてしまいがちですが、「精神的に落ち着きたい時は一先ず息を吐き続ける」とだけ覚えておくと、意外に忘れず活用できるのでおすすめです。

しばらくはめまぐるしい日々が続きそうですが、頑張って乗り切りたいと思います。

管理人作成のお得生活特集記事: 
毎週一曲、別ジャンルの曲で音楽を遊ぼう!「今週のシングル」で始めるiTunes再活用

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

お得な購入を考えたら意外な共通点?Apple StoreでのMac購入とDell直販でのアウトレット購入

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2011年3月14日月曜日

2011年東北関東大震災で管理人が思ったこと

その1
懐中電灯は本数を多く用意する

GENTOS(ジェントス) LEDライト パトリオ 【実用点灯12時間】 GP-4BK


低価格のものでも良いので、人数×2倍ほどの本数があると便利です。少なくとも、一人一本なければ、トイレに行く際も困ることに。
さらには、暗い中での電池交換の必要も軽減されます。

ちなみに、懐中電灯の電池交換は夜に行う場合、一本以上懐中電灯が余分に用意していないと、手探りでの電池交換となり大変不便。
普段使い慣れているなんて人以外は、手探りで懐中電灯の電池交換なんて困難でしかありません。

百円ちょっとのものでも構いません。それでも、多めに購入後、新しい電池を入れてすぐ使えるようにしておくのが大切です。普段は家の各部屋に分散させておいて、必要時に集めて使うというのがよいでしょう。


その2
待機している場所は無理のない範囲で明るく保つ

通常の室内蛍光灯の明るさのレベルを求めるというものではありません。明るさ自体はぼんやりでも手元が確認できるレベルで構いません。

ただ、待機している場所付近から真っ暗な暗闇を減らす努力をすることが大切です。
例えば、住宅内の部屋にいる場合なら、小型の懐中電灯をそれぞれ背中合わせに部屋の反対側に向ける形で、広範囲に明るさを届けること。これによって、精神的な消耗が軽減されます。

真っ暗な闇の怖さと不安な夜の長さが明るさは偉大だということを教えてくれました。
もちろん、余裕を持って懐中電灯を使うためにも、予備電池の準備は多めに。


その3
ラジオを準備しよう

ELPA AM/FMコンパクトラジオ ER-C25F


最近はワンセグ付きの携帯電話などのワンセグデバイスが増えてきましたが、先の読めない被災時はバッテリーの不安が残ります。

その点、必要電力の少ないラジオは頼りになります。

また音声のみで映像より情報量が少ないという意味ではワンセグに劣りますが、音声でも十分に情報は得られます。
いつごろライフラインが復旧されていくのかという情報などもラジオで十分収集可能ですから。

管理人は、ラジオから流れる情報を聞きながら、頭の中では阪神淡路大震災の様子を思い出していました。
ただ、停電が解除されたあとに実際に見たテレビの映像はそれ以上だったわけで、津波に遭遇された方には申し訳ないとは思いつつ、先がまだ見えなかった電気復旧前の被災状況では見ることができなかったことが幸いだったように思ってしまっています。

あの目を背けたくなる状況を見ていたら、不安だけが募ったことでしょう・・・。


その4
カセットコンロは偉大。


イワタニ カセットフー 達人 CB-AP-10


温かい食べ物を食べることが出来るだけで、人はほっとします。そのためにもカセットコンロは、自分で用意できる大切な準備の一つ。

また、寒さがつらいときには、温かい飲み物を作る他に、湯たんぽのためのお湯を用意することができたり、また、温かいお湯で顔を洗うこともできるようにもなるなど、その多機能ぶりはすばらしいの一言。



オール電化や都市ガスの人はもちろん、プロパンガス等の住宅の人も、トラブルに備えて用意しておくべきです。そして、ある程度の予備ボンベも合わせて用意しましょう。

普段はリビングで行うお鍋などの熱源に使ってもいいわけですからね。
ただし、使ったボンベ分の補充はきっちり忘れずに。

また、被災時に限らず、長時間の使用や狭い場所での使用等の危険がないか注意の上で活用するべきです。


その5
水は常に飲用水として4~8リットルほど汲み置きしておく。

ボルヴィック1.5L×6本 ×2セット (12本) 「正規輸入品」


管理人宅では一日8リットルほど、飲用水として浄水済みの水を消費しています。

それをあらかじめプラスチック容器に入れて貯めている関係上、断水しても飲み水にはそれほど困らない状況でした。
この他にも各種ペットボトルにお茶やミネラルウォーター、さらには清涼飲料水などもあったので、数日なら信号が機能していない状況下で外出して、お店を探し求めなくとも大丈夫だったと言えます。

ただし、被災時は炭酸系・コーヒーなどより、あっさりしたお茶や水、スポーツドリンクなどが欲しくなり手にとったので、備蓄飲料の選択は重要かもしれません。

水を飲めない苦しさは、想像以上のものです。そして、温かい飲み物を沸かすにしても安全な水がないことにはどうしようもありません。

断水時は給水エリアが設定されるとは言え、疲弊・消耗した身体で重い水を汲んで運んでくるために、辛さが伴うことは避けられません。

できるだけあらかじめ用意しておくことが大切です。

また、その4で紹介したカセットコンロを使って、沸かしたお湯を活用する意味でも、保温ポットはかなり便利です。

参考リンク:
無尽蔵に思える給湯量?買ってよかったサーモスさん3リットル保温ポット~のレビュー~



以上が、ライフラインの止まった住宅内で復旧までに管理人が強く感じたことでした。
もちろん、震災に遭遇する場所によって必要とされることや品物が異なるのは承知しています。

ただ、そういった中でも、変わらないと思うのは、被災時のためにどれだけ事前対策しているかが、復旧までの期間を無事に、苦痛を避けて過ごせるかを左右してしまうかということ。

想像以上に、被災は肉体的・精神的ストレスを与えます。
夜も頻発する余震と、それを知らせる緊急地震速報のアラームに、頭の何処かを緊張させているため、熟睡など、とても無理。疲れが取れるものではありません。

さらに、先の見えない状況、夜には真っ暗な室内の闇など、大人でさえ声に出さないだけで、精神的には消耗していきます。

もちろん、それを避けるための準備は、もしかしたら被災時に自宅にいないなどして役に立たないかもしれません。

しかし、その一方で、この記事で管理人が挙げた対策は千円札数枚を用意することで可能なものです。

少しでも「なるほど」と必要を感じていただけたなら、準備していただくことをおすすめします。

震災等の被災時には、その数千円が何倍もの価値の活躍をしてくれることは、今回管理人自身が体験しましたから。 


管理人注: 
イメージしていただきやすいようにリンク先はアマゾンさんになっていますが、お近くのホームセンター等の方が、様々な製品を比べてから購入できたりするため、お近くのお店のご利用もおすすめいたします。

2011年3月13日日曜日

ついに自炊電子書籍はたったひとつの端末で扱う時代?真の自炊書籍リーダーとしてのiPad2

Apple iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A


待望と言えるiPad2がアップルさんより発表されました。

参考リンク:
iPadの詳細な技術仕様
アップルさんより)

ここで、管理人が特に注目したことはやはり2点。
処理性能が最大2倍になったこと
グラフィック性能については最大9倍になったこと
の2つでした。

これだけ高性能になったならば、ScanSnap S1500のようなドキュメントスキャナで作成した電子書籍PDFなども閲覧しやすくなります。

それによって、今現在なら、快適な閲覧のために行っている圧縮・返還処理などもせずに、そのままオリジナルのPDF自炊書籍データをiPadにコピーして利用することが可能に。

これはファイルの扱いを含めた手軽さから言っても大変嬉しいですね。



ただ、今回、それ以上に管理人が気になった発表が新しい別売りのiPad用アクセサリー、Apple Digital AVアダプタ

参考リンク:
iPad用アクセサリー Apple Digital AVアダプタ
アップルさんより)

さて、このApple Digital AVアダプタについて、簡単に説明すると、DockコネクタからHDMI出力を可能にするアダプタです。

それも、アップルさんの製品説明によると、iPadの画面をそのままクローン表示する機能を持っているようで、実際、製品説明ページでも、ホーム画面がテレビに表示されている画像が掲載されています。

これは驚きでした。というのも、正直、常時クローン表示することをアップルさんが実装するとは思っていなかったからです。

では、なぜ管理人が「iPadの画面のそのままクローン表示」にこだわるかというと、今現在のドックコネクタ-HDMIアダプタのやや残念な対応状況が大きいな要因。


実は、iPad2や Apple Digital AVアダプタが発売される前の状況でも、ドックコネクタ-HDMIアダプタは存在しています。

例えば、サンワサプライさんでも販売中。それも価格は送料込み2980円となかなか安価。

参考購入リンク:
icon
icon
 iPad HDMIアダプタ 500-HDMI003 送料込み2980円
icon
サンワダイレクトさんより)


ただ、リンク先の商品仕様を見ていただけると分かるのですが、この製品を含め、iPadやiPhone4などのHDMIによるハイビジョン出力は、特定のアプリ起動時のみ有効で、すべてのアプリで使えるわけではありません。

これは今後、使いやすい自炊書籍閲覧用のアプリが出てきても、HDMI出力対応ができない場合が存在することを意味します。

しかし、これが今回のApple Digital AVアダプタの発売で、すべてのアプリはもちろん、通常のiPadのホーム画面ですらクローン表示が可能となれば、HDMI出力についての心配はなくなるわけです。


これは、処理速度・グラフィック性能の向上、そして、最大容量が64GBの高記憶容量と相まって、電子書籍はiPad2ですべてまかなうという発想もとても現実的に思えてきます。

つまり、外出先で電子書籍を見るのはもちろん、自宅の大型液晶で電子書籍読書を行うときも、iPad2を使うということも十分可能になるわけですね。

もちろん、どこまで書籍を閲覧したかなんてレジューム同期も考える必要はありません。なんといっても、iPad2上でしか読書は行わないわけですからね。


そういったことから、本当の意味での自炊書籍リーダーが世に出てきたと思いました。

さらに、第一世代のiPad自体も、用途によっては困らないことが多いでしょうから、家族に譲るなどiPadの老後的な使い道にも困らないはず。
そうなると、第一世代iPad所有者もiPad2に興味をもつでしょう。

管理人作成による iPad iPodの老後関連の参考リンク:
iOSが既存の製品の価値を容赦なく破壊していく


こういった理由から、iPad2は売れるでしょうね。
それによって、ここしばらくは、タブレット分野でもアップルさんの独走はなかなか止まらないと思います。



管理人作成による 27インチ液晶Acer B273H bmzidh関連記事:
2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入

Acer B273Hbmzidh購入で始まる?故障時のAcer保証修理サポートへの恐怖

TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

意外な罠がたっぷりで海外製品ではセットアップCDが必須になる時代~Acer B273Hbmzidhのセットアップ注意点レビュー~

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

2011年3月12日土曜日

影響は実質ほとんどなし?Javariさんの地道なバージョンアップ そして次の戦略は?

管理人自身、実際に利用してみて衝撃を受けて以来、Javariさんは興味深く注目しているサービスの一つです。

管理人作成の関連記事:
リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

そんなJavariさんですが、サービスがバージョンアップしました。

参考リンク:
365日間送料無料返品について
Amazonさんによるサービス Javariより)

どのようなバージョンアップが行われたかというと、返品可能期間が従来の30日から365日への延長というもの。

書籍での買っておいて積んでおくだけという、積ん読のように、靴を購入したものの試履しないまま1ヶ月経過してしまうような人には嬉しいサービスかも知れません。

その一方で、Javariさんの返品サービスでの負担はそれほど変わるものではないと思います。

というのも、返品条件自体は室内での試し履きを始め、変更なし。さらには、返品するかしないかは一度試履することで判断できるわけですから、返品リスク自体も大きくは変わらないはず。

もちろん、クレジットカード等への長期間たった後の返金処理のコストは多少余分に増える部分も皆無とは言えないでしょうが、必ずしも大きな問題にはならないでしょう。

そういった意味で、365日返品という消費者に与えるインパクトの割に、実質的な負担増は限定的という、なかなか優れた戦略という印象をもちました。

管理人個人としては、家電等でも、お試し後の返品サービスを行って欲しいのですが、さすがにこういったことを行うとコスト的に厳しいでしょうから、最大手のアマゾンさんを含め難しいでしょうね。

可能性としては、返品リスクの少ないその会社を好きで大事にしているファンを対象にした限定会員サイトなどがありそうですが、今度は規模的な問題で、商品の販売価格自体が高いものになってしまうでしょうから、購入目的では利用しにくいことに。

ぼんやりと、この先10年、20年のインターネット販売を考えたりするのですが、完全に不満や不安が解決するかというと、それもまた難しそうです。

とは言え、今現在だって10年前からは考えられないほど便利になっているわけで、10年前にこんな便利な通販サービスを予想していたかというとそれは違います。

今後、思わぬサービスが出てこないとは限らないわけで、そういった意味では大変楽しなことといえますね。


管理人作成のお得生活特集記事: 
毎週一曲、別ジャンルの曲で音楽を遊ぼう!「今週のシングル」で始めるiTunes再活用

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

お得な購入を考えたら意外な共通点?Apple StoreでのMac購入とDell直販でのアウトレット購入

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2011年3月11日金曜日

トレンドマイクロさんの前言撤回はパナソニックさんのものとは全く異質なものだということ

ウイルスバスター2011 クラウド 1年版



ちょっと衝撃的なニュースです。

というのも、有料ウイルス対策ソフト、ウイルスバスターで有名なトレンドマイクロさんが提供するオンラインストレージサービスSafeSyncで大幅なサービス変更が行われました。

参考リンク:
SafeSync容量無制限のサービスご利用のお客さまへの重要なお知らせ
トレンドマイクロさんより)

今回の変更を簡単に説明すると、
・当初は年額4,980円で容量無制限のオンラインストレージを提供
・実際にサービスを運用してみると、割りに合わないことが判明
・容量別の料金体系へ変更
・20GB:4,480円 50GB:8,980円 100GB:14,800円
・現在年額4,980円での契約者は契約満了までは容量無制限
・契約満了後は容量制限プランへ強制移行
・強制移行時は、有料プラン50%OFFの救済措置あり
・月割での返金要求も可能
といったところでしょうか。

今回の件で露見したのは、トレンドマイクロさんの見通しの甘さ。

容量無制限という謳い文句は衝撃的でしたが、それを開始したものはよいものの、割りに合わないという、トレンドマイクロさんの判断からサービスの変更をしたわけです。
年額4,980円の金額から見て20GB強の容量のみを使うユーザーが大半と考えたのでしょう。
こういった事例は一般からテスト参加者を募るなどして、事前に傾向をチェックしていたなら、防げたはず。

これが、名前の知らないようなベンチャー企業が行った経営判断だと、大きく成長への支障は生じるでしょうが、「しかたないよね」で済まされる部分も多少はあると思います。
しかし、今回の主人公はトレンドマイクロさん。

実態のないウイルス対策ソフトといった類のサービスを有料で提供するという、ユーザーからの信頼を大事にすべき企業が露見させた見通しの甘さだけに管理人はこれはまずいと思いました。


最近似たようなニュースとしては、昨年のパナソニックさんのゲーム機参入発表と、今年早々の開発断念の報道もありましたが、これはトレンドマイクロさんの一件とはまったく性質が異なります。

というのも、パナソニックさんのゲーム機についての発表は今後の予定を述べただけ。
消費者はサービスに対して金銭は負担していないわけで、がっかりこそしましたが、損失自体ありません。

それどころか、開発発表までするということの、本気でゲームに取り組もうとした履歴だけはゲーム業界関係者に記憶されます。
これは、今後、プラットフォームこそ違えど、iOSデバイスやAndroidデバイスにパナソニックさんが何かしらのゲームを出すことになったときに、パナソニックさんから持ち込まれた企画は本気だとゲーム製作者が思う可能性は大きくなるという良い影響も十分ありえます。

その一方で、トレンドマイクロさんはすでにお金を受け取ってからのサービス変更です。

契約期間内は容量無制限にするといっても、その契約終了後は、大きく容量制限を受けるわけで、当初の契約どおり、思いっきり思う存分オンラインストレージ容量を使うわけにはいきません。
常にサービスからの撤退を視野にいれて、サービスを使うということが余儀なくされるわけです。

さらに、 今回の対応では、返金請求できると言っても、アップロードしたデータはデータ回収のためのダウンロードして、それから契約解除を求めなくてはならないわけで、既にアップロード済の容量や回線速度によっては、ダウンロードのための日数、そして、さらにはダウンロードし終えたデータの過不足ないかのチェック等、大きな手間や負担が必要になる利用者も多いでしょう。
(手持ちのPCなどにバックアップデータが存在している場合はダウンロードの必要はなく楽です)

トレンドマイクロさん自身は意図していないでしょうが、結果的に、ユーザー側がアップロードしたデータが人質のような形になってしまっているのが、かなり残念だと思ってしまう部分でした。


大手の企業が提供するオンラインサービスの利用者はいきなりサービスの根幹が揺らいでサービスが終了することを念頭に置いて利用していることは稀です。

例えば、明日から利用しているオンラインメールサービスが、保存メール数が1000通を超えるたびに課金額が増大するとサービス変更なんて思いもしないように。

そういったンラインサービスへの善意の信頼を揺るがすという意味でも、管理人にとっては危機管理対応の事例としても衝撃なニュースでした。


管理人作成の関連記事:
TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2011年3月10日木曜日

BOOKSCANさん関連の記事を見て、既存メディアはもったいないことをしていると思う

管理人の周囲、特に自炊に興味をもつ仲間内で話題になったニュースがこれ。

参考リンク:
BOOKSCAN(ブックスキャン)さんによる、NHKさん関連のTwitter投稿
1:19 AM Mar 2nd 
1:23 AM Mar 2nd
1:59 AM Mar 2nd
2:06 AM Mar 2nd
 (BOOKSCAN(ブックスキャン)さんより)

NHKからの質問1.出版業界との間の「著作権法」をめぐる問題についての見解。
Google ドキュメントより)

簡単に説明すると、NHKさんから、自炊代行業者のBOOKSCANさんに対して問合せがありました。しかし、BOOKSCANさんから回答として得られた内容を、NHKさんが特定部分をカットした上で放送。
カットによる影響のため、BOOKSCANさんが誤解されるのを防ぐ目的で、取材時に回答した内容全文を、ネット上に公開したというものです。

(短い投稿なので、リンク先を御覧になることをおすすめします)

ただ、今回、管理人が強く感じたのは、自炊代行の是非ではなく、率直に言って、NHKさんはもったいないことをしてしまったな、ということでした。



確かに、新聞では、紙面の掲載可能文字数の都合、そして、テレビでは番組自体の放送時間など物理的な制約があることは理解できます。

今回のことも、そういったことが一因と言えるかもしれません。

ただ、そうであるなら、コストを掛けてせっかく取材した内容です。それを紙面の制約がないインターネット上に出来る限り追記補足として公開してくれるといいのに、と管理人は思ってしまいます。

確かに、それでは一番大事な新聞本紙やテレビ放送よりも詳細になってしまうという反対意見もあるでしょうが、そういったリソースの出し惜しみや選別をしていられる余裕が既存のメディアさんにあるのかと考えると、少なくとも管理人はそうは思えません。


何かを購入するという行動は、購入する人がそれを買うという行為に、必要とする金額以上の価値を感じるから行うわけです。
その瞬間だけであっても金額にふさわしい価値を感じるからこそ衝動買いも、その後の後悔もするということです・・・(涙)

新聞離れ(やテレビ離れ)が聞かれるようになった今、 少なくとも離れていった消費者は、そこに今までのように、お金(や時間)を支払うに値する価値を感じていないということに。

そういった現状で、メディア自体がネットと距離を取り、自ら勝手に、既存メディアとネットメディアを分けて考えて、既存のメディアの枠に閉じこもってしまっているように感じさせる事自体に、冒頭に書いた通り、もったいないと感じます。

管理人作成の関連記事:
今のふつうを知るリンクとしての新聞 ~雑誌としての新聞再発見~


管理人作成のおすすめ記事:
TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

2011年3月9日水曜日

アウトレットや在庫処分品を2倍以上楽しむ方法!品切れになったお買い得品は意外と在庫復活するものと考えて挑む

今の時代、メーカー側も型落ち品やパッケージ汚れ品などを在庫処分品やアウトレットとして、効率的に販売しようとしている、ある意味、消費者にとっても嬉しいエコな時代と言えます。

もちろん在庫処分やアウトレットであっても、通常の利用には問題がないことが大半で、高価な価格のために、購入を迷っていた場合には、とても助かる嬉しい選択肢なのは間違いありません。

また、お得に買い物できたという充実感もまた、楽しさを感じさせる強力なお買い物のスパイスですね。

ただ、そういったお買い得な商品は、お買い得であればあるほど、注目を集めるの事実。
特に情報の伝わる速度が早いインターネットではその傾向ははっきりしています。

その結果、購入しようと思ったときには、在庫切れや完売御礼の画面表示を無念に思いながら見つめることに・・・。

ただ、ここで、お得なお買い物を楽しみたい方に覚えてほしいことが1つだけあります。

というのは、 
お買い得品は一度完売しても在庫復活することが度々ある
ということ。

つまりどういう事かというと、一度完売したように見えても、その商品ページ 自体が残っている場合は、その後、在庫が追加されて購入が可能になる場合があるということです。

なぜそんなことが起こるのか不思議に思うかもしれません。

ただ、在庫品処分や型落ち品の販売ははメーカーさん(または卸さん)から特定の販売店さんへ、通常よりも安い卸値での打診があって、その後、販売店さんから安い卸値を反映して通常より安い販売価格をつけるというプロセスを考えると納得できます。

つまり、ある一定数量のお買い得品販売を達成してから、その販売実績を元に再度追加で、お買い得品を販売店さんへ販売依頼するということが行われると、在庫の復活が見られることになるわけです。

この辺の事情は以前記事でも取り上げたので、よろしければ合わせてお読みください。

管理人作成の関連記事:
膨大な販売量がAmazonさんを「最安で安心なお店」にしていくということの意味

では、購入を考えていたのに、在庫切れで買えなかった場合、消費者はどうすればよいのかというと、それは商品ページをブックマークすること。

そして、時々でもいいので思い出したときにでも、お買い得品のブックマークをクリックしてみてください。そうすることで、 在庫復活したお買い得品をあっさり買えるという経験に出会えると思います。
(ちなみに、RSSリーダーを使える人はそちらを設定して利用したほうが楽です)

実例として、最近だと、管理人自身も購入した送料込み19,980円の27インチ液晶ディスプレイ、 Acer B273Hbmzidhも、何度も完売表示がなされながら復活した経緯を持つ商品です。

 管理人購入先リンク:27インチ液晶ディスプレイ 送料込み19,980円


B273Hbmzidh
ドスパラさんより)


管理人作成による、27インチ液晶Acer B273H bmzidh関連記事:
2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入

Acer B273Hbmzidh購入で始まる?故障時のAcer保証修理サポートへの恐怖

TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

意外な罠がたっぷりで海外製品ではセットアップCDが必須になる時代~Acer B273Hbmzidhのセットアップ注意点レビュー~


また、最近、管理人の周囲でLEDプロジェクター利用者率を急激(!)に高めている原因となっている、49,800円のプロジェクターKG-PL011Sもまた、在庫が何度も復活したことは記憶に新しいところ。



参考販売先リンク:送料込み49800円。 



 NTT-X Storeさんより)

管理人作成のLEDプロジェクターKG-PL011S関連の記事:
そうだLEDプロジェクターを買おう! KG-PL021Xにほぼ決定中

今LEDプロジェクターが安い?KG-PL011Sの思わぬ価格下落で衝動買いの危機



管理人自身は、27インチの液晶ディスプレイである、Acer B273H bmzidhを大満足で利用しているので、問題ないのですが、Acer B273H bmzidh購入前はかなり真剣に安価に購入できるプロジェクター導入を検討していたので、相当悩んだ思い入れのある機種でした。


 NTT-X Storeさんはこの他にも、今では完売こそしていますが、高画質IPS液晶を送料込みで22000円台という破格なお値段で販売して、売り切れても断続的に復活させているなど、そう考えてみると、在庫復活が頻繁に行われているお店さんという印象があります。

参考リンク:24型ワイド IPS液晶ディスプレイ W241DG




24型ワイド IPS液晶ディスプレイ W241DG



そう考えると、何らかの強みがあるお店で、こうした断続的なお買い得商品の販売がなされていることに気づきますね。

これからはこのように「どこかとんがった部分」を持ち続けているお店が特に強くなるという傾向がより一層明確に見られるようになるように思います。
お買い得品はもちろん(!)のこと、お店自体にも注目していきたいですね。



管理人作成の2011年1月に書いたぜひ読んでいただきたい記事ベスト 3:
1位
見ているものが違うと伝わらない価値。管理人が考える、知らないと人生を損をしていると思うホームベーカリー入門PY-D432W編
2位
2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由 
3位
iOSが既存の製品の価値を容赦なく破壊していく

2011年3月8日火曜日

いつかiTunesをiTunes storeへの単なるブラウザへ変えることをアップルさんは夢見ているんだと思う

 Apple iPod touch 8GB MC540J/A 【最新モデル】


管理人としては気になるニュースが出てきました。それがこれ。

参考リンク:
Apple asking labels for unlimited music downloads
CNETさんのTechnology Newsより )
アップル、楽曲の無制限ダウンロードを音楽レーベルと交渉
CNET Japanさんより)

簡単に説明すると、アップルさんが、楽曲に関する著作権を持つ、音楽レーベルと購入した楽曲に関しては無制限にダウンロード出来るように交渉しているらしいと伝えるものです。

この交渉は大変意義のあることです。少なくとも管理人は大歓迎。

というのは、今まで、iTunes storeから一度ダウンロードした楽曲は、音楽ファイル自体を厳重にバックアップすることを求められてきました。

これはどういうことかというと、万が一、保存先のハードディスクがクラッシュするなどして失われた場合、再度ダウンロードする度に再課金されることの裏返し。

正直、パッケージ等、大きなコストが必要なものならまだしも、自分が購入したデータを再ダウンロードするために再課金なんて、やり方がひどいと思います。

参考リンク:
購入した曲、ビデオ、iPod ゲーム、およびアルバムは 1 度のみダウンロードできる 
iTunes Storeさんサポートより)

逆にiOS向けのアプリは同一タイトルの再ダウンロードも無料

もちろん、ごく一部メジャーアップデートでは有料のこともあります。
しかし、最近はアプリ内のアドオン機能で、機能制限を解除する方向に一般的になってきているため、ダウンロード時にダウンロードしてみると、気づいたら課金されていたというような騙された感を感じる機会は圧倒的に少ないのが現状。

そう考えると、今現在の楽曲の再ダウンロードに課金する音楽レーベルの姿勢にどうしても共感できませんね。
また自身の利益のために、ユーザーに不便を強いるサービスは管理人自身好きになれないのも事実です。

それが今回報じられたように今後変わっていくのであれば、これは嬉しいことです。
今後は、必要なときに必要なアプリをiOS上からダウンロードして、不要になったら削除するというように、楽曲も必要なときにダウンロードしてプレイリストを作り、不要になったらデバイス自体から削除するというような時代になると思います。


つまり、管理人の考えるに、この先にアップルさんが目指しているのは、 iTunesというアプリケーションから、ネットワーク機能を持ったiOSデバイスを切り離して、データベース自体をクラウド化することでしょう。

そして、アプリケーションとしてのiTunesは、ネットワーク機能を持たないデバイスの管理と、iTunesストアへのブラウザとして残り、次第にフェードアウトするのではないかと考えます。

現状のiPodラインナップで、iPod touchが戦略的に安価に抑えられ、さらには、iPod nanoが革新的とは言えない変化にとどまることも、iOSデバイスを全面に押し出して売りたいアップルさんの思惑を表している部分と言えるかもしれません。

今後、さらにスマートになる「クラウドiTunes」とiOSの連携はより多くのコンテンツ収益をアップルさんにもたらすことは確実でしょう。

そうなった時、コンテンツ提供会社はどのように付き合っていくのか気になる部分です。
少なくとも、現在のiOSアプリ市場のように、壮絶で厳しい戦いを勝ち残っていく必要があるのは間違いないように思います。

そういう意味で、今が様々な意味で最後の有利に向き合える転換点と言えるのかもしれません。


追記:続きの記事を書きました
iTunesの新しい機能、購入済みには驚くはず


管理人作成の関連記事:
毎週一曲、別ジャンルの曲で音楽を遊ぼう!「今週のシングル」で始めるiTunes再活用 

iOSが既存の製品の価値を容赦なく破壊していく 

リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

膨大な販売量がAmazonさんを「最安で安心なお店」にしていくということの意味 

2011年3月7日月曜日

節約の味方と思われがちだけど?航空会社の旅行積立は本当にお得?

最近、知人と話しているときに話題になったのが、とある百貨店の友の会積立について。

月々、銀行口座から引き落としを行い、規定の年月が経過した後に、数%のボーナスを追加した上で、商品券として受け取れるという一般的なものです。

目に止まった理由はというと、どうやら還元率が銀行預金の金利よりは良いから考えているようでした。



さて、実はこういった制度があるのは、百貨店業界だけではありません。
航空会社にも旅行積立という名称で存在します。

管理人自身、マイルの活用同様、うまく使えないか考えたことがありました。

今回は、航空会社の旅行積立についてちょっと詳しく見ていきましょう。

参考リンク:
JAL旅行積立
(JALさんホームページより)
ANA旅行積立
ANAさんホームページより)

詳しくはリンク先を見ていただけると良いのですが、申し込み方法やキャンペーン、継続期間によっても異なるとはいえ、利率をそれぞれ見ると
JALさんは2.5~3%
ANAさんは2.25~3%
と、確かに銀行預金よりはお得に思えます。


管理人注:
上記のリンク先では、契約開始からの6ヶ月のみをキャンペーン期間として、高利率(6%)と 表示している箇所も見られますが、年率に換算すると3%であり、管理人としては、誤解を招く不誠実な表示と考えているため、年利換算の3%の表示を記事中で採用しています。 


ただ、ちょっと考えてほしいことがあります。
というのも、銀行預金で年利を計算するとき、満期に返ってくるものは、もちろん現金です。

では、旅行積立はというと、使い道が大きく制限された航空会社用の商品券が返ってくるのみ。

そして、忘れてはいけないのが、商品券で旅行代金等を支払うということは、本来、クレジットカード等で支払ったときに得られたはずの、クレジットカードポイントは得られないことになります。

管理人追記
2012年8月29日現在JALさんもANAさんもWEBからの申し込みJALカードあるいはANAカード限定でのクレジットカード払いが認められています

そのため、以下の計算でのクレジットカード分の還元率減少は必須の条件ではなくなりました。
また、ANAさんについては、記事作成の2011年時点でもANAカードでの支払いは可能になっており、正確にはANAカード還元分を考えるべきケースをも除外してしまったことをお詫びして、訂正させて頂きたいと思います。
以上、謹んで追記させて頂きます
コメント欄での指摘ありがとうございました


最近のクレジットカードのポイント還元率は1%が当たり前のように提供されていますから、この時点で、旅行積立の利率から1%引き算をしなくてはならず、
JALさんは1.5~2%
ANAさんは1.25~2% 
とさらにメリットは減ってしまいます。

管理人が日頃愛用しているJALカードですら、100円で1マイル。仮に1マイルを2円と考えると、2%還元
(ショッピングマイルプレミアム適用時。ANAカードもほぼ同等です)




管理人作成のJALカード参考記事:ショッピングマイルについても解説してます
始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

どうせ実行するなら徹底的に実行するタイプなあなたに贈る5つのマイル入門テクニック



この時点でクレジットカード利用と比べると
JALさんは0.5~1%
ANAさんは0.25~1%  
と、当初より、かなり小さいメリットになってしまいます。


管理人注
2012年8月29日現在JALカードあるいはANAカードを利用して旅行積立を行った場合
JALさんは2.5~3%
ANAさんは2.25~3%
還元率考えて問題はありません


さらに、ここで落ち着いてちょっと距離を置いてみましょう。


年利換算というような金融商品のような言葉を聞くと、確かに仮に1%程の利率であってもまだマシじゃないかと考えることもありえます。

しかし、良く考えてみてください。

先程も記載したとおり、旅行積立は満期時お金が返ってくるわけではありません。
返ってくるのは旅行券、つまり商品です。

これが家電量販店さんのようにポイントというような形なら分かりやすいと思うのですが、実は旅行積立自体も、おおまかな全体像は
家電量販店さんのポイントを毎月コツコツ購入しているのと同じです。そして、ボーナスポイントとして得られるのは購入の1%分。 

率直な感想を言うと、家電量販店さんでこうした積立サービスを行ったからといって、管理人は申し込もうとは思いません。少なくともボーナスポイントが10%以上などではなく、1%ほどという条件では。

そう考えていくと、管理人としては、旅行積立というサービスを、金融商品としてお得!と考えて申し込むのはおすすめできません。

では、百貨店の友の会積立や航空会社の旅行積立は無意味かというと、それはちょっと違います。

というのも、最初から銀行口座から引落して、生活口座から分けて管理してしまう積立は、お金を貯める最高の方法だからです。

積立という形を取っているという意味で、百貨店の友の会積立や航空会社の旅行積立を無意味とは言いません。
また、順調に増えていく旅行のための積立金額が増えていく様子を見るのも、確かに楽しいものでしょう。

ただ、あらかじめ決めた目的のために積み立てるということなら、通常の銀行口座で、現金の形で積み立てて、それを原資にクレジットカードで旅行代金を支払うということを管理人としてはおすすめしたいと思います。

さらに、現金での積立なら、何らかの急にお金が必要な時にも解約することで、現金を用意できますが、旅行積立の解約では、商品券が返ってくるばかりで、それが不可能ですから。

参考リンク:
JAL旅行積立Q&A
(JALさんホームページより)
ANA旅行積立Q&A 
ANAさんホームページより)


そういった意味でも、顧客側に制約が多すぎて使いにくいサービスと言ってもいいと思います。


あわせて読んでもらいたい 2011年2月に人気のあった記事ベスト5 :
1位 (↑2位)
Acer B273Hbmzidh購入で始まる?故障時のAcer保証修理サポートへの恐怖 
2位 (↑4位)
実はスペック・製造元は同一?お買い得ドライブレコーダーDVR-ED2とRDV-DRSD1
3位 (↑5位)
 カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~
4位 (↓1位)
TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~ 
5位 (↓3位)
2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入