2011年1月24日月曜日

実はスペック・製造元は同一?お買い得ドライブレコーダーDVR-ED2とRDV-DRSD1

以前、管理人が記事に書いたように、お手軽なドライブレコーダーを導入したことを知人に話したところ、自分も欲しいと言い出しました。

管理人作成の関連記事:
カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~

また、管理人自身も、家族用にもう一個追加で導入してもいいかなと思っていたので、本当にこれ以上の良い機種はないか調べてみることに。

すると、管理人がRDV-DRSD1を購入してからちょっとの間に、同じ低価格帯に新製品が出ていて、メディアサイトに紹介されていることに気が付きました。

その紹介記事がこれ。

参考ページ:
ハンファ・ジャパン、1万円を切るドライブレコーダー「DVR-ED2」
Car Watchさんより)

そこで、リンク先の製品写真と見比べて欲しいのですが、管理人の購入した RDV-DRSD1がこれ。
参考購入先リンク:

常時録画型 ドライブレコーダー RDV-DRSD1

商品の拡大写真を見てみても同じ印象を持ちます。

参考リンク:
RDV-DRSD1の商品の拡大写真
輸入販売元ルートアールさんより )

なんだか似ています。それも、ものすごく。
ドライブレコーダー本体はもちろん、車のフロントガラスに取り付けるための吸盤付きマウントまでそっくり

さらに、製品説明のページも見てみましょう。

参考ページ:
ドライブレコーダー DVR-ED2の製品情報 
ハンファ・ジャパン公式通販サイトUMAZONeさんより)

ドライブレコーダー RDV-DRSD1の製品情報
輸入販売元ルートアールさんより )

特徴的な部分を比べてみても
2.4インチの液晶を搭載しているのも同じ 
大きさも約23mm×63mm×100mmで同じ
重さも97gで同じ 
シガーソケットと内蔵バッテリーで駆動可能も同じ
イメージセンサーも1/4型センサーを使っていて同じ
メモリーカードにフルになったときに古いデータを削除して撮影を続行するのも同じ
取り付けに必要な付属品も同じ 

さらに、極めつけは商品説明に写っている、ドライブレコーダーの設定画面。
極めて似ている(同じ?)インターフェース構造になっています。

こういったことは海外製造の製品を業者さんが輸入する際に起こりえます。造する工場が、販売先の希望・都合に合わせて、本来は同じ性能の製品を、別のパッケージング・製品名で出荷し、それをそれぞれ別の販売業者が販売するということは時折見かける事例。

最近だと、タブレット端末などで、スペックや外見は同じなのに、型番と販売元だけが違うということを海外の通販サイトで目にすることが多かったです。

(ほぼ間違いなく同じ製品だと思いますが・・・)仮に、 DVR-ED2とRDV-DRSD1が同じ製品だとしたとき、どちらを買おうかということを悩むかもしれません。

まず、価格についてはこの記事を書いている今現在でRDV-DRSD1はというと

参考リンク:

常時録画型 ドライブレコーダー RDV-DRSD1

送料込みで6000円弱


一方でDVR-ED2はというと

参考リンク:
 
常時録画型 ドライブレコーダー DVR-ED2

こちらは送料込みで1万円ちょっと

保証期間はどちらも同じく3ヶ月です。


そう考えたとき、確かにサポート時の安心感を与える、大手輸入代理店のハンファ・ジャパンさんの経営基盤の大きさは魅力ですが、4000円の差額はちょっと大きいですね。RDV-DRSD1に比べ、6割増の計算です。

さらに、管理人個人の感触で言えば、いち早く、液晶付きのドライブレコーダーの国内販売を開始し、そのサンプルをインターネット上に公開した輸入販売元ルートアールさんのやる気を評価して、次の購入もRDV-DRSD1にするつもりです。

付け加えると、ハンファ・ジャパンさんのサンプル動画は、ダッシュボードが多く映っていて、きちんと車にポジションを考えた上でドライブレコーダーを設置されていないように思えたのも、減点ポイント。正直、正確な撮影範囲イメージがつかみにくいサンプルになっていますから・・・。
ただし、ハンファ・ジャパンさんがサンプル撮影に利用した車種による取り付け制限がサンプル撮影に影響しただけの可能性もあります

それにしても、様々な形で競争が起こり、以前なら高価格帯に留まっていて買いにくかった製品がどんどん手が届きやすくなるのは嬉しいものですね。

一度装着しておくだけで、事故時も心強くなるドライブレコーダーがこの価格なら確かにおすすめ。管理人自身、クルマ運転時のお守りとしても大満足です。

追記:RDV-DRSD1の購入から取り付けまでを記事にしました。

カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~


参考購入先リンク:

常時録画型 ドライブレコーダー RDV-DRSD1





 最近よく読まれている今月の記事: 
どうしてこうなった?NAS初心者だった管理人がレンタルサーバー利用者になったわけ(ドメインも取りました)

リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない~オートディスペンサー F5799のレビュー~

東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

 空間マウスが好きなんですっ!?効率の鬼になるための空間マウスBOMU-W24A/BLレビュー

11 件のコメント:

  1. 同じ物を購入したので

    取り付け位置を悩んでまして、参考に来てしまいました

    返信削除
  2. foxoyajiさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    取り付け時、管理人はというと、一度マウントの向きを間違えて設置し、ルームミラーよりも下にドライブレコーダーの一部が出てしまう形に。
    そこで、すぐに上の記事中の商品写真のように、「マウント付け根の調節ネジ」が「ドライバー側に向くように」(つまり「カメラレンズと逆の向き」)に設置すると今度は良い感じになりました。

    記事も含め、少しでもご参考になれば嬉しく思います。

    返信削除
  3. DVR-ED2とRDV-DRSD1Dどっちにしようか悩んでます。
    違いそうなところはHD解像度(1280*960)での録画が可能か
    どうか?だと感じてます。
    DVR-ED2はそれをウリ(かつCCD130万画素)にしてますが、
    RDV-DRSD1Dは解像度/CCD画素数をあえて明確にして
    ないようなので。HD解像度設定できますか?

    返信削除
  4. ぷよよんさん、こんばんは。
    RDV-DRSD1の解像度については、VGA、D1、SXGAの3種類の中から選ぶことになり、製品に付属の説明書では、VGAが推奨となっています。
    そういう意味ではSXGAを選択することでHD撮影は可能です。そういえば、パッケージにもHDの文字は記載されていましたね。

    (おそらく、VGA以外の解像度では、記録する映像の色や形、細かさによっては、まれに予期せぬエラーが起こりえるという意味ではないかと捉え、管理人は推奨で、さらに今のところ実用十分なVGAを選択しています。)

    DVR-ED2の説明ページにも、640×480、720×480、1280×960の計3種類の(それぞれRDV-DRSD1ではVGA、D1、SXGAに相当すると考えられる)非常に類した解像度が記載されていることからも、断言こそできませんが、同種のドライブレコーダーと考えてよいのではないかと思います。

    返信削除
  5. 回答ありがとうございます。
    まさに同一製品のようですね。
    安心してRDV-DRSD1をポチれます(笑)

    返信削除
  6. アマゾンで早速購入しました。
    車にはまだ取り付けてないですが結構イイですね。
    USB接続中は使用できませんが、バッテリーは充電
    されたので、充電後は部屋の中で遊べてます。
    SVGA画質は…まぁ値段相応と言うべきですかね。
    初心者には十分な性能です。

    返信削除
  7. ぷよよんさん、こんばんは。

    早速届いたんですね。
    画質については確かにドライブでの観光旅行の記録を録画といった用途には適さないとは思いますが、それでも、事故時に一番重要になってくる、「誰が、どの信号のタイミングで、どう運転したか」をきちんと記録できるので、管理人も十分な性能と満足しています。

    管理人がドライブレコーダーを買うきっかけとなった同僚はというと、事故当時にすぐ、「ドライブレコーダーで記録をとってますが?」と事故の相手にいうことさえできたなら・・・と、ドライブレコーダーを装着していない「丸腰状態」だったことを悔やんでいました。

    購入前の管理人含め、まだドライブレコーダーを購入していない初心者がこの価格でドライブレコーダーを導入できるということに、このRDV-DRSD1という商品の価値があると思います。

    ぷよよんさん、レビューコメント、ありがとうございました。

    返信削除
  8. 車につけたところ…窓の最上段に吸盤を取り付けても、
    ミラーの下に本体が来てしまいます。
    さすがにずっとこのままじゃ常用したくないので、
    ヨドバシでエツミ デジカメ吸盤君(E-1392)を買って
    きました。固定ネジも問題なく使えますし、位置はやや
    左寄りオフセットになりますが、視界から消えました。

    返信削除
  9. ぷよよんさん、こんばんは。

    取り付けレポート、ありがとうございます。
    吸盤付きの自由雲台を利用するというのは良いアイディアですね。

    本来はコンパクトデジタルカメラなどを保持する関係上、許容重量性能・撮影範囲の調節はもちろんのこと、色合いや、すっきりしたデザイン的にも、車のインテリアの一部として、とても良い選択だと思いました。

    管理人自身、現状では、輸入販売店さんの掲載している写真よりもルームミラーの影に隠れる形で設置出来ているのですが、今後も長く設置することを考えると、E-1392など吸盤付きの自由雲台での設置もいいなと思ってしまいます。

    参考リンク:輸入販売店さん掲載写真
    ( http://www.route-r.co.jp/goods_img/RDV-DRSD1_D600.jpg )

    ぷよよんさん、良いアイディアのご紹介ありがとうございました。

    返信削除
  10. メモリーカードをパソコンに入れるだけでは撮影した

    画面は見られないのですか?

    値段的には大変魅力的ですが・・

    メカの知識が何もないので不安ですので買うか?  迷っています。

    詳しく教えて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

    返信削除
  11. こんばんは。コメントありがとうございます。

    パソコンでの撮影映像の再生についてですが、このドライブレコーダーは「Motion JPEG」(モーションジェイペグ)という規格で撮影されています。
    ですので、メカに不安があるということでしたら、撮影映像再生には、アップルさんのiTunesインストール時に同時に追加される「QuickTime Player」を利用することで、一番迷うことなく簡単に再生が可能になると思います。
    インストールがなされていない場合、ダウンロードは
    http://www.apple.com/jp/quicktime/
    から可能です。

    また、このドライブレコーダーは液晶画面が付いているので、撮影映像確認に関しては、簡単な操作で、パソコン使用することなく、ドライブレコーダーのみで撮影映像の確認が可能となっています。

    管理人自身、一番重要になる事故時などは、車から取り外し、ドライブレコーダーで撮影して旨を告げ、画面を見せながら事故説明を行うつもりです。

    価格を考えると信じられないくらい使えてしまうドライブレコーダーで、使い方も難しいものではないのでおすすめですよ。

    返信削除