2011年1月31日月曜日

iOSが既存の製品の価値を容赦なく破壊していく

 Apple iPod touch 8GB MC540J/A 【最新モデル】


管理人がこれ無しでは毎日の生活が困るというくらい圧倒的にお世話になっているアプリがひとつあります。

それが、これ。Sleep Cycle alarm clockです。

参考リンク:
Sleep Cycle alarm clock
iTunes用アプリ説明ページより。iTunesは立ち上がりません)

iTunesへの購入リンク:アプリ購入には便利です(iTunesが立ち上がります)

Sleep Cycle alarm clock

簡単に説明すると、レム睡眠・ノンレム睡眠など利用者の睡眠状況に合わせて、快適に起床できるタイミングを探り、ベストな時間帯で目覚ましが鳴るという、目覚まし時計アプリです。

このアプリ、アラーム音を使うため、第二世代iPod touchから対応になった歴史があるのですが、実は管理人はこのアプリのためだけに、第二世代iPod touchを購入したくらいです。

なぜかというと、この機能がどうしても欲しいと思っていて、さらには実際、その機能が搭載されている製品を購入ぎりぎりまで検討したことがありました。

それがこれ。スリープトラッカーです。
(国内公式代理店ウェザリー・ジャパンさんより)

簡単に説明すると、先程説明した目覚まし時計アプリの腕時計バージョンと考えていただけると間違いないです。正確にはこちらのスリープトラッカーの方が、発売は早かったわけですけどね。

ただ、お値段の方が2万円以上。
これでは、機能的に魅力に思えても、ちょっと悩みます。
頭のどこかで欲しいと思いつつ迷っている日々が何日か続きました。

そこに、第二世代iPod touchさえ持っていれば、115円を追加するだけで、同等といえる機能を持つアプリ、Sleep Cycle alarm clockが登場したわけです。
スリープトラッカーと同等の機能が期待できるとなれば、そのためにだけでも、iPod touch購入を即断しないわけがありません。

さらに、iPod touchでのアプリ利用ならば、使用しているiPod touchが壊れても、新しいiOS搭載デバイスを買うことで、利用を再開できるのは心強いです。
それに比べ、腕時計形状のスリープトラッカーの場合、高価な割に、その製品が壊れてしまったら終わりという怖さがありました。

もちろん、ハードウェアとしてのスリープトラッカーには、iPod touchにはない、バイブ機能があるなど、確かに優れた点があります。
しかし、価格差を超えるメリットがあったかというとそうではなく、購入には至りませんでした。


そういったことを考えていったとき、他の分野でも、iOSは他の製品の活躍の場に侵食していることが分かります。

例えば、電子辞書。

管理人は次のアプリを使っています。
・大辞林(国語辞書)
・Japanese(和英辞書)
・Dictionary(英英辞書)
・i英辞郎(英和和英辞書)
・EBPocket(Wikipediaほか)

管理人の場合、これだけあれば、辞書関連ではウェブ環境がなくても、多くの場合、外出先でも困ることはありません。


さらに、同一の所有者が利用するのであれば、複数台のiOSデバイスで同一環境のアプリが利用出来ることも大きな利点でしょう。
一台は持ち歩き用に、もう一台は自宅に、というような使い方もでき、こういった使い方・活用をする限り、古いiOSデバイスの老後(?)も安泰です。


ただ、こういった利用のおかげで、管理人がポケットサイズの電子辞書を買うことはなくなりました。
例えばこんなのです。

参考リンク:



また、オフライン条件下でWikipediaを持ち歩けるというコンセプトの商品でさえ、iOSとEBPocketとの組み合わせを前に、大きく魅力が色あせたように思えます。

参考リンク:

BLUEDOT ウィキリーダー BWR-01

今後はさらにこの動きは加速するはず。

例えば、システム一式として導入すると、多くの予算を必要とするPOS決済システム自体が、iOSデバイスアプリとサーバープログラム、そして保守とのセットで、安価に提供されるということも一部試されているのが今現在の状況です。

考えてみると、世界中の優秀なプログラマーの方が、世界中の人々を相手にした市場で自分の名誉のために、知力の限りを尽くしてアプリを作成している現在のiOSアプリ市場では、これから何が起こるかわからないと言っても間違いではないでしょう。

そういった意味で、一番ダイナミックに変わっていく世界の最先端部分が、既存の製品市場に間接的とは言え、影響を与え始めたわけで、消費者としては嬉しい限り。

しかし、専用のハードウェア製造メーカーは、今後3年、5年、10年先どのように対応していくのか、とても気にかかる部分です。

追記:続きの記事を書きました
いつかiTunesをiTunes storeへの単なるブラウザへ変えることをアップルさんは夢見ているんだと思う

追記2:さらに続きの記事を書きました
iTunesの新しい機能、購入済みには驚くはず




管理人作成の関連記事:
音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)


管理人作成による、27インチ液晶Acer B273H bmzidh関連記事:
2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入

Acer B273Hbmzidh購入で始まる?故障時のAcer保証修理サポートへの恐怖

TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

意外な罠がたっぷりで海外製品ではセットアップCDが必須になる時代~Acer B273Hbmzidhのセットアップ注意点レビュー~

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

2011年1月30日日曜日

年会費無料のゴールドカードと投資信託の繰上償還

先日、管理人と友人との会話の中に出てきた話題に投資信託の繰上償還がありました。

簡単に説明すると、投資信託の繰上償還とは、投資信託を運用するファンドが何らかの理由で、契約満了を待たずに途中で資金運用を止め、資金を投資家に返還するというもの

お金が戻ってくるならいいかと考える方もいるかも知れませんが、投資信託の購入時手数料、加えて「この投資信託ならいいかな」と思えるまでに検討したり、実際に申し込むために使った時間が無駄になることは確かなわけです。

さらに、一部を除いて、投資は短期間で利益を得られるものではなく、投資家自身が理解できる、それでいて適切な投資対象に長期間、それも「投資したことを忘れて放っておく」位の気持ちで、投資して、初めて利益が得られることが多いはずです。
どんどん投資対象を乗り換えてばかりいては、購入手数料だけでも損になるばかり。
ちなみに、管理人は貯蓄と自己責任の上での投資は推奨します。が、しかし、繰上償還されるようなものを含め一般的なアクティブ投資信託は基本的におすすめしません。インフレリスクがあると言っても現状安全な預金、あるいは手数料の少ないインデックスファンドにしておくべきと考えています。


実際、投資信託の繰上償還は多くの場合、販売側である、投資信託運用元と投資信託販売業者の都合が、その理由の多くを占めていると考えます。

もちろん、彼らもボランティアで投資信託の資金運用・販売を行っているわけではないですから、利益が目的。
そう考えたとき、運用残高や購入している投資家の人数が減ったりすると、運用自体や書類作成の手間はそれほど多く変わらないのにも関わらず、利益の源泉である手数料は大きく減って、結果、旨みは少なるわけです。

だからこそ、一回全部やめてしまって、また「似たような投資信託」を「新しく作って」、さらには広告を打つなどして、「多くのお金」を集めて、再出発します手数料収入は無事復活で目標達成というわけですね。
(その際は、以前の投資信託購入者向けの購入優遇キャンペーンを実施することも)

こういった話をしながら「似ているな」と思い浮かべたのがクレジットカードの廃止と再募集

というのも、リーマンショックの傷跡も癒えず、不景気と言われて久しい昨今ですが、2008年くらいまでは、クレジットカード会社も羽振りがよく、特定の優良顧客・会員向けに好条件のクレジットカードを与えていたのです。

その中には、通常であれば、年会費だけで1万円を超えるゴールドカードが無料というものもありました。
ご丁寧に、その申込要件にも、年会費永年無料の文字。

つまり、そのカード所有者が支払い遅延などトラブルを起こしてカード会社に損害を与えたりしない限り、死亡するまで無料でゴールドカードホルダーのステイタスを得られるというもの。

永年はすごいなと管理人もその当時思いました。カード会社は、契約時の申し込み条件上、そのカードの所有者から今後も一切年会費収入は得られないわけですから。
それでも、毎年、ゴールドカードサービスを維持するための経費は負担し続けることになります。そのカードホルダーが自発的に退会するまでは。


しかし、カード会社も負けてはいません。自社の経済状況が悪くなった際に使える秘策があります。

というのも、カードの廃止と、同機能で有料のカード再設定です。

つまり、該当する無料ゴールドカード自体をやめてしまって、一律で全ての対象カードホルダーからゴールドカード無料資格を剥奪します。

その後、「有料ですけど、同じ機能のゴールドカードを用意したので、よかったら再加入してください。申し訳ないので、初年度年会費は優遇しますよ」というようにお誘いするというもの。
(もちろん、こんなにフランクな説明文をカード会社が使うわけではないですが・・・)

この流れ、なんだか、先程の投資信託での繰上償還の話に似ていますね

管理人としては、この一連の流れを見たときには、「うまいこと考えるなあ」と、正直、感心しました。

ただ、こういったことを行うと、永年無料だと信じていたのに裏切られたと感じて、そのカード会社を離れる顧客も一定割合で存在するので、ある種、大きなリスクもあります。
しかも、元々が優良顧客に対して行ったサービスですから、離れていくのも儲けの大きい優良顧客。 大きな痛手にもなりえます。

ですが、経費削減待ったなし状態のカード会社では、有効な選択肢の一つだったわけです。

自社の利益を守ることが第一条件ですから、契約上、永年も含め、どんな期限が設定されていたとしても、それが守られる保証はないわけで、そういったリスク回避のために、企業側も、抜かりはなく契約条件に除外条件を織り込んできています

こう考えていくと、投資信託の繰上償還にしても、 年会費無料のゴールドカードの廃止といった事例にしても、遭遇してしまったら、どうしようもなく、仕方ないこととしか言えません。

それでも、予め、頭のどこかでそのリスクを考えておくと、当事者にあったときに慌てずに済むのは間違いないと言えますね。


おまけ: 
ちなみに、管理人は、ダイナースカードや他社ゴールドカードを保有・保有した経験がありますが、以前の記事にも書いたように、ゴールドカード不要論者です。

管理人作成の関連参考記事:
始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門



管理人作成「入門シリーズ」の記事:
音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 アウトソーシング編

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

地雷サーバー購入者に贈る、MZK-NAS01SGべからず集 MZK-NAS01SGのレビュー

膨大な販売量がAmazonさんを「最安で安心なお店」にしていくということの意味

管理人は個人的に、ジョーシン電機さんを好ましく思っていて、便利なこともあり、ちょくちょく利用しています。
価格的にはそれほど最安を攻めていなくても、品揃え的に管理人の心にぐっと来るものがあるので好きなのかもしれません。

ただ、そのジョーシンさんのオンラインショップ、Joshin webで最近気になることがありました。
というのも、ある程度の頻度で購入している特定の会員向けに1500円以上の購入で送料が無料というもの。
さらには、買い物をしたことがない方に対しても3000円以上で送料無料と、以前から買い物をしてきた側からすると「利益とか大丈夫なんだろうか?」と、なんとなく心配になります。

というのも、数年前は10,000円以上で送料無料だったのが、5,000円以上で送料無料になり、さらに、その後は、3,000円以上で送料無料と、明らかに、送料無料のための購入金額ハードルが下がってきているから。

参考リンク:
いまなら3,000円以上のお買物で日本全国送料0(ゼロ)円 
Joshin webさんより)

さらに付け加えると、送料無料のための購入金額ハードルは他のネット通販店でも、そのハードルは下がってきています。

おそらく、というよりも、確実にこれらの動きに影響を与えているのは、アマゾンさんの全商品送料無料化でしょう。

極端な話では、100円のPC部品やボールペンなどを購入しても、全国送料無料で届けてくれるというのは、はっきり言うと、十数年前と言わず、数年前でさえ考えられないことでした。
同時に、他の小売店にとっては、この上なく恐ろしいことでしょう。
アマゾンさんは膨大な販売量と、それに比例する発送量を元に、大きな価格競争力を持っているからこそ、全商品送料無料なんて桁外れのことを可能にしているはずですから。
(もちろん、それ以外にも、配送パッケージ内広告募集なども行っています)

管理人もそうなのですが・・・、
なにか必要に迫られて購入したいと思ったときに、価格比較サイトで、アマゾンさんが最安で表示されていたりすると安心します。

送料について考えたりしなくて済み、さらには、代金を振り込んだのにも関わらず、商品が到着しなかったというような事態が起こらないか不安にならずに済みますから

気になる製品の初期不良対応自体も、アマゾンさんの対応は良い意味で機械的。ウェブ上での申請で完結して、スムーズなものです。

こうなってくると、余程のことがない限り、インターネット上の買い物はアマゾンさんが選ばれることになります。

さらに、これからネット通販を利用し始める世代は、抵抗なくアマゾンさんを選んでいくでしょう。
管理人含め、以前の世代が個々のショップを利用して、はじめて感じることができた愛着なんてものは感じる間もなく、「なんでアマゾンを使わないの?安いし早いのに」といった疑問を持つようになるのが未来の、いえ、数年先のインターネットショッピング利用者の姿かもしれません。

さらに、つい昨日のことですが、驚くことがありました。
というのも、アマゾンさんで販売されていたメモリーカードの値段です。

問題の商品はこれ。

参考リンク:microSDHCカード8GB送料込み780円 



I-O DATA microSDHCカード8GB SDMCH-F8G/A (SDHCアダプター付)



管理人注:特価販売は終了したのか、価格自体は戻っています。 

他のmicroSDHCカードが8GBで千数百円であるのにも関わらず、一気に1000円を切って、780円。

参考リンク:
メモリカードのベストセラー
アマゾンさんより)

今回の特価販売はおそらく在庫処分に関した一時的なものでしょうが、これは、アマゾンさんに、ある一定の強大な販売力があって、それを信頼して、一気に商品在庫をさばきたい(処分したい)時に、実際にお願いするメーカーや卸が存在することを示しているかもしれません。

というのも、ある程度の商品をさばく力がある小売店には、 卸の側から、ちょっとわけがあって短期間で裁かないといけない商品を提供されることがあります。

例えば、旬の期間が短いとか、在庫量があまりに多すぎるとか、そういったもの。
ただ、そういったものに 向く小売店と向かない小売店があるわけで、今後の友好関係も考慮して、さばくことができると期待する販売店に、卸側から打診するというわけです。
小売販売の分野に関わったりなどして、覗いたことがある方なら頷いていただけると思います。

そういった点でも、アマゾンさんは強力でしょう。
毎日訪れる顧客の数・販売数量は、間違いなく日本一。ストア全体では、地球上でナンバーワン。
さらに、優れた検索エンジンで、ロングテール販売を実現していることから、一見扱いにくいものさえ、さばいてしまいます。

よく、アマゾンさん上で、普段はあまり見かけないメーカーの商品がアウトレット販売されていることは時折見かける、至って普通のアマゾンさんでの光景です。

アウトレット販売についての参考リンク:
家電・カメラカテゴリーのアウトレット一覧
アマゾンさんより)

今後、この傾向はますます加速するのは間違いありません。
一消費者としては便利になることは歓迎ですが、他の販売店も何かしら活路を見つけて、切磋琢磨して欲しいところ。

やはり、買い物の分野でも、お店の多様性は貴重ですから。趣味に関する部分の買い物は特にそう思います。

管理人作成の関連人気記事:
リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手

管理人作成による、27インチ液晶Acer B273H bmzidh関連記事:

2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入

Acer B273Hbmzidh購入で始まる?故障時のAcer保証修理サポートへの恐怖

TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

意外な罠がたっぷりで海外製品ではセットアップCDが必須になる時代~Acer B273Hbmzidhのセットアップ注意点レビュー~

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

2011年1月29日土曜日

今LEDプロジェクターが安い?KG-PL011Sの思わぬ価格下落で衝動買いの危機

以前の記事で書いたように、管理人は、LEDプロジェクターの購入を計画しています。

管理人作成の参考記事:
そうだLEDプロジェクターを買おう! KG-PL021Xにほぼ決定中

この記事の中でも書いたように、やはり、プロジェクター、KG-PL021Xの映像の美しさは、かなり強力で、今年一番購入したいカテゴリーの製品と言えます。

参考リンク:送料込み78,800円


NTT-X Storeさんより)

ただ、問題はタイミングで、今は、販売店さんのキャンペーンなど様子を見つつ、購入機会を伺っているところです。

そんな時に、ちょっと驚くことが・・・。

というのも、管理人の購入候補の筆頭KG-PL021Xを販売しているメーカー、TAXANさん製造のLEDプロジェクターの価格が、それぞれの製品で一万円ほど下がりました

ひとつの店舗だけではなく、多くの店舗で、同じような値下げ幅を見せていることから、メーカーが出荷する際の仕切値自体が大幅に下がったのでしょう。

それだけではありません。KG-PL021Xの先代機種である、KG-PL011Sはどういうわけか、低下した価格から、さらに1万円引きという、なんだかわけの分からない値段で販売しているお店も・・・。

参考販売先リンク:送料込み49800円。 





 NTT-X Storeさんより)

他店含め、NTT-X Storeさんでも、通常販売品は59800円ほどであることから、20台限定の在庫処分なのか気になるところですが、実質ランプの交換が不要なLEDプロジェクターがこの値段となると、ここでKG-PL011Sを買っておくという選択肢も現実味を帯びることに

特に、新しいこれからどんどん性能が良くなっていくことが確定しているLEDプロジェクターのような製品の場合、ある程度しっかりした性能を持った旧製品をお買得価格で買うというのもなかなか良い選択肢であることが多いですから。

それに、今後、さらに高性能のLEDプロジェクターを購入した際も、KG-PL011Sはある程度しっかりしたスペックのLEDプロジェクターですから、二面同時利用時に利用したり、あるいは不測の事態への予備として活用できることも予測できます。


ただ、唯一、そして、今回の購入判断に大きな影響を与えているのが、先にKG-PL021Xを購入した知人の一言。

明るさが200ルーメンのKG-PL011Sから300ルーメンのKG-PL021Xになったことで、初めて妥協なくプロジェクターを使えるようになったと思う
」という言葉。

特に、昼間のプロジェクター利用を考えたとき、明るさが1.5倍というのは大きなことかもしれません。
また、言及はされてはいませんが、解像度も強化されており、KG-PL021XとKG-PL011Sと比較すると、精細感に大きな差を感じるのは間違いないです。

そうなると、5万円を切ったKG-PL011Sがお買い得なのは間違いないのですが、 やはり、KG-PL021Xを買うべきか悩むところ。

それにしても、LEDプロジェクターがこの価格で買えるようになるとは思っていませんでした。液晶ディスプレイのように高性能なものがどんどん安くなっていく時代というのも間違いなさそうですね。
 


追記: 続きの記事を書きました。
高機能になっていながらの低価格スタート?TAXAN製LEDプロジェクターKG-PL031WとKG-PL021X

管理人が以前に作成した関連記事:
そうだLEDプロジェクターを買おう! KG-PL021Xにほぼ決定中


管理人作成による、27インチ液晶Acer B273H bmzidh関連記事:
2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入

Acer B273Hbmzidh購入で始まる?故障時のAcer保証修理サポートへの恐怖

TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

意外な罠がたっぷりで海外製品ではセットアップCDが必須になる時代~Acer B273Hbmzidhのセットアップ注意点レビュー~

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 

見ているものが違うと伝わらない価値。管理人が考える、知らないと人生を損をしていると思うホームベーカリー入門PY-D432W編

管理人は、幸いなことに、手に入りにくいとされる、とある銘柄のお酒について、比較的、入手できる立場にあるため、管理人自身がお世話になった方への贈り物に使うとき、あるいは、ごく親しい友人が贈答用に使いたいというとき、少量手配することがあります。

ただ、管理人自身は、以前の記事にも書いたとおり、お酒をそれほど飲まないため、管理人宅で消費される量はごく僅か。

管理人作成の関連記事:
「一番夢のある無駄使いは?」という質問へ、管理人なりの一番誠実な答え 

そのため、多くのお酒は他の方を喜ばせる用途に活躍している状況です。

そういったことを踏まえ、友人が手配のお礼の言葉と一緒に、時折話すセリフが、
「お酒を楽しんでいないようじゃ、人生の3割は損している」
というもの。

実際は楽しんでいないわけではなく、それぞれのお酒への「すっきりしている」とか「飲みやすい」とか管理人なりの好みはあるわけで、それはそれでいいじゃないかと思うことが多いのですけどね。

ただ、管理人もやられてばかりではなく、これを知らなかったら、人生の何割かは損していると思う、伝家の宝刀とでもいえるものが3つほどあります。
(今書いてて思ったんですが、3つは意外と在庫(?)が多いですね、伝家の宝刀としては。)

それがホームベーカリー
簡単に説明すると、自宅でパンが焼ける、キッチン家電です。

管理人との出会いは10年ほど前。機種は象印さんのBB-GA15です。
それから10年。今は、象印さんのホームページ内にも、製品紹介ページは既になく、取扱説明書のコピーから作成したPDFが残るのみです。

参考リンク:
ホームベーカリーの取扱説明書のページ 
象印さんお客様サポートより )

この機種は、かなり丈夫なもので、結局10年近く、管理人宅で、メインの機種として頑張り、週に大体2回は食パンを焼いていたことから、概算でも
10年×52週×2回で約1000回
よくもまあ、モーターなどの可動箇所も多いのにも関わらず、故障もしないで、頑張ってパンを焼き続けてくれたものです。

それでもまだ(!)、元気にパンを焼く機能は健在なのですが、 さすがに最近は、後進に道を譲るという意味もあって(?)、きれいにダンボールに収めた状態で保管。

静かな余生を送ってもらうつもりなのですが、現在利用しているホームベーカリーが壊れた時の貴重なバックアップとしてほのかに期待もしているので、まだ役目は終わってないようですね。


さて、未だにホームベーカリーを導入していない方との会話で、よく問題になるのは、ホームベーカリーを使う際のコスト。 ホームベーカリーのパンは高い(割高)から導入したくないというものです。

ここで、主にコストとしてあげられるのは、
・ホームベーカリー本体価格コスト
・材料費、手間などのパンを焼く時のコスト 

この2つが多いでしょう。

つまり、パン屋さんで数百円で売っているパンをわざわざ高いお金を出して、ホームベーカリー本体を買って、材料を買い足して、さらに手間隙かけて作る必要があるのかというもの。

まず、管理人からすると、意外に誤解されていると思うのが、ホームベーカリーの本体価格。

ホームベーカリーの価格を調べてみると分かってもらえると思うのですが、意外に安いのです。
管理人推奨で、自宅でも愛用している一台がこれ。

参考購入リンク: 

TWINBIRDホームベーカリー PY-D432W

驚きの送料込みで5000円台前半。
他の機種を見ても大体の価格帯が10,000円台。よほど高級な製品を選ばない限り、なかなかリーズナブルなお値段で、ホームベーカリー生活を始めることができます。

確かに、PY-D432Wを含め、価格が安いものだと、トッピングとして、具材を自動投入する機能やパウンドケーキを焼く機能がないなど、高価格機には負けてしまう部分があります。

が、しかし、このホームベーカリー PY-D432Wに関しては、おいしい食パンを作るには十分な機種と管理人が自信を持って言えます。

実は、この機種、通常モードで利用する場合、象印さんなどを含めた他の機種と比べ、こねなどのパン作りのための時間が長いのです。
そして、これはデメリットに見られてしまいがち。
(他の機種に比べ、パン完成まで概ね30分ほど長いです。日々の調理における30分の差は、やや大きいですね。)

しかし、利用してみると分かるのですが、PY-D432Wは時間をかけてパンを作るためか、完成したパンがふんわり大きく膨らんで、なかなか幸せな気持ちになります。このため、管理人の周りでは、ふんわり具合に憧れて、他社から乗り換えた知人も。デメリットの調理時間が長いことは、予めタイマーの利用で解決できることも功を奏しました。

そういえば、かく言う管理人も、まだ稼働できる象印さんのBB-GA15を引退させて、PY-D432Wをメインに据えたわけですから、乗り換え組ですね。

実際、パンというものは、酵母菌という、生きている菌の働きを利用しているわけで、急な力を加えて、一気に変化を促すのではなく、ゆっくり時間をかけてあげたほうが、時間こそかかるかもしれませんが、 自然なパンが出来るのかなと思ったり。

パンは生き物です、やっぱり。

それは、早焼きモードのパンが、通常の時間で焼いたパンよりも美味しいと思えないことにも通じるのかもしれませんね。


また、 材料費、手間などのパンを焼く時のコストについても、大きな誤解があるように思います。

というのも、比べているものが違うということ。

ホームベーカリー未経験な方は、パンやさんが売っていたり、あるいは、スーパーなどで、スライスされて袋に入れられたパンを思い浮かべていると思うのですが、ホームベーカリー経験者は違うものを思い浮かべています。

それは、焼きたてのパン。

管理人がホームベーカリーを愛用し続ける理由は、ここにあると言っても、それは言い過ぎではないくらいの大きな魅力を感じさせるものが「焼きたて」という特殊で貴重な状態です。

表面の熱さだけ取れたパンは、耳自体も指で軽くちぎれてしまうほどやわらか。
さらにちぎって、露出したパン内部からはふわりっと湯気が表れ、それと一緒に、甘い小麦とバターの香りが広がっていきます。 

管理人はこの状態の焼きたてパンを、スライスもせず、手でちぎって、つまむようにして、何もつけずに食べるパンが一番好きです。
確実に、この瞬間を逃すと味わえない、焼きたてパンの一番贅沢な食べ方だと確信するくらい。ホームベーカリーでのパン作りにはコストがかかります。

それでも、管理人は、お店で買うパンとは同列に並べることができない価値を感じます。

さらに、子供さんのいらっしゃる家庭なら、保存料・添加物など余計な物が一切入っていないパンを朝食に並べられることは大きな魅力と言えるかもしれませんね。

そういった意味でも、管理人にとって、お店のパンと、ホームベーカリーの焼きたてパンは、比較できるものではないのです。

炊きたてのご飯の美味しさを知る方は多いでしょうが、焼きたてのパンの美味しさを知る方は多くはないでしょう。非常に残念なことに、パン屋さんを経営している方か、ホームベーカリー愛用者に限られるでしょうから。

そういった意味で、ホームベーカリーを知らない方が単純に、「パンやさんのパンの値段」と、「ホームベーカリー使用のコストだけ」を比較してしまうのも仕方のないことと言えます。

だからこそ、この記事冒頭のお酒をこよなく友人の言葉を、管理人が借りるとするなら
最高の焼きたてパンを毎朝食べる贅沢を知らないなら、人生の3割は損している
といったところでしょうか。


見えているものが違うと、話が噛み合わないものです。
だからこそ、そんな友人には焼きたてのパンをご馳走しました

そうすると、あっさり宗旨替え。
今では友人でもあり、そして、パン友の一人です。
(タイマーでのパンづくりもできるので、意外に毎朝作るとしても楽なんですよね。)

おまけ: 
作り慣れるまでは基本的には説明書の分量をデジタル表示のスケール(はかり)で計量して作ると、つまずきがなくて良いです 。
また、冬の間は、冷えた牛乳などの水分で、温度が下がりすぎることを防ぐために、レンジでほんのり温めたものを使うようにすると、この時期特有の失敗を防ぐことができるのでおすすめです。


おすすめ購入リンク:


TWINBIRDホームベーカリー PY-D432W


管理人作成「入門シリーズ」の記事:
ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

2011年1月28日金曜日

テレビのそばからパソコンを隠してしまうチャンス到来?待望と言えるワイヤレスHDMIキット EZR601FHDの発売

管理人の自宅には、今現在、2台ほど42型薄型プラズマテレビがあります。管理人なりによく画質を見比べて購入した機種なのでかなりお気に入りです。

そのテレビを見るたびに、管理人がぼんやりと考えていたことが、
せっかく大型のディスプレイがあるのだから、管理人が興味深いと思ったPC上のコンテンツを居間のテレビ画面で共有できたらいいのに
ということ。

ただ、そのためだけに、PCを管理人の自室から持ち運ぶのも大げさですし、とても気軽とは言えません。

やはり、こういうことに関しては、使いたい時に電源をいれるだけというような気軽さがなければ、結局、「そこまでしなくてもいいや」という風な形で、結局利用されなくなるもの。

最近はただでさえ、多種多様な面白いコンテンツが個々の家族に提供されるような時代ですから、さらに手間のかかるコンテンツに光が当てられなくなる傾向は強いです。


ちなみに、現状でも、他の部屋においてあるPCから、PC画面や音声等を、他の離れたディスプレイ転送するための機器は存在します。

というのも、例えばこれ。

ディスプレイエクステンダー
 (サンワダイレクトさんより)

スペックとしてもやや古く、接続は有線LANケーブル。さらに価格も業務用価格そのままで、とてもではありませんが、気軽に買うには桁が一つ違うような気がします。

ただ、有線LANといっても、自己責任とは言え、電源コンセントを使ったPLCアダプターとの組み合わせによって自由に配線・ディスプレイ画面転送が可能になるなら、この金額でも試してみたい計画ではあるのですけどね・・・。


そんな中、満を持して発売されたのがこれ。
Quixun ワイヤレスHDMIキット EZR601FHD
Quixun ワイヤレスHDMIキット EZR601FHDです。

参考リンク:
EZR601FHD公式ページ
(販売元のEZAIRさんより)

スペックとしては
・PC画面・音声をワイヤレス無線でHDMI端子を持つディスプレイに転送 
・転送は見通し10メートルまで
・PC側はUSB接続
HDCPコンテンツの再生には非対応 
・解像度はフルHD1080pまで対応
・音声転送はリニアPCM対応 
・表示方式はマルチディスプレイとミラー(クローン)モードの選択可能 
・HDMIケーブル、光デジタルケーブル付属
・現状価格は送料込みで16,000円台

といったところでしょうか。

唯一気になるのが、コピー制限のあるコンテンツを表示する際に必要な規格、HDCPに非対応なため、一部のコンテンツの再生は制限されること。

しかし、基本的にPCの画面を転送する用途には文句のつけようがない製品ですね。

さらに、PC側にHDMI端子を必要としないので、HDMI端子を持たないPC用のUSB-HDMIアダプタとして導入するというのも十分考えるに値することです。

例えば、有線のUSB-HDMIアダプタだけでも10,000円前後します。

参考価格リンク:

NOVAC USB to HDMI変換コンバータ USB/HDMI NV-CV100UH

そう考えると、さらに6000円ほどの追加は、負荷される機能に比べ、惜しくないと思わせるには十分。


個人的には、ワイヤレスマウスとキーボード、そして、 ワイヤレスHDMIキット EZR601FHDを使って、かなり強力なワイヤレスディスプレイ環境を作り出せる気がしています。

ついに、意外と邪魔にされがちな、テレビサイドPCが姿を消して他の場所に置かれるようになり、結果的に、家庭内PC環境がクラウド化するきっかけになるのでしょうか?

久々にワクワクする、良い製品発売ですね。管理人としては、プロジェクター導入時期と合わせて、きちんと考えてみたいところです。



管理人作成のオーディオ関連記事:
音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)

管理人作成「入門シリーズ」の記事:
ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

遅くまでの受付で便利?聞きたいことがあったのでDELL(デル)のチャット問合せサービスを利用してみた。

製品について問合せたいことがあったので、初めてDELLさんのチャット問合せサービスを利用してみました。

使い方は簡単。DELLサイトを閲覧中に浮かんでいるポップアップから申し込んでもいいですし、ページ右上付近に配置されたサポート案内の中から、「チャットで相談!」をクリックしても、申込可能です。

申し込みの時点で、
・ノートパソコンとPCのご購入
・エレクトロニクスとアクセサリのご購入
に分かれていて、適切な商品郡を選択するとスムーズに サポートが受けられそう。

ちなみに受付時間は
平日   午前9時から翌日の午前2時
土日祝日 午前10時から翌日午前2時

特に深夜の2時まで受付ということで、帰宅してから、製品導入について問い合わせしたいという用途にも嬉しい時間帯と言えます。

注意:
このチャットでのお問い合わせサービスは他の問合せサービスよりも夜遅くまで実施していることもあり、故障等のアフターサービスについても「駆け込み寺のような利用」も考えてしまうかもしれません。しかし、このサポートサービスはあくまで、「製品購入についての問い合わせ窓口」のようです。
アフターサービス等については「デル テクニカルチャットサポートのページ」から製品管理番号である、「サービスタグ」を入力の上で、サポートを受けたほうがスムーズだと思います。
ただ、正直、受付時間帯が月曜日~金曜日 9:00~17:00までと、購入サポートに比べ見劣りする感じは否めないですね・・・。

参考リンク:
デル テクニカルチャットサポート 
サポート時間帯と対象機種 
(Dell ソフトウェア&周辺機器より)

さて、早速、サポートを申し込んでみましょう。今回は、液晶ディスプレイについて問合せを行ないたかったので、 「エレクトロニクスとアクセサリのご購入」を選択。

サポート申し込み者の氏名(必須)と、メールアドレスを記入の上で、チャットサポートを開始します。

するとまず、チャット画面としては一般的な画面が表示されます。

ただ、この時の注意点としては、一連の処理の中でブラウザのポップアップブロック機能が働き、処理が中断される場合があるかもしれないことが挙げられます。
実際、管理人の普段使いのブラウザ、Operaでもポップアップブロック機能が働きました。

その場合は、落ち着いて画面の指示に従い、ポップアップを許可することで、無事サポートを受けられます。


さて、まず最初に接続されたのは、日本人のような名前の方。

そこで、どのような形での購入を考えているのかを聞かれました。個人事業主なのか、法人なのかということのようです。
豆知識なのですが、Dellさんでは個人であっても、個人事業主として、会社名を個人名とすることで、企業向けパッケージの購入が可能です。
(会社や団体に勤めていても、その傍ら、個人としてのブランドを確立し、個人でも活躍する人が増えてきている時代背景を反映していると言えるかもしれません。)

今回は、問合せのみで購入は、その後検討してからのつもりでしたが、以上の理由から、個人事業主としてのサポートをお願いしました。

そうすることで、今度は中国人のような名前の方に転送。

始めに、管理人に対する営業担当である旨を記載して、その後、どのような質問があるかを尋ねてきます。

さて、ここで気になるオペレーターさんのチャットでの文字入力速度ですが、それほど早いものではなく、管理人自身、画面にオペレーターさんが文字を入力していることを示す表示が出ている間は少々手持ち無沙汰でした。

逆にこのことは、こちらが、早く入力しなくてはならないと焦る必要もなく、文字入力をじっくりおこないたい方に対しても、これはこれでいいのかもしれません

また、チャット独自の機能として、参考リンク先の同一画面を、オペレーターさんと、サポート利用者で共有しながら、サポートを受けられるのはなかなか快適

さらに、リンク先の画面表示自体も、会話履歴と同じウインドウ上に表示され、レイアウトもなかなか考えられていたのもなかなかスマートです。

そういったこともあって、管理人の疑問も無事解決。

ただ、1点だけ気になった点がありました。
それはやはりオペレーターさんの文字入力速度

これは、退屈とか不満だと感じるまでの遅い速度と言えるものではないですが、タイピングの早い方はやはりちょっと遅いと感じてしまうかもしれません。
特に、敢えてDellさんの製品を購入しようと考える人の多くは、コンピュータを扱ってきた経験が長い方も多いでしょうから、気になる部分と言えるでしょう。

ただ、海外の言葉を母国語とする方がサポートしてくれていると考えると、これは仕方ない部分なのかなと思う部分でもあります。
逆の立場になって、ある程度なら英語については扱える管理人自身が「明日からアメリカのDellで、英語でチャットサポートして」と言われても、やはり難しいです。

ビジネス契約に関する、それも文字として残るものだからこそ、下手なことは間違っても書けないですし、書いた文章をサポート利用者に送信する際は厳重な自己チェックも必要でしょう。 
(想定できるテンプレート的な文面のサポート、文字入力サポートなど、チャット用のサポート機能を利用したとしても管理人には少し辛いです)

また、 問合せの際、納期についても問い合わせたのですが、直接質問として問い合わせた発注日についての納期だけではなく、会話の冒頭で出てきた日付に対する納期回答も、自発的に付け加えてくれました

この他にもオペレーターさんの回答自体は、切れ味・切り口が良くて、Dellさんはなかなか優秀な方を雇っているのかなと思わせるには十分でした。
(もちろん、オペレーターさんの業務をサポートするシステム自体が優れていて、納期についてもキーワード抽出などを行っていて回答漏れがないようにしている可能性がないわけではないですが・・・)

というわけで、総合的に見てなかなか満足なチャットサポート体験でした。

メールでは文面の推敲に凝ってしまって面倒という方や、電話での正確性に欠ける問合せが嫌という方にはなかなかおすすめできるかもしれません。

それに、遅い時間帯まで利用出来るというのも、やはり大きいメリットですからね。

・参考購入先リンク:
Dellさん ソフトウェア&周辺機器

・Dellさん関連の他の記事:  
液晶ディスプレイ購入時の恐怖、ドット抜けについて対策記事を書きました。
ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~ 


お得な購入を考えたら意外な共通点?Apple StoreでのMac購入とDell直販でのアウトレット購入

・管理人作成のおすすめ記事:
カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~

音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)


・管理人作成による、27インチ液晶Acer B273H bmzidh関連記事:

2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入

Acer B273Hbmzidh購入で始まる?故障時のAcer保証修理サポートへの恐怖

TN液晶の鬼門へ挑戦のはずが意外と良好?~Acer B273H bmzidhのピボットレビュー~

意外な罠がたっぷりで海外製品ではセットアップCDが必須になる時代~Acer B273Hbmzidhのセットアップ注意点レビュー~

2011年1月27日木曜日

高級イヤホンUltimate Ears Super.fi 5が断線故障?公約通りプラグを買って修理してみた

管理人が日頃愛用しているイヤホンの中に、アメリカのイヤホンメーカー、Ultimate Ears社製イヤホン、Ultimate Ears Super.fi 5があります。

管理人作成のUltimate Ears Super.fi 5関連記事:

UE SuperFi 5 (SF5)のレビュー
その1 初バランスドアーマチュアイヤホンの到着             
その2 新イヤーチップ始動?これから始まる最適チップ選び  
その3 これこそセルフカスタムイヤーチップ?                  
その4 いつかは訪れる?悲しいイヤーチップの寿命  
       
BAドライバ対決!Westone UM3XとUE SuperFi 5 (SF5)の比較レビュー 使い勝手編
BAドライバ対決!Westone UM3XとUE SuperFi 5 (SF5)の比較レビュー 音質編


2009年の4月に購入してから、利用して1年と8ヶ月ほど、ついに恐れていた事態が起こりました。

そうです、間違いなくイヤホンにおける故障原因ナンバーワン、断線故障です。

残念ながら一年間の代理店の保証も切れています

そうはいっても、正規品を買い直すとなると一万円代後半のお値段

価格参考リンク:

Ultimate Ears SUPER.Fi 5 SF5

さらには以前書いた記事で「断線したら素直に自分で直してみますね」 ときっちり書いていることですし、有言実行・公約通り(?)直してみます。

まず、必要なものは新しいプラグ。
管理人が使ったのはオヤイデさんの 3.5mmステレオミニプラグ。

参考購入先リンク:

オヤイデ 3.5mmステレオミニプラグ

管理人注:
最近は様々な家電量販店さんでオヤイデさんの製品を扱っていますから、店頭での注文で入手することも、価格や納期の点で、意外におすすめと言えるかもしれません



もちろん、断線した部分をきちんと繋ぎ直せたなら修理完了なので、元から製品で使用していたプラグを再利用している人もいますが、再利用を管理人はおすすめしません。修理をする方が初心者を自認するなら特にです。

なぜなら、元々修理に向いていない製品についていたプラグで修理を行うことは、繊細な作業を行うことが必須なため、難易度が高く、また無理な力をかけて作業を行うことで思わぬケガをしてしまうことさえあります。これらのことからおすすめできません。



それに比べ、 オヤイデさんの 3.5mmステレオミニプラグはハンダ付けなど、作業できる面積も広いため、初心者の方にもなんとかおすすめできる部品になっています。





プラグさえ用意できたなら 、あとは

・はんだごて
・はんだ(ホームセンターが種類豊富です)
・カッター
・はさみ
・ろうそく、またはライター
・グルーガン
・目の細かい紙やすり


を用意して作業開始。

Ultimate Ears Super.fi 5の断線故障時の修理では2点ほど注意点があります。

まず1点目は、断線箇所を見つけるときに、1箇所だけではなく、他にも断線箇所、または断線予備軍が残っていないかチェックするということ

これを終えたら、いよいよ、切断します。



今思うと、この時が一番緊張しましたね。もう後戻りできないんだという諦めの心境とでも言えるかもしれません。

そして、注意すべき2点目ですが、上の写真でも見えている赤い色をした銅線、これを覆っている透明なビニールの線(リード線)を 取り除く時のこと

Ultimate Ears Super.fi 5のリード線はやや硬く、耐久性が高いので、最初から紙やすりを使って削ることは避けたほうが良いでしょう。

最初から紙やすりを使って削るのではなく、ろうそくやライターの火でかなり軽くあぶってから、残った余分なリード線を紙やすりで削り落として整えることをおすすめします

削る際は力を入れずに、少しずつ削り落とすように心がけることで、銅線を必要以上に損傷することは避けられます。

その後は、気楽。銅線を 3.5mmステレオミニプラグに正しく配線するだけです。

幸いプラグの販売メーカーであるオヤイデさんが電気工作のための参考ページを公開しているので、参考にしてみるとよいでしょう。断線修理時にも十分応用がききます。

参考リンク:
3.5ステレオミニプラグ製作例 
オヤイデさん自作・工作集 「Do it yourself」より)

配線が終わり、音が正常に出ることを確認後、管理人は、絶縁と断線再発予防に、グルーガンで固めてしまいます。

こうなると、再配線は難しくなるので、くどいようですが、音が正常に出ることを確認してから、グルーガンを使用してください


というわけで、 無事にUltimate Ears Super.fi 5断線故障の修理を完了しました。
管理人自身は、Ultimate Ears Super.fi 5を、外出はもちろん、ジョギング等のお供にするなど、意外とフルに酷使してきたのですが、そう考えると1年と8ヶ月もよく頑張ったというべきなのかもしれません。

購入するときは高く感じても、長く使えるなら結果的にはお得ですよね。幸い、修理完了で復活を果たし、また使えますことに変わりがないわけですから。



管理人作成のイヤホン関連の記事:
音楽好きならほぼ100%笑顔になれる一番冴えた5000円札の使い方(今ならお釣りも付きます!)

管理人作成「入門シリーズ」の記事:
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

「一番夢のある無駄使いは?」という質問へ、管理人なりの一番誠実な答え

友人と久々に会ったときに盛り上がった話の中に、こんな話題がありました。

「一番夢のある無駄使いは?」というもの。

おおよその条件としては、
・人生を豊かにしてくれる、言い換えると、購入して使うことに「夢のあるもの」
・ただし、コストパフォーマンスから見ても「無駄使いだと自ら認めるようなもの」
(つまり、実生活では余程のことが無い限り買わないだろうなというもの)

そのとき、管理人の脳裏にすぐに浮かんだのはバブルチェア(Bubble Chair)でした。



Bubble Chair

なんというか、見た目も特徴的ですよね。
簡単に説明すると、透明なアクリルの半球と、金属製のリングから出来ているチェアで、利用時は、天井から吊るす、感覚としてはハンモックに近いチェアです。
さらに、天井に吊るすことができないユーザー向けに、オプションで専用スタンドが用意されています。  デザインは1968年、フィンランドのデザイナー、エーロ・アールニオさんによって生み出されたものです。


参考リンク :
バブルチェア(Bubble Chair) (Wikipediaより)
エーロ・アールニオさん公式ページ

ただ、デザイナーズチェアであることもあって、日本国内でのお値段は本体のみで598,500円。専用スタンドである、ハンギングベース付きで682,500円。
(専用スタンドだけの購入で84,000円というのも驚きです)

正規品販売先リンク:
バブルチェア ハンギングベース仕様
メトロクスさんより)

ただ、他のチェアでは味わえない浮遊感があるからこそ、自分の身体の動きとそれに対するチェア自体のレスポンスへ鋭敏になるということは、唯一無二と言えると思います。
やはり、このような感覚はバブルチェアのオーナーしか得られないでしょうし、それによって、「よりクリエイティブな毎日を送れるかもしれない・・・!」なんて願望も含まれています(汗)

そういった意味で、管理人にとって、間違いなく「一番夢のある無駄使い」 。



ただ、時々、見かけてちょっと気がかりなのが、異様に安価なバブルチェア

例えば、ヤフーショッピングさんでバブルチェアのデザイナー、 エーロ・アールニオさんを検索してみると、こうなります。

参考リンク: エーロ・アールニオ ショッピング検索結果

これを 見ると、フィンランド製正規品で60万円ほどするはずのバブルチェアが20万円ほど。そして、各説明ページを見るたびに表記されているのが、リプロダクトあるいはジェネリック・リプロダクトといった言葉

聞きなれない言葉ですが、つまりどういう事かというと、家具などのデザインにおける意匠権(つまり著作権のようなもの)が期限切れになった製品を、他のメーカーが製造したものです。

意匠権は日本の場合でも20年で失効し、これらの安価な製品は法的には問題はないのでしょうが、誤解を恐れずに言い切ると、模造品・コピー品となります。

管理人としては、こういった製品を購入することは、コンセプトだけでもすごい!と思わせてくれたデザイナーさんに申し訳ないので、どうしても手が伸びないですね。
というわけで、結局、管理人がバブルチェアを購入するときが来るとしたら、70万円近くを椅子だけのために支払えるようになったときのみ。

そういった意味でも、夢のある話です。


・おまけ

ちなみに管理人がここ3年ほど愛用しているのが、サンワサプライSNC-NET4BKN。これのひとつ前の製品です。

参考リンク:


SANWA SUPPLY SNC-NET4BKN2 OAチェア

アームレストの高さが自由に変更できるので、キーボード作業との親和性が高く愛用中
ただし、背中部分を中心に、メッシュと金属フレームで構成されているチェアなので身体に当たるとゴツゴツしていてとても痛く、クッション性能の高いヘッドレストや座布団などを好き勝手に追加しました。
結局、座り心地自体は原型をとどめないくらいにカスタマイズされて、お仕事用と自宅の書斎用と活躍しています。

そうはいっても、書斎用の古い方の個体で、左側のアームレスト高さ調節機能が壊れ、さらには、チェア自体にがたつきが出始めているので、次のチェアを真剣に考える時期に来ているのかもしれないですね。

長く使うことを考えて、やや高価な製品も視野に入れて検討してみたいところです。
(もちろん、バブルチェアは除外ですよ:汗)


おまけその2

ちなみに友人の「一番夢のある無駄使い」はというと、お酒。なんでも、きっちり、シリーズ全部を試すとなるとちょうど管理人の答えたバブルチェア位の金額。

お酒をそれほど飲まない管理人からすると、飲んでしまったら終わりと考えないわけでもないですし、あまりピンと来ない世界ですが、説明しているときの友人はとても楽しそうでした。


管理人作成「入門シリーズ」の記事:
見ているものが違うと伝わらない価値。管理人が考える、知らないと人生を損をしていると思うホームベーカリー入門PY-D432W編

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編