ラベル クロネコポイント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クロネコポイント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月24日月曜日

2017年2月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表


クロネコヤマトさんの宅急便利用などでコツコツとクロネコポイントを貯めている管理人宅では、毎月1,000ポイント分を利用して、1口500ポイント必要な10万円分のJTB旅行券に管理人と管理人の家族のそれぞれで1口ずつ応募するようにしています。

その結果として、毎月送られてくるのが参加賞のクロネコヤマトオリジナルグッズなのですが、今現在は2017年3月に発表された参加賞プレゼントの終了発表の影響なのか、大幅に到着が遅れながらもようやく到着しました。

これまでは具体的に、
  • 2016年9月分:2016年10月27日発送
  • 2016年10月分:2016年11月28日発送
  • 2016年11月分:2017年1月2日発送
  • 2016年12月分:2017年1月27日発送
  • 2017年1月分:2017年2月28日発送
というように、通常応募の翌月下旬から翌々月上旬には参加賞が発送されています。

管理人作成の関連記事:
2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表

2016年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表


しかし、2017年2月応募分に限っては2017年4月21日発送と22日発送の2種類。

つまり、 参加賞プレゼント終了目前で、発送自体が通常より20日以上遅れているだけではなく、参加賞の発送日時すら同じ商品への応募でも分かれてしまっていることになります。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイント史上最大の大改悪で抽選で当たる商品に外れた時のお楽しみ参加賞が終了

クロネコポイント抽選の参加賞発送が半月以上遅れる遅延トラブル発生中



また、管理人にとって今回で最大の衝撃だったのは届けられた参加賞の内容。

というのも、管理人と管理人の家族で同じ商品に応募したにも関わらず、全く別の参加賞が届けられたからです。


具体的には、
管理人: 消せるボールペン、フリクション1本
管理人の家族:ウェットティッシュ1個
というような状況。

管理人自身もこれまでに100口をあっさりと上回る回数のクロネコポイントを500ポイント分利用した抽選に参加してきましたが、同じように参加したはずの管理人と管理人の家族で参加賞が異なるという経験はこれまでありませんでした。

ただ、フリクションが届けられた管理人の応募が2月上旬で、参加賞の送り状に記載されている管理番号が四千番台だった一方、ウェットティッシュが届けられた管理人の家族の応募が2月中旬で管理番号が七百番台だったことを考えると、応募時期によって参加賞の内容を変更するようになったのかもしれないと管理人は考えています。

つまり、一定数までは先着順でフリクションが参加賞として提供され、一定の応募数を超えてしまった以降は、参加賞自体がウェットティッシュに切り替わるという予想。


そう考えると、最後の参加賞プレゼントの対象になる2017年3月応募分は、管理人宅で応募を続けているJTB旅行券10万円分の当選確率の謎に迫るために、管理人と管理人の家族のそれぞれで、中旬と下旬に応募してしまっていますから、どちらもウェットティッシュがプレゼントされてしまう残念な結果になってしまう可能性が高いのかもしれません。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイント500ポイント分で抽選に応募可能なJTB旅行券10万円の応募総数と当選確率調査大作戦


このあたりの参加賞の内容を応募の順番が決めるという管理人の予想の結果は、2017年3月応募分の参加賞が届き次第、このブログ上で最後のクロネコポイント参加賞関連の記事としてまとめていきたいと考えています。




2017年4月22日土曜日

クロネコポイント抽選商品落選での参加賞(残念賞)プレゼント終了後の応募方針&戦略


2017年3月27日はクロネコポイントを楽しみながら貯めてきた管理人宅にとって忘れられない影響の大きな改悪が発表された日です。

というのも、これまでクロネコポイントを消費して抽選でもらえる商品に応募した場合、抽選に外れても参加賞や残念賞としてオリジナルグッズがプレゼントされていたのですが、そうしたサービスは2017年3月31日応募分で終了し、4月1日以降は外れたら何もなしという状況になってしまうのが最大の理由。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイント史上最大の大改悪で抽選で当たる商品に外れた時のお楽しみ参加賞が終了


これまでプレゼントされていたオリジナルグッズ自体も、
  • 緻密に作られたオリジナルミニカー
  • 可愛らしいデザインのピンバッジ
  • 使いやすい卓上カレンダー
  • 意外に活躍するウェットティッシュ
  • シンプルなデザインが特長の消せるボールペンフリクション
など、とても多彩でした。

しかも、実際に日常生活で役に立ったり、受け取ってみて嬉しかったりと、こうした参加賞が管理人宅がコツコツとクロネコポイントで抽選商品に応募する大きな魅力の1つだったのは間違いありません。

管理人作成の関連記事:
2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表

2016年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表


それらの参加賞が廃止された今、管理人にとって考えなくてはいけないことが、今後のクロネコポイントの応募方針と戦略です。

ちなみに、これまでの管理人宅では毎月1,000ポイント分のクロネコポイントを利用して500ポイント必要な10万円分のJTB旅行券に管理人と管理人の家族のそれぞれで1口ずつ合計2口応募してきました。

つまり、この1,000ポイント分の使い道をこれまでと全く同じようにするのか、それとも別の使い方に変更するのかを考える必要があります。

実は、管理人自身、これまでと同じように1,000ポイントすべてを10万円分のJTB旅行券抽選に2口分としてつぎ込むというのはあまり気が進みません。


やはり、 他の選択肢として、スイーツや軍手、ミネラルウォーターなど、確実にもらえて、役立つ商品も数多く提供されていること。

参考リンク:
クロネコポイント 交換商品のご紹介
ヤマト運輸さんのクロネコポイントの公式ホームページより)


さらに管理人の計算では10万円分のJTB旅行券抽選の当選確率がとてつもなく低いことが大きな理由です。

特に、10万円分のJTB旅行券抽選の当選確率は、少なくとも1000回応募してようやく2回当選するような0.2%よりも低いことがほぼ間違いないと考えられるなかなか悲惨な状況になっています。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイント500ポイント分で抽選に応募可能なJTB旅行券10万円の応募総数と当選確率調査大作戦


その結果、管理人が考えた方針は、1口分だけ10万円分のJTB旅行券抽選への応募を続ける一方、残りの500ポイントは温存しておくというもの。

そして、最終的には温存して貯まったポイントが期限切れになる直前の月に、ポイントすべてをつぎ込んで10万円分のJTB旅行券抽選に応募してみることにしました。
 
こうすることで、今後の参加賞復活を含めた変化を見過ごすこともなく、さらには当選確率をできるだけ高いものにできるはず。



また、管理人宅の場合、250ポイントと引き換えに、スワンカフェオリジナルドーナツと高性能ティッシュボックスがもれなくもらえるウォークスルーお菓子BOX・Aが意外に気に入っていて、これとの交換も時々選ぶ選択肢として検討中です。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントと交換でもれなくオリジナルのドーナツと高性能ティッシュボックスがもらえるウォークスルーお菓子BOXの魅力


やはり、ポイントを貯めた成果を一部だけでも目に見える形で楽しめるというのは、長く戦略的にクロネコポイントと関わっていく上で重要だと感じていますから。

ちなみに、 今回の参加賞プレゼントの終了で、中長期的には10万円分のJTB旅行券抽選の参加者全体が減少し、当選確率改善の可能性も考えられるものの、元々の当選確率自体が低すぎる以上、焼け石に水。

1,000回に2回が800回に2回になったところで、大きな変化は期待できないというのが今現在の管理人の予想です。

そう考えると、あくまで期待はせずに、これまでと同じように気ままにじっくり抽選の応募を続けていくしかないのかもしれませんね。




2017年4月19日水曜日

クロネコポイント抽選の参加賞発送が半月以上遅れる遅延トラブル発生中


コツコツとクロネコポイントを貯めている管理人宅では、毎月管理人と管理人の家族のそれぞれで1口500ポイントの旅行券抽選に合計2口分の応募を続けています。

2013年から継続した結果、これまでに100口以上の応募を行ったものの、当選したことは1回もなし。

とは言え、抽選に外れた場合でも、2017年3月応募分までは、応募の翌月末頃から翌々月上旬頃に、参加賞となるオリジナルグッズがもらえていたのはとても魅力的です。

実際、管理人は抽選の結果はもちろん、参加賞の内容をこのブログ上の記事として紹介するのを楽しみに応募してきました。

管理人作成の関連記事:
2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表

2016年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表


そんな管理人のブログにちょっとした異変が今現在生じています。

それは2017年2月応募分の抽選結果の発表と参加賞の内容紹介記事が作成されていないこと。

ちなみに、管理人と管理人の家族の両方が同時に旅行券にようやく当選して影響で参加賞を紹介できないとか、2人とも応募自体をうっかり忘れていたというわけではありません。

通常は2017年2月応募分は早くて翌月の3月下旬、遅くても4月上旬には抽選に外れたことを表す参加賞が届けられるのですが、4月19日現在、それが届いていないことがその理由です。

管理人作成の関連記事:
2017年1月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表


もちろん、これまでも参加賞の到着が遅れたこともありました。

しかし、その時でも2016年8月応募分が10月13日に届けられたのが最も遅れたタイミングですから、今回の2017年2月応募分は半月を越えるこれまでにない最大の遅延と言えそうです。

管理人自身もこんな参加賞の到着遅れを経験したことはありません。

管理人作成の関連記事:
応募の翌々月中旬までずれ込んだ2016年8月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の結果発表



そんな今回の遅延の理由は何かというと、実際に管理人がヤマト運輸さんの専用お問い合わせ先に問い合わせてみたところ、単純に参加賞の発送遅れが原因とのことでした。

一方で、4月1日以降に実施されている参加賞の提供終了は、4月1日以降に応募した抽選商品のはずれに対して適用されるのみで、仮に参加賞の発送が4月1日以降になってしまっても、応募自体が3月31日以前ならば、問題なく参加賞は届けられるようです。

つまり、管理人宅の場合、2月応募分と3月応募分の2月分は参加賞がもらえる応募ということになります。

参考問い合わせ先:
クロネコメンバーズ専用ダイヤル
0120-36-9625
ヤマト運輸さんのクロネコメンバーズ公式サイトより)


また、参加賞の発送は本来応募した月の月末の2ヶ月後でしたから、管理人自身は少なくとも4月末までは待ってみて、それでも届かない場合にまた問い合わせてみるつもりです。

ちなみに、今回の遅延トラブルで管理人が期待していることの1つが、参加賞の変化です。

特に、抽選に外れた時に今後は全く参加賞がもらえなくなってしまいますから、最後の2ヶ月間だけ、少し特別な参加賞がもらえると嬉しいですね。







管理人作成のクロネコポイント関連の記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか
(2013年4月28日)

入手困難な今は貴重な参加賞?クロネコポイントの JTB旅行券10万円分の抽選に当選しなかった時オリジナルグッズは何が届くのか?
(2013年9月22日)

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか
(2015年6月1日)

クロネコポイント限定でもれなくもらえるクロネコ軍手・ピンクが届いた
(2016年1月8日)

クロネコポイントと交換でもらえたクロネコヤマトオリジナル 卓上カレンダーの開封レビュー
(2016年2月11日)

2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表
(2016年2月12日)

消せるボールペン フリクションの限定版がクロネコポイント参加賞で届けられた
(2016年2月29日)

クロネコポイントと交換でクロネコドーナツ3個入りウォークスルーお菓子BOXが届いた
(2016年3月10日)

クロネコポイントで応募できる抽選商品すべて(1550ポイント分)を一度に応募してみた
(2016年4月28日)

クロネコポイントの恐ろしい真実?合計1,550ポイント分全9種類の抽選商品の参加賞が届けられた
(2016年5月30日)

1550ポイント分もクロネコポイントを使った抽選にすべて外れてようやく気がついた参加賞がお得な商品と損な商品
(2016年6月17日)

発表&すぐに終了のクロネコポイントもれなくもらえる商品は早めの交換がおすすめな理由
(2016年7月27日)

クロネコポイント期限切れ前に交換できるポイント数まで貯めるために見逃したくない3つのテクニック
(2016年9月6日)

Amazon発送のクロネコヤマトの宅急便が自動的にクロネコポイント加算の対象になる待望&大歓迎の改善が実施された
(2016年11月23日)

2016年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表
(2017年1月30日)

クロネコポイント500ポイント分で抽選に応募可能なJTB旅行券10万円の応募総数と当選確率調査大作戦
(2017年3月4日)

クロネコポイント史上最大の大改悪で抽選で当たる商品に外れた時のお楽しみ参加賞が終了
(2017年3月31日)

2017年4月14日金曜日

クロネコポイントと交換でもれなくオリジナルのドーナツと高性能ティッシュボックスがもらえるウォークスルーお菓子BOXの魅力


コツコツと毎日の生活の中でヤマト運輸さんが運営しているポイントサービス、クロネコポイントを貯めている管理人宅では、ある商品を最近交換しました。

それがウォークスルーお菓子BOX・A。


このウォークスルーお菓子BOX・Aは、クロネコポイント250ポイント分と交換にもれなくもらえる商品で、箱の中には有名なスワンカフェ製のオリジナルドーナツが3個入っています。

このドーナツは華やかさはないオーソドックスなタイプのものですが、素朴な味わいが優しく感じられ、管理人宅ではなかなか好評な一品。

ちなみに、応募自体には250ポイント必要ですが、商品が届けられる際に宅急便が利用されている関係で、10ポイント分が加算され、実質的には240ポイントで交換可能な商品と言えます。

10ポイント分の小さなお得度ですが、このあたりがお菓子の内容が
  • どら焼き1個+ドーナツ2個+はちみつプリン1個
というように格段にアップグレードされるものの、交換時に500ポイント、実質でも490ポイントも必要な上位のBOX・Bよりも、今回交換したBOX・Aの方を管理人が好んでいる理由の1つかもしれません。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントと交換でクロネコドーナツ3個入りウォークスルーお菓子BOXが届いた

参考リンク:
ウォークスルーお菓子BOX・A 商品詳細
ウォークスルーお菓子BOX・B 商品詳細
ヤマト運輸さんのクロネコポイント公式サイトより)


実はこのウォークスルーお菓子BOXには隠れたおまけが含まれています。

その秘密はお菓子の入っていた箱。


というのも、この箱は一見ヤマト運輸さんの宅急便配達で活躍しているタイプのトラックをデザインしているだけのように見えるのですが、詰替えタイプのティッシュなど入れてティッシュボックスとしても使えるように作られているからです。


ティッシュの補充にはお菓子を取り出す時にも利用したトラックの後部ドア部分を開けて利用します。


底の部分には市販のボックスティッシュでもおなじみの底上げ用の穴も完備。


ちなみに、管理人宅の場合は通常サイズの半分の大きさの、ハーフサイズのティッシュのつめかえ用を2セット入れて利用中。


その結果、一度に多く枚数のティッシュを入れることができるおかげで詰替作業の頻度が少なくなるのはもちろん、前後左右など少し離れた位置からでも簡単にティッシュを取り出すことができてとても快適。

これはお菓子BOXの箱が持つ重さと安定感のおかげですから、それを活かした管理人宅でもお気に入りの使い方です。
 
ちなみに、2個以上のお菓子BOXを入手しておくと、すぐに交換できるあらかじめ詰替作業を完了した状態でストックしておくことも可能。

そう考えると、ドーナツなどのお菓子目的だけではなく、少し快適なティッシュ利用のためにウォークスルーお菓子BOXを複数個交換してみるのもなかなかおすすめだと思いますよ。





管理人作成のクロネコポイント関連の記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか
(2013年4月28日)

入手困難な今は貴重な参加賞?クロネコポイントの JTB旅行券10万円分の抽選に当選しなかった時オリジナルグッズは何が届くのか?
(2013年9月22日)

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか
(2015年6月1日)

クロネコポイント限定でもれなくもらえるクロネコ軍手・ピンクが届いた
(2016年1月8日)

クロネコポイントと交換でもらえたクロネコヤマトオリジナル 卓上カレンダーの開封レビュー
(2016年2月11日)

2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表
(2016年2月12日)

消せるボールペン フリクションの限定版がクロネコポイント参加賞で届けられた
(2016年2月29日)

クロネコポイントと交換でクロネコドーナツ3個入りウォークスルーお菓子BOXが届いた
(2016年3月10日)

クロネコポイントで応募できる抽選商品すべて(1550ポイント分)を一度に応募してみた
(2016年4月28日)

クロネコポイントの恐ろしい真実?合計1,550ポイント分全9種類の抽選商品の参加賞が届けられた
(2016年5月30日)

1550ポイント分もクロネコポイントを使った抽選にすべて外れてようやく気がついた参加賞がお得な商品と損な商品
(2016年6月17日)

発表&すぐに終了のクロネコポイントもれなくもらえる商品は早めの交換がおすすめな理由
(2016年7月27日)

クロネコポイント期限切れ前に交換できるポイント数まで貯めるために見逃したくない3つのテクニック
(2016年9月6日)

Amazon発送のクロネコヤマトの宅急便が自動的にクロネコポイント加算の対象になる待望&大歓迎の改善が実施された
(2016年11月23日)

2016年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表
(2017年1月30日)

クロネコポイント500ポイント分で抽選に応募可能なJTB旅行券10万円の応募総数と当選確率調査大作戦
(2017年3月4日)

クロネコポイント史上最大の大改悪で抽選で当たる商品に外れた時のお楽しみ参加賞が終了
(2017年3月31日)

2017年4月8日土曜日

クロネコシロネコ印鑑立て交換終了と共に振り返るクロネコポイント改悪の歴史



宅急便の発送や受け取りなど、ヤマト運輸さんのサービスの利用でコツコツとクロネコポイントを貯めている管理人宅にとって、衝撃的なお知らせの発表がありました。

それが2017年4月5日に翌日の4月6日に実施予定が発表された「クロネコシロネコ印鑑立て」のポイント交換受付です。

この「クロネコシロネコ印鑑立て」は交換には500ポイント分もの多くのクロネコポイントが必要にも関わらず、交換受付終了までの猶予期間がたった1日のみと電撃的に終了が告知されたため、いつかは交換したいと考えていた方にとっては落胆の大きな出来事になったはず。

とは言え、最近のクロネコポイントでは、改悪のお知らせ発表から実施まで時間的な余裕が少ないことが大半で、管理人自身も警戒を強めていました。

具体的に、もれなくもらえる商品の交換受付終了だけを振り返ってみても、
クロネコピンバッジ
  • 東京:2016年1月18日発表 → 1月22日終了 
  • 札幌:2016年1月22日発表 → 1月22日終了(即日終了)
  • 名古屋:2016年1月22日発表 → 1月22日終了(即日終了)
  • 大阪:2016年7月7日発表 → 7月20日終了予定→ 7月10日(期限を待たずに終了)
  • 福岡:2016年7月26日発表 → 7月27日終了
クロネコヤマトミニカー・遊べるレジャーシートセット
  • 2016年12月28日発表→2017年1月10日
となっていて、今回の印鑑立ての1日後よりも短い即日終了さえもありました。

管理人作成の関連記事:
クロネコピンバッジ終了スケジュール特集

タイムリミットまで2週間の要注意警報!クロネコポイントで大人気&もれなくもらえる クロネコヤマトミニカー・遊べるレジャーシートセットの交換終了が決定


そういったこれまでの経緯から考えると、クロネコポイントの改悪が予想される商品については、交換受付終了のお知らせを確認してからの応募では間に合わない可能性が高くなってしまいます。

そのため、気になる商品はポイントが貯まり次第早めに応募しておくのがおすすめと言えそうですね。


ちなみに、こうした傾向は抽選でもらえる商品でも同様ですが、抽選応募の締切が毎月末日ということもあってか、猶予期間的には少し緩和されている印象を感じます。

実際、昨年のクロネコヤマトミニカー・5台セット抽選申込受付終了は
  • 2016年4月8日発表→4月30日終了実施
というものでした。

ただ、抽選でもらえる商品はその終了期間までの応募で当選しなくてはいけない以上、もれなく貰える商品の早期申込受付終了とは全く異なる種類のプレッシャーを感じることになるのは辛い部分ですね。

管理人作成の関連記事:
突然のクロネコヤマトミニカー・5台セット抽選申込受付終了の衝撃は大きいと考える理由


ちなみに、今現在もれなくもらえる商品で2012年のクロネコポイント開始直後から提供されているものは、
  • クロネコヤマトミニカー・ウォークスルーW号車
  • クロネコヤマトミニカー・クール宅急便車
  • クロネコヤマトミニカー・10tトラック
  • ウォークスルーお菓子BOX・A
  • ウォークスルーお菓子BOX・B
  • 立山の天然水
  • 立山の天然水・専用カートリッジ付き
の合計7種類。

このうち、
  • クロネコヤマトミニカー・ウォークスルーW号車
  • クロネコヤマトミニカー・クール宅急便車
  • クロネコヤマトミニカー・10tトラック 
については、
  • ウォークスルーW号車:150ポイント→250ポイント
  • クール宅急便車:150ポイント→250ポイント
  • 10tトラック:300ポイント → 400ポイント
というように、必要ポイント数の引き上げによる改悪がすでに実施済み。

管理人作成の関連記事:
発表から短時間での改悪実施中のクロネコポイントで目玉商品の必要ポイント数大幅増加が決定


そう考えると、今は当然のようにラインナップされている改悪済み以外のもれなくもらえる4種類の商品についても、交換終了や必要ポイント数の増加などの可能性を考えておく必要があると管理人は感じています。







管理人作成のクロネコポイント関連の記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか
(2013年4月28日)

入手困難な今は貴重な参加賞?クロネコポイントの JTB旅行券10万円分の抽選に当選しなかった時オリジナルグッズは何が届くのか?
(2013年9月22日)

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか
(2015年6月1日)

クロネコポイント限定でもれなくもらえるクロネコ軍手・ピンクが届いた
(2016年1月8日)

クロネコポイントと交換でもらえたクロネコヤマトオリジナル 卓上カレンダーの開封レビュー
(2016年2月11日)

2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表
(2016年2月12日)

消せるボールペン フリクションの限定版がクロネコポイント参加賞で届けられた
(2016年2月29日)

クロネコポイントと交換でクロネコドーナツ3個入りウォークスルーお菓子BOXが届いた
(2016年3月10日)

クロネコポイントで応募できる抽選商品すべて(1550ポイント分)を一度に応募してみた
(2016年4月28日)

クロネコポイントの恐ろしい真実?合計1,550ポイント分全9種類の抽選商品の参加賞が届けられた
(2016年5月30日)

1550ポイント分もクロネコポイントを使った抽選にすべて外れてようやく気がついた参加賞がお得な商品と損な商品
(2016年6月17日)

発表&すぐに終了のクロネコポイントもれなくもらえる商品は早めの交換がおすすめな理由
(2016年7月27日)

クロネコポイント期限切れ前に交換できるポイント数まで貯めるために見逃したくない3つのテクニック
(2016年9月6日)

Amazon発送のクロネコヤマトの宅急便が自動的にクロネコポイント加算の対象になる待望&大歓迎の改善が実施された
(2016年11月23日)

2016年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表
(2017年1月30日)

クロネコポイント500ポイント分で抽選に応募可能なJTB旅行券10万円の応募総数と当選確率調査大作戦
(2017年3月4日)

2017年3月31日金曜日

クロネコポイント史上最大の大改悪で抽選で当たる商品に外れた時のお楽しみ参加賞が終了


コツコツとクロネコポイントを貯めている管理人宅にとって驚くようなお知らせがありました。

それが、クロネコポイントで抽選で当たる商品に外れた時にもらえていた参加賞(残念賞)が終了してしまうことです。

というのも、ヤマト運輸さんの運営するクロネコポイントでは、ポイント利用でもれなくもらえる商品と抽選に参加して当選者限定でもらえる商品の両方が提供されているのですが、抽選でもらえる商品に外れた場合でも、クロネコヤマトのオリジナルグッズがもらえるなど、魅力的なサービスとして運営されてきました。


管理人自身、これまで2013年から4年近く毎月1,000ポイント分を投じて、 海外旅行や旅行券の抽選に参加を続けられたのも、オリジナルで非売品のミニカーやピンバッジ、カレンダー、ボールペンなど、無料で参加できるサービスとは思えない楽しい参加賞の存在があったからです。

管理人作成の関連記事:
2017年1月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表

2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表


それが、今日、2017年3月31日応募分で参加賞のプレゼントが終了し、明日、4月1日以降の応募分からは、当選者に商品が発送されるのみという条件に変更されます。

参考リンク:
重要なお知らせ 2017年3月27日発表分
ヤマト運輸さんのクロネコメンバーズ公式サイトより)


これは、管理人も含めたクロネコポイント抽選チャレンジャーにとってはとても影響の大きな改悪といえるのは間違いありません。


なぜなら、せっかくポイントを抽選商品に投じても、抽選に外れてしまった後に、何かしらの参加賞が手元に届けられるのと、全く何も残らないのとでは、モチベーションの維持の面でかなりの違いになるのは管理人自身もすでに実感しているから。

特に、管理人が懲りずに挑戦し続けている10万円分のJTB旅行券の当選確率は、管理人の推計で少なくとも0.2%。

これは、1,000回応募してようやく2回当選する確率です。

しかも、この予想の元になっているのは、1ヶ月の応募期間の中で中盤までの応募数ですから、実際にはこれよりも大幅に低い当選確率になるのは避けられません。

ざっくり大胆に月末までの間に単純に2倍の応募数があると考えても0.1%。

つまり、10万円分のJTB旅行券に挑戦するということは、1口につき500ポイントも投じるにも関わらず、1,000回の応募、つまり500,000ポイントも利用して1回当たるかどうかというなかなか悲惨な当選確率は覚悟するべき難関なのかもしれませんね。
 
管理人作成の関連記事:
クロネコポイント500ポイント分で抽選に応募可能なJTB旅行券10万円の応募総数と当選確率調査大作戦


そうした状況の変化によって、楽しみにしてくださっている方の多く、抽選参加のモチベーションの1つでもあった、このブログ上での毎月の参加賞発表も、参加賞終了で不可になる以上、管理人宅でも、これからはもれなくもらえる商品応募への切り替えも考え始めています。



ちなみに、管理人宅では、毎月クロネコポイント1,000ポイント分で2口分の応募を継続しているのですが、2017年3月分についてのみ、より正確な10万円分のJTB旅行券の応募者数と当選確率を調べる目的で、3月15日と3月31日の2回に分けて応募を計画してきました。

実際、すでに3月15日には23時50分頃に1口分の応募が完了していますから、今日3月31日も、同じく23時50分頃に応募を行うつもりです。

もちろん、計画時には当選者数を知るための重要な手がかりとなる参加賞の終了は予想外でしたから、結果的に調査するタイミングとしては本当にぎりぎりでした。

この結果は、最後の参加賞が届けられる予定の2017年4月末から5月初旬に記事としてまとめたいと思います。


また、それとは別に抽選商品で最後の参加賞がもらえるチャンスを活用する目的で、
  • バッファロー モバイルバッテリー 50ポイント
  • キッザニア東京チケット 50ポイント
  • キッザニア甲子園チケット 50ポイント
  • ルンバ622 250ポイント
  • JTB旅行券10万円分(3口目) 500ポイント
にも応募することにしました。


ただし、管理人がこうした形で応募を追加したのは、JTB旅行券10万円分以外の参加賞の内容を調べたい好奇心が原因ですから、お得度を考えると一般的には全くおすすめできない選択なのは要注意。

というのも、管理人のこれまでの全部の抽選商品に同時応募した経験では、50ポイントで応募できるモバイルバッテリーやキッザニアチケットでも、250ポイントも必要なルンバ622でも参加賞がウェットティッシュなのは変わらず、唯一、JTB旅行券10万円分だけが全く別の種類のフリクションボールペンがもらえる結果になるはず。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントで応募できる抽選商品すべて(1550ポイント分)を一度に応募してみた

クロネコポイントの恐ろしい真実?合計1,550ポイント分全9種類の抽選商品の参加賞が届けられた



つまり、抽選に参加して、さらにもらえるウェットティッシュの個数も優先する場合、モバイルバッテリーやキッザニアチケットなどの50ポイントで応募できる商品に手持ちのポイントをつぎ込むのがおすすめということになります。


こうしてサービス開始以来最大の改悪と言っても間違いのない抽選商品の参加賞終了ですが、思い返してみるともれなくもらえる商品でも必要ポイント数が増加したり、応募受付が終了するなどの急な改悪が最近頻繁に行われてきました。

管理人作成の関連記事:
発表から短時間での改悪実施中のクロネコポイントで目玉商品の必要ポイント数大幅増加が決定

タイムリミットまで2週間の要注意警報!クロネコポイントで大人気&もれなくもらえる クロネコヤマトミニカー・遊べるレジャーシートセットの交換終了が決定


そう考えると、今後も前触れのない急なクロネコポイントの改悪には注意しなくてはいけないのかもしれませんね。







管理人作成のクロネコポイント関連の記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか
(2013年4月28日)

入手困難な今は貴重な参加賞?クロネコポイントの JTB旅行券10万円分の抽選に当選しなかった時オリジナルグッズは何が届くのか?
(2013年9月22日)

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか
(2015年6月1日)

クロネコポイント限定でもれなくもらえるクロネコ軍手・ピンクが届いた
(2016年1月8日)

クロネコポイントと交換でもらえたクロネコヤマトオリジナル 卓上カレンダーの開封レビュー
(2016年2月11日)

2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表
(2016年2月12日)

消せるボールペン フリクションの限定版がクロネコポイント参加賞で届けられた
(2016年2月29日)

クロネコポイントと交換でクロネコドーナツ3個入りウォークスルーお菓子BOXが届いた
(2016年3月10日)

クロネコポイントで応募できる抽選商品すべて(1550ポイント分)を一度に応募してみた
(2016年4月28日)

クロネコポイントの恐ろしい真実?合計1,550ポイント分全9種類の抽選商品の参加賞が届けられた
(2016年5月30日)

1550ポイント分もクロネコポイントを使った抽選にすべて外れてようやく気がついた参加賞がお得な商品と損な商品
(2016年6月17日)

発表&すぐに終了のクロネコポイントもれなくもらえる商品は早めの交換がおすすめな理由
(2016年7月27日)

クロネコポイント期限切れ前に交換できるポイント数まで貯めるために見逃したくない3つのテクニック
(2016年9月6日)

Amazon発送のクロネコヤマトの宅急便が自動的にクロネコポイント加算の対象になる待望&大歓迎の改善が実施された
(2016年11月23日)

2016年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表
(2017年1月30日)

クロネコポイント500ポイント分で抽選に応募可能なJTB旅行券10万円の応募総数と当選確率調査大作戦
(2017年3月4日)

2017年3月4日土曜日

クロネコポイント500ポイント分で抽選に応募可能なJTB旅行券10万円の応募総数と当選確率調査大作戦


クロネコヤマトさんの宅急便利用などでコツコツとクロネコポイントを貯めている管理人宅では、管理人と管理人の家族のそれぞれ1口ずつの合計2口分、毎月とある抽選商品に応募してきました。

それが、 1口500ポイント、2口で1,000ポイントで応募可能な10万円分のJTB旅行券(当選人数10名)です。

管理人宅では、2013年3月から応募を継続し、4年近くのこれまでに約100口分も挑戦しているにも関わらず、 当選回数はゼロ。

管理人のくじ運の悪さには定評があるのは間違いないのですが、それでも年々当選は狭き門という印象を強くするばかりでした。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントでの海外旅行当選を狙っての本気の戦略?管理人宅でのクロネコポイントの消費開始(2013年3月)

意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか(2013年4月)

2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表(2016年2月)

2017年1月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表(2017年3月)


そんな中、管理人が気になったのは、最近届けられた抽選に外れた時にもらえる参加賞の紙製封筒でした。


というのも、この封筒の宛名ラベルには、住所や伝票番号の他に、4桁の数字が印字されていたからです。

その数字は上2桁が
管理人:47
管理人の家族:25
となっていて、全く別々の数字でした。

その時、管理人がひらめいたのが抽選への応募手続きの時期と数字の大きさの関係。

というのも、2017年1月分としての応募は、
管理人:1月中旬
管理人の家族:1月上旬
というように、それぞれ別々の時期に手続きを行っていて、早くに手続きを完了している管理人の家族のほうが小さな数字が割り当てられているからです。

つまり、この数字がその月で何番目にJTB旅行券10万円分抽選に応募したのか管理されている番号の可能性が高いと管理人は考えています。


ちなみに、この仮設が正しいのなら、管理人が応募した中旬の段階でも10名の当選に対して、4,700人以上が参加している抽選ということですから、当選確率は約0.2%。

これは、1000回応募してようやく2回当選する確率です。

しかも、管理人の応募が中旬だったことから考えると、最終的な応募は4,700件よりも増えているでしょうから、実際の当選確率はこの約0.2%よりも大幅に低下すると考えて間違いありません。

そう考えると、それぞれの月ごとに当選確率に多少の差はあるとしても、管理人が100回の応募で当選できないのは、確率的には正しいと結果なのかもしれないと考え始めています。

とは言え、これまで4年近く挑戦し続けてきたクロネコポイントでのJTB旅行券10万円分抽選ですから、それなりに愛着もあるのも正直な部分。

そこで、今月以降は毎月月末近くに応募手続きを行い、月ごとの合計応募件数とそれを元にした当選確率の調査を計画中です。

結果が判明するのは、2017年3月応募分の参加賞が届けられる2017年4月末から5月初旬の予定ですから、その発表をお楽しみに!




管理人作成の関連記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか

判断が難しい改悪?クロネコポイント500ポイント分で応募可能なJTB旅行券(10万円分)の参加賞に何が起こったのか

ポイント還元が7分の1に激減?抽選に外れた場合でもミニカーがもらえていた10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞に大改悪が発生

クロネコポイントの改悪継続中?10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞はミニカーからウェットティッシュにダウングレードされたままなのか

クロネコポイントでの10万円分JTB旅行券抽選の参加賞改悪に底打ち発生?2015年7月応募分の参加賞はどんなものだったのか

10万円分のJTB旅行券抽選のためにクロネコポイント500ポイント分で応募した時のポイント還元率はどの程度なのか

交換商品追加直後数ヶ月が勝負?管理人がクロネコポイントの抽選でもらえる新商品、暮らしのお手伝いギフトに注目している理由

クロネコポイント200ポイント分で応募可能な暮らしのお手伝いギフト抽選の参加賞は何が届けられるのか

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか

意外なミスに要注意?クロネコポイントが付与されない時のための5つのチェックリスト

貴重なポイント獲得機会を無駄にしないための戦略?管理人がクロネコポイント申請は全件手動で行っている理由

管理人がクロネコポイントを最大限利用するために気をつけている4つのこと

クロネコポイントを1ポイントも無駄なく貯めたい時に必ずチェックしたい3つの宅急便サービス

最短10日で結果発表?クロネコポイントからの荷物が申し込み翌月初旬に届いた時、抽選商品の当選を意味するのか

参加賞のミニカーは毎月交互に変更?クロネコポイントの抽選商品に外れた時のオリジナルグッズは変化するのか

2017年3月2日木曜日

2017年1月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表


クロネコヤマトさんの宅急便利用などでコツコツとクロネコポイントを貯めている管理人宅では、毎月1,000ポイント分を利用して、1口500ポイント必要な10万円分のJTB旅行券に管理人と管理人の家族のそれぞれで1口ずつ応募するようにしています。

その結果として、毎月送られてくるのが参加賞のクロネコヤマトオリジナルグッズ。

ちなみに、以前は意外に豪華で150ポイントから300ポイントのクロネコポイントでもれなくもらえるミニカーがプレゼントされていた時期もあるのですが、今現在は2016年1月から恒例になっている消せるボールペンフリクションのクロネコポイントオリジナルバージョン1本届けられる状況が続いています。

管理人作成の関連記事:
2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表

2016年12月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表


そんな中、2017年1月応募分の当選結果が落選だったことを知らせる参加賞が管理人宅に届けられました。

発送方法は最近の傾向のまま、10ポイントのクロネコポイントがもらえる宅急便ではなく、まったくポイントのもらえないクロネコDM便。

発送は毎度おなじみの神奈川物流システム支店から2017年2月28日でした。

ちなみに、管理人が記録を残し始めた2016年9月応募分からの発送日は、
2016年9月分:2016年10月27日発送
2016年10月分:2016年11月28日発送
2016年11月分:2017年1月2日発送
2016年12月分:2017年1月27日発送
2017年1月分:2017年2月28日発送
ですから、最近の傾向としては、応募した月の翌月の月末から翌々月の初旬に届けられていることがわかりますね。


もちろん中身も変更されることはなく、クロネコポイントオリジナルのフリクションが1本。

その結果、これまでの500ポイント分の抽選商品に外れた時の参加賞の履歴は、
○2015年2月応募分以前
クロネコヤマトミニカー・10tトラックが大半。稀にクロネコヤマトミニカー ウォークスルーN号が届けられることも

○2015年3月応募分
5種類セットのオリジナルピンバッジセット

○2015年4月から6月応募分
ウェットティッシュ3個セット

○2015年7月から8月応募分
ウェットティッシュ2個とオリジナルピンバッジ2個

○2015年9月から11月応募分
ウェットティッシュ3個とオリジナルピンバッジ2個

○2015年12月応募分
ウェットティッシュ3個とオリジナル卓上カレンダー1個

○2016年1月応募分から2017年1月応募分
フリクション1本
ということになります。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントで応募できる抽選商品すべて(1550ポイント分)を一度に応募してみた

クロネコポイントの恐ろしい真実?合計1,550ポイント分全9種類の抽選商品の参加賞が届けられた



つまり、2016年1月分から始まった参加賞としてのフリクションのプレゼントは、2017年1月分まで1回も変わることなく継続中。

実は、管理人自身、フリクションの提供開始から1年が経過し、2017年1月応募分からは新たな参加賞がプレゼントされるかもしれないと期待していたのですが、その予想はあっさり外れてしまい、これもまた抽選に外れたことと同じくらい残念でした。

とは言え、2017年3月応募分からは少しだけ新たなチャレンジとして、管理人宅で応募を続けているJTB旅行券10万円分の当選確率の謎に迫るための作戦を計画中ですから、その結果が確実に判明する2017年4月末から5月初旬をお楽しみに!




管理人作成の関連記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか

判断が難しい改悪?クロネコポイント500ポイント分で応募可能なJTB旅行券(10万円分)の参加賞に何が起こったのか

ポイント還元が7分の1に激減?抽選に外れた場合でもミニカーがもらえていた10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞に大改悪が発生

クロネコポイントの改悪継続中?10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞はミニカーからウェットティッシュにダウングレードされたままなのか

クロネコポイントでの10万円分JTB旅行券抽選の参加賞改悪に底打ち発生?2015年7月応募分の参加賞はどんなものだったのか

10万円分のJTB旅行券抽選のためにクロネコポイント500ポイント分で応募した時のポイント還元率はどの程度なのか

交換商品追加直後数ヶ月が勝負?管理人がクロネコポイントの抽選でもらえる新商品、暮らしのお手伝いギフトに注目している理由

クロネコポイント200ポイント分で応募可能な暮らしのお手伝いギフト抽選の参加賞は何が届けられるのか

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか

意外なミスに要注意?クロネコポイントが付与されない時のための5つのチェックリスト

貴重なポイント獲得機会を無駄にしないための戦略?管理人がクロネコポイント申請は全件手動で行っている理由

管理人がクロネコポイントを最大限利用するために気をつけている4つのこと

クロネコポイントを1ポイントも無駄なく貯めたい時に必ずチェックしたい3つの宅急便サービス

最短10日で結果発表?クロネコポイントからの荷物が申し込み翌月初旬に届いた時、抽選商品の当選を意味するのか

参加賞のミニカーは毎月交互に変更?クロネコポイントの抽選商品に外れた時のオリジナルグッズは変化するのか

2017年1月30日月曜日

2016年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表



クロネコヤマトさんの宅急便利用などでコツコツとクロネコポイントを貯めている管理人宅では、毎月1,000ポイント分を利用して、1口500ポイント必要な10万円分のJTB旅行券に管理人と管理人の家族のそれぞれで1口ずつ応募するようにしています。

その結果として、毎月送られてくるのが参加賞のクロネコヤマトオリジナルグッズ。

ちなみに、以前は意外に豪華で150ポイントから300ポイントのクロネコポイントでもれなくもらえるミニカーがプレゼントされていた時期もあるのですが、今現在は2016年1月から恒例になっている消せるボールペンフリクションのクロネコポイントオリジナルバージョン1本届けられる状況が続いています。

管理人作成の関連記事:
2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表

2016年9月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表



そんな中、2016年12月応募分の当選結果が落選だったことを知らせる参加賞が管理人宅に届けられました。

発送方法は最近の傾向のまま、10ポイントのクロネコポイントがもらえる宅急便ではなく、まったくポイントのもらえないクロネコDM便。

発送は2017年1月27日、いつもの神奈川物流システム支店からでした。

ちなみに、管理人が記録を残し始めた2016年9月応募分からの発送日は、
2016年9月分:2016年10月27日発送
2016年10月分:2016年11月28日発送
2016年11月分:2017年1月2日発送
2016年12月分:2017年1月27日発送
ですから、最近の傾向としては、翌月の月末から翌々月の初旬に届けられていることがわかりますね。


もちろん中身も変更されることはなく、クロネコポイントオリジナルのフリクションが1本。

その結果、これまでの500ポイント分の抽選商品に外れた時の参加賞の履歴は、
○2015年2月応募分以前
クロネコヤマトミニカー・10tトラックが大半。稀にクロネコヤマトミニカー ウォークスルーN号が届けられることも

○2015年3月応募分
5種類セットのオリジナルピンバッジセット

○2015年4月から6月応募分
ウェットティッシュ3個セット

○2015年7月から8月応募分
ウェットティッシュ2個とオリジナルピンバッジ2個

○2015年9月から11月応募分
ウェットティッシュ3個とオリジナルピンバッジ2個

○2015年12月応募分
ウェットティッシュ3個とオリジナル卓上カレンダー1個

○2016年1月応募分から12月応募分
フリクション1本
ということになります。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントで応募できる抽選商品すべて(1550ポイント分)を一度に応募してみた

クロネコポイントの恐ろしい真実?合計1,550ポイント分全9種類の抽選商品の参加賞が届けられた



つまり、2016年は1月から12月までは、1回も変わることなく1年間の間ずっとフリクションが参加賞としてプレゼントされ続けたわけです。

そう考えると、管理人自身、参加賞でもらったフリクションをせっせと使うようにしていても、管理人宅のストックがとても使い切れない分量になってしまうのも当然の結果なのかもしれません。

さて、来月はいよいよ2017年1月応募分の参加賞の結果が分かる初回です。

管理人としては参加賞変更を希望しているのですが、なんだかフリクションはかなり大量に用意されている予感のようなものも感じますから、あまり期待しないようにしながら待ってみて、その結果が届き次第、2月下旬から3月上旬にブログの記事としてまとめたいと考えています。




管理人作成の関連記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか

判断が難しい改悪?クロネコポイント500ポイント分で応募可能なJTB旅行券(10万円分)の参加賞に何が起こったのか

ポイント還元が7分の1に激減?抽選に外れた場合でもミニカーがもらえていた10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞に大改悪が発生

クロネコポイントの改悪継続中?10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞はミニカーからウェットティッシュにダウングレードされたままなのか

クロネコポイントでの10万円分JTB旅行券抽選の参加賞改悪に底打ち発生?2015年7月応募分の参加賞はどんなものだったのか

10万円分のJTB旅行券抽選のためにクロネコポイント500ポイント分で応募した時のポイント還元率はどの程度なのか

交換商品追加直後数ヶ月が勝負?管理人がクロネコポイントの抽選でもらえる新商品、暮らしのお手伝いギフトに注目している理由

クロネコポイント200ポイント分で応募可能な暮らしのお手伝いギフト抽選の参加賞は何が届けられるのか

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか

意外なミスに要注意?クロネコポイントが付与されない時のための5つのチェックリスト

貴重なポイント獲得機会を無駄にしないための戦略?管理人がクロネコポイント申請は全件手動で行っている理由

管理人がクロネコポイントを最大限利用するために気をつけている4つのこと

クロネコポイントを1ポイントも無駄なく貯めたい時に必ずチェックしたい3つの宅急便サービス

最短10日で結果発表?クロネコポイントからの荷物が申し込み翌月初旬に届いた時、抽選商品の当選を意味するのか

参加賞のミニカーは毎月交互に変更?クロネコポイントの抽選商品に外れた時のオリジナルグッズは変化するのか

2017年1月11日水曜日

発表から短時間での改悪実施中のクロネコポイントで目玉商品の必要ポイント数大幅増加が決定


管理人宅でもコツコツと楽しみながら貯めているクロネコポイントですが、残念に感じている特徴が1つあります。

それが、改悪の発表が実施直前に行われるということ。

というのも、もれなくもらえる商品の交換終了などの改悪発表が行われた後、十分な猶予期間が与えられないまま、改悪の実施が行われるからです。

具体的には、
各種オリジナルピンバッジ:
  • 発表から最短で即日、最長でも4日間で終了
遊べるレジャーシートセット:
  • 発表から2週間後に終了
クロネコミニカー5台セット:
  • 発表から22日後に終了
というように1ヶ月の余裕すらありません。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントで旧世代のもれなくもらえる商品 クロネコピンバッジ・大阪がいよいよ交換受付終了のカウントダウン 

タイムリミットまで2週間の要注意警報!クロネコポイントで大人気&もれなくもらえる クロネコヤマトミニカー・遊べるレジャーシートセットの交換終了が決定 

発表&すぐに終了のクロネコポイントもれなくもらえる商品は早めの交換がおすすめな理由


これはクロネコポイント自体、ヤマト運輸さんのサービスを利用しない限りポイントの獲得ができないことを考えると、コツコツと貯めて交換を楽しみにしている利用者にはかなり厳しい改悪の実施だと管理人は考えています。


そんなクロネコポイントでは新たな改悪が発表されました。



それがもれなくもらえる商品として提供中の全ミニカーでの交換に必要なポイント数の大幅増加です。

具体的には、
クロネコヤマトミニカー・ウォークスルーW号車:
  • 150ポイント → 250ポイント
クロネコヤマトミニカー・クール宅急便車:
  • 150ポイント → 250ポイント
クロネコヤマトミニカー・10tトラック:
  • 300ポイント → 400ポイント
というように、いずれも100ポイントずつ、必要ポイントが増加することになります。

しかも、この改悪が発表されたのは2017年1月10日にも関わらず、実施されるのはそのわずか1週間後の1月17日

その結果、あと少しで交換できると楽しみにしていた人は急なルール変更にがっかりしてしまうのは避けられないはずです。

参考リンク:
クロネコヤマトミニカー・ウォークスルーW号車
クロネコヤマトミニカー・クール宅急便車
クロネコヤマトミニカー・10tトラック
ヤマト運輸さんクロネコメンバーズより)




とは言え、元々の必要ポイント数に関わらず、すべてのミニカーが一律100ポイント分ずつ必要ポイント数が増加していることと、もれなくもらえる商品がコストの必要な宅急便で届けられることから考えると、今回の改悪は発送コスト分の負担を反映するためなのかもしれませんね。

そのため、他のもれなくもらえる商品でも長期的には同様の改悪が行われる可能性があります。


そういったことも含めて、クロネコポイントでは急な改悪の発表とその実施は当然のように想定しておかなくてはいけないリスクと言える状況になっていますから、念のための自衛策としても、時々でもクロネコメンバーズにログインしたり、交換商品のページをチェックしてみるのもおすすめだと思いますよ。




管理人作成の関連記事:
クロネコポイントでもれなくもらえるクロネコヤマトオリジナルのクロネコ軍手を注文してみた

クロネコポイント限定でもれなくもらえるクロネコ軍手・ピンクが届いた

2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか

消せるボールペン フリクションの限定版がクロネコポイント参加賞で届けられた

意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか
 
参加賞のミニカーは毎月交互に変更?クロネコポイントの抽選商品に外れた時のオリジナルグッズは変化するのか

クロネコポイント200ポイント分で応募可能な暮らしのお手伝いギフト抽選の参加賞は何が届けられるのか

意外なミスに要注意?クロネコポイントが付与されない時のための5つのチェックリスト

管理人がクロネコポイントを最大限利用するために気をつけている4つのこと

2017年1月8日日曜日

2016年11月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表


クロネコヤマトさんの宅急便利用などでコツコツとクロネコポイントを貯めている管理人宅では、毎月1,000ポイント分を利用して、1口500ポイント必要な10万円分のJTB旅行券に管理人と管理人の家族のそれぞれで1口ずつ応募するようにしています。

その結果として、毎月送られてくるのが参加賞のクロネコヤマトオリジナルグッズ。

ちなみに、以前は意外に豪華で150ポイントから300ポイントのクロネコポイントでもれなくもらえるミニカーがプレゼントされていた時期もあるのですが、今現在は2016年1月から恒例になっている消せるボールペンフリクションのクロネコポイントオリジナルバージョン1本届けられる状況が続いています。

管理人作成の関連記事:
2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表

2016年9月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表



そんな中、2016年11月応募分の当選結果が落選だったことを知らせる参加賞が管理人宅に届けられました。

発送方法は最近の傾向のまま、10ポイントのクロネコポイントがもらえる宅急便ではなく、まったくポイントのもらえないクロネコDM便。

発送は2017年1月2日、神奈川物流システム支店からでした。


もちろん中身も変更されることはなく、クロネコポイントオリジナルのフリクションが1本。

その結果、これまでの500ポイント分の抽選商品に外れた時の参加賞の履歴は、
○2015年2月応募分以前
クロネコヤマトミニカー・10tトラックが大半。稀にクロネコヤマトミニカー ウォークスルーN号が届けられることも

○2015年3月応募分
5種類セットのオリジナルピンバッジセット

○2015年4月から6月応募分
ウェットティッシュ3個セット

○2015年7月から8月応募分
ウェットティッシュ2個とオリジナルピンバッジ2個

○2015年9月から11月応募分
ウェットティッシュ3個とオリジナルピンバッジ2個

○2015年12月応募分
ウェットティッシュ3個とオリジナル卓上カレンダー1個

○2016年1月応募分から11月応募分
フリクション1本
ということになります。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントで応募できる抽選商品すべて(1550ポイント分)を一度に応募してみた

クロネコポイントの恐ろしい真実?合計1,550ポイント分全9種類の抽選商品の参加賞が届けられた


とは言え、こうして毎月抽選に応募しても全く当たることがないわけですから、当選確率の低さは相当なものなのかもしれません。

そんな中、管理人がこっそり楽しみにしているのが、今月2017年1月応募分の参加賞です。

というのも、今現在の参加賞のフリクションに切り替わったのは2016年1月応募分でしたから、2017年1月応募分でももしかすると参加賞の変更が実施されるかもしれないからです。

このあたりの結果は、2017年2月末から3月上旬には明らかになるでしょうから、このブログ上の記事としてまとめたいと思います。



管理人作成の関連記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか

判断が難しい改悪?クロネコポイント500ポイント分で応募可能なJTB旅行券(10万円分)の参加賞に何が起こったのか

ポイント還元が7分の1に激減?抽選に外れた場合でもミニカーがもらえていた10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞に大改悪が発生

クロネコポイントの改悪継続中?10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞はミニカーからウェットティッシュにダウングレードされたままなのか

クロネコポイントでの10万円分JTB旅行券抽選の参加賞改悪に底打ち発生?2015年7月応募分の参加賞はどんなものだったのか

10万円分のJTB旅行券抽選のためにクロネコポイント500ポイント分で応募した時のポイント還元率はどの程度なのか

交換商品追加直後数ヶ月が勝負?管理人がクロネコポイントの抽選でもらえる新商品、暮らしのお手伝いギフトに注目している理由

クロネコポイント200ポイント分で応募可能な暮らしのお手伝いギフト抽選の参加賞は何が届けられるのか

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか

意外なミスに要注意?クロネコポイントが付与されない時のための5つのチェックリスト

貴重なポイント獲得機会を無駄にしないための戦略?管理人がクロネコポイント申請は全件手動で行っている理由

管理人がクロネコポイントを最大限利用するために気をつけている4つのこと

クロネコポイントを1ポイントも無駄なく貯めたい時に必ずチェックしたい3つの宅急便サービス

最短10日で結果発表?クロネコポイントからの荷物が申し込み翌月初旬に届いた時、抽選商品の当選を意味するのか

参加賞のミニカーは毎月交互に変更?クロネコポイントの抽選商品に外れた時のオリジナルグッズは変化するのか

2016年12月28日水曜日

タイムリミットまで2週間の要注意警報!クロネコポイントで大人気&もれなくもらえる クロネコヤマトミニカー・遊べるレジャーシートセットの交換終了が決定


管理人宅でコツコツと貯めているポイントサービスの1つ、クロネコポイントについてとても衝撃的なお知らせが発表されました。

それが、クロネコヤマトミニカー・遊べるレジャーシートセットの交換終了です。

この商品は、500ポイントのクロネコポイントとの交換でもれなくもらえる商品として提供されているのですが、
  • レジャーシート1枚
  • ウォークスルーW号車1台
  • クール宅急便車1台
といったすべてクロネコヤマトオリジナルのグッズが3点もセットになっているという強みがありました。

ちなみに、
  • ウォークスルーW号車
  • クール宅急便車
の2台のミニカーについては、それぞれ150ポイントと交換でもれなくもらえるものの、レジャーシートだけは、500ポイント貯めた人だけが入手できるオリジナルグッズという位置づけになっています。

そういった希少性やセット商品としての純粋なお得度から、お届けまでの時間が通常より必要な人気商品として日常的に扱われていて、管理人自身、この商品がもれなくもらえる交換商品のラインナップから消えてしまうことは全く考えていなかったほど。


それが、今日2016年12月28日に発表されたお知らせでは、2017年1月10日を持って、申し込み受付が終了し、追加での提供予定はないと案内されてしまいました。

つまり、2017年1月10日までにクロネコポイントを500ポイント分用意し、申し込み手続きを完了しない限り、今後はクロネコヤマトミニカー・遊べるレジャーシートセットの入手がとても困難になるのは間違いありません。

参考リンク:
クロネコメンバーズ お知らせ 
クロネコヤマトミニカー・遊べるレジャーシートセット(500ポイント)
クロネコヤマトミニカー・ウォークスルーW号(150ポイント)
クロネコヤマトミニカー・クール宅急便車(150ポイント)
ヤマト運輸さんより)


ちなみに、管理人宅では、毎月、管理人と管理人の家族のそれぞれで、クロネコポイントを500ポイントずつ消費して、 JTB旅行券10万円分の抽選に応募しているのですが、今月だけは少なくとも1口以上、クロネコヤマトミニカー・遊べるレジャーシートセットの申し込みを優先することに決定しました。

やはり、ミニカーを中心にクロネコヤマトオリジナルグッズとして提供される商品は無料でもらえるとは思えない品質のものばかりで、お子さんのいらっしゃるご家庭への手土産として絶大な威力を発揮することはこれまでにも実感していることがこうした決断の最大の理由。

管理人作成の関連記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか


とは言え、交換終了予定のちょうど2週間前にこうした発表が行われても、現実的に貯められるポイント数の制限から申し込み自体が難しいケースも意外に多いと十分に考えられるため、ヤマト運輸さんにはもう少し余裕を持った案内を行ってほしいというのが管理人の正直な感想です。

さらに、これまでの交換商品の終了状況を振り返ってみると、終了の発表を受けて、交換申し込みが殺到してしまった結果、本来の締切よりも数日から十数日間も早く急遽手続きの受け付けが終了してしまったことが1度や2度ではありませんから、この部分でも全く油断はできません。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントで旧世代のもれなくもらえる商品 クロネコピンバッジ・大阪がいよいよ交換受付終了のカウントダウン 

発表&すぐに終了のクロネコポイントもれなくもらえる商品は早めの交換がおすすめな理由


また、管理人としては、今回のようなもれなくもらえる商品の終了は今後も継続されていくと予想中。

特に、クロネコシロネコ印鑑立てなど、2012年のクロネコポイントのサービス開始からラインナップされていた旧世代の商品がそうした終了のターゲットになる可能性が高い以上、気になるものはあらかじめ確保しておくことも計画していきたいと思います。

参考リンク:
クロネコシロネコ印鑑立て(500ポイント)
ヤマト運輸さんより)


実際にこれらの商品を入手してみると、デザインだけではなく意外に実用性の面でも良いものが多いですから。




管理人作成の関連記事:
クロネコポイントでもれなくもらえるクロネコヤマトオリジナルのクロネコ軍手を注文してみた

クロネコポイント限定でもれなくもらえるクロネコ軍手・ピンクが届いた

2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか

消せるボールペン フリクションの限定版がクロネコポイント参加賞で届けられた

意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか
 
参加賞のミニカーは毎月交互に変更?クロネコポイントの抽選商品に外れた時のオリジナルグッズは変化するのか

クロネコポイント200ポイント分で応募可能な暮らしのお手伝いギフト抽選の参加賞は何が届けられるのか

意外なミスに要注意?クロネコポイントが付与されない時のための5つのチェックリスト

管理人がクロネコポイントを最大限利用するために気をつけている4つのこと

2016年11月30日水曜日

2016年10月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表


クロネコヤマトさんの宅急便利用などでコツコツとクロネコポイントを貯めている管理人宅では、毎月1,000ポイント分を利用して、1口500ポイント必要な10万円分のJTB旅行券に管理人と管理人の家族のそれぞれで1口ずつ応募するようにしています。

その結果として、毎月送られてくるのが参加賞のクロネコヤマトオリジナルグッズ。

ちなみに、以前は意外に豪華で150ポイントから300ポイントのクロネコポイントでもれなくもらえるミニカーがプレゼントされていた時期もあるのですが、今現在は2016年1月から恒例になっている消せるボールペンフリクションのクロネコポイントオリジナルバージョン1本届けられる状況が続いています。

管理人作成の関連記事:
2015年クロネコポイントの旅行券抽選の参加賞 一年分の結果発表

2016年9月応募分クロネコポイントJTB旅行券10万円分抽選の当選結果&参加賞発表


そんな中、2016年10月応募分の当選結果が落選だったことを知らせる参加賞が管理人宅に届けられました。

発送方法は最近の傾向のまま、10ポイントのクロネコポイントがもらえる宅急便ではなく、まったくポイントのもらえないクロネコDM便。

発送は2016年11月28日、神奈川物流システム支店からでした。


もちろん中身も変更されることはなく、クロネコポイントオリジナルのフリクションが1本。



その結果、これまでの500ポイント分の抽選商品に外れた時の参加賞の履歴は、
○2015年2月応募分以前
クロネコヤマトミニカー・10tトラックが大半。稀にクロネコヤマトミニカー ウォークスルーN号が届けられることも

○2015年3月応募分
5種類セットのオリジナルピンバッジセット

○2015年4月から6月応募分
ウェットティッシュ3個セット

○2015年7月から8月応募分
ウェットティッシュ2個とオリジナルピンバッジ2個

○2015年9月から11月応募分
ウェットティッシュ3個とオリジナルピンバッジ2個

○2015年12月応募分
ウェットティッシュ3個とオリジナル卓上カレンダー1個

○2016年1月応募分から10月応募分
フリクション1本
ということになります。


ちなみに、本来は1つの参加賞につき1枚の残念な抽選結果のお知らせですが、今回はとてもめずらしいことに、合計3口応募した管理人宅に、2枚入っている封筒が2通届きました。

結果、案内の紙だけが合計5枚手元にあるのですが、同じ増量ならフリクション本体の追加の方が嬉しいと感じるのは管理人だけではないはず。

また、2016年10月の応募では、2016年4月に1550ポイント分のクロネコポイントですべての抽選でもらえる商品への応募を行った影響も薄れ、ポイント残高に余裕が生まれたため、一度に管理人と管理人の家族を合わせて合計3口の応募を実行してみたのですが、結果は毎月同様すべてはずれでした。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントで応募できる抽選商品すべて(1550ポイント分)を一度に応募してみた

クロネコポイントの恐ろしい真実?合計1,550ポイント分全9種類の抽選商品の参加賞が届けられた


やはり、これまでに毎月休むことなく2口ずつ応募を続けながら、一度も当選していないことと合わせて、当選確率はとても低い状況なのは間違いなさそうですね。

とは言え、管理人自身、これまで応募続けてきた意地のようなものや参加賞の行く末を見てみたい単純な好奇心も今のところ維持していますから、このままのんびり着実に応募を続けていきたいと考えています。




管理人作成の関連記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか

判断が難しい改悪?クロネコポイント500ポイント分で応募可能なJTB旅行券(10万円分)の参加賞に何が起こったのか

ポイント還元が7分の1に激減?抽選に外れた場合でもミニカーがもらえていた10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞に大改悪が発生

クロネコポイントの改悪継続中?10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞はミニカーからウェットティッシュにダウングレードされたままなのか

クロネコポイントでの10万円分JTB旅行券抽選の参加賞改悪に底打ち発生?2015年7月応募分の参加賞はどんなものだったのか

10万円分のJTB旅行券抽選のためにクロネコポイント500ポイント分で応募した時のポイント還元率はどの程度なのか

交換商品追加直後数ヶ月が勝負?管理人がクロネコポイントの抽選でもらえる新商品、暮らしのお手伝いギフトに注目している理由

クロネコポイント200ポイント分で応募可能な暮らしのお手伝いギフト抽選の参加賞は何が届けられるのか

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか

意外なミスに要注意?クロネコポイントが付与されない時のための5つのチェックリスト

貴重なポイント獲得機会を無駄にしないための戦略?管理人がクロネコポイント申請は全件手動で行っている理由

管理人がクロネコポイントを最大限利用するために気をつけている4つのこと

クロネコポイントを1ポイントも無駄なく貯めたい時に必ずチェックしたい3つの宅急便サービス

最短10日で結果発表?クロネコポイントからの荷物が申し込み翌月初旬に届いた時、抽選商品の当選を意味するのか

参加賞のミニカーは毎月交互に変更?クロネコポイントの抽選商品に外れた時のオリジナルグッズは変化するのか

2016年11月23日水曜日

Amazon発送のクロネコヤマトの宅急便が自動的にクロネコポイント加算の対象になる待望&大歓迎の改善が実施された


クロネコヤマトさんが提供するポイントサービス、クロネコポイントでコツコツとポイントを貯めている管理人宅にとってとても嬉しい出来事がありました。

それが、Amazonさんが宅急便で発送する荷物のクロネコポイント自動加算です。

というのも、本来は自動的に加算されるはずのポイントがAmazonさんの発送分については、何らかの理由でエラー扱いになっていたようで、「ポイント取得できませんでした      まだ申請されてない方は申請お願いします。」と表示されるのみ。

結果的に、いつまで待ってもそれ以上進展はないため、自動での加算をあきらめてアカウントサービスや発送通知のメールから手動での送り状番号の登録が必要という状況が想像以上に長い期間続いてしまいました。

実際、管理人もAmazonさんを利用した後は忘れないうちに送り状番号の登録を繰り返していたのですが、ついにその手間から完全に開放されることに。

特に、管理人宅では、クロネコヤマトさんの宅急便で受け取る荷物のほぼすべてがPCを介して送り状が作成され、クロネコポイントも自動加算されるものばかりですから、最後の手動入力の根源だったAmazonさんから荷物も自動入力で対応できるようになった今後は比べ物にならないくらい快適になるはずです。

管理人作成の関連記事:
クロネコポイントを1ポイントも無駄なく貯めたい時に必ずチェックしたい3つの宅急便サービス

管理人がクロネコポイントを最大限利用するために気をつけている4つのこと

クロネコポイント期限切れ前に交換できるポイント数まで貯めるために見逃したくない3つのテクニック


ちなみに、Amazonさんからの荷物でも宅急便で届けられた場合、いくつか存在するAmazonさんの発送元物流センターに関わらず、基本的に受け取りから2日後に自動的にポイントが加算されますから、こまめに手動入力でポイント加算をしていた時と同等か、少し早くにポイントの使用ができるようになったと言えるかもしれませんね。



また、クロネコポイント自体が登録したあとは、これまで以上にほったらかしにしてもいつの間にかポイントが貯まっているサービスに進化したのは間違いありませんから、まだ登録していないという方は登録手続きだけでも気が向いた時に完了しておくのがおすすめだと思いますよ。

実際、直接的な割引だけではなく、もれなくもらえるオリジナルグッズのプレゼントや最大10万円分の旅行券がもらえてしまう抽選への参加権など、管理人自身もいつの間にか2012年から懲りたりへこたれたりせずに4年以上楽しめているサービスがクロネコポイントですから。




管理人作成の関連記事:
意外に豪華な参加賞?クロネコポイントの海外旅行ツアー抽選に当選しなかった時に何が起こるのか

判断が難しい改悪?クロネコポイント500ポイント分で応募可能なJTB旅行券(10万円分)の参加賞に何が起こったのか

ポイント還元が7分の1に激減?抽選に外れた場合でもミニカーがもらえていた10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞に大改悪が発生

クロネコポイントの改悪継続中?10万円分のJTB旅行券抽選の参加賞はミニカーからウェットティッシュにダウングレードされたままなのか

クロネコポイントでの10万円分JTB旅行券抽選の参加賞改悪に底打ち発生?2015年7月応募分の参加賞はどんなものだったのか

10万円分のJTB旅行券抽選のためにクロネコポイント500ポイント分で応募した時のポイント還元率はどの程度なのか

交換商品追加直後数ヶ月が勝負?管理人がクロネコポイントの抽選でもらえる新商品、暮らしのお手伝いギフトに注目している理由

クロネコポイント200ポイント分で応募可能な暮らしのお手伝いギフト抽選の参加賞は何が届けられるのか

クロネコポイントで最高の500ポイント抽選でもらえる賞品の参加賞はどんな経緯を歩んできたのか

意外なミスに要注意?クロネコポイントが付与されない時のための5つのチェックリスト

貴重なポイント獲得機会を無駄にしないための戦略?管理人がクロネコポイント申請は全件手動で行っている理由

管理人がクロネコポイントを最大限利用するために気をつけている4つのこと

クロネコポイントを1ポイントも無駄なく貯めたい時に必ずチェックしたい3つの宅急便サービス

最短10日で結果発表?クロネコポイントからの荷物が申し込み翌月初旬に届いた時、抽選商品の当選を意味するのか

参加賞のミニカーは毎月交互に変更?クロネコポイントの抽選商品に外れた時のオリジナルグッズは変化するのか