2011年3月31日木曜日

サンクコストとしてのデータ喪失、そしてフォーマットへ



ちょっと落ち込むことがありました。

というのも、メインの家庭内NASとして絶賛活躍中のFreeNASに搭載のハードディスクが認識されなくなったというもの。

原因はFreeNASに重い負荷がかかっているときに、他の大容量ハードディスクをフォーマット作業したりして、結果的にシステム自体がフリーズしてしまったことが思い当たります。

最近慌ただしかったとは言え、横着したのが原因ですね。

さらには、FreeNASへのマウント自体も失敗するようになって、USFフォーマット用のOSやソフトウェアを利用して復旧を試みましたが、文字化けしたテキストファイルが見つかるのみ。

フリーズ時の強制終了を行ったことによる、ファイルシステム自体の破損と考え、データを諦めることにしました。



もちろん、ファイルシステムや復旧用ソフトウェアについて学べば救出は可能かもしれませんが、その時間コストが今は捻出できない上に、喪失データ量が大きいものではない以上、もうすでに失ってしまった取り戻せない負け、サンクコストとして考えました。

喪失したデータは200GBほどで、中身はiTunes用のファイルとDLNA用の音楽WAVEファイル。

音楽WAVEファイルは他にバックアップがあるため、それほどダメージはないのですが、iTunes用のファイルは手元にあるバックアップデータが3ヶ月ほど前のものなので、最近購入のアプリや音楽などのデータは消失しています。

アプリデータは再度のダウンロードが可能ですが、音楽データは残念ながら再ダウンロードの許可がなされてないので、喪失確定。

これが痛いといえば痛いですね。NAS利用がまだテストとしての位置づけであったこと、さらには、iTunes関連のファイルということで重要性を意識していなかったことが敗因です。

今回の教訓は、
・バックアップは常時ミラーリングでデータを守ること
・慣れていないUSFのようなフォーマットは利用しないこと

といったところでしょうか。

これに懲りずにもっと安定したNAS利用を推し進めたいと思います。



管理人作成のNAS関連の記事:こちらもよろしければあわせてご覧ください。
どうしてこうなった?NAS初心者だった管理人がレンタルサーバー利用者になったわけ(ドメインも取りました)

レンタル初心者にはありがたい!ドメインキングさんのマニュアル本、スタートアップガイド到着 

地雷サーバーに苦しめられて、その後愛用している管理人が考えるPogoplugが勝てる理由 

初めてのサーバー入門なのに地雷へ?MZK-NAS01SGの購入レビュー

うるさいサーバーを買って再発見?サーバールームという発想とPLCのバツグン相性

地雷サーバー購入者に贈る、MZK-NAS01SGべからず集

MZK-NAS01SGからMZK-NAS02SGいってみようか 結構気に入っている地雷NAS

NASが面白すぎて、初心者なのに勢い余って無料のNAS OS、FreeNASをインストールしてしまった

非力なNASにも意味がある。消費電力・処理速度から考えた適材適所のホームサーバー運用

0 件のコメント:

コメントを投稿