2011年9月2日金曜日
2011年8月の人気記事・おすすめ記事+αのまとめ
8月も終わり、9月になります。
2011年8月も「スタンプカードが好きなんですっ!」をご覧いただき、ありがとうございました。深く御礼申し上げます。
では、早速2011年8月を振り返ってみたいと思います。
ちなみに先月のこのまとめシリーズの記事はこちら。あわせてご覧いただくといろいろ今月と比較できて面白いはずです。
先月のまとめ記事リンク:
月ごとの人気記事・おすすめ記事+αのまとめカテゴリの一覧
まず最初に振り返るのは人気記事。
この一ヶ月で、当ブログで「読んでいただいた方の多かった人気記事 ベスト5」は以下のとおりです。
1位 (前回1位)
RD-X11のスペック/発売日をできるだけ論理的に分析してみる
2位 (前回2位)
Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由
3位 (初登場)
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった
4位 (初登場)
2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由
5位 (初登場)
高級イヤホンUltimate Ears Super.fi 5が断線故障?公約通りプラグを買って修理してみた
さて、個別の記事について簡単に見ていきます。
上位2つについてはどちらも前回同様、驚異的な強さを見せ、順位をそのまま維持という結果を得ました。
1位のRD-X11についても、管理人も含め多くの東芝ユーザーがその登場を待ち望んでいる機種だけあって、期待の大きさを反映していると言って良いでしょう。
管理人自身どのような形でRD-X11の機能強化が成されるのか、楽しみです。
2位のAcronis True Imageについては、OSの定期的なバックアップはもちろん、今や低価格化が急速に進んでいるSSDへの乗り換え時にも活用できる場合が多いだけに、無料で使えるとなると嬉しい製品であることに間違いありません。
今後はハードディスクメーカーの再編が進んだことから、より一層使いやすくなることが予想されるため、ぜひとも覚えておきたいことですね。
3位は、東芝さん製レコーダーとスイッチ付きUSBハブを利用して、複数台の外付けUSBハードディスクを使うための方法を書いた記事ですが、こちらも根強い支持を頂き、長きに渡って継続的に読んでいただいている人気記事となりました。こういったことは管理人としてなかなか嬉しいものです。本当にありがとうございます。
複数台の外付けUSBハードディスクを利用することで、ほぼ容量を気にすること無く番組録画を実行出来ること、はもうすでにこれなしでは録画を考えられないくらい便利な機能。
録画をするだけではなく、その番組を保管、運用までを含めてのレコーダーの機能なんだ、と考えるきっかけとなった記事でした。
4位は内蔵ハードディスク購入時の購入基準にRMA保証も加えることを提案してみた記事でした。
確かに最近は既にケースに組み込まれている市販の外付けUSBハードディスクも安価になってきていますが、その保証の多くは1年間のみ。その点、RMA保証対象製品なら3年間の交換保証が提供されるわけですから、長く使うという意味でもおすすめということをご紹介した記事でした。
5位は管理人の愛用するイヤホンの一本が断線故障したため、実際に修理してみたときの記事です。
適切なツールと材料さえ手にできた場合、意外にそれほど難しいというものではなく、お気に入りのイヤホンを再利用したい場合にはおすすめです。
ただし、適切なツール等が手元にない場合は、難易度が高くなることも十分考えられるため、面倒に感じたとしても、ツール等を揃えることをおすすめします。
さて、続いてご紹介するのは、管理人が独断で選ぶおすすめ記事。
この一ヶ月、管理人が書いてきた記事の中で、ぜひ読んでいただきたい「おすすめ記事 ベスト5 」は以下のとおりです。
1位
単純暗記とWinShotと自炊書籍の相性が意外なほど良すぎた
2位
安価なIPS液晶2枚ピボットをメイン環境にするという発想~15,980円のIPS、IPS231P-BN~
3位
家族へのプレゼントにもおすすめ?~テレビ用高音質スピーカー Olasonic TW-D7OPT(B)のレビュー~
4位
用途で選べる贅沢?ケータイマグ選びに真剣に悩んでみた ~結果、JMY-501購入~
5位
「なぜ個人旅行が好きなのか」という質問への一番誠実な答え
1位はタブレットPCでの自炊電子書籍を使った学習で、大きな変化のきっかけとなった運用法について書いた記事です。
学習を効率的に行うためには復習が重要になってくるのですが、その復習の効率化が成されると、学習効率自体も大幅に改善されるのは嬉しい部分。
そういった意味で、自炊電子書籍の新たな可能性を感じた体験となりました。
2位は安価なIPS液晶採用のディスプレイ、IPS231P-BNについての記事です。
管理人自身は、27インチ液晶を常に利用していることもあって、次に購入する液晶も27インチのものを考えていたのですが、リーズナブルでありながら高性能な23インチほどの液晶を2枚ピボットで利用するのも選択肢として十分考えられるものだと感じたことをまとめてみたのがこの記事です。
液晶が以前からは考えられないほど価格低下していく中で、それまでとは全く違った使い方なども今後選べるようになると、なかなかおもしろいと言えますね。
管理人自身は、少し前に記事にもした、LEDプロジェクター2台によるピボットデュアル表示も価格次第では実現してみたいことだったりします。
管理人作成のLEDプロジェクター関連の記事:
高機能になっていながらの低価格スタート?TAXAN製LEDプロジェクターKG-PL031WとKG-PL021X
3位はOlasonicさん製の高音質テレビ用スピーカー、TW-D7OPT(B)についての記事です。
このスピーカー、家族へのプレゼントとして導入したのですが、テレビ用スピーカーとして細部までなかなか考えられていて、快適な様子。もちろん、音質など基本的な部分がきっちり作りこまれていることも、満足度を高める要因だとは思いますが、なかなか良い買い物となりました。それも、管理人自身も、自分用にもう一台考えてしまうほどです。
4位はサーモスさんのケータイマグ購入についての記事。
価格はそれほど変わらないながらも、容量や軽さなどで多くの違いがあり、選ぶ際には迷いがちな商品だけに、管理人自身も購入時はかなり考えることとなりました。
ただ、そういった用途で選べるほど豊富な製品ラインナップも、サーモスさんがニーズを拾い集め、コツコツと製品改良を積み重ねた成果と考えると、今後も期待したいところですね。
5位は個人旅行をおすすめしている管理人がなぜ個人旅行を好むのかについて、まとめてみた記事になります。
確かに、ツアー旅行は安全で楽なのは確かなのですが、旅行にその先の楽しさを求めたときに、限界は意外と早く訪れます。
そういったことに対する管理人からの回答として記事にしてみました。これを読んで個人旅行を楽しんでいただける方がもっと増えていただけたなら、管理人自身なかなか嬉しいものです。
さて、最後に取り上げるのは、今月の「+α」です。
この一ヶ月で災害対策として行なったことについて書いた記事2つを選びたいと思います。
停電時の固定照明に!~乾電池対応LEDスタンド LE-H315のレビュー~
停電対策の脱コンセント化のために~日本セラミック製 超小型センサーライト エコパキューブSL-660~
2つの記事とも、震災などの災害時に停電になった際に一番必要とされると考える照明について、電池での運用が可能な照明器具を揃えたことを記事にしたものです。
こういったもしものための備えは、ついついそのうちと考えてしまいがちですが、それでは、時間が経過するに従って、危機感も薄れ、結果的に準備しようと思ったことすら忘れてしまいかねません。
そういったことから、管理人もこの時期に思い切って、揃えてみました。
もちろん、記事中にも書いたように、こういった、もしもの備えは利用することがないのが一番ですが、万が一の時は、この備えの有る無しが、大きな差になり得るのも事実。
その万が一の時に、後悔したくないという気持ちが、今回の導入の大きな理由でした。
また、同時に防災についても深く考える貴重なきっかけとなりました。
以上が 2011年8月の人気記事おすすめ記事、そして、今月の+αのまとめでした。
いかがだったでしょうか。
2011年9月も「スタンプカードが好きなんですっ!」をよろしくお願いいたします。
管理人@スタンプカードが好きなんですっ!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿