管理人作成の参考記事:
リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない
ただ一点だけ、ちょっと気になる部分がありました。
というのも、オートディスペンサーを設置している管理人宅のキッチンシンクがステンレス製なこともあって、ディスペンサー本体に手がぶつかったりすると、滑ってシンク内に落ちてしまいます。
そんなに高頻度なことではないとは言え、防水機能を持たないディスペンサーのことですから、故障が気になる部分です。
そこで、今回は、ちょっと一手間かけて、バージョンアップを図ることにします。
利用するのはこれ。
以前電機量販店さんで買い置きしておいた、耐震ジェルです。
最初は、ホームセンター等でも扱っているゴムシートでもいいかなと思ったのですが、一先ずこの耐震ジェルが手元にあったので、とりあえずこれを使ってみようというもの。
もちろん使い方は簡単。 ディスペンサー本体の底に貼りつけるだけ。
こんな感じになります。
耐震ジェル自体に粘着力があるので、取り付けも簡単。本来は3個の貼りつけでも十分安定している感じでしたが、4個つけてさらなる安定を目指しました。
(それに4個付属していて1個だけ取っておくのもなんですからね)
肝心のステンレスシンクへの取り付けもバッチリ。
もちろん、電池ボックスへのアクセスも問題なし。楽に開閉可能です。
それにしても、オートディスペンサー F5799自体がエネループ利用可というのはやはり助かりますね。
もし、これがボタン電池利用という製品だったら、毎日使うものだけにちょっと使いにくいはずです。
というわけで、とてつもなく簡単な改造(?)でバージョンアップを果たしたオートディスペンサー F5799。今まで以上にストレスなしでの活躍を見せてくれること間違いなしです。
参考リンク:
耐震マット(角型・2枚入)
オートディスペンサー F5799
追記:オートディスペンサーの購入から導入、実際の利用までをレポートしました。よろしければあわせてご覧ください。
リモコンのないテレビ生活が耐え難いように、オートディスペンサー無しの生活には戻れない
管理人作成の関連記事:こちらもよろしければあわせてご覧ください。
リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手
2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった
カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~
ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~
0 件のコメント:
コメントを投稿