管理人がノートPCのハードディスクとの交換用途に、初めて購入したSSDですが、前の記事では、デスクトップPCに搭載して、様々なテストを行って得た結果は管理人が使用しているデスクトップではSSDの恩恵は少ないというものでした。
管理人作成の関連記事:
管理人がメイン利用のデスクトップPCにSSDを搭載しなかった理由~AGT3-25SAT3-60Gレビュー~
そこで、いよいよ今回の記事では、当初の目的通り、管理人愛用の日立さん製の12.1インチモバイルPC、FLORA 210W RF2(Windows XP版)に安価なSSD、 OCZ Agility3 60GB(AGT3-25SAT3-60G)を搭載していきたいと思います。
さて、ハードディスクからSSDへの換装を考えた時、最初に考えなくてはならないことは、ハードディスク上のソフトウェアやデータなど今までのPC環境をバックアップしてそのままSSD上でも利用するのか、あるいは、クリーンインストールしてしまうのか、そのどちらを選択するかです。
ちなみに、管理人は、ハードディスクとSSDの仕組みの違いから、全く新しくクリーンインストールことをおすすめしますし、管理人自身も実際にクリーンインストールして、改めてPC環境を作り直しました。
やはりその理由は今までの環境で行われてきた度重なるレジストリ変更による速度低下や、SSDのデータ配置の方法の違いなど。
もちろん、少しくらいの速度低下が起こっても気にしないというのであれば、バックアップツールを利用して、今まで利用していたハードディスクのPC環境をそのままSSDに移してしまうことも、最も作業面で楽な方法として十分に選択肢として考えられるものです。
方針が決まった後は、実際にハードディスクとSSDを換装します。
その際に、ノートPCを分解することになるのですが、そのPC毎に分解のための様々な注意点があるので、可能ならば事前に検索を利用するなどして調査を行うべきです。
さらに、こうしたSSDでの換装は、ノートPCの分解を必要とする場合が多いため、メーカー保証期間が残っている場合は、保証自体が無効になるなど自己責任の上で作業しなくてはならないことを覚悟すべきでしょう。
ちなみに分解に関する一般的な注意点としては
・静電気に注意する。そのためドアノブ等金属に触れて静電気を逃がす
・ドライバーはネジに合わないものを無理に利用しない
・ネジはどの部分に使われていたものか、記録しながら作業する
・分解中はデジタルカメラの写真などで時々記録を残す
・部品を取り外すときは裏に隠れている接続ケーブルの破損に注意する
・完全に組み立てる前に電源をオンにして起動することを確認する
といったものが挙げられます。
これらのことに慎重に作業することで、多くのミスや破損は防ぐことができます。それほど怖がる必要はありません。
管理人の場合、すでに一度メモリを増設する時に分解を経験していたため、換装自体は特に問題なしでした。
管理人作成の関連記事:
DDR2メモリの互換性 533、677、800は併用できる?~FLORA 210W RF2 PC8RF2-XN4231010での実験
上の写真は左がノートPCに搭載されていたハードディスクと、これから新たに搭載するSSD。
大抵の場合、大丈夫だと思いますが、ハードディスクとSSDを並べてみて、形や大きさ、幅などが異なる場合は、せっかく換装しても組立て直す時に問題が生じるため、換装そのものを中止することをおすすめします。やはり、無理は禁物ですから。
管理人がSSDに換装した日立さん製の12.1インチモバイルPC、FLORA 210W RF2(Windows XP版)ではパームレストの下に、銀色の衝撃吸収ケースに入れたハードディスクなどを設置するだけの簡単なハードディスク設置方法でした。
そのため、 ネジ止めを行う必要はありません。
そこで、銀色の衝撃吸収ケースは使わず、SSDとケーブルとを接続した上で、設置してみたのがこの写真。ハードディスクに比べ、衝撃に強いSSDだから可能なことですね。
ただし、一見問題は無いように見えるのですが、実際に途中まで組み立ていろいろと試してみると、ケースの厚み分が不足するのか、固定が十分ではなく、持ち運びの度にカタカタと音が生じるようになるため、失敗。
結局、ケースを利用してその中にSSDを搭載した状態で組み立てることにしました。
後は元に戻して完了です。
これでインストールの準備はできました。
次回以降の記事で、いよいよクリーンインストールやそのために事前に行う設定などをまとめていきたいと思います。
管理人おすすめのサブPCパワーアップ用途SSD購入先リンク:
追記1:続きの記事を書きました
数年前のWindows XPノートPCにSSDを搭載時の設定と注意点 その2クリーンインストール編
追記2:もうひとつ続きの記事を書きました
数年前のWindows XPノートPCにSSDを搭載時の設定と注意点 その3SSD対策のXP設定編
追記3:さらに続きの記事を書きました
数年前のWindows XPノートPCへの安価なSSD搭載は残念な投資となったのか?~AGT3-25SAT3-60Gレビュー~
今までに管理人が作成したSSD、AGT3-25SAT3-60G関連の記事:
性能より価格優先の貴重な用途?数年前のノートPC用に安価なSSD、AGT3-25SAT3-60Gを選んでみた
管理人がメイン利用のデスクトップPCにSSDを搭載しなかった理由~AGT3-25SAT3-60Gレビュー~
管理人作成のPC関連記事:
安価なノートPCでお気に入りの英語キーボードを使うことは難しい?キーボード切り替えツールを管理人が愛用する理由
最適なハードディスクケースはどれか?使用用途と機能から考えてみる
用途で決めたいあなたのための迷わない市販外付けハードディスク選び入門
市販外付けハードディスクでRMAを期待してはいけない理由
円安傾向と2TBハードディスクの買い時~Seagate ST2000DL003の購入~
届いた内蔵ハードディスクをセットアップ!Seagate ST2000DL003の第一印象はとてもいい感じ
手間を感じたとしても3箇所バックアップを管理人が確実に継続する理由
OSバックアップ時に別のディスクを動作可能のまま保存するということの利点
0 件のコメント:
コメントを投稿