2012年3月24日土曜日

高速無線LAN全盛の今、それでも管理人がPLCを愛用する理由


世の中ではマイナーですが、管理人宅ではなくてはならないほど大活躍中の製品に、PLCアダプターがあります。

簡単にPLCアダプターについて説明すると、
・家庭用コンセントに接続して利用するネットワーク機器
・電力線を通信回線として利用
・有線LANと同様に利用可能
・強固な暗号化済みの信号を利用
・実効速度は最大90Mbps程
・国内では主にHD-PLCとHomePlug AVの2つの規格が存在
・異なる規格間で互換性は無し
・電化製品利用ノイズによる速度低下が発生する場合があり
・屋内での利用のみ可能
といったところでしょうか。

参考リンク:
電力線搬送通信(PLC)
Wikipediaさんより)


管理人宅の場合、コンセントがあるのならどこにでもネットワーク接続が可能になることを利用して、有線LANコネクタの代わりに使用中。

そのため、かなり自由なネットワーク接続が可能になっています。

このことはインターネット接続が快適に使えるだけではなく、家庭用のNASなども好きな場所に置くことが可能になるため、管理人はファンの音がうるさいと感じる機器などは普段利用していない部屋にまとめて設置するようにしています。

管理人作成の関連記事:
うるさいサーバーを買って再発見?サーバールームという発想とPLCのバツグン相性

地雷サーバー購入者に贈る、MZK-NAS01SGべからず集 MZK-NAS01SGのレビュー


こういったメリットはあるものの、今は無線LANの規格も最大伝送速度600Mbps、実効速度100Mbps以上を誇るIEEE 802.11nが主流になりつつあるため、実のところ、実効速度最大90MbpsのPLCには速度的なメリットは存在しているとは言えません。

では、なぜ管理人がPLCを愛用しているのか?

それは、有線LANと同じように、無線ではなく有線で接続しているため、安定性が高いことが理由です。

というのも、いくら高速な無線LAN規格といっても、無線LANが普及して、自宅の周囲で無線LANの電波が大量に発信されるようになると、無線LAN機器が、空いている無線LANチャンネルを探しながら通信を行うため、どうしても電波混雑による速度低下が起こります。

しかも、電波の増加と混雑で起こる速度低下は、基本的に解決策はありません。
それは、やはり自分が無線LANを快適に使いたいからといって、近隣の人たちに無線LANを使うことを止めてもらうというのは不可能だからです。

しかし、PLCは違います。
無線LANとは異なり、自宅周囲の環境に影響されることはありません。

唯一PLCが影響を受ける、電化製品などからのノイズについても、PLC対応のノイズフィルターを利用することで、影響を軽減することが可能です。

このように、予想されるトラブルのリスクについて、ユーザー自身がコントロール可能ということが無線LANとの違いの中で最も大きいものといえるでしょう。

実際、管理人宅での最も大きなノイズ源は電子レンジなのですが、これについても、ノイズフィルターを使う対応で、問題のない状態になりました。

とはいえ、電子レンジですから、常に電源をオンにしているというわけではなく、また、電子レンジ使用時に、確かに速度低下は発生するものの、使っていてそれほど気になる程ではないため、ノイズフィルターが必須でもなかったかもしれないと考えることもあります。


ただ、こうしたメリットは存在するものの、残念ながらそれほどPLCという技術は知られていないためか、特に最近は格安で処分されていることが多くなりました。
特に2台セットで送料込みで6,000円以下で販売されているなど、以前の販売価格を知っている管理人としては驚くことを通り越して悲しくなるほど。

確かにPLCは無線LAN規格のIEEE 802.11nのように、Macに全面的に採用されているというような目立つ華やかさを感じさせるものではありません。

使い勝手やユーザー独自の使用方法の工夫などを考えた時、なかなか使えてしまう面白い製品だと思いますよ。
特に価格が安くなった今は、4台ほどでも購入して手元に置いておくと、いろいろな使い方ができるため、おすすめです。

管理人おすすめのPLCアダプター購入先リンク:



追記:続きの記事を書きました
iPadのためだけにアクセスポイント更新検討?5GHzのIEEE802.11nは素晴らしかった

今までに管理人が作成したSSD関連の記事:
性能より価格優先の貴重な用途?数年前のノートPC用に安価なSSD、AGT3-25SAT3-60Gを選んでみた

管理人がメイン利用のデスクトップPCにSSDを搭載しなかった理由~AGT3-25SAT3-60Gレビュー~

数年前のWindows XPノートPCにSSDを搭載時の設定と注意点 その1 SSDへの換装作業編

数年前のWindows XPノートPCにSSDを搭載時の設定と注意点 その2クリーンインストール編

数年前のWindows XPノートPCにSSDを搭載時の設定と注意点 その3SSD対策のXP設定編

数年前のWindows XPノートPCへの安価なSSD搭載は残念な投資となったのか?~AGT3-25SAT3-60Gレビュー~

数年前のPCにSSDを搭載してのパワーアップを考えた時の注意点チェックリスト

0 件のコメント:

コメントを投稿