2013年6月17日月曜日

圧倒的な自由度で電話予約を優遇?2013年版明治座のチケットを予約&購入してみた


少し前のことですが、管理人の親類がある記念で明治座さんでの公演を鑑賞するということもあって、管理人がチケットの予約と購入を行ったことがありました。

参考リンク:
明治座公演一覧
明治座さんより)


その時に感じたのは、明治座さんでのチケット購入の電話予約の優遇です。

というのも、明治座さんで行われる公演のチケットの予約と購入には2013年6月現在では
1、インターネット予約→インターネット購入
2、インターネット予約→窓口購入
3、インターネット予約→コンビニ購入
4、インターネット予約→宅配代引き購入
5、電話予約→窓口購入
6、電話予約→宅配代引き購入
の6つの方法が提供されています。

参考リンク:
チケット購入方法
明治座さんより)


しかし、同じように見える購入方法も意外に違いは大きく、特にインターネット予約では、予約を行った後、その後の変更は受け付けられないというなかなか厳しい条件のものです。

参考リンク:
申し込んだチケットのキャンセルや変更はできますか?
明治座さんより)


一方、電話での予約を行った場合は、とりあえず2週間はチケット購入までの猶予が与えられ、その期間を過ぎた場合は、確保した席が無効になるだけで、その間のキャンセルに関してはペナルティはありません。

参考リンク:
電話予約申込み方法
明治座さんより)


また、インターネット予約ページでは、
「インターネット予約用にご用意した座席の空席状況を表示しています。」
と記載されているようにインターネット予約と電話予約では提供される座席が明確に異なるという事情もあります。

参考リンク:
インターネット予約公演日時選択
明治座さんより)


実際、管理人が予約を行った限りでは、電話予約用に用意された席の方がより前方の良い席が提供されていたため、管理人としては、電話での予約を行い、席を確保することにしました。

さて、電話での予約を行った場合、チケットの購入方法としては、
電話予約→窓口購入
電話予約→宅配代引き購入
の2つが提供されているのですが、管理人としては、予約から2週間以内ならば、後になってからの宅配代引き購入への切り替えも可能で、その間は日時変更などにも対応可能な窓口購入を選択することをおすすめしたいと思います。

管理人の場合は、明治座さんの付近に用事があり、容易に立ち寄ることが可能だったこともあって、窓口での購入を行ったのですが、もし仮に予定の関係で窓口での受け取りが困難になったとしても、宅配代引きで受け取りへの変更が可能というのはやはり安心感が違いますから。


また、電話予約を行い、実際に窓口を訪れてチケット購入を行った場合、当日までのキャンセル状況に合わせて、より良い席への変更もシステム上は可能なようです。

その意味でも、即座に日程だけではなく、席が確定してしまうインターネット予約よりも電話予約が優遇されていると管理人自身考える理由ですね。


こうして明治座さんでのチケット予約と購入を行なってみて強く感じたのは、明治座さんのインターネット対応への頑張りと、その一方での電話での予約への大きな優遇でした。

インターネット通販などでは一般的に効率化の観点から、電話での対応より、インターネットを介した手続きのほうが様々な点で優遇されることが多いこととは対照的。

とはいえ、明治座さんが様々な工夫を行い、幅広い利用者層が快適に利用可能なように対応しようとしている姿勢自体はとても好ましく感じたのも事実です。

そうした姿勢が明治座さんの変わらぬ人気を支える1つの理由なのかもしれないですね。


管理人も愛用中の機内持ち可能RIMOWAおすすめ購入リンク:


管理人作成のマイルと特典航空券の関連記事:
アコーホテルズの会員サービス Le Club Accorhotelsのプラチナカードは何日で日本に届くのか?

プラチナとゴールドでの上位3ブランドの利用がお得?アコーホテルズ Le Club Accorhotelsの特典について考えてみた

アコーホテルズのプラチナ会員はメルキュールホテル銀座東京で特典を受けることができないのか

いくらマイルを貯めるといいのか?JALマイルの出口戦略を真剣に考えてみる

どうせ実行するなら徹底的に実行するタイプなあなたに贈る5つのマイル入門テクニック

管理人がマイルでのヨーロッパ旅行は必ず夏に行う理由

改悪での強制的な原点回帰?2012年以降のJAL特典航空券取得のための戦略を考える

年会費負担が75%オフ?管理人がJALカード家族会員をおすすめする理由 

デルタ航空のマイル購入、バイマイルはお得と言えるのだろうか?その1 マイル購入について考えてみよう

特典航空券ユーザーには大きな恩恵はなし?2013年JALヘルシンキ便開設からこれからのマイルを考える

エミレーツ航空マイレージサービスでの会員登録とマイル事後加算を行なってみた

JALイタリア撤退でJAL特典航空券か提携社特典航空券を真剣に考えてみた

格安航空会社(LCC)国内活発化でマイルの価値はどうなるのか

0 件のコメント:

コメントを投稿