2014年10月25日土曜日

ヨーグルトを自家製クリームチーズにアップグレード?水切りヨーグルトができる容器はもっと早くに買っておくべき製品だった


健康的な食生活を目指す一環で、自家製豆乳ヨーグルトを楽しんでいる管理人宅ですが、つい最近、水切りヨーグルトができる容器という製品を利用するようになりました。

管理人作成の関連記事:
少しリッチな自家製ヨーグルトを食べるために、水切りヨーグルトができる容器を買ってみた


この水切りヨーグルトができる容器ですが、内部にステンレスでできたメッシュがあって、そこにヨーグルトを入れることで、乳清と呼ばれるヨーグルト内の水分とヨーグルト本体を分離し、もっちり感の強いヨーグルトを楽しむための製品です。

参考リンク:

水切りヨーグルトができる容器 送料込み1,680円
Eurekaさんより)


ちなみに、メッシュで分離するということは、経過時間によって、ヨーグルトと乳清の分離具合は変わるのですが、製品に付属していた取り扱い説明書の目安によると、時間ごとの水切りできる乳清量は
1時間100ml
2時間150ml
4時間175ml
8時間200ml
12時間225ml
24時間250ml
となっていて、24時間以降は多少水切り量が増加するものの、それほど大きな変化は見込めないということです。

そのため、管理人宅では24時間を基準にしてやや長めの時間設定で利用しています。


上の写真は少し分かりづらいのですが、水切りを始めてちょうど24時間が経過した豆乳ヨーグルトです。

通常のヨーグルトに比べて、明らかに硬くなり、質感だけに注目すると、お豆腐というよりは食べ頃のアイスクリームに近いと管理人は感じています。

また、酸味を感じさせる原因となっている乳清の大部分が分離しているためか、実際に食べてみても、酸味はほとんど感じられず、くせのまったくない出来立てのナチュラルチーズやクリームチーズを口にしているような印象です。

そのため、クリームチーズの代わりに使うというのが、管理人宅の最も満足度の高い使い方と言えます。

というのも、管理人宅で毎朝焼いているホームベーカリーの食パンにはクリームチーズを入れているのですが、コスト面や購入の手間を考えた時、豆乳ヨーグルトで作った水切りヨーグルトの利用は味や香りに問題がないだけではなく、とても合理的でお得だったからです。

ちなみに、クリームチーズのような食感があるということで、ディップソースのベースや製菓材料として使えるのはもちろん、少し上質なはちみつをかけるだけでも、いくらでも食べてしまえるデザートに変身してしまうので、なかなか危険なシロモノに仕上がっています。

それほどの魅力がある水切りヨーグルトですから、管理人宅のヨーグルトメーカーと水切りヨーグルトができる容器はフル稼働状態になっているのが現状です。

そういった意味では、2014年の管理人でもっと早く購入しておくべきだった製品のナンバーワンの座は、この水切りヨーグルトができる容器で異論がないと管理人も管理人の家族も感じているほど。


さて、そんな管理人宅に無くてはならない存在となった水切りヨーグルトができる容器ですが、利用時には1つだけ注意点があります。

それは、ヨーグルトを水切りヨーグルトができる容器に入れる時に、勢い良く入れてはいけないということです。

というのも、十分に細かなステンレスのメッシュでヨーグルトを受け止める構造になっているとはいえ、勢い良くヨーグルトを投下してしまった場合、メッシュからあふれだす形で、メッシュを通過してしまうからです。



上の写真は、誤って勢い良くヨーグルトを投下してしまった際の乳清受け皿を撮影したものですが、透明感の低い乳清が写っています。


一方、この写真はゆっくりとヨーグルトを投入した場合の乳清を撮影したものですが、先ほどの写真よりも透明感が高く、乳清にヨーグルト本体がそれほど多く混じってはいないことがわかると思います。

もちろん、分離した後の乳清の利用方法によっては、多少ヨーグルトが混じっていても問題はないかもしれないのですが、勢いが良すぎると、これ以上に多くのヨーグルトがステンレスのメッシュを通過することになり、乳清としての利用が難しくなるケースも考えられますから、水切りヨーグルトができる容器にヨーグルトを入れる時には、ゆっくりと投入するべきです。

または、容器などからそのまま流し入れるのではなく、スプーン等を利用するのも良いかもしれませんね。


管理人も実際に購入の水切りヨーグルトができる容器購入先リンク:

水切りヨーグルトができる容器 送料込みバージョン1,680円
水切りヨーグルトができる容器 送料別バージョン1,188円
Eurekaさんより)

管理人作成の関連記事:
ホームベーカリー利用最大のストレス原因を解決するために、BLACK&DECKER 電動ブレッド&マルチナイフ EK700を購入してみた

まっすぐに切ることに集中できる見事な切れ味?BLACK&DECKER 電動ブレッド&マルチナイフ EK700を実際に使ってみた

ホームベーカリーユーザーは必須?電動ブレッド&マルチナイフ EK700にとても満足している理由

そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう!

お得なダノンビオ豆乳ヨーグルトを気軽に楽しみたいと思っている方のための自家製豆乳ヨーグルトQ&A

お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

なぜ自家製豆乳ヨーグルトを愛用しているのか?自家製ヨーグルトの4つのメリット

ダノンビオでの自家製豆乳ヨーグルトは安いのか?実際にコスト計算を行なってみた

劇的なコストダウン効果?ダノンビオヨーグルトは1パッケージで2リットルの豆乳ヨーグルトが作れた

お腹にも優しくおいしいダノンビオ豆乳ヨーグルトを手作りするための4つのテクニック
管理人が据置型浄水器ではなく蛇口直結型浄水器の購入を決定した理由

クリンスイ VS トレビーノ?新旧4機種を比較して管理人がクリンスイCSP701を購入した決め手

説明書利用で設置は簡単?三菱レイヨン製の2013年最新浄水器 クリンスイCSP701を購入してみた

0 件のコメント:

コメントを投稿