換気扇から水滴の落下という、思ってもいなかった理由から、冬の期間のエアロバイク運動用のイヤホンとして、Plantronics(プラントロニクス)さん製のBluetooth接続イヤホン、Backbeat Go 2のホワイトバージョンを利用している管理人ですが、その使いやすさや性能には満足しながら利用しています。
管理人作成の関連記事:
冬の期間のエアロバイク運動用イヤホン?高音質Bluetoothイヤホン Plantronics(プラントロニクス)BACKBEATGO2-Wを購入してみた
ただし、1つだけ購入前に気になっていた部分が存在していたのも事実です。
それは、音楽再生用を目的とした時、どの程度時間利用可能なのかということです。
もちろん、製品の仕様としては、最大4.5時間とメーカーであるプラントロニクスさんから提示されているのですが、実際の利用環境での利用可能時間とは異なることも考えられるというのが正直な部分です。
参考リンク:
【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ステレオヘッドセット BackBeat GO2 Black BACKBEATGO2-B
(Amazonさんより)
Backbeat Go 2製品概要
(Plantronicsさんより)
さて、管理人が実際に計測したフル充電状態からバッテリーが無くなり、自動的に電源オフになるまでの利用可能時間はというと、十数回試した限りでは、約2時間55分という結果でした。
具体的には、
1、利用開始
↓
2、1回目のバッテリー寿命警告
↓
3、2回目のバッテリー寿命警告
↓
4、バッテリー寿命のため、自動電源OFF
という流れになるのですが、1つめの利用開始時間を00:00とした場合、
1、利用開始 00:00
↓約2時間10分経過
2、1回目のバッテリー寿命警告 02:10
↓約30分経過
3、2回目のバッテリー寿命警告 02:40
↓約15分経過
4、バッテリー寿命のため、自動電源OFF 02:55
という時間経過ごとの変化をたどることになります。
ちなみに、管理人が試した限りでは、省電力性能が魅力の一つのBluetooth4.0対応のiPad Air利用時でも、 Bluetooth2.1対応のiPhone4までとバッテリー寿命に変化はありませんでした。
この辺りは、Backbeat Go 2自体がBluetooth4.0に対応していないことからも当然と言えるかもしれません。
また、充電完了後すぐに利用開始した場合と、充電完了後にそのままACアダプタを装着したまま数時間さらに充電状態にした場合を比較しても、利用可能時間に変化はないというのが管理人が試した結果です。
もちろん、バッテリー寿命については、長ければ長いほど、充電頻度が低下するため、好ましいのも事実ですが、これはバッテリーのサイズにも大きな影響を与えるため、一概に長いバッテリー寿命を望むわけにはいかないという事情もあります。
そのため、管理人が利用している環境では約3時間の利用が可能なBackbeat Go 2ですが、管理人自身、汗による着替えを行うための運動の基本単位が2時間と考えていることや、利用にストレスを感じることのないコンパクトで使いやすい本体デザインと合わせて、エアロバイク運動利用時用のイヤホンとして、購入してよかったと感じているのが正直な感想と言えます。
また、肝心の音質自体は、管理人が普段利用している3万円ほどの高音質な有線タイプのイヤホンと比べると、確かにわずかな違いは存在するものの、運動時の音楽再生用途に不満を感じるものではないというのも、これから長く愛用していく上では想像以上に嬉しいと感じた部分でした。
そういった意味では、公共交通機関での通勤など、ある程度ざわついた状況で利用するイヤホンとしてもBackbeat Go 2は音質と使いやすさのバランスから考えても、おすすめかもしれないですね。
管理人おすすめのBACKBEAT GO 2購入先リンク:
【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ステレオヘッドセット BackBeat GO2 Black BACKBEATGO2-B Plantronics 売り上げランキング : 198 Amazonで詳しく見る |
追記1:続きの記事を書きました
管理人がプラントロニクス製BluetoothイヤホンBackBeat GO2を高音質に使うために気をつけている2つのこと
追記2:さらに続きの記事を書きました
管理人がエアロバイク用イヤホンにJayBird Bluebuds Xではなく、Plantronics(プラントロニクス)BACKBEATGO2を選んだ一番の理由
管理人作成の関連記事:
ウルトラマラソン対策に即座に予約&衝動買い?管理人がEPSON WristableGPS SF-710Sを購入した理由
2013年発売のEPSON WristableGPS、SF-710S・SF-510T・SF-310G/Wの3機種と2012年モデル3機種の合計6機種の管理人が気になるポイントを比較してみる
エプソン製WristableGPS SF-710SやSF-510Tはトライアスロン大会用GPSウォッチとして活躍できるのか?
EPSON WristableGPS SF-710S、SF-510T、SF-310G/Wの新しいメリット 国産GPS補助衛星みちびき対応はランナーにどんな影響を与えるのか
ANT+への対応が肝心?管理人がWristableGPS SF-710S用純正HRモニター SFHRM01を同時購入しなかった理由
WristableGPS SF-710SやSF-510T向けのBluetooth Smart(Bluetooth 4.0)対応HRセンサー購入の選択肢を考えてみる
説明書熟読の成果?WristableGPS SF-710S・SF-510T・SF-310G/W購入のための24個のピンポイントQ&A
衝動買いの価値は十分あり?EPSON WristableGPS SF-710Sを購入して開封後、実際に使い始めてみた
Bluetooth Smartにのみ対応?ANT+対応HRモニターはエプソン WristableGPS SF-710Sで利用可能なのか
その差は2倍以上?EPSON WristableGPS2013年フラグシップSF-710Sと2012年フラグシップSS-700Tの測位スピードとGPS精度を比べてみる
先代機種より数段上の実用性?WristableGPS SF-710Sの明るさアップ済みライト+タップ機能でのライト点灯は隠れた目玉機能の1つだった
購入から半年未満のSS-700TユーザーがWristableGPS SF-710Sの追加購入を決意した3つの大きな理由
予備としても高い満足度?WristableGPS SF-710Sで利用可能なBluetooth Smart対応karadafitHeart HRM-10をもう1つ購入してみた
ランニング用なのにエアロバイクでも活躍?管理人がWristableGPS SF-710Sのインドアモードを活用している理由
エアロバイク運動とランニングを楽しむ管理人が考えるEPSON SF-710Sを買うべき理由/買わない理由
0 件のコメント:
コメントを投稿