2016年1月5日火曜日

JAL国際線燃油サーチャージ 激動の10年を振り返ってみる


コツコツとJALマイルを貯めている管理人宅では、貯めたマイルを国際特典航空券の予約に活用することにしています。

ただし、マイルを利用して特典航空券予約する場合でも完全に無料でフライトを利用できるわけではありません。

というのも、JALさんでは特典航空券を利用する場合でも燃油サーチャージと呼ばれる追加運賃の負担を必須としているからです。

この燃油サーチャージはジェット燃料の市場価格平均と為替を元に計算され、その金額を特典航空券に含めた国際線航空券の発券時に支払う必要があります。

参考リンク:
国際線「燃油特別付加運賃」「航空保険特別料金」のご案内
国際線「燃油特別付加運賃」 改定の詳細
JALさんより)


ただし、最近はこれまでは考えられなかったような原油価格の暴落を受けて、ジェット燃料の市場価格も下落しているため、かなり安価に設定されるようになり、ここからさらにもう一歩ジェット燃料価格の下落が発生すると、燃油サーチャージ自体の廃止が行われる水準にまで近づいています。

そのため、管理人が気になったことの1つが、これまでの燃油サーチャージの変動でした。

ちなみに、JALさんのホームページの国際運賃のプレスリリースには、2005年からの燃油サーチャージについてのお知らせが残っていますから、今回の記事ではそれを元にまとめてみることにしたのですが、参照する際には、
  • 燃油サーチャージ適応金額の基準
  • 目的地ごとの最安と最高の価格帯
  • 制度変更
なども実施された期間に合わせる形で記載していることだけには注意したほうが良いかもしれません。

その結果はというと、
2005年6月まで:
  • 55米ドル以上基準
  • 500円から2,500円
  • ブラジルや南米の表記なし
2005年7月から2006年2月まで:
  • 60米ドル以上基準
  • 700円から5,000円
  • ブラジルも5,000円
  • 40米ドル以下で廃止
2006年3月から9月まで:
  • 65米ドル以上基準
  • 1,300円から8,000円
  • ブラジルは11,500円
2006年10月から12月まで
  • 80米ドル以上基準
  • 2,000円から136,00円
  • ブラジルは17,100円
2007年1月から3月まで
  • 75米ドル以上基準
  • 1,800円から13,000円
  • ブラジルは16,500円
2007年4月
  • 75米ドル以上基準
  • 1,700円から12,000円
  • ブラジルは15,500円
  • 45米ドル以下で廃止に変更
2007年5月から6月まで
  • 70米ドル以上基準
  • 1,400円から11,000円
  • ブラジルは14,500円
2007年7月から9月まで
  • 75米ドル以上基準
  • 1,700円から12,000円
  • ブラジルは15,500円
  • 毎月の改定から3ヶ月間ごとの改定に変更
2007年10月から12月まで
  • 80米ドル以上基準
  • 2,000円から13,000円
  • ブラジルは17,000円
2008年1月から3月まで
  • 90米ドル以上基準
  • 2,400円から17,000円
  • ブラジルは21,000円
2008年4月から6月まで
  • 100米ドル以上基準
  • 2,500円から20,000円
  • ブラジルは24,000円
  • 5米ドル間隔の基準から10米ドル間隔の基準へ変更
  • 50米ドル以下で廃止に変更
2008年7月から9月まで
  • 120米ドル以上基準
  • 3,500円から28,000円
  • ブラジルは32,000円
2008年10月から12月まで
  • 140米ドル以上基準
  • 4000円から33,000円
  • ブラジルは38,000円
  • 60米ドル以下で廃止に変更
2009年1月から3月まで
  • 110米ドル以上基準
  • 2,500円から22,000円
  • ブラジルは26,000円
2009年4月から6月まで
  • 60米ドル以上基準
  • 200円から3,500円
  • ブラジルは6,500円
2009年7月から9月まで
  • 60米ドル未満基準
  • 全区間の燃油サーチャージ廃止
2009年10月から2010年3月まで
  • 70米ドル以上基準
  • 300円から7,000円
  • ブラジルは10,000円
2010年4月から9月まで
  • 80米ドル以上基準
  • 500円から10,500円
  • ブラジルは13,500円
2010年10月から2011年3月まで
  • 80米ドル以上基準
  • 500円から10,500円
  • 2010年9月までにブラジル線は廃止
2011年4月から5月まで
  • 100米ドル以上基準
  • 1,500円から17,500円
  • 3ヶ月間ごとの改定から2ヶ月ごとの改定に変更
2011年6月から7月まで
  • 120米ドル以上基準
  • 2,500円から25,000円
2011年8月から9月まで
  • 100米ドル以上基準
  • 3,000円から29,000円
2011年10月から2012年3月まで
  • 120米ドル以上基準
  • 2,500円から25,000円
2012年4月から5月まで
  • 120米ドル以上基準
  • 2200円から23,500円
  • 一部値下げを伴う新適応額基準へ変更
2012年6月から7月まで
  • 130米ドル以上基準
  • 2,500円から26,000円
2012年8月から9月まで
  • 120米ドル以上基準
  • 2,200円から23,500円
2012年10月から11月まで
  • 110米ドル以上基準
  • 2,000円から21,000円
2012年12月から2013年1月まで
  • 130米ドル以上基準
  • 2,500円から26,000円
2013年2月から7月まで
  • 120米ドル以上基準
  • 2,200円から23,500円
2013年8月から11月まで
  • 110米ドル以上基準
  • 2,000円から21,000円
2013年12月から2014年3月まで
  • 120米ドル以上基準
  • 2,200円から23,500円
2014年4月から9月まで
  • 120米ドル以上基準
  • 2,500円から25,000円
  • 一部値上げを伴う新適応額基準へ変更
2014年10月から2015年1月まで
  • 110米ドル以上基準
  • 2,000円から21,000円
2015年2月から3月まで
  • 90米ドル以上基準
  • 1,000円から14,000円
2015年4月から11月
  • 8,000円以上基準
  • 500円から10,500円
  • 米ドル換算から日本円換算の基準に切り替えを実施 
2015年12月から2016年3月まで
  • 7,000円以上基準
  • 300円から7,000円
といった形になりました。

参考リンク:
JAL国際運賃プレスリリース一覧
JALさんより) 


こうして約10年間のJAL国際線燃油サーチャージの変化の歴史を見てみると、最高金額としては2008年10月から12月までの3ヶ月間で、その燃油サーチャージ金額は片道分で、
  • 韓国:4,000円
  • 中国、台湾、香港:10,500円
  • グアム、フィリピン、ベトナム:13,000円
  • タイ、シンガポール、マレーシア:20,000円
  • インドネシア、インド、ハワイ:22,000円
  • 北米、欧州、中東、オセアニア:33,000円
  • ブラジル:38,000円
が必要になっていました。

逆に、最低金額は2009年7月から9月までの全区間で燃油サーチャージが廃止されたタイミングです。

参考リンク:
 2008年10月から12月までのJAL国際線燃油サーチャージ
 2009年7月から9月までのJAL国際線燃油サーチャージ
JALさんより) 


つまり、2008年10月から12月までは、仮にヨーロッパに旅行するだけで、特典航空券予約に必要なマイルの他に、往復で66,000円の燃油サーチャージが必要になっていた一方で、2009年7月から9月まではその負担が0円で旅行が楽しめたということですね。

また、金額以外にも管理人が気になったのは、JALさん側での定期的に行われた細かな基準変更でした。

もちろん、2015年4月に実施された米ドル換算から日本円換算の基準に切り替えは特に影響の大きなものですが、それ以外にも、
  • 2007年4月:廃止基準を変更
  • 2007年7月:改定頻度を変更
  • 2008年4月:基準の間隔と廃止基準の両方を変更
  • 2008年10月:廃止基準を変更
  • 2011年4月:改定頻度を変更
  • 2012年4月:適応金額基準を変更
  • 2014年4月:適応金額基準を変更
といった形で多様な変更が行われていることがわかります。

それらを参考にすると、新年度になる4月には、意外にインパクトの大きな変更が行われている傾向も見られますから、2016年4月も大規模なルール変更の実施に注意が必要かもしれないと管理人自身、警戒しているのも事実です。




管理人作成の燃油サーチャージ&差額調整の関連記事:
燃油サーチャージの値下げ後の特典航空券の予約変更では差額の返金や払い戻しは行われるのか 
(2014年10月2日)

燃油サーチャージの変更月に特典航空券を変更した時、どのように差額は返金されるのか
(2014年10月13日)

4ヶ月で約50%割引の衝撃?JAL国際線特典航空券の燃油サーチャージは2014年度にどんな変化をすることになったのか 
(2014年12月18日)

燃油サーチャージが下がった直後だからこそ、特典航空券だけではなく有償の国際線航空券もお買い得なチャンスだと感じた理由
(2015年2月5日)

JAL燃油サーチャージの2015年度版の改定と2015年4月1日から5月31日までの燃油サーチャージ金額はどういったものになったのか
(2015年2月8日)

JAL国際線の有償航空券や特典航空券をキャンセルした時、航空券代金や燃油サーチャージはどんなスケジュールで返金されるのか
(2015年7月16日)

マイルに加えて燃油サーチャージと税金の合計金額さえも大幅割引?最終目的地が海外の海外発JAL国際線特典航空券の支払金額のお得度を計算してみた
(2015年9月4日)

必要マイル数も燃油サーチャージ・税金も最大数十%お得な海外発JAL国際線特典航空券 最大のデメリットとその対策
(2015年9月7日)

JAL国際線特典航空券で燃油サーチャージ金額の値下げが予想される時にそのメリットをしっかり受けるための2つの方法
(2015年10月12日)

2015年12月1日からのJAL国際線燃油サーチャージ値下げでの払い戻し金額を発券時期ごとに比べてみた
(2015年10月22日)

JAL国際線特典航空券で距離ごとの必要マイル数と燃油サーチャージ金額のお得度を計算してみた
(2015年11月10日)

JAL国際線特典航空券で予約可能な全目的地の距離、必要マイル数、燃油サーチャージを比べてみた
(2015年11月13日)

最大数万円が返金される燃油サーチャージ値下げ後の国際線特典航空券の予約変更を実際に体験してみた
(2015年12月1日)

2016年4月にJAL国際線燃油サーチャージが廃止された時、どんなことが起こるのか
(2016年1月3日)

海外発と国内発の2つのJAL国際特典航空券では燃油サーチャージの負担にどんな違いが生まれてしまっているのか
(2016年1月7日)

改悪前に発券済みのJAL国際線特典航空券を2016年4月の燃油サーチャージ廃止後に予約変更した時、大幅に増加した必要マイルは請求されてしまうのか
(2016年1月15日)

燃油サーチャージ廃止がJAL国際線で実施された時に慌てないためのQ&A
(2016年2月8日)

JAL国際線燃油サーチャージの2016年4月1日からの廃止決定と今後の注意点
(2016年2月9日)

燃油サーチャージの変更は何時からの新規予約や予約変更が対象になるのか
(2016年4月1日)

0 件のコメント:

コメントを投稿