2010年12月6日月曜日

消耗品・遅延は大丈夫?DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊の疑問点Q&A

前回の記事では、自炊未経験で、機材を買い集めていないなら意外とレンタルも選択肢としてはアリ!という内容をお送りしましたが、DMM.com なんでもレンタルについて、管理人自身、気になる部分が何点かあったので実際に問い合わせてみました

問い合わせたのは
初めてのお客様用お問い合わせフォームDMM.comさんより)

これからサービスを利用したいサービス未経験者である旨を記載しつつ、回答をお願いした質問は3つ。

Q1、ScanSnap S1500などのような製品はスキャンを行った枚数ごとに消耗品の交換といったメンテナンスが必要であるが、借りる側に届けられる商品は点検やメンテナンスを経た製品が届けられると考えてよいのか


Q2、レンタル品受け取り時、配達業者都合で、(ホームページに記載している)レンタル側が期待するDMM.com側発送翌日の到着が遅れた場合、期間延長などの措置はあるのか


Q3、返送時、返却日の前日に返送を終えたにもかかわらず、配達業者都合で、返却期日に遅れた場合、救済措置はあるのか

という3点。

それで、回答はというと・・・(以下、内容には手をつけず、一部の主語・文末の整形等は実施)

Q1、ScanSnap S1500などのような製品はスキャンを行った枚数ごとに消耗品の交換といったメンテナンスが必要であるが、借りる側に届けられる商品は点検やメンテナンスを経た製品が届けられると考えてよいのか


A1、返却後の商品状態点検で貸出に問題のないものを発送している。そのため、通常使用には問題ないもののため安心して欲しい。


Q2、レンタル品受け取り時、配達業者都合で、(ホームページに記載している)レンタル側が期待するDMM.com側発送翌日の到着が遅れた場合、期間延長などの措置はあるのか


A2、DMM.comでは発送日翌日の到着は約束しておらず、通常は発送より1日から4日程、時間をいただく。ただし、大幅に遅れた際はDMM.com側で対応する。


Q3、返送時、返却日の前日に返送を終えたにもかかわらず、配達業者都合で、返却期日に遅れた場合、救済措置はあるのか


A3、返送の翌日にDMM.com側の配送センターに到着するとは限らないので、余裕を持って返送して欲しい。大幅に遅延が生じた場合には、DMM.com側で対応する。

とのことでした。

回答を見てみると、明らかに重送が頻発するなど、消耗品の劣化が原因と考えられる不具合は保証の範囲内と見ることができそうですね。通常の使用に問題が出てしまいますから。

万が一、そんな不幸に見舞われて、サポートに問い合わせる時には
「ScanSnap Manager」の消耗品の管理のカウンターについて記載するとともに、
富士通さんの消耗品について書かれたページ、
S1500 サプライ & オプション富士通さんS1500 製品情報より )をリンクしておけばスムーズでしょう。

配送による遅延は、余程のことがない限り、驚くような実質利用期間の減少や延滞料金の請求はなさそうですが、正直、不明確で不安な部分ですね。

せめて、出荷日からのレンタル期日を計算するのではなく、(標準的な)到着日を元にレンタルの開始として欲しいのと、欲をいえば返却期日前日の返送をもって返却として欲しいところです。

とはいえ、カスタマーサポートと調整することで多少の対応は引き出せそうな感触は感じます。

消耗品関係がだめだめな個体にあたったときはサポートのお世話になるかもしれないという予感はありますが、利用する分にはなんとか目的は果たせるといえそう。
年末年始、時間を作って試してみるのもいいかもしれないですね。

管理人作成の電子書籍自炊関連記事:
自炊を始める全ての人に管理人が3万円以上のスキャナをおすすめする理由 ~S1500とDR-C125の2強でどちらを取るのか~

EPSON ES-D350はドキュメントスキャナ2台目需要を掘り起こせるか?ScanSnap S1500やDR-C125と比較してみる

電子書籍自炊に必要なのはAcrobat X ProとAcrobat X Standardのどちらなのか

スキャンだけでは未完成?文字認識完了まで含めて電子書籍自炊と考える理由

英語学習でPC上でのノートを作成を行いたい時のノート術 ~その2 文字認識編~

管理人が出版社による電子書籍化に大きく期待をしない理由 

おなかトップPCで寝ながら読書?ごろねスコープDXは読書好きの最後の手段となるか?

2000冊余りの書籍を裁断した管理人が考える電子書籍自炊のべからず集

2000冊余りの本を自炊した管理人がそれでも1万円以下の格安裁断機を使う理由 

裁断した本を再生!製本テープは電子書籍自炊の必須アイテムになれるのか?

タブレットPCを電子書籍リーダーに変身させるために行った全てのこと

0 件のコメント:

コメントを投稿