2013年10月26日土曜日

就寝前の水分補給にもおすすめ?管理人がコーヒーやお茶以外の選択肢としてハーブティーを好んでいる理由


毎日行っている体調管理の一環として、水分補給に注意している管理人ですが、緑茶を基本の飲み物に選択しています。

なぜ緑茶なのかというと、管理人個人の体質的に、コーヒーは影響が強すぎるようで、嗜む程度に抑えていることと、スポーツドリンクなどは糖分の量から考えると、水分補給用途にはカロリー摂取の面で心配という理由が存在するからです。

ただし、緑茶にもカフェイン含まれているため、朝起きてから眠るまでの全ての時間の水分補給に活用できるのかというと、そうではないのも事実です。

では、管理人が夕方以降の時間帯の水分補給に何を利用しているのか?

その答えは、ハーブティーを利用するというものです。


やはり、限られたごく一部のハーブティーを除いて、ハーブティーにはカフェインが含まれていないため、就寝前に飲んでも、睡眠の質が悪化するなどの作用がないことも、管理人がハーブティーを愛用している理由と言えます。

また、ハーブティー自体も以前よりも数多く出回るようになり、その結果、飲みやすいと感じるものや安価に販売されるものも見つけやすくなったのもハーブティーを楽しむ側としては嬉しい部分と言えます。

ただ、お気に入りのハーブティーを見つけ、愛用していく上で、覚えておきたいポイントが存在するのも事実です。

そのポイントとは、
1、ハーブの種類
2、メーカー
3、抽出濃度
の3つ。

それぞれ見ていくことにしましょう。


まず、1つめの、ハーブの種類はハーブティーの飲みやすさに最も影響を与える部分です。

また、ハーブティーの効果も、ハーブの種類によって大きく異なりますから、そうした効果を重視したい場合は、特に重要なポイントになるのは間違いありません。

ただ、管理人としておすすめしたいのは、とりあえず様々な種類のハーブティーを購入してみて、その中から飲みやすいと感じるものを選択してみるということです。

やはり、飲みやすいと感じるハーブティー以外は続けることが難しいのも事実ですから。

また、ハーブティーを飲むことに慣れるに従って、以前は飲みにくいと感じていたハーブティーにも特に抵抗感を感じなくなることも十分考えられますから、苦手と感じるようなハーブティーから無理に飲み始める必要はないと管理人自身は感じています。


次に2つめの、ハーブティーを販売するメーカーさんもお気に入りのハーブティーに出会う意味では重要になります。

というのも、コーヒーなどの場合、イメージしやすいと思うのですが、同じ種類の豆を使ったコーヒーでも、お店よって味や風味は大きく異なります。

ハーブティーもこれと同じで、メーカーさんによって、味や風味、飲みやすさは大きく異なるため、同じ種類のハーブを使ったハーブティーでも、メーカーさんごとに全く異なる印象のハーブティーを提供しているということも十分にありえてしまいます。

そのため、とりあえず、お気に入りのハーブの種類が見つかった後は、それまでと異なるメーカーさんのハーブティーも試してみるのもおすすめです。

実際、管理人も今までに購入したことのないメーカーさんのハーブティーはとりあえず1箱だけ購入し、試してみるということは続けているのですが、意外に銘柄の入れ替えにつながることも多く、満足度の高い結果になっているのも事実です。


また3つめの、抽出濃度もハーブティーを水分補給用途など、日常的に楽しむためには忘れてはいけないポイントです。

というのも、ハーブの種類によっては、同じメーカーさんのハーブティーシリーズでも、指定の抽出量では、香りも強く、明らかに濃く抽出されすぎていると感じるケースも存在するため、指定された量よりも多くのお湯で抽出してみるというのもおすすめです。

また抽出するための時間も、指定の時間より延ばしてみたり、あるいはお湯で抽出するのではなく、長時間の水出しでの抽出を行ってみるというのも、ハーブの種類によっては面白いカスタマイズだと管理人自身は感じています。

ただし、この辺りは、それぞれの好みの違いもあるため、実際に多少試行錯誤してみることが必要になる部分かもしれません。


以上3つが管理人自身がハーブティーを愛用していく上で実際に重視しているポイントです。

確かにハーブティーと聞くと、コーヒーや紅茶、緑茶などと比べるとマイナーで、さらに独特な香りや味から抵抗感を感じる方も多いかもしれません。

しかし、身体への負担が少なく、また、ハーブティーの種類によっては、身体の基礎能力の底上げやストレスによるダメージ軽減、睡眠の質改善などの嬉しい効果を備えているものも存在するため、継続的に利用する水分補給用の飲み物としてなかなか優れていると、管理人自身感じているのも事実です。

とりあえず、安価なものから何種類かハーブティーを試してみるというのもおすすめだと思いますよ。


管理人おすすめの浄水器購入先リンク:
・管理人が実際に購入の2013年発売おすすめモデル
三菱レイヨン・クリンスイ 蛇口直結型 浄水器 クリンスイCSP701 CSP701-WT三菱レイヨン・クリンスイ 蛇口直結型 浄水器 クリンスイCSP701 CSP701-WT


三菱レイヨン・クリンスイ
売り上げランキング : 807

Amazonで詳しく見る

・管理人が購入したCSP701の先代機種
三菱レイヨン・クリンスイ 蛇口直結型 浄水器 クリンスイCSP601 CSP601-SV三菱レイヨン・クリンスイ 蛇口直結型 浄水器 クリンスイCSP601 CSP601-SV


三菱レイヨン・クリンスイ
売り上げランキング : 2583

Amazonで詳しく見る

・300g台の軽さが特長の2012年発売モデル
東レ トレビーノカセッティ205MX MK205MX東レ トレビーノカセッティ205MX MK205MX


東レ
売り上げランキング : 940

Amazonで詳しく見る


管理人作成の関連記事:
管理人が据置型浄水器ではなく蛇口直結型浄水器の購入を決定した理由

クリンスイ VS トレビーノ?新旧4機種を比較して管理人がクリンスイCSP701を購入した決め手

説明書利用で設置は簡単?三菱レイヨン製の2013年最新浄水器 クリンスイCSP701を購入してみた

味にも満足の浄水性能?クリンスイCSP701とスーパーに設置の業務用浄水器の味を比較してみた

そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう!

お得なダノンビオ豆乳ヨーグルトを気軽に楽しみたいと思っている方のための自家製豆乳ヨーグルトQ&A

お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

なぜ自家製豆乳ヨーグルトを愛用しているのか?自家製ヨーグルトの4つのメリット

ダノンビオでの自家製豆乳ヨーグルトは安いのか?実際にコスト計算を行なってみた

劇的なコストダウン効果?ダノンビオヨーグルトは1パッケージで2リットルの豆乳ヨーグルトが作れた

お腹にも優しくおいしいダノンビオ豆乳ヨーグルトを手作りするための4つのテクニック

0 件のコメント:

コメントを投稿