2016年11月29日火曜日

往復6,000マイルから利用できる最安のJAL国内線特典航空券 どこかにマイルの要注意なメリットとデメリット


JALマイルをコツコツと貯めている管理人が今とても気になっている特典航空券の1つに、どこかにマイルという全く新しいタイプのサービスがあります。

このどこかにマイルについて簡単に説明すると、
  • 4つの行き先候補地の中からいずれか1つへの国内線航空券が予約できるサービス
  • 必要マイル数は一律6,000マイル
  • 申し込みのタイミング、選択した日付、人数、時間帯によって4つの行き先を表示
  • 選ばれる行き先は羽田空港発着便の路線のみ
  • 申し込みから3日以内にJAL側が行き先を決定
  • 同行者分の申し込みも可能
  • 予約時には同行者も含めて利用者本人によるマイル引き落としが必要
  • 1日の申込可能数には上限あり
  • 申込完了後の変更やキャンセルは不可。マイルの払い戻しも不可
  • 往路搭乗日の1ヵ月前から7日前まで申し込み可能
  • 年末年始や連休、繁忙期などの利用除外期間も設定
  • 2016年12月12日(月曜日)11時以降に申し込み手続き開始
といったところでしょうか。

参考リンク:
どこかにマイル
6,000マイルで4つの行き先候補のどこかにいける日本国内線特典航空券「どこかにマイル」登場
JALさんより)


管理人が興味深いと感じたのは、やはり往復6,000マイルで国内線特典航空券を利用できるお得度です。

特に、往復6,000マイルという必要マイル数は、おともdeマイルの往復10,000マイルはもちろん、片道4,500マイル往復でも9,000マイルで日本国内の大部分の空港発のJAL国内線を利用可能なブリティッシュエアウェイズのJAL国内線利用よりも少ないマイル数ですから、管理人にとってもかなり衝撃的でした。

ちなみに、年齢条件がある、JMB G.G WAON利用者限定のおともdeマイルの往復実質7,000マイルさえもあっさりと上回るお得度になっている以上、まさにJAL運航便利用では最安の国内線特典航空券と言って間違いなさそうです。

参考リンク:
おともdeマイル割引
55歳以上限定 JMB G.G WAONカード
JALさんより)


ただし、管理人が気になる注意点がいくつか存在しているのも事実です。

その注意点とは、
1、行き先の種類
2、予約可能座席数
3、キャンセル時のペナルティー
の3つ。

まず、1つめの、行き先の種類というのは、今回のどこかにマイルが特典航空券の空席在庫処分としての性格を持ったサービスとして、人気があまりない行き先のみが結果的に選ばれる可能性が高いと管理人は考えているからです。

具体的には、これまでにもマイルフライトとして普通席に空席がある限りマイルを利用した特典航空券予約が可能な
沖縄、札幌、旭川、帯広、釧路、女満別、秋田、小松、徳島、熊本、大阪(関西)
などの路線をイメージすると分かりやすいかもしれません。

参考リンク:
 JALマイレージバンク 国内線マイルフライト
JALさんより)


やはり、元々人気のある路線はこうしたサービスに提供しなくても特典航空券で提供されている空席が満席になる傾向があるだけではなく、そうした状況で別のサービスに空席を割り振るのは本来の形で特典航空券を予約したい利用者の満足度の低下を招くリスクもありますから。


また、2つめの、予約可能座席数についても、申し込みの時点でどこかにマイルとして提供されている空席自体が大きく制限されていて、申込時には4つの行き先が案内されていたとしても、実質的にあまり人気のない行き先の1つがあらかじめ決められているようなケースも十分考えられます。

そのため、申し込みのタイミング、選択した日付、人数、時間帯といった条件をあれこれ変えて申し込んだとしても、そのすべてが同じ行き先ばかりに決定されるというようなこともあるかもしれません。

このあたりの判断は、サービス開始直後に開催されると思われる大盤振る舞い期間が終了したあたりに、少し申し込み結果のデータを集めてみたい部分ですね。

さらに、その高いお得度から人気が集中し、予約受付開始日には数の限られた日程を先着順で申し込む争奪戦の対象、つまり実質的に自由な予約はできないプラチナチケットになってしまうかもしれないとも管理人は考えています。

実際、4つの行き先から1つをJALさん側によって選択されるといっても、早い時期からのどこかにマイル予約やキャンセルの制限がゆるいホテル予約との組み合わせで、意外にどこに行くのかわからないというデメリットを強く感じずに利用できる可能性もあるなど人気になる要素は十分ですから。


最後に、3つめの、キャンセル時のペナルティーも、行き先が決定していない段階での申し込みにも関わらず、手続完了後は、行き先や日程の変更、そしてキャンセルも不可で、引き落とされた6,000マイルは戻ってこないというのも大きなリスクになるはずです。

このあたりは、必要マイル数で近い印象を感じるおともdeマイルも引き落とされた10,000マイルはキャンセル後も払い戻されないこととそっくりですね。

とは言え、選んだ日程でとりあえずお得に飛行機での国内旅行が確約されることを考えると、まだまだ問題はないと感じるデメリットという風に管理人は感じています。


というわけで、今のところはとてもお得なJAL国内線特典航空券だと管理人自身も考えていますから、2016年12月12日11時の初回予約申し込み受付の争奪戦にはなんとか参加するつもりです。

ちなみに、この初回で申し込みできる往路搭乗日は2016年12月19日から2017年1月12日までと管理人は予想しています。




管理人作成のJAL国際線特典航空券争予約テクニック関連の記事:
快適さはビジネスクラス未満プレミアムエコノミー以上?管理人が国際線非常口座席をおすすめする理由
(2013年8月10日)

夏休みでもマイルを使った特典航空券を確実に予約したい時には必ず電話での予約をおすすめする理由
(2014年9月19日)

マイルを使った出発当日の空港でのアップグレードは国際線特典航空券の予約戦略にどんな変化を生み出すのか
(2015年1月6日)

プレミアムなのにエコノミークラスより人気なし?JAL国際線特典航空券のプレミアムエコノミーは本当に損なのか
(2015年1月20日)

JALマイルを使った特典航空券の払い戻し手数料はキャンセル前に有効期限切れの失効マイルで支払うことはできるのか
(2015年6月26日)

JAL国際線特典航空券予約受付開始の330日前午前10時に電話予約を行う時、なにが起こるのか
(2015年9月14日)

2人分のパリ行JAL国際線特典航空券ファーストクラスを2016年夏休み利用で予約するために管理人が実行した4つのこと
(2015年9月16日)

手数料を支払ってもJAL国際線特典航空券を電話で予約する3つのメリット
(2015年11月4日)

人気のあるJAL国際線特典航空券の争奪戦には電話で予約以外考えられない2つのメリット
(2015年12月22日)

JAL国際線特典航空券で電話での問い合わせ時に利用可能なお気に入りの無料サービス
(2015年12月26日)

改悪前に発券済みのJAL国際線特典航空券を2016年4月の燃油サーチャージ廃止後に予約変更した時、大幅に増加した必要マイルは請求されてしまうのか
(2016年1月15日)

JALマイルを利用した特典航空券予約で争奪戦に巻き込まれずに手続きできる貴重な2つのチャンス
(2016年3月8日)

電話でのJAL特典航空券争奪戦対策に事前準備しておきたいJMB 携帯電話番号登録サービス
(2016年3月11日)

JAL特典航空券を予約受付開始のタイミングで電話予約するメリットとデメリット
(2016年3月12日)

JAL国際線で希望の座席を指定するために少しだけ頑張りたい3つのタイミング
(2016年4月11日)

キャンセル待ち大幅改悪のJAL国際線特典航空券 今後の予約テクニックを考える
(2016年4月22日)

有給無しでも5連休な2017年ゴールデンウィーク JAL国際線特典航空券予約争奪戦はいつから開始されるのか
(2016年4月25日)

JAL国際線特典航空券の電話発券手数料2,160円が免除される5つの条件
(2016年5月15日)

335日前からのJAL特典航空券 すべての手続きスケジュールをまとめてみた
(2016年5月24日)

JAL国際線特典航空券とJMB提携航空会社特典航空券の330日前予約争奪戦戦略に大きな影響を与える3つの制限
(2016年5月31日)

2017年ゴールデンウィークのJAL国際線特典航空券争奪戦に参加してみた
(2016年6月9日)

2016年9月まで6ヶ月連続のJAL国際線燃油サーチャージ廃止と2017年夏休み国際線特典航空券予約戦略の重要な関係
(2016年6月11日)

JALホームページを利用したJAL国際線特典航空券予約の争奪戦を勝ち抜くための具体的な5つのテクニック
(2016年6月13日)

330日前の午前10時に手続きを開始してもJAL国際線特典航空券が予約できない理由
(2016年6月14日)

0 件のコメント:

コメントを投稿