2011年6月17日金曜日

続・冷蔵庫修理 冷却器カバー交換は氷との戦いが熾烈だった

管理人宅で活躍中の東芝さん製の冷蔵庫ですが、昨年末に引き続き、最近も調子が悪くなりました。

冷蔵庫修理関連記事:
ケガを功名へ 東芝さんの冷蔵庫修理サービスがすごい

というのも、この冷蔵庫、マルチドアタイプで、自動製氷室と切り替え可能冷凍室の下に、野菜室があるという構造なのですが、どうも野菜室に水が貯まるようになりました。

それも、水の量が自動製氷室側が多いということもあって、昨年末も修理を依頼した製氷関連の故障かと考え、修理を依頼することに。

販売店であるケーズデンキさんの10年間保証に加入しているため、ケーズデンキさんにまず連絡をします。

そして、東芝さんの修理サービスから指定のあったのは電話の翌日。昨年末同様、フットワークが軽く、迅速で修理サービスとして好感が持てます。

診断していただいたところ、どうやら、冷却器と冷蔵室を隔てているカバーのシーリングが壊れて、冷気が漏れ出していることが原因のようです。ただ、その時は、交換用の部品在庫がサービスセンターに無く、部品取り寄せになり、再度の訪問が必要ということになりました。

二度目の訪問は一度目の訪問の2日後。この時は幸い管理人も立ち会うことができたため、修理の様子を見学させてもらうことにしました。

まず、野菜室、製氷室、切り替え可能冷凍室をそのまま、修理担当の方が持ち込んだ洗濯機ほどもある大きい保冷ボックスに入れて、その後、冷蔵庫の電源コンセントを外します。

ただ、最初は電動ドライバーでさくさくネジを取り外し、冷蔵庫のカバーやフレームを鮮やかに外していくのですが、ある場面で修理担当者さんの手が止まりました。

どうやら、冷却器から漏れでた冷気によって、あっさり外せるはずの冷却器カバーが凍結してしまい、外せなくなっている様です。

ドライバーやペンチで引き剥がそうにもびくともしない模様。そこでドライヤーで温めてみるのですが、効果はなく、引き剥がそうとするたびに、あの重量を誇る冷蔵庫本体が揺れています。

そうなると、最後の手段として登場したのが、業務用と思われるスチーム発生器。もちろん、充電式などではなく、がっちりしたコンセント用プラグ搭載の大きいものです。

その強力さは漏れ出るスチームの量からも伝わってきます。

スチームで格闘すること、10分ほど。ようやく交換予定の冷却器カバーが剥がされましたが、その姿は大きく変形して、原型をほとんど留めていません。
加えられた力の大きさが分かるというものです。

ただ、あまりの激しいな状況に、管理人も失礼を承知で、内部の構造物に影響はないのかと修理担当の方に尋ねましたが、大丈夫とのこと。意外に冷蔵庫はタフなのかも知れません。

あとは、冷却器カバーを装着し、適切にシーリングを貼りつけ、取り外したフレームやカバーを元に戻して修理は完了。

1時間ほどの修理でした。

それにしても、冷蔵庫の修理は大変なものですね。氷が邪魔をして、すぐに外せるはずの部品が外れない場合など熾烈という言葉がぴったりです。

とはいえ、これでまた快適に冷蔵庫が使えるようになりました。
やはり、長期的に愛用する製品には延長保証は必須だと言えますね。昨年に続き2度目ですから、これを有償修理で依頼していたのならかなりの負担になっていたはずですから。


さて、今日からしばらく海外に行くため、ブログ更新はお休みです。次回は帰国予定の28日以降になります。

 管理人作成「入門シリーズ」の記事:
東芝レコーダーと個別スイッチUSBハブのコンビが便利すぎて二度とBlu-rayを買えなくなった

カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~

ドット抜けリスクに正しく立ち向かうための、なかなか冴えた液晶ディスプレイ購入入門~ドット抜け保証編~

始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

自炊未経験で幸運なあなたにお送りする一番冴えた自炊入門 DMM.com なんでもレンタルで始める自家自炊編 

2011年6月16日木曜日

JALマイルユーザーは今がチャンス?シティバンク口座開設キャンペーン

普段であれば個人情報の安売りは避けたいことと、特に日常生活で困っていないこともあって、銀行や証券会社などが行う口座開設キャンペーン等に、管理人自身参加しないようにしています。

ただ、今回は参加してみようかなと思うキャンペーンが行われています。

それがこれ。

参考リンク: 
マイレージバンク会員限定 シティバンク口座開設キャンペーン
JMBモールさんキャンペーンページ より)

管理人注: 
キャンペーンの対象となり、マイルを付加するためには、必ずJALさんのホームページまたはJMBモールさんの対象キャンペーンページからアクセスしてください。上記のリンクは条件等の参考のために記載したものです。


簡単に説明をすると、
・初めてシティバンクさんのオンライン口座開設が対象
・開設する口座はeセービング
・口座開設で400マイル
・8月31日時点に残高100万円で1000マイル

この他にも、50万円分以上の外貨購入でさらに1000マイル付加というキャンペーンもあるのですが、価格の上下が激しい外貨取引は管理人としてあまりおすすめできません

さて、このキャンペーン、口座開設と100万円の入金達成で、1400マイルということで、リスクもないですし、さらには管理人自身、シティバンクさんに興味があったこともこの機会に申し込んでみようと思っています。

ただ、シティバンクさんは外資系の銀行ということで、気になるのは、国内の銀行とはやや毛色の異なる手数料の仕組みです。
これまた簡単にまとめてみると
・eセービングの口座維持手数料は無料
・シティバンク通常の口座を持っている場合は口座維持手数料2100円
・過去に円普通預金口座を持っていた場合も口座維持手数料2100円  
・自社ATM手数料は24時間365日無料 
・提携ATM利用手数料は口座開設から2ヶ月は20回まで実質無料
・2ヶ月以降は口座残高100万円以上で、100回まで実質無料
・無料条件外の場合は105円から315円の手数料負担が必要
・提携ATMはセブン銀行、ゆうちょ銀行、イーネット、各種銀行のATM 

といったところでしょうか。

気になる口座維持手数料については、これから初めてシティバンクさんと取引を行う場合は気にしなくとも良い部分でしょう。逆に、今まで実際の店舗で口座開設など行なったことがある場合は、注意が必要になると思います。

ATMについては、立地的に便利な提携ATMを使う機会も多いと思うのですが、かなりシビアに残高による手数料区分が行われているため、注意する必要があるでしょう。

実際問題、残高による制限なしに、いつでも手数料無料でATMを利用出来るサービスを提供する銀行が他にある以上、お財布替わりの銀行として、シティバンクさんを利用するのはちょっとおすすめできないかも知れないですね。

参考リンク:
シティバンクの手数料について


とはいえ、国内の銀行との違いを見つけつつ、シティバンクさんのサービスを楽しんでみます。
(とはいえ、2008年ぐらいにかなり制度変更があって、個性は失われたと聞いたこともあったような・・・?それも含めて確認してみたいと思います)

 管理人作成のマイル/特典航空券関連の記事:
始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

どうせ実行するなら徹底的に実行するタイプなあなたに贈る5つのマイル入門テクニック

いくらマイルを貯めるといいのか?JALマイルの出口戦略を真剣に考えてみる 

2012年3月末まで期間延長の ニッポン500マイル・キャンペーンでコツコツ特典旅行計画?

気がついたら4月1日からJALマイルが貯めやすくなっていた

節約の味方と思われがちだけど?航空会社の旅行積立は本当にお得?

2011年6月15日水曜日

周辺アクセサリーでは儲けられなくなった時代

管理人は、普段じっくり音楽を聴くための利用しているオーディオ機器には、主に光デジタル出力ケーブルをオーディオセレクターを介して利用しています。

ただ、最近、一部の機器利用時に調子が悪いこともあって原因を調べてみました。するとあっさり判明。


光デジタル出力ケーブルのコネクタ部分が壊れていることが原因でした。

確かに、光デジタル出力ケーブル自体、光ファイバーの両端にプラスチックのコネクタを付けたという構造ですから、コネクタ部分に負荷がかかり続けると、それは故障の原因になるのも納得できます。

金属製のコネクタを使っていたのなら違っていたのでしょうが、壊れたものは仕方ないので、代わりの光デジタル出力ケーブルを購入しようと考え、アマゾンさんにアクセスしてみることに。

そこで、見つけたのは驚くしかない価格の光デジタル出力ケーブル。
以前、管理人が光デジタル出力ケーブルを買い揃えたときは、長さが短く価格も安いもので2000円以上したものが、送料込みで500円ほど。



使い勝手の良い2mのものでも700円台。それも送料込みで。



他が安すぎるために割高に感じてしまう3mのものでも、1000円ほどで買えてしまう状況です。


光デジタル出力ケーブルだけではなく、数年前まで高価格だったはずのHDMIケーブルなど次世代接続ケーブルも同様の状況。





こうなってくると管理人も実際の店舗でHDMIケーブルなどの周辺アクセサリーを購入することはなくなります。
確かに、こういったケーブルのように納品時、発送時含め、占有する体積をそれほど必要とせず、それでいて、どこのお店で購入しても品質に違いのないものは、ネット通販での強みを全面に出していけそうですが、ここまでの差とは思いませんでした。

そのため、同じような品質のものであるにも関わらず、実店舗を持つ家電量販店さんとは2000~3000円ほど異なるわけですから。


将来的には、ネット通販、それもアマゾンさんのような大手が、実店舗を持つ家電量販店さんの販売実績金額を上回り、より強力な仕入れ段階での優遇措置を受けられるようになったとき、どれくらいの実店舗を持つ販売店が生き残れるのか。
また、その結果、テレビや冷蔵庫など、家電と言えるものすべてをアマゾンさんで購入するということもあながちありえない話ではなくなるでしょう。

さらにはアマゾンさんがそれこそ長期保証などにも手を出し始めたとき、家電の購入の形に変化が現われると予想しています。

というのも、管理人自身、長期保証サービスを受けたいために実店舗を持つお店で購入していますが、満足のいく形での長期保証が提供されるのであれば、ネット通販でも問題はなく、実際、通販で購入した商品に対して長期保証が適応された経験をしたことがあるためです。

今現在、グローバル化によって、どこの街に行っても、郊外のショッピングエリアには、日本中に内外の様々なチェーン店が同じような店構えで展開している様相を呈していますが、ここ十数年でがらりと変わってしまうのではないかと思わずにはいられませんでした。
その過渡期と言える時期を、今まさに過ごしているのかも知れませんね。


管理人作成のアマゾンさん関連の記事:
リアル小売は相手じゃなかった。Amazon Javariに見る、あらゆるネット小売駆逐の次なる一手 

影響は実質ほとんどなし?Javariさんの地道なバージョンアップ そして次の戦略は?

どう動くか予想できない消費者の今の流れを知るための最も信頼している管理人愛用のアンテナ

2011年6月14日火曜日

アクセサリーのためにデジカメを買うということ

最近管理人の周囲で話題になっているデジタルカメラアクセサリーがあります。

それがソニーさん製のインテリジェントパンチルターIPT-DS1。
簡単に説明すると
・顔認識技術によって自動撮影を行うデジカメスタンド 
・DSC-TX9、DSC-TX1、DSC-WX1、DSC-TX7対応
・電源は単三電池2本で11時間
・回転と傾き調整での構図変更も可能
・回転角度の設定があらかじめ可能 

といったところでしょうか。

参考リンク:
インテリジェントパンチルター IPT-DS1
ソニーさん商品ラインナップより)

やはり、構図も含めて自動撮影ということで、カメラを人に向けられているのとは全く異なる表情を撮影できるのが魅力でしょうか。

また、撮影して記録を残したいと思う際も、自動撮影に助けられる場面は多々ありそうです。

とはいえ、問題は対象機種。
対象機種自体が古い機種であり、さらに発売当初もハイエンドで高価なグレードのものではないこともあり、今現在は中古市場含め安価になっているものも多いです。

管理人としては、低価格がDSC-WX1が気になるところですが、撮影の品質や構図の多様性、使いやすさを考えると、さらに上位機種の方が楽しめるのではと悩んだりも。

ただ、こういった形でのデジタルカメラ選びは楽しいものです。
今のデジタルカメラは製品の撮影に関する性能自体はほぼ全ての機種で問題のないものになっている一方で、今回のIPT-DS1のように、これ以外の機種では実現できない機能があるという機種は製品寿命が短命になりがちで、気づいたときには廃盤ということもありがちなことです。
今回はそういった機種に触れることができるわけですから。

今後もなるべく、他にはない尖った特徴を持った機種は保護していきたいものです。 単に衝動買いをしてしまった時のための予防線といえるかもしれませんが・・・(汗)



 2011年5月 人気の記事記事ベスト5:
1位 (↑前回3位)
Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由
2位 (↓前回1位)
実はスペック・製造元は同一?お買い得ドライブレコーダーDVR-ED2とRDV-DRSD1
3位 (↓前回2位)
カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~
4位 (初登場)
27インチで気軽にトリプルディスプレイを可能にするためのデスクトップ機としてのiMac
5位 (前回5位)
2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入

2011年6月13日月曜日

そうだ!豆乳ヨーグルトを作ろう!

ほぼすべての場面で、牛乳の代わりに豆乳を愛用している管理人宅ですが、ヨーグルトも牛乳の代わりに豆乳を利用したものを使うようにしています。

ただ、市販のヨーグルトとしては豆乳ヨーグルト自体一般的なものではありません。

そのために利用しているのが、ヨーグルトメーカー。
管理人宅で利用しているのはツインバードさんの発芽玄米・納豆・ヨーグルト製造機能のついたものですが、シンプルな単機能のヨーグルトメーカーでも十分実用可能です。意外に安価に販売されています。

参考リンク:
TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー(ヨーグルトメーカー)  TKY-41
TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー(ヨーグルトメーカー) TKY-41
Amazonさんより)


ただ、一点だけ、ヨーグルトメーカー購入時に注意していただきたいのが、牛乳パックほどの大きさのパッケージをそのままヨーグルトメーカー内に入れることが出来る機種を購入すること。
そういった機種を購入することで、そのまま牛乳や豆乳のパッケージをヨーグルトの容器として利用出来、洗い物の手間が大きく減るため、おすすめです。


さて、豆乳でのヨーグルト作成ですが、一般的な牛乳によるヨーグルト作りと同様に、豆乳に種となるヨーグルトを入れて、それを13時間ほどヨーグルトメーカー内の温度管理された環境に置いておくだけ。シンプルなものです。

ちなみに管理人宅では、ヨーグルトは主に、果物ジャムなどで味付けを行うこともあって、ヨーグルト自体の甘みは重視しません。
そのため、ヨーグルト作りには、調整豆乳ではなく、無調整豆乳を利用しています。


栄養価の点でも、ホルモンバランスを整えると言われているイソフラボンの量が調整豆乳に比べて多いのも魅力。




さらに、調整豆乳に比べ、添加物が少ないためか、より少ないヨーグルト種の量でもきちんと固まるのも嬉しいところです。

そして完成したのがこちら。


写真からも分かるように、注ぎ口部分をキッチンハサミでざっくり切り取って、そこからヨーグルト種を流し込むための投入口としています。
もちろん、食べる時も、この部分からお皿に取り分けます。

ちなみにヨーグルト種は、市販のプレーンヨーグルトを豆乳1000mlに対して50~100gほど使用すると良い感じ。
ただ、ヨーグルトメーカーの設定時間や利用する豆乳によっては、完全に豆乳が固まらず、飲むヨーグルト状態になることもあるので、最初は長めの時間でさらに、ヨーグルト種を多めにして利用しながら最適な設定とヨーグルト種の量を研究してみるのも良いでしょう。
ただ、無調整豆乳の場合、あまりに多くのヨーグルト種を入れすぎると、今度は逆に豆腐のような風味になってしまうので、要注意。
初心者のかたは調整豆乳から初めてみるのも失敗が少なく、それでいて美味しく食べられる豆乳ヨーグルトができるためおすすめかもしれません。


お皿に取り分けたのがこちら。


ヨーグルトでよく見られる乳清もできるので、取り分ける時の調整によってはお好みによって食感や酸味の微調整も可能です。

気になる味はというと、すっきりした味わいのヨーグルトになります。
酸味としては、一般のヨーグルトよりも抑えられたものになっていて、ヨーグルト独自の酸味が苦手な方には好評です。

また、原材料に牛乳を使用していないため、お腹がゆるくなるなど、牛乳を苦手としている方にもおすすめしたいと思います。

その一方で、無調整豆乳独自の豆のクセを苦手に感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、果物のジャムを加えることで気にならない程度になります。

それでも、気になる場合は、より豆の風味が軽減された調整豆乳を利用することで、気にならない豆乳ヨーグルトを作ることができるでしょう。

ちなみに、製品の性質上、添加物が含まれる調整豆乳でヨーグルトを作る場合は、紀文さんの調整豆乳をおすすめします。

トップバリュさんやセブンプレミアムさんなどの飲みやすく味付けなども強く調整された調整豆乳では、固まる力が弱く、飲むヨーグルトに近い形になってしまい、種ヨーグルトの調整などが複雑になります。
少なくとも自家製ヨーグルト初心者の方にはおすすめできません。

管理人宅では、豆乳ヨーグルトに、お気に入りの有機栽培のフルーツシリアルを加えることで、毎朝の朝食時の楽しみの一つになっています。




ヨーグルト種を投入して、後はヨーグルトメーカーまかせでおいしい豆乳ヨーグルトが楽しめる毎日はなかなか快適なものです。

おいしく気楽な豆乳ヨーグルト生活での健康生活、かなりおすすめですよ。

ヨーグルトメーカー参考購入先リンク:
TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー(ヨーグルトメーカー)  TKY-41TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー(ヨーグルトメーカー) TKY-41


東京企画
売り上げランキング : 1750

Amazonで詳しく見る

紀文 調整豆乳 1000ml  12本セット(6本×2) 常温保存可能紀文 調整豆乳 1000ml  12本セット(6本×2) 常温保存可能


キッコーマン
売り上げランキング : 2641

Amazonで詳しく見る

追記1:続きの記事を書きました
お腹の調子を整えるために思いっきりダノンビオヨーグルトを食べたい時の取っておき

追記2:さらに続きの記事を書きました
ダノンビオでの自家製豆乳ヨーグルトは安いのか?実際にコスト計算を行なってみた

追記3:もうひとつ続きの記事を書きました
なぜ自家製豆乳ヨーグルトを愛用しているのか?自家製ヨーグルトの4つのメリット

追記4:さらにもうひとつ続きの記事を書きました
劇的なコストダウン効果?ダノンビオヨーグルトは1パッケージで2リットルの豆乳ヨーグルトが作れた

追記5:加えてさらに続きの記事を書きました
お腹にも優しくおいしいダノンビオ豆乳ヨーグルトを手作りするための4つのテクニック

追記6:加えてもうひとつ続きの記事を書きました
お得なダノンビオ豆乳ヨーグルトを気軽に楽しみたいと思っている方のための自家製豆乳ヨーグルトQ&A

追記7:加えてさらにもうひとつ続きの記事を書きました
自作ダノンビオ豆乳ヨーグルトユーザーに大打撃?ダノンビオ砂糖不使用シリーズがまさかの販売休止


管理人作成の関連記事:
68%オフで3970円の少し高性能なナイキスニーカー、ZOOM LIGHT 2 を買ってみた

送料込み 7581円でアルインコ直営店アリンコ屋のB級アウトレットエアロバイクを購入してみた

このコストパフォーマンスはずるい?B級アウトレットエアロバイクはすさまじいお買い得品だった 

運動を習慣にしようと思ったあなたに贈る、継続するためのたった一つの大事なこと

エアロバイクでの運動を快適に行うための守っておきたいべからず集

毎日運動したいなと思ったあなたのためのエアロバイクで始める健康生活入門

怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A

2011年6月12日日曜日

人気シリーズ!?理想の豆乳を求めてセブンプレミアムの調整豆乳を購入してみた

イソフラボン摂取を目的に豆乳を愛飲している管理人ですが、ここ20年ほど紀文さんの調整豆乳をメインに利用しています。


管理人作成の豆乳関連の記事:
トップバリュの豆乳が管理人宅でメインとして飲まれないたった一つの理由


そうはいっても、メインの豆乳として、紀文さんで完全に満足しているというわけではなく、最近は新しい豆乳にも挑戦してみるようにしています。


これまで、トップバリュさんの調整豆乳、CGCさんの調整豆乳と試してきましたが、今回は、セブンアンドアイさんのプライベートブランド、セブンプレミアム調整豆乳を試してみたいと思います。


普段見かける豆乳のパッケージとは異なり、普通の牛乳パックと同じ形状のものをパッケージに採用しています。

また、内容量も900mlと一般的な豆乳の内容量1000mlとは異なるのも少し気になる部分かもしれません。

価格は、プライベートブランドらしく、178円。ただし、内容量は900mlと少ないので、同価格帯のトップバリュさんのものよりは割高になっている計算です。
管理人は、セールなのか20円引きの158円で8本ほど購入してみました。

さて、気になるイソフラボンの量ですが、
100mlあたり32mgとなかなか優秀。

ちなみに、100mlあたり
トップバリュさんは25mg
CGCさんは12.5mg
紀文さんは25mg
となっているので、管理人の手元にある調整豆乳ではトップに位置します。
(数値の詳細が気になる場合は以前作成の豆乳関連の記事をご参照ください)

ちなみに、調整豆乳ではない、無調整豆乳では、紀文のものでイソフラボンは100mlあたり49mgという数値が当たり前のように出てくるのですが、セブンプレミアムさんの豆乳は調整豆乳としては優秀であることが分かります。


豆乳生活を継続していく上で一番影響の大きい、飲みやすさや味については、なかなかすっきりしたものがあり、豆乳初心者の方もそれほど抵抗なく、豆乳生活を始められそうです。

すっきりした飲みやすさといえば、トップバリュさんの調整豆乳も飲みやすいものでしたが、トップバリュさんが豆のクセを取り除くことで飲みやすくしているのに対し、セブンプレミアムさんは甘みや牛乳を感じさせるミルクの風味などで豆のクセを目立たない様にしているように感じます。

そのため、豆乳に慣れている方にとっては、牛乳に対する低脂肪乳のように、どこか加工されすぎていると感じる部分もあるかも知れません。

では、飲みやすさから考えたとき、どちらがおすすめかというと、それは間違いなくトップバリュさんの方が上手だと考えます。
ただ、以前の記事でも書いたように、トップバリュさんの調整豆乳には原材料の水あめに遺伝子組み換え作物が含まれる恐れがあるため、手放しでおすすめできないのが惜しいところ。

これさえなければ、管理人自身も、コストパフォーマンスと飲みやすさからメインの豆乳にしてみたいと思わせる魅力がトップバリュさんの豆乳には存在するだけに、もったいないと思う部分です。

そういったことから、飲みやすさから考えたときに、なかなかおすすめの豆乳と思えたセブンプレミアムさんの調整豆乳ですが、ここにも思わぬ弱点がありました。

というのも、それは保存方法。


上の写真にあるように、「要冷蔵(10℃以下)」と表示されていて、未開封状態でさえ、冷蔵庫での保存が求められます。

このため、まとめ買いには向かない製品となり、さらには、今回の震災のような災害時のための備蓄飲料としては向かないことになります。

その点、他社の豆乳は一般的な長方形のパッケージを採用していて、常温で数カ月保存が可能なものになっています。

もちろん、毎週スーパー等への買い物の度に豆乳を購入して、購入した豆乳を冷蔵庫へ保存するから問題がないという方には、セブンプレミアムさんの調整豆乳でも問題はないでしょう。

管理人としては、セブンプレミアムさんの良さは認めつつも、飲みやすさ、おいしさ、コストパフォーマンス、保存の気楽さなど総合的に考えると、やはり紀文さんの調整豆乳がメインという結果になりました。

もう少しいろいろと飲み比べつつ、理想の豆乳を探してみたいと思います。

管理人作成の関連記事:初めての方におすすめしたい健康に関する記事を集めました
68%オフで3970円の少し高性能なナイキスニーカー、ZOOM LIGHT 2 を買ってみた

送料込み 7581円でアルインコ直営店アリンコ屋のB級アウトレットエアロバイクを購入してみた

このコストパフォーマンスはずるい?B級アウトレットエアロバイクはすさまじいお買い得品だった 

運動を習慣にしようと思ったあなたに贈る、継続するためのたった一つの大事なこと

エアロバイクでの運動を快適に行うための守っておきたいべからず集

毎日運動したいなと思ったあなたのためのエアロバイクで始める健康生活入門

怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A

2011年6月11日土曜日

ゴールドカード不要論者の管理人がそれでもゴールドカードを手放さないワケ


管理人は、マイルやクレジットカードに関する記事を書く度に、一般的にゴールドカードは不要という立場を取り続けてきました。

その一方で、管理人もまた、ゴールドカードを手元に置いています。
そのワケを明らかにするためにも、ゴールドカードのメリットについてひとつずつ考えていきたいと思います。


1、
自動付帯の旅行保険が便利

管理人も愛用している機能のナンバーワンがこれです。
海外旅行の時に無料で自動的に付帯する最大90日間の海外旅行保険は一般的ですが、ゴールドカードの中には国内旅行時にも付帯するものも存在しています。

管理人の場合、簡単なトレッキング等、もしかしたら怪我をするかもしれない国内旅行時にも安心のために利用しています。

海外旅行保険も、国内旅行保険も、毎回の旅行のたびに加入していたのなら、その度に3000~6000円程は必要になります。特に、管理人の場合、海外旅行は個人旅行が中心なので、何かあった時の影響は大きく、保険なしでの海外渡航は考えられないため保険は必須です。


2、
空港ラウンジが便利

管理人にとって、旅行保険ほど必須というわけではないのですが、選択肢として嬉しいのがラウンジの利用権利です。

特に、空港では快適な場所で時間を調整することが難しい場合も多く、実際に毎回使う使わないに関わらず、気楽に使えるラウンジを使えることは選択肢としては正直助かります。

とはいえ、利用出来るのは、ソフトドリンクは無料、アルコールが1杯まで無料というクレジットカードラウンジのみ。
様々なアルコールや軽食、リラックスサービスなどの提供される航空会社のラウンジとはまったく異なるものなので、そこだけは要注意でしょう。


3、
携帯電話でも利用可能なフリーダイヤル問い合わせ先完備

意外に重宝しているのが、問い合わせ窓口が便利なことです。
特に、携帯電話からも利用可能なフリーダイヤルを準備していて、さらには、要件ごとに、ダイヤルで選択することなく、すぐにオペレーターさんにつながるのは急いでいるときには嬉しいものです。

人件費などのコスト的には、ダイヤルによる選択である程度要件ごとに割り振ってしまったほうが合理的なのでしょうが、快適性から考えると、専門知識を持ったオペレーターさんに最初から受け答えしてもらえた方が圧倒的に解決もスムーズで心地良いものです。


4、
空港からの荷物無料宅配

マスターカードさんで実施しているキャンペーンなのですが、海外からの帰国時、到着した空港から、国内の住所宛に無料で1個の荷物を送付してもらえるサービスが意外なほど便利です。

参考リンク:
MasterCard ゴールドカード以上限定 国際線手荷物無料宅配サービス
マスターカードさんより)

様々な思い出と一緒に重い荷物を疲れた身体で自宅まで運ぶのはやはりつらいときもあるのも事実。
それが、無料でスーツケースを運んでもらえて、自身は必要最低限のものだけ持ち運ぶようにできたなら、かなり帰宅が楽になりますから。

ちなみに、このキャンペーン、2011年12月31日までとなっていますが、昨年も好評につき引き続きそのまま延長となったので、来年も、延長されるかも知れないと管理人は考えています。


実際に管理人が恩恵を受けているサービスと言えば、以上のサービスでしょうか。

この他にも
・100万円以上のショッピング枠
・高ポイント還元率
・ショッピングガード
・優遇金利ローン
など、存在しているにはしているのですが、実質的に恩恵をうけたことはありません。

ショッピング枠についても、一般カードでも100万円を超える枠に育つカードもあり、さらには、管理人の利用状況では数十万円単位ならまだしも、一度に100万円越えの買い物はなかなか考えられないというのもあります。

また、一般カードよりも高いポイント還元率も、JALマイルを貯めている管理人にとっては物足りないものです。
少なくとも管理人にとっては大きな目玉サービスとはなりえませんでした。

ただ、これがANAマイルを貯めている方にはまた違った選択肢があり、ANAマイルを高還元率で貯めることができるゴールドカードが存在します。その点だけご注意下さい。

ショッピングガードやローンについても、利用する機会が全くと言っていいほど無いため、評価できないというのが正直な部分。ただ、余裕のあるショッピング枠同様、個人で事業を行われている方には大きな目玉サービスと言えるのかもしれません。



結論としては、ゴールドカードだけではなく、一般的なカードでもそうですが、ユーザーの生活スタイル、決済金額、ショッピングポイントの使い道などで大きくおすすめできるカードが異なってしまうということです。

例えば、ゴールドカード付帯のカードラウンジサービスに魅力を感じるとしても、空港を利用する回数自体が少ないのであれば、ゴールドカードの年会費に見合うとはなかなか言い難いものがありますから。

そういった意味では、10000円以上の年会費が必要なだけに個々のユーザーによって有効活用が難しくもなりうるのがゴールドカードと言えるのかも知れないですね。


管理人もメインで使用中のJALカード関連リンク:


管理人作成のマイル/特典航空券関連の記事:
始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

どうせ実行するなら徹底的に実行するタイプなあなたに贈る5つのマイル入門テクニック

いくらマイルを貯めるといいのか?JALマイルの出口戦略を真剣に考えてみる 

2012年3月末まで期間延長の ニッポン500マイル・キャンペーンでコツコツ特典旅行計画?

気がついたら4月1日からJALマイルが貯めやすくなっていた

節約の味方と思われがちだけど?航空会社の旅行積立は本当にお得?

2011年6月10日金曜日

ショッピングガードは中古品購入時の延長保証になり得るか?

管理人の所持しているクレジットカードの中に、ショッピングガードという機能を持ったカードがあります。

ショッピングガードとは、別名、ショッピングプロテクションショッピングセイバーと呼ばれ、名前こそ違えど、機能は同じといえます。
カードで商品を購入してから、90日間などの一定期間、商品の破損や盗難に備える保険の一種です。

簡単にまとめると
・特定のカードに付帯している保険
・1つの事故につき免責金額の負担が必要
・免責金額は引受保険会社により3000~10000円
・年間の利用出来る金額制限あり
・ノートパソコンや乗り物等、対象とならない製品も多い

といったところでしょうか。

こういった条件を見ていて、管理人が気になるのは、ショッピングガードは中古商品など、販売店の保証が短い商品の延長保証として使えないかということ。

例えば、管理人が最近導入した、タブレットPC dynabook SS M200は、中古商品ということで、販売店さんの独自保証が30日間ついているだけです。
もちろん、dynabook SS M200はノートパソコンですから、対象外としても、デスクトップなどの中古で購入したPCなどが、ショッピングガード対応のクレジットカード購入で、実質的に90日間、つまり3倍に保証期間が伸びるのであれば、これほど心強いことはありません。


管理人作成の中古PC初購入関連の記事:
延長保証にお世話になり続ける管理人が生まれて初めて中古PCを買うまでの葛藤の全て

 少し高性能なサブディスプレイとしてのタブレットPC



ということで、 まずはショッピングガードについて詳細に書かれた利用案内のドキュメントを読んでいきます。


管理人が特に気になったのは以下の表現部分。

自然の消耗または劣化、もしくは性質によるさび、かび、変質変色その他類似の事由は保険金をお支払いできません

管理人が想定している保証の延長としてのショッピングガードは、一般的な使い方をしているときに、正常な動作が見られないときに利用するメーカー保証に準ずるような保証なので、自然消耗や劣化が対象外となると、正直、延長保証としては使えない可能性が高いように思えます。

こういったことは、ユーザー側がじっくり考えても、進展はないので、お問い合わせ窓口に問い合わせてみることにしてみます。

管理人は、2枚ショッピングガード対応のカードを持っているため、問合せも2社に行ってみました 。


結果はというと・・・、管理人が危惧したように、メーカー保証に準ずる形での保証ではないとの回答。

つまり、自然故障など、落下や衝撃で破損が見られない限りは、保証の対象外となるとのこと。そして、そもそもショッピングガード自体、メーカー保証で対応できないような破損や盗難など事故に対応するための保険だということでした。

確かにそう言われてみると納得出来るというものです。

管理人が問合せを行なった保険引受会社の2社とも同じ見解だったので、おそらくショッピングガードという保険商品の性質上、他社も同じと考えて問題ないと考えます。

管理人注:
ただし、保険の適応範囲などは制度改正等で変更される場合もあり、さらには、ご自身の財産に関わる問題ですから、気になることはご自身で問合せを行い、納得の上、保険サービスとお付き合いすることを強くおすすめします。


というわけで、管理人の考えたように、ショッピングガードを中古商品購入時の延長保証としては利用できないことがわかるという結果になりました。

落下などで購入した商品を壊すということ自体稀ですし、また、保険利用時に支払う免責金額などを考えてみると、 意外に使い勝手の良いとは言えない保険サービスなのかもしれません。

とはいえ、使う機会が多いというのも、せっかく購入したものを壊しがちということで、それはそれで悲しいことですから、考えものですよね。


管理人作成の関連記事:
管理人がおすすめする精神的に楽な投資スタンス

東京電力の株価下落について管理人が考えること

節約の味方と思われがちだけど?航空会社の旅行積立は本当にお得?

年会費無料のゴールドカードと投資信託の繰上償還

2011年6月9日木曜日

68%オフで3970円の少し高性能なナイキスニーカー、ZOOM LIGHT 2 を買ってみた

ナイキ【NIKE】ナイキ ズームライト II 385704 ZOOM LIGHT 2 シューズ スニーカー メンズ アウトレット ホワイト×ブラック(101)


そろそろ、新しいジョギング用のシューズが欲しいと思っていたところに、お買い得なシューズをアマゾンさんで発見したのが、先週末のことでした。

そのシューズとは、ナイキさん製のZOOM LIGHT 2というシューズ。
色はホワイト/ブラックという無難なもので、ジョギング用途だけではなくカジュアル用途にも転用できそうなデザインです。

元々の定価が 12600円。一般の販売店でも7000円前後という価格で、品質もそれほど悪いものではないはずのものが送料込み3970円ということでさくっり購入しました。

ただこの商品はマーケットプレイスでの販売商品だけあって、発送はアマゾンさんではなく、販売店さんが大阪から発送しています。
管理人宅には佐川急便さんで配達されました。

さて、パッケージを見てみると、アウトレット表記があっただけに、潰れています。
 とはいえ、これはアウトレット販売だからということだからではなく、販売店さん側が、パッケージを直接紙で包んだ状態で発送を行なったためかもしれません。

実際、中に入っている、シューズ自体は大変綺麗なものでした。


型崩れ防止用の紙も納められたまま。

さらに、靴底を見ても、試履などで使われたような跡もなく、単純に在庫品が送られてきた印象です。


少なくとも管理人には、展示品などの品質に問題のあるアウトレットとは思えませんでした。

付属品は、お手入れについてのタグと、製品説明、さらには替え用の靴ひもです。
シューズ本体に最初から付属しているのはホワイトの靴ひもなので、気分転換にも良いですね。土などの汚れ等は気になるかも知れませんが、管理人はホワイトで使いたいと思い、交換はしませんでした。



さて、気になる履き心地ですが、クッションの効きも十分でなかなか良い印象。かかとの部分もがっしり支えてくれるため、ブレにくいのが嬉しいですね。
ジョギングはもちろん、 非舗装道路の簡易的なトレイルランニングにも使いたいなと思ったくらいでした。

管理人はサイズ選択時、幅広の靴が苦手なこともあって、普段よりも0.5センチ小さいものを選択したのですが、 これは少し危うい判断だったかも知れません。

というのも、 ZOOM LIGHT 2は日本人向けの製品なのか、現在愛用しているウィルソンさんなど海外製の製品に比べ、幅広に感じる割合が小さいものになっています。
そのため、管理人の場合、0.5センチではなく、1センチ小さいものを選択していたのなら、サイズ的に小さいために履けない靴を購入することになっていたでしょうから。
そういったことから、普段利用している靴のサイズ通りの選択で問題はないと思います。

気軽に履いて、思いっきり走ったりして使い尽くすという目的にはコストパフォーマンス的にもなかなか良いものだと思えるため、さらにもう一足を予備として購入したいと思うくらいお得なシューズでした。





管理人作成の関連記事:初めての方におすすめしたい健康に関する記事を集めました
 送料込み 7581円でアルインコ直営店アリンコ屋のB級アウトレットエアロバイクを購入してみた

このコストパフォーマンスはずるい?B級アウトレットエアロバイクはすさまじいお買い得品だった 

運動を習慣にしようと思ったあなたに贈る、継続するためのたった一つの大事なこと

エアロバイクでの運動を快適に行うための守っておきたいべからず集

毎日運動したいなと思ったあなたのためのエアロバイクで始める健康生活入門

怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A

2011年6月8日水曜日

iTunesの新しい機能、購入済みには驚くはず

 Apple iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A

早速、管理人も、新しいiTunesの機能、購入済みのアイテムを閲覧する機能を使ってみることにしました。

ただ、この機能を利用するためには、iTunesのバージョン、10.3以上が必要なため、まずはアップデートを行うことに。管理人のダウンロードしたものはiTunes 10.3.0.54でした。


特に問題なく、アップデートのためのインストールを終えてから、iTunes storeにアクセスし、その中の「購入済み」と書かれたリンクをクリックすることで、購入済みのアプリと電子書籍が一覧できるページにアクセスできます。

ただ、管理人の場合、アクセスした瞬間、フリーズしたようにPCの動作が遅くなりました。

しばらく待った後、フリーズのような状態が終わり、画面の表示を見てみると、そこには驚きの表示が・・・。


合計2721個ものアプリを購入していたようです。PCのライブラリ上には300余りのみの登録ですから、PC上には存在していないアプリのアイコン画像データ等のダウンロードによって負荷がかかっていたのかも知れません。

それにしても、2721ともなると管理人も驚きです。
第一世代のiPod touchから利用を続けていますから、それこそApp Storeが始まる時からの付き合いで、長い付き合いといえば長いですが、この数には驚きです。

とはいえ、実際に有料アプリを購入した総額は、iTunesカードの額面で50000円程度。
つまり、購入したアプリの大半は無料アプリで、一度使ってみてそのまま削除したアプリも多く含まれると思います。

そうなってくると、判断に困るのが、これらのアプリをPCのライブラリ上に全てダウンロードしてしまっていいのかということ。
今現在ライブラリ上にないということは、ライブラリのバックアップ作成時に不要と判断したからこそ、削除されたアプリも多いはずだからです。そういったアプリを今更使うかというと、素直に頷けない部分もありますから。

さらに、大量のアプリにライブラリが満たされることは、検索性や同期時の操作性にも悪影響を与えかねません。

現状は、ぱらぱらカタログを閲覧するように、気になったアプリで、ライブラリにないものを手動で追加するのに留めたいと思います。

しかし、今回のiTunes機能アップで、購入したアプリと電子書籍については、バックアップについて気を使う必要が大きく軽減されたのは嬉しいところです。

もちろん、機能改悪のためのアプリアップデート対策に手元にアプリデータを保存しておく意味も確かにありますが、それほど神経質にならなくても良い部分でしょう。
というのも、そういったことを行うと、顧客からの評判を落とし、今後のアプリリリース戦略に大きな影響を与え兼ねないからです。

大きな可能性を感じさせる大胆な機能アップを見せたiTunesとなりました。
今後も、アップルさん、そして、iTunesの進化の動向からは目が離せませんね。


管理人作成のアップル・iTunes関連の記事: 
いつかiTunesをiTunes storeへの単なるブラウザへ変えることをアップルさんは夢見ているんだと思う 

ついに自炊電子書籍はたったひとつの端末で扱う時代?真の自炊書籍リーダーとしてのiPad2 

毎週一曲、別ジャンルの曲で音楽を遊ぼう!「今週のシングル」で始めるiTunes再活用

iOSが既存の製品の価値を容赦なく破壊していく

整備済製品 iPad with Wi-Fiが瞬時に売り切れないことの意味 

2011年6月7日火曜日

Operaの最新版アップデート後に生まれて初めて以前のバージョンに戻した理由

管理人は2003年からここ8年ほど、ウェブブラウザには一貫してOperaを愛用してきました。

基本的に最新バージョンに更新するたびに、性能は向上してきたため、アップデートが公開されると素直に、それをインストールしてきました。

最近、バージョン10からバージョン11へのメジャーアップデートを見つけ、早速インストールしたのですが、今回ばかりは少し様子が違いました。

というのも、アップデートを行ってから
・一部のページでキーボードショートカットが利用できない
・別のページを開くときに、1~2秒間、前のページ上の動画表示窓が残る
・起動直後ブックマークリストが表示されない
・ブックマークの並び順が管理設定通りに反映されない
・時々、原因不明のプチフリーズや応答なし状態が生じる
・動作が全体的に遅くなった

という状況のため、Operaを使っていても心地良くありません。
少なくとも、以前の快適さと比較してしまい、がっかりすることが多くなりました。

とはいえ、開発元が想定しているはずの、以前のバージョンから、最新のバージョンへのアップデートインストールならまだしも、最新版から過去のバージョンへ戻すことは、予期せぬ不具合等を引き起こしかねず、出来れば避けたいところ。

さらに、最新版の機能が気に入らないということは、管理人の求めるOperaの性能強化の方向性と、Opera開発元が思い描く方向性とが全く異なるものになってしまったということです。
その差が大きくなることはあっても、小さくなるということはなく、Operaとのお別れにつながりかねません。

そういったこともあって、寝れの問題もあるだろうと考え、2週間ほど使ってみたのですが、やはり我慢は無理でした。
考えてみると当たり前のことで、使う機会の多いはずのブラウザでの我慢は、作業効率やストレスの面で良いことなどあるはずもないわけです。

そこで、以前のバージョンへ戻すことに。
準備として、各種設定フォルダに保存されている、ブックマークデータ、ユーザー設定データファイルなどをわかり易い場所にコピーしてバックアップとしておきます。

最初は横着して、最新版をアンインストールせずに、以前のバージョン、バージョン10.63に戻してみようとしてみますが、起動してみると、最新のバージョンが起動するというおかしな状況に。

やはり、横着してはダメということで、全てのOperaをアンインストール後、レジストリ管理ソフトのCCleanerを使って、レジストリ最適化後、再度バージョン10.63をインストール。

今度は正常にインストールできました。
各種設定もバックアップデータを利用することなく、設定がなされていて快適そのもの。以前の快適なままのOperaが蘇りました。

ただ、ブラウザについてはセキュリティーの兼ね合いもあるので、できるだけ最新版を利用したいところです。
そういったこともあって、そろそろOperaとは別のブラウザをメインブラウザとして選定する時期を向かえたといえます。

管理人としては、最近、管理人の周囲でも利用者が増えているGoogleさんのChromeも気になるところ。
今までも時々、必要に応じて使ってきたFirefoxをプラグイン設定を含め、本格的に設定してみて使うというのも、選択肢としてはありかもしれません。



管理人作成のdynabook SS M200関連記事:
延長保証にお世話になり続ける管理人が生まれて初めて中古PCを買うまでの葛藤の全て

少し高性能なサブディスプレイとしてのタブレットPC

タブレットPCを電子書籍リーダーに変身させるために行った全てのこと

複数バッテリー運用は快適だった!マルチバッテリ対応充電器でもっと快適になった!!

2011年6月6日月曜日

りそなVisaデビットカードはJALマイラーの主力デビットカードに成り得るか?

管理人もコツコツ貯めているJALマイルですが、今回、新しいマイルの獲得方法が誕生しました。

それがJALさんとりそな銀行さんが提携して作り出した、りそなVisaデビットカードです。

参考リンク:
りそなVisaデビット一体型ICキャッシュカード
JALマイレージバンクさんより)

りそなVisaデビットカード〈JMB〉について
りそな銀行さんより)


簡単に説明すると
・年会費は初年度無料、2年目以降年額1000円
・200円につき1マイル獲得
・クレジットカードではなく、デビットカード
・15歳以上が申込可能
・2年目以降は期間中のお買い物利用で年間500マイルを一回付与
・カードブランドはVISA
・JAL航空券購入時は200円で2マイル
・JAL ICサービスは利用不可


といったところでしょうか。
管理人利用中のJALカードと比較して、ショッピング利用200円で1マイルという還元率を見ても、なかなか頑張っている印象を持つデビットカードと言えます。

実際、JALカードに申し込んでいながら、ショッピング利用100円で1マイルにバージョンアップできる、ショッピングマイルプレミアムに加入していない方の場合は、こちらのりそなVisaデビットカードを積極的に選択する理由となりえるかもしれませんね。

年会費も、2年目以降は必要となるものの、JALカードが2100円に対して、りそなVisaデビットカードは1000とコストパフォーマンス的にもまずまず。


さらに、2年目以降の年会費についても、ショッピングで利用しているのであれば、500マイルを入手できるわけですから、1マイル2円と考えても、年会費分は返ってくることになります。実際、特典航空券に交換できた場合、さらに大きな還元率になるわけで、意外にお得な年会費とマイルでの還元設定と言えるかも知れません。

特に、15歳からの取得が可能なこと、さらにはクレジットカードではなく、預金残高以内での利用に制限されるデビットカードだからこそ、マイルを貯めたいと思いながら、クレジットカードを取得できなかったり、あるいは避けていた方にはおすすめできると思います。

最近、JALさんの以前なら思いもしないような異なる業種との踏み込んだ提携が多く見られるようになり、それに伴い、マイルも貯めやすくなってきました。

JALマイルを貯めている管理人としても、この流れは、なかなか嬉しいものです。


管理人もメインで使用中のJALカード関連リンク:



管理人作成のマイル/特典航空券関連の記事:
始めるなら今!2014年夏までに特典航空券旅行をしたいマイル初心者のための一番冴えたマイル入門

どうせ実行するなら徹底的に実行するタイプなあなたに贈る5つのマイル入門テクニック

いくらマイルを貯めるといいのか?JALマイルの出口戦略を真剣に考えてみる 

2012年3月末まで期間延長の ニッポン500マイル・キャンペーンでコツコツ特典旅行計画?

デルタ航空マイルを簡単に使える大きなチャンス!スカイマークで国内特典旅行も可能に

気がついたら4月1日からJALマイルが貯めやすくなっていた

節約の味方と思われがちだけど?航空会社の旅行積立は本当にお得?

2011年6月5日日曜日

複数バッテリー運用は快適だった!マルチバッテリ対応充電器でもっと快適になった!!

 管理人が初めて購入したタブレットPC、dynabook SS M200にはバッテリーが2つ付属してきました。

もちろん、中古販売では、消耗品扱いのバッテリーは保証外ですが、管理人に届いたバッテリは、PDF電子書籍閲覧の実測で3時間駆動できるものと、2時間半駆動できるものの計2つが到着し、その気になれば、外出先での運用も可能になっています。

また、外で使う際の想定時間によっては、持ち出すバッテリーの個数を細かに変更できるため、重さを抑えたい時には意外にマルチバッテリー運用の利点を思い知ることになります。


さて、管理人が今回購入したdynabook SS M200には、さらに嬉しいことに、専用バッテリー充電器も付属していました。それがこれ。

見ていただくと分かるように、一度に2つのバッテリーを接続することができる、不思議な形をした充電器です。

これが意外にも便利なんです。というのも、自宅ではdynabook SS M200をACアダプター経由のバッテリーレス状態で利用しておき、バッテリー自体は専用充電器のみを使い、2つ同時接続状態で充電するようにすることで、今までのノートPCのように、複数のバッテリーを充電するために、PC本体からバッテリーを外して、その後付け替えるという動作は不要になります。

さらには、バッテリーの寿命へ大きな影響を与えうる、PCを使用しながらのバッテリー充電を心配しなくとも良いのも嬉しい部分ですね。

管理人は今まで積極的にノートPC用の予備バッテリーを購入するということはしてこなかったため、今回のdynabook SS M200運用の経験は便利に感じ、さらには新鮮なものでした。

ただ、今のノートPCバッテリーを巡る大きな流れは、今回のようなマルチバッテリー運用とは異なる方向へ流れつつあります。

それは、アップルさんが掲げるような、長寿命で長時間連続で使えるバッテリーさえ用意できたなら、バッテリー交換機能は不要という考え方です。

実際、実利用に則したバッテリー寿命テストでも、ほぼカタログに近い時間を頑張りぬく実力を目にすると、アップルさんの決断も合理的なものに思えてきます。

実際、何十時間もコンセントからの電気を得られない場所で作業をするということは考えられず、 急速充電能力と大容量バッテリ容量とを合わせたなら十分対応可能な範囲内となるのも納得出来るというもの。

今後はどんどん、バッテリーは分離不能な形に流れていくと管理人自身考えています。

ノートPCに使うような大容量バッテリーは高価になりがちで、 それを多くの消費者が当たり前のように購入できたかというと、そんなことはなかったわけで、バッテリー販売自体の縮小は仕方のないことかも知れません。

そうはいっても、マルチバッテリーの良さも今更ながら理解できてきたため、なんだかもったいないと、dynabook SS M200用互換バッテリーの注文ページを探しながら思ってしまいますね。

管理人作成のdynabook SS M200関連記事:
延長保証にお世話になり続ける管理人が生まれて初めて中古PCを買うまでの葛藤の全て

少し高性能なサブディスプレイとしてのタブレットPC

タブレットPCを電子書籍リーダーに変身させるために行った全てのこと

2011年6月4日土曜日

輸入食料品店カルディさんでは箱買いを恐れてはいけない理由


比較的料理の好きな管理人ですが、そんな管理人にとって長らくお気に入りの食料品店の一つとして君臨しているのがカルディさん。

参考リンク:
カルディコーヒーファーム


やはり、その理由はお店の中の商品が目新しいものが次々と追加され、それを直接購入するかどうかに関わらず、見ている側を飽きさせないから。

そんなカルディさんですが、このお店に入店するとき、管理人の心に決めていることがたった一つだけあります。

それは箱買いを恐れないこと

というのも、カルディさんの扱う商品には、なぜか管理人の味覚のツボにぴたりとハマル食品も多く、意外に衝動買いでも勝率は高いものになっています。

そして、それ以上の強力な理由がもう一つ。
それは、カルディさんに入荷した珍しい商品は、売り切れたが最期、二度と入荷しないものも数多くあるからです。

これには理由があって、全国に多くの店舗を展開するカルディさんには賞味期限が残り僅かなど、安くしてでも早く捌きたい商品が問屋さんなどから依頼されることも多いから。

そのため、普段の相場では考えられないような安価な価格で、それでいて価格を超えた高品質な食品が提供されることも多く、それは一種の宝探しのようです。

今回もそんな食品に出会いました。
それがこれ。国産南高梅の梅干です。

はちみつと、しその2種類販売されていたものを、1パッケージずつ購入して試してみたところ、大当たり。梅干でありながら塩気を強く感じず、香りが良いのが嬉しいところ。
これなら、疲労回復効果を狙ってクエン酸摂取用にも使えそうです。

というわけで、12パッケージ入りのものを1箱ずつ、計2個購入することにしました。

購入時は管理人自身、多いかな?と思いましたが、管理人宅では、梅干はおにぎり用途をはじめ、よく消費しているので、この量でも大丈夫でしょう。また、賞味期限も、今年の12月までというのも、購入へ背中を押してくれました。

さて、この南高梅の梅干500円ほどだったのですが、2日後にカルディさんの店舗を訪れてみると、10箱以上あった梅干の箱が売り切れ。綺麗になくなっていました。

これが、カルディさんの恐ろしさですね。
人気の出た商品の足の速さにはいつも驚かされます。

そういったことから、これと思った商品を安定的に楽しみたい場合、やはり、箱買いが一番と言えます。
それに、箱で購入するとレジで3%割引が適用されるのもメリットですよね。

今後もお宝と言えるような食品との出会いを楽しみに、カルディさんでのお買い物、楽しみたいものです。



管理人作成の関連記事:初めての方におすすめしたい健康に関する記事を集めました
 送料込み 7581円でアルインコ直営店アリンコ屋のB級アウトレットエアロバイクを購入してみた

このコストパフォーマンスはずるい?B級アウトレットエアロバイクはすさまじいお買い得品だった 

運動を習慣にしようと思ったあなたに贈る、継続するためのたった一つの大事なこと

エアロバイクでの運動を快適に行うための守っておきたいべからず集

毎日運動したいなと思ったあなたのためのエアロバイクで始める健康生活入門

怪我に負けたくないランナーなあなたに贈る!高機能ランニングタイツQ&A

2011年6月3日金曜日

お風呂プレーヤーとして性能ぴったり!ZEN Style 300はいい感じの買い物だった

以前、お風呂用のプレーヤーを探した記事を書いたときに、注文したZEN Style 300が届きました。

管理人作成のお風呂プレーヤーZEN Style 300購入記事:
お風呂のお供に!スピーカー内蔵のポータブルオーディオプレイヤーを求めて


パッケージ自体もプラスチック製のシンプルなもので、この価格帯のポータブルオーディオとしては一般的なパッケージングですね。


製造は2011年の五月ということで、割と最近に製造された個体のようです。
意外に人気の機種で入荷してはすぐに売れてしまうのかも知れません。

さて、気になるZEN STONEとの違いですが、まず大きさが違います。

2倍とまではいきませんが、意外と大きな違いで、手にとってみるとさらにその差は大きく感じます。

さらに、ZEN Style 300は特徴とも言える1.8インチの液晶ディスプレイも搭載されているので、  ZEN STONEとは異なり、少し余分に取り扱いに注意することは必要になると思います。

さて、早速、セットアップをしていくのですが、困ったことがありました。

というのも、ZEN Style 300はZEN STONE同様、USBで接続後、ドラッグアンドドロップで、音楽データをコピーするだけで、曲自体を聞くことはできます。

ただ、  ZEN STONEとは異なり、演奏順などはタグでの管理となっているようで、管理人が利用している
01 02 03・・・というように、曲名の最初に数字を入れることでの曲順指定は無効になっています。

そのため、アルファベットの次に日本語の曲というような順序になり、これをZEN Style 300内のプレイリスト機能で修正する必要が出てきました。

ただ、数十曲程度ならまだしも、アルバム20数枚分の計数百曲を手作業でプレイリスト登録するのはさすがに厳しいものがあります。

そこで、あまり行ないたくはないのですが、メーカーであるクリエイティブさんの提供する管理ツールをインストールすることに。
とはいっても、普段使っているメインの環境にインストールして、異常や障害が生じても嫌なので、普段は利用していない予備のWindows Xp機にインストールします。
(こういう時のために、実験的にいろいろ活用できる自由な予備機は便利ですよね。 )


インストール用のファイルは、ZEN Style 300本体内に保存されているので、そこからインストールが可能。

このメーカー純正管理ツール、マイミュージックフォルダを勝手にスキャンしたり、さらには、監視対象フォルダ設定に柔軟さがなかったりと、比較的お行儀の悪いソフトウェアですが、問題のプレイリスト設定自体はあっさり終了。

イメージ的には、アップルさんのiTunesと同じで、PCの管理ツール上でプレイリストを作成して、それを音楽デバイスに適応するといった手順です。

さて、気になる音質はというと、お風呂プレーヤーとしては十分です。最大音量自体が  ZEN STONEよりも抑えられていることもあってか、最大音量時にも音割れ等は感じません。

それでも、もう少し音が大きくてもいいかなと考える部分もあったため、カスタムイコライザで、全ての帯域を最大音量にして全体としてのバランスは変えないまま、僅かですが音量の増加を得ました。

使い勝手も、問題がないレベルに仕上がっていると思います。
日本語表示も可能。

一番気になった部分でも、リピート設定などを変えるためにボタンを押してメニュー表示を開く動作が必要だったりと、運用方法でなんとか出来る範囲だと考えています。


というわけで、試験的にとはいえ、お風呂プレーヤーとしての利用が始まったZEN Style 300ですが、なかなか良い感じの製品でした。

スピーカー内蔵のポータブルオーディオとジップロックの組み合わせで、単調になりがちなお風呂での時間も、退屈ではない、また違ったものになり、さらには今注目されている半身浴のお供にもおすすめですよ。





 2011年5月 人気の記事記事ベスト5:
1位 (↑前回3位)
Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由
2位 (↓前回1位)
実はスペック・製造元は同一?お買い得ドライブレコーダーDVR-ED2とRDV-DRSD1
3位 (↓前回2位)
カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~
4位 (初登場)
27インチで気軽にトリプルディスプレイを可能にするためのデスクトップ機としてのiMac
5位 (前回5位)
2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入

2011年6月2日木曜日

2011年5月の人気記事・おすすめ記事+αのまとめ

5月も終わり、6月になります。

2011年5月も「スタンプカードが好きなんですっ!」をご覧いただき、ありがとうございました。深く御礼申し上げます。


では、早速2011年5月を振り返ってみたいと思います。

ちなみに先月のこのまとめシリーズの記事はこちら。あわせてご覧いただくといろいろ今月と比較できて面白いはずです。

先月のまとめ記事リンク:
月ごとの人気記事・おすすめ記事+αのまとめカテゴリの一覧



まず最初に振り返るのは人気記事

この一ヶ月で、当ブログで「読んでいただいた方の多かった人気記事  ベスト5」は以下のとおりです。

 1位 (↑前回3位)
Acronis True Imageを無料で?内蔵ハードディスクはWesternDigital製とSeagate製を強くおすすめする理由
2位 (↓前回1位)
実はスペック・製造元は同一?お買い得ドライブレコーダーDVR-ED2とRDV-DRSD1
3位 (↓前回2位)
カーナビすら導入したくない管理人がドライブレコーダーを買ったわけ~RDV-DRSD1のレビュー~
4位 (初登場)
27インチで気軽にトリプルディスプレイを可能にするためのデスクトップ機としてのiMac
5位 (前回5位)
2011最初の衝動買い?27インチ液晶ディスプレイAcer B273H bmzidhを緊急購入


さて、個別の記事について簡単に見ていきます。

1位はバックアップソフト、Acronis True Imageを無料で使う方法としてご紹介した記事です。記事を書いた当初から、安定したアクセスを頂き、管理人としても嬉しいものでした。本当にありがとうございます。
最新の内蔵ハードディスク事情を考えた場合、WesternDigitalさんとSeagateさんの2強が、ハードディスクメーカーとして残ることとなり、結果的に一般的に出回るほぼ全ての内蔵ハードディスクがAcronis True Imageを無料で使えるための権利を付与したものになったのは、ユーザーとしては嬉しい部分ですね。
ただ、せっかく有効なサービスも、うっかり忘れたままになってしまっていたら意味がありません。長期保証のRMAサービス同様、ハードディスクを購入した際は覚えておきたいものです。


2位3位はコストパフォーマンスに優れたドライブレコーダー、DVR-ED2とRDV-DRSD1についての記事。
最近は暑い日も見られるようになり、車内は過酷な環境になっているのでしょうが、価格に見合わず頑丈にできているようで、順調に運転を記録し続けています。
良いお買い物でした。


4位は初登場の、27インチiMacについて記事。特にこのiMacは単体でのトリプルディスプレイが可能とのことで、ディスプレイ運用にこだわりたい管理人としては、次にデスクトップを買うときはこれと、思ってしまうには十分なスペックです。
最近は、Macbook Airをはじめ、パソコンパーツメーカーから提供されている部品自体は他者と同じものを使っているはずなのに、アップルさんの作り出す製品には、尖った個性のようなものを感じます。
それでいて十分なコストパフォーマンスを維持するあたりに、アップルさんのうまさが光っていますね。


5位は管理人が愛用している27インチ液晶ディスプレイの衝動買いをした時に書いた記事です。
数えてみると、購入してから4ヶ月以上時間が経ったのですが、27インチディスプレイなしではPCでの作業が快適に行えなくなるくらいの生活の変化を与えてくれた製品と言えます。
特に、管理人の場合、ピボット状態で利用しているため、ウェブページをはじめ、多くの画面表示での一覧性がとても高くなっています。

最近はこれまたピボット状態のタブレットPCがその隣に鎮座することになって、27インチ+12.1インチのデュアルディスプレイと、12.1インチシングルディスプレイの計3つのディスプレイで作業することも。
これを最終的にはiMac含めた27インチが3つのトリプルディスプレイにするのがこれからの目標です。




さて、続いてご紹介するのは、管理人が独断で選ぶおすすめ記事

この一ヶ月、管理人が書いてきた記事の中で、ぜひ読んでいただきたい「おすすめ記事  ベスト5 」は以下のとおりです。

1位
来年のお花見を大成功に!2012年弘前さくらまつり攻略のための3つのテクニック
2位
このコストパフォーマンスはずるい?B級アウトレットエアロバイクはすさまじいお買い得品だった
3位
インク交換を悲しくさせる原因ナンバーワン!勝手にクリーニングのインク消費量、その謎に迫ってみる
4位
タブレットPCを電子書籍リーダーに変身させるために行った全てのこと
5位
用途で決めたいあなたのための迷わない市販外付けハードディスク選び入門

1位は管理人が好んで訪れる桜の名所、青森県弘前市の弘前さくらまつりについて。
美しい桜に出会えることで有名な観光地なのですが、絶賛する声以上に、満開の時期を逃した方の悲しい声もよく聞かれるという、なかなか難易度の高い桜の名所となっています。

そんな場所だからこそ、できるだけ勝率を高めるために管理人が実践しているテクニックをまとめたのがこの記事です。
やはり、つらいことに多く出会ってしまった2011年だからこそ、満開の桜に包まれて、心が少し軽くなった経験は管理人にとって大事なことだったように思います。


2位は以前から気になっていた、エアロバイクメーカー、アルインコさんの直営店、ありんこ屋さんのB級アウトレット品購入についての記事です。

思った以上の高品質で、管理人は大満足のお買い物となりました。実際、記事中でも記載したように、油断すると新品なのではと思うほど。

もちろん、もっと使用感の感じる製品が届けられる可能性も高いですが、今後、高性能なエアロバイクを購入するときも再度利用してみたいと思いました。


3位は写真プリンターを運用されている方は一度は悩んだことがあるはずの、インク交換時のクリーニングによる消費。これについて、管理人なりに、推測しながら観察した結果をまとめて記事にしました。

結果的にタイミングによっては大きくインクが消費される、強いインククリーニングの実施が行われ、今回はそれが観測できたといったところでしょうか。

プリンター本体の品質維持のためにはしょうがないこととは思いつつ、その消費量を見るともう少しどうにかならないかなと思わずにはいられません。


4位は電子書籍リーダーとして導入したタブレットPCのセッティングについての記事。特に管理人にとっては、珍しいことに、中古でのPC購入でした。

結果はというと大正解で、かなり酷使する形で愛用しています。やはり12.1インチの大きい画面。さらにあは1400×1050という精細なディスプレイ解像度で閲覧する電子書籍は大変見やすく、買ってよかったと思わせるには十分な品質でした。


5位は最近管理人宅でも増設が相次ぐ外付けUSBハードディスクの選び方について管理人が考えたことをまとめた記事です。
価格下落と大容量化が恐ろしい速度で進んでいるハードディスク業界だからこそ、意外に、ハードディスクの選び方自体が複雑になりつつあるのも正直な部分。
今現在の最適解として、2TBの外付けハードディスクを提示していますが、今後、3TBの内蔵ハードディスク、そして、外付けハードディスクが低価格化していくに従って、この最適解自体も変化していくことは用意に予想されます。



さて、最後に取り上げるのは、今月の「+α」です。
今回は、管理人の一番悩んだ事に関する記事を選びたいと思います。


延長保証にお世話になり続ける管理人が生まれて初めて中古PCを買うまでの葛藤の全て


先程の記事紹介でも書きましたが、今回管理人が購入した東芝さんのタブレットPC、dynabook SS M200が管理人にとって初めての中古PCでした。

正直、様々な不安が生じ、悩んでいたのは事実ですが、保証もある程度しっかりしているのであれば、中古PCも選択肢として悪くないかも知れないと考え始めるきっかけとなったできごとです。

確かに今は後継機が販売されていないような、個性がキラリと光るPCも中古でならば手に入ることもあるとなると、なかなか好奇心が刺激されてしまいますね。




以上が 2011年5月の人気記事、おすすめ記事、そして、今月の+αのまとめでした。
いかがだったでしょうか。

2011年6月も「スタンプカードが好きなんですっ!」をよろしくお願いいたします。


管理人@スタンプカードが好きなんですっ!

2011年6月1日水曜日

お風呂のお供に!スピーカー内蔵のポータブルオーディオプレイヤーを求めて

管理人の家族が愛用しているポータブルオーディオプレイヤー、クリエイティブさんのZEN STONEが壊れました。


この  ZEN STONE、現代のポータブルオーディオに必須と言えるはずの液晶ディスプレイすら搭載されておらず、さらにはボタン自体も限りなく少ないシンプルなデザインながらも、管理人宅では意外に重宝されていたプレイヤーでした。

というのも、なかなかパワフルな内蔵スピーカーが搭載されていて、ジップロックで密閉した状態でお風呂に持ち込むといった用途にはぴったりだったから。

管理人の家族も、2曲聞いた後で湯船を後にするといったように、ペースメーカー的に利用していただけに、故障はショックだったようです。

とはいえ、管理人宅にもまだ ZEN STONEのストックがもう1個あるため、すぐに困るということではありませんが、次にZEN STONEが故障した場合に備えて、内蔵スピーカーを搭載したポータブルオーディオの購入を考えなくてはならない時期となりました。


さて、内蔵スピーカー搭載のポータブルオーディオと考えてすぐ思い浮かぶのは、管理人自身、朝の目覚ましから、ちょっとしたメモ、さらには辞書用途と、毎日活躍しているiPod touch。

ただ、よく考えてみると、管理人の家族の利用用途では、充電時以外はジップロックに密封されたまま、管理人宅の脱衣所で保管されているわけで、1万円以上必要とする、iPod touchはオーバースペックと言えそうです。

そうなると、もっと安価で、スピーカー内蔵のポータブルオーディオが販売されてないか探さなくてはなりません。

こんな時に頼りになるAmazonさん。探してみたところ、管理人の条件に合うようなプレーヤーは2つ。

一つは、Transcend(トランセンド)さんのMP860

 Transcend MP3プレーヤー MP860 4GB TS4GMP860

簡単にスペックを説明すると
・価格は送料込みで5000円以下
・容量は4GB
・内蔵スピーカー搭載 
・液晶画面は2.4インチ
・FMラジオ機能付き
・フル充電で22時間の音楽再生

といったところでしょうか。

参考リンク:
デジタル オーディオ プレーヤー MP860
トランセンドさんより)

もうひとつは 、ZEN STONEと同じ、CREATIVE(クリエイティブ)さんのZEN Style 300の8GBモデル

CREATIVE ZEN Style 300 8GB ブラック ZN-S38GB-BK



こちらも簡単にスペックを説明すると
・価格は送料込みで6000円以下
・容量は8GB
・内蔵スピーカー搭載
・液晶画面は1.8インチ
・FMラジオ機能付き
・フル充電で32時間の音楽再生

といったところでしょうか。

共に内蔵スピーカー搭載で安価なこの2つのポータブルオーディオを比べてみると、価格は1000円ほど高いとは言え、液晶画面の大きさ以外は  ZEN Style 300 が優れている印象です。

また、今回、管理人の家族が利用するお風呂でのBGM用途と考えた場合、MP860の液晶画面の大きさはメリットにはならず、逆にバックライトの負担が大きくなることから、バッテリーの寿命面で不利になるはず。

そういったことと、管理人個人がZEN STONEのコストパフォーマンスに良い印象を持っていたこと、さらには、 トランセンドさんにはデジタルカメラ用メモリーカード関連で、あまり良い記憶がなかったこともあって、今回はZEN Style 300の8GBモデルを購入することにしました。

購入はアマゾンさんから。
すぐに届くのでしょうが、久しぶりのポータブルオーディオ購入だけに、到着が楽しみです。     

ちなみに、故障したZEN STONEですが、音楽の再生自体は問題なく、バッテリーの寿命が問題のようです。最大限充電しても10分ほどでバッテリー切れになってしまい、いつもどおりの利用はできない状況に。

それでも、故障する寸前までZEN STONEは大活躍だっただけに、故障したとしても大満足な買い物となりました。







追記:続きの記事を書きました
お風呂プレーヤーとして性能ぴったり!ZEN Style 300はいい感じの買い物だった

管理人作成のハードディスク関連記事:
2TBハードディスクは故障時にお得なRMA対象をオススメする理由

用途で決めたいあなたのための迷わない市販外付けハードディスク選び入門

市販外付けハードディスクでRMAを期待してはいけない理由

円安傾向と2TBハードディスクの買い時~Seagate ST2000DL003の購入~ 

届いた内蔵ハードディスクをセットアップ!Seagate ST2000DL003の第一印象はとてもいい感じ