2016年10月31日月曜日

先着5万名で三菱UFJニコスオリジナルカレンダーが無料でプレゼントされるキャンペーン2016年度版が開始されたものの要注意な理由


管理人宅のメインカードの1つ、MUFGプラチナで提供されている特典の三菱UFJニコスオリジナルカレンダー無料プレゼントが2016年10月31日から開始されました。

このキャンペーンは、三菱UFJニコスさんが発行しているMUFGカード、DCカード、NICOSカードのそれぞれのブランドの中で、ゴールド以上のカードを保有している会員を対象に、無料でカレンダーがプレゼントされるというもの。

特に、カレンダーに掲載されている写真の風景が美しく、印刷自体も高品質なものですから、管理人宅では毎年楽しみにしながらとても注目しているキャンペーンと言えます。

管理人作成の関連記事:
MUFGプラチナのサービスでささやかだけど無料で満足度が高い2つのお気に入り

MUFGカード会員に無料でプレゼントされるカレンダーはどんな品質のものなのか


ただし、注意点としては、対象の会員にもれなくカレンダーが送られてくるものではなく、あくまで、電話や公式ホームページからのインターネットでの申し込みを完了した会員先着5万名にのみプレゼントされるものですから、キャンペーン期間中に忘れずに早めに申し込みを行うのがおすすめです。

特に、今日、10月31日から始まった2016年版のキャンペーンは注意が必要です。

というのも、キャンペーンに申込できる期間が2016年10月31日から11月15日と約半月のみの短い期間に設定されているからです。

参考リンク:
先着5万名様 オリジナルカレンダー無料プレゼント
三菱UFJニコスさんより)

実際、例年は9月から10月頃に約1ヶ月程度申し込みを受け付けていることから考えると、受付開始時期が遅くなっているだけではなく、申込期間も極端に短くなっています。

つまり、うっかりついつい申し込み自体を忘れてしまう会員の方も多くなってしまうはずですから、その部分は心配ですね。


さて、このカレンダーは申し込みが完了すると、毎年12月中旬頃にしっかりとした箱に梱包されてゆうメールで届けられますから、それまでは楽しみに待つだけ。

ちなみに、タイトルは
「Gentle Colors ~デニス・フレイツ作品集~」
となっていて、2016年用のカレンダーと同様に落ち着いた情景を描き出す風景写真がテーマのカレンダーになっているようですね。

少なくとも無料でもらえる品質を明らかに越えてしまっているカレンダーが届くはずですから、プレゼント対象の会員はとりあえず申し込んでおいて損はないと思いますよ。




管理人作成のMUFGプラチナ&プライオリティパス関連の記事:
実質年会費10,500円のプラチナカード?海外旅行用にMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを申し込んでみた
(2013年12月4日)

申し込みから5日後には利用可能に?MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは想像以上のスピード発行だった
(2013年12月7日)

家族カードもプライオリティパスもウェブでの申し込み可能?MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード到着後に必要な手続きを行ってみた
(2013年12月9日)

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード本会員用のプライオリティパスは何日間で届くのか?
(2013年12月21日)

無料で利用可能なMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの家族カードは何日で発行され利用可能になるのか
(2013年12月28日)

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに付帯するプライオリティパスを電話で申し込んだ時、どんな手続きが必要で届くまでに何日かかるのか
(2014年2月22日)

管理人が海外個人旅行でプライオリティパスを利用する予定作成時に気をつけている3つのこと
(2014年3月5日)

海外の空港でビジネスクラスラウンジが利用可能なプライオリティパスを更新してみた
(2014年11月15日)

管理人が考えるお得なプライオリティパス利用のためのQ&A
(2014年11月17日)

管理人がプライオリティパスで空港ラウンジを利用する前に特に注意している3つのこと
(2015年3月23日)

海外空港ラウンジでの予想外トラブル?プライオリティパス利用時に磁気不良が発生すると何が起こるのか
(2015年4月18日)

2015年5月14日まで限定?プライオリティパスで使えるダラス空港のUnited Clubを利用してみた
(2015年4月25日)

海外旅行中にプライオリティパスで確実にラウンジを利用するために必ずチェックしたい公式サービス
(2015年8月11日)

プラチナカードなのに自分で申し込めるMUFGプラチナのメリットをしっかり活用するためのQ&A
(2015年8月25日)

MUFGプラチナのサービスでささやかだけど無料で満足度が高い2つのお気に入り
(2015年10月20日)

プライオリティパスを電話とオンラインのそれぞれで申し込んだ後に何日で届くのか必要日数を比べてみた
(2016年4月26日)

2016年10月30日日曜日

コンラッド東京での朝食をシティビューからベイビューにプチアップグレードするためのちょっとしたテクニック


管理人の家族が最も好んで利用している国内のホテルの1つにコンラッド東京さんがあります。

このコンラッド東京さんは、ヒルトンブランドのホテルで、ウォルドルフ・アストリアに次ぐ、高級ブランドということもあって、提供されるサービスや設備面でも充実しているのですが、それ以上に滞在した時のなんとなく落ち着く印象を感じることがこれからもリピートとしたい思わせる魅力なのかもしれません。

管理人作成の関連記事:
繁忙期のコンラッド東京で提供されるダイヤモンド会員特典を体験してみた

繁忙期のコンラッド東京とヒルトンお台場で感じた4つの違い


そんなコンラッド東京さんでの滞在でおすすめしたいちょっとした工夫の1つが、朝食を食べるレストランにはあえてゆっくり訪れるというものです。

ちなみに、管理人宅が他のホテルに宿泊する時には、余程疲れ切っている時を除いて、混み合う前に料理を選びたいと考えているため、できるだけ早い時間に訪れるようにしてきました。

しかし、コンラッド東京さんでは、同じように早起きをしての朝食は三文の徳どころか、逆に損をしてしまう可能性もあるため要注意です。


というのも、コンラッド東京さんの朝食は、28階にあるセリーズというレストランで、
月から金:朝6時30分から10時30分まで
土日祝:朝7時から11時まで
といったスケジュールで提供されているのですが、実は週末や連休などの繁忙期の時期にはちょっとした特別対応が行われることがその理由。

具体的には、セリーズが混み合ってくると、その後、チャイナブルーや風花といった別のレストランも朝食用のレストランとして開放されるようになります。

ちなみに、コンラッド東京さんの宿泊料金を左右する要素の1つに部屋の向きがあるのですが、セリーズが東京のビル街が目に入るシティビューに対して、チャイナブルーと風花は東京湾やレインボーブリッジ、浜離宮恩賜庭園などの多彩な風景が楽しめるベイビュー。

もちろん、景色の美しさから、宿泊する場合もベイビューの方が高い人気と価値を持ちますから、朝食のレストランでもセリーズよりは追加で開放されるチャイナブルーや風花をおすすめしたいというのがこれまでコンラッド東京さんを好んで利用している管理人の正直な感想です。


特にチャイナブルーは開放感とモダンなインテリアの持つ印象の調和が素晴らしく、セリーズでの朝食はもったいないとつい思ってしまうだけの差があると感じています。

ただし、ディスプレイされている料理の種類や提供されるサービスなどには基本的に違いはありませんから、その点だけは要注意かもしれません。 


さて、肝心のセリーズ以外のレストランの開放時間ですが、混雑具合に左右されるものの、7時半以降に行われることが多いようで、それ以降の時間に28階のレストランの入り口を訪れるのがおすすめです。

また、チェックインの時に翌日の朝食でセリーズ以外のレストラン開放の有無やその内訳、さらには現時点での開放予定時間の目安も回答してもらえる範囲で質問してみるというのも、重要なことだと管理人は考えています。




管理人宅でもリピート購入中の高品質ルームフレグランス:
・ヒルトン東京さんの香り
エアアロマ sencha room fragrance(センチャ ルームフレグランス)100mlエアアロマ sencha room fragrance(センチャ ルームフレグランス)100ml


Air Aroma Japan(エアアロマ ジャパン)株式会社
売り上げランキング : 18121

Amazonで詳しく見る

・ANAインターコンチネンタルホテル東京さんの香り
エアアロマ the vert oriental room fragrance(テヴェールオリエンタル ルームフレグランス)  100mlエアアロマ the vert oriental room fragrance(テヴェールオリエンタル ルームフレグランス)  100ml


Air Aroma Japan(エアアロマ ジャパン)株式会社
売り上げランキング : 76709

Amazonで詳しく見る



管理人作成のコンラッド東京関連の記事:
繁忙期のコンラッド東京で提供されるダイヤモンド会員特典を体験してみた
(2016年5月8日)

コンラッド東京宿泊者限定の無料で追加利用できる3つのサービス
(2016年5月9日)

コンラッド東京のエグゼクティブラウンジではどんなサービスが提供されているのか
(2016年5月10日)

コンラッド東京の朝食で有名なエッグベネディクトが無料で食べられる条件を調べてみた
(2016年5月11日)

コンラッド東京エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティー、カクテルタイム、朝食を楽しんでみた
(2016年5月12日)

繁忙期のコンラッド東京とヒルトンお台場で感じた4つの違い
(2016年5月18日)

コンラッド東京のエグゼクティブラウンジでマナートラブル発生?チェックアウト後のラウンジ利用時間制限はどんなものになったのか
(2016年10月12日)

コンラッド東京エグゼクティブラウンジ限定日替わりエッグベネディクトはメインレストランよりもワンランク上の満足品質でとてもおすすめ
(2016年11月5日)

コンラッド東京でしか入手できない限定アロマ ヴェルデュール(Verdure)購入方法
(2016年11月7日)

コンラッド東京の朝食をエグゼクティブラウンジの代わりにチャイナブルーで楽しむためのポイント
(2016年11月16日)

コンラッド東京の部屋のカテゴリーごとの優劣と最安宿泊料金を調べてみた
(2016年11月18日)

エクストラベッドを追加したコンラッド東京のツインエグゼクティブスイートベイビューに大人3人で宿泊してきた
(2017年1月22日)

コンラッド東京の2017年3月9日までの改装期間限定で提供の臨時エグゼクティブラウンジを利用してみた
(2017年3月6日)

コンラッド東京の改装期間中限定提供の臨時エグゼクティブラウンジの朝食、アフタヌーンティー、カクテルタイムはどんな内容のサービスだったのか
(2017年3月7日)

コンラッド東京でフランス オムニサンス スキンケアセットの無料提供を開始
(2017年3月8日)

2016年10月29日土曜日

一日300円ちょっとで空港からベルサイユ、パリ中心部まで公共交通機関が乗り放題のフリーパス、ナヴィゴ(Navigo)をシャルルドゴール空港で購入してみた


管理人宅で2016年夏に楽しんだパリ滞在では、公共交通機関の利用が多くなる予定だったので、ナヴィゴ(Navigo)と呼ばれるフリーパスを導入することにしました。

このナヴィゴとは、パリの中心部からシャルルドゴールやベルサイユ宮殿なども服郊外にかけて運行されている電車やメトロ(地下鉄)、バスなどの公共交通機関が乗り放題になるフリーパス機能のあるカードのこと。

実際の利用では、日本でも一般的なSuicaのように読取機にタッチするだけと手軽なだけではなく、 1週間で22.15ユーロ(日本円で約2,500円)、つまり1日300円台とお得にパリを移動できるメリットはとても大きなものになります。

特に、パリの玄関口のシャルルドゴール空港からパリ中心部に移動するだけで電車やバス問わず片道でも10ユーロ以上は必要ですから、単純に空港とパリ中心部を往復するだけでも元が取れてしまうお得なフリーパスといえますね。


ただし、このナヴィゴには少しだけ注意点が存在しています。

それが、パリの現地で顔写真入りのカードを作成後に利用分のチャージが必要なこと。

つまり、
1、事前に顔写真を用意する
2、ナヴィゴの売り場を探して購入する
3、顔写真とナヴィゴを正しく組み合わせる
4、ナヴィゴに利用金額をチャージする
という4つの関門を乗り越える必要があります。

とは言え、それが難しいものだったのかというと、フランス語は日常会話も話せない管理人と管理人の家族が実際に体験した限りでは問題もなく、スムーズにナヴィゴを使い始められました。

それでは、実際に使い始めるまでの流れを見ていくことにしましょう。

まず、1つめの関門の顔写真は、サイズが決まっていますから、日本を出発する前に用意することで全く問題はありません。

そのサイズはナヴィゴの公式サイトに掲載されていて25x30mm(2.5cm×3cm)

参考リンク:
ナヴィゴの詳細情報(フランス語)
RATPさんより)


また、パリに到着してからの無用なトラブルを回避するために、 パスポート用の写真と同様に、顔の写真上の位置のバランス、角度、明るさ、帽子やサングラスを装着しないなど、いつもより少しだけ注意が必要かもしれません。

参考リンク:
パスポート申請用写真の規格
外務省さんより)


次に、2つめの関門のナヴィゴの売り場を探すことが早くも最大の難関かもしれないと管理人は考えています。

というのも、ナヴィゴ自体、係員のいる窓口での対応が必要になる商品になっているからです。

そこで管理人が実際に利用したのが規模の大きな駅の1つ、シャルルドゴール空港の鉄道駅にある窓口。

この場合、空港内のいたるところに掲示されているParis by trainという案内表示に従うだけでたどり着けますから、大きな問題はないはずです。


歩く歩道やエスカレーターを通って到着した場所にあるのがこの窓口。

さて、ナヴィゴの売り場に到着した後は購入することになるのですが、その時に用意したのが、A4の半分くらいのサイズの紙に必要事項をまとめたメモです。

具体的には、空港からパリ中心部、ヴェルサイユ宮殿までカバーするゾーン1からゾーン5まで有効な状態のナヴィゴを、2016年7月28日(木曜日)から31日(日曜日)までの有効期限で管理人の家族の2人分購入するために、
Navigo Decouverte
2 Adults
Zone 1 ⇔ Zone 5
  Airport to Versailles Palace
1 week pass
28 July (Thursday)  →  31 July(Sunday)
といった内容を記載しました。


このメモを受け取った窓口の係の方は、管理人が他にも顔写真も手に持っているのを見て、その写真も渡すように指示。

その指示に従うと、ナヴィゴの購入はもちろん、顔写真との組み合わせ作業、さらには1週間分のチャージまでテキパキと手続きを完了してくれました。

つまり、2つめの関門をクリアしたと思った時には、親切な駅係員の方のおかげで3つめと4つめの関門もあっさりクリアできてしまったことに。

このあたりは、事前に準備した顔写真が駅係員の方に見えていたことと、こちらからの依頼内容が書かれたメモが駅係員の方にも分かりやすく好評だったことが良かったのかもしれません。


もちろん、ナヴィゴを入手するのためには、こうした形での一手間が必要なのも事実。

しかし、ナヴィゴは一度作成すると次に訪れた時も再びチャージするだけで利用できますから、パリを何回か訪れる場合には十分活用できるサービスです。

しかも、ピッとタッチするだけでスムーズに公共交通機関を利用できる楽しさや快適性まで考えると、お得度を以上にもっと早くに作成しておくべきだったと管理人宅では後悔してしまったほどですから。




管理人作成の特典航空券キャンセル待ち関連の記事:
JAL国際線特典航空券で空席待ち(キャンセル待ち)が取れた時、どんなことが起こるのか
(2014年4月15日)

2015年10月1日以降に使えるJAL国際線特典航空券のキャンセル待ち(空席待ち)からの予約成功率を高める戦略
(2015年9月8日)

JAL国際線特典航空券のキャンセル待ち(空席待ち)を使いこなすために覚えておきたい4つの基本テクニック
(2015年9月17日)

2人以上でJAL国際線特典航空券のキャンセル待ち(空席待ち)を利用する時に絶対忘れてはいけない航空券の分割とは何なのか
(2015年9月28日)

JALマイルを利用した特典航空券の中でどれがキャンセル待ち(空席待ち)を利用できる航空券なのか
(2015年9月29日)

JAL国際線特典航空券上位クラスの必要マイル数改悪直前期には発券済みでの空席待ちのメリットが大きいと考える理由
(2015年10月7日)

JALマイルを利用したJAL国際線特典航空券のキャンセル待ちを手続きした後に時々チェックしたい2つの重要情報
(2015年10月11日)

2人以上でJAL国際線特典航空券のキャンセル待ち(空席待ち)を利用していて1人分だけ先に空席が確保できてしまった時に何が起こるのか
(2015年10月18日)

JAL国際線特典航空券の2種類の異なるキャンセル待ち有効期限に注意が必要な理由
(2015年10月28日)

直前期のJAL国際線特典航空券のキャンセル待ち成功確率を改善するための対策とそのデメリット
(2015年11月1日)

キャンセル待ちを活用したJAL国際線特典航空券の便利なテクニック
(2015年11月3日)

JAL国際線特典航空券のキャンセル待ちを活用するためのQ&A
(2015年11月5日)

キャンセル待ちで空席を確保するために続けたい具体的な3つのメンテナンス
(2016年3月18日)

特典航空券キャンセル待ち(空席待ち)最大の難題、合計人数とは何なのか
(2016年4月7日)

JAL国際線特典航空券の2016年11月からのキャンセル待ち改悪はどんな悪影響をもたらしたのか
(2016年4月18日)

2015年と2016年のJAL国際線特典航空券での度重なる改悪は何を目指しているのか
(2016年4月19日)

キャンセル待ち大幅改悪のJAL国際線特典航空券 今後の予約テクニックを考える
(2016年4月22日)

335日前からのJAL特典航空券 すべての手続きスケジュールをまとめてみた
(2016年5月24日)

2年も連続で徹底的にJAL国際線特典航空券のキャンセル待ち(空席待ち)が改悪されることになった最大の理由
(2016年6月16日)

2016年10月28日金曜日

ラウンジ利用が保証されるヒルトン ダイヤモンド会員でもあえてエグゼクティブフロアの部屋を予約したいケース


管理人宅がメインのホテルグループとして愛用しているヒルトンさんでは、ダイヤモンド会員が最上級会員という位置づけですが、そこまで到達するとエグゼクティブラウンジへのアクセスが保証される特典が提供されています。

その結果、最も安価カテゴリーの部屋を予約した場合でも、ゴールド会員のようにエグゼクティブフロアへのアップグレードの有無で一喜一憂することもなく、あらかじめラウンジの利用を含めて滞在の予定を考えられるのは、管理人自身、純粋なお得度以上にその恩恵を感じているのも正直な部分です。

とは言え、ダイヤモンド会員でもあえて最初からエグゼクティブフロアの部屋を予約したいケースがあるのも事実。

それは、エキストラベッドを利用して大人3人で宿泊する時

なぜなら、エキストラベッドを利用した大人3人での宿泊をエグゼクティブフロア以外で予約した時に、3人目のラウンジ利用が不確定な要素になってしまうからです。

というのも、ダイヤモンド会員特典でのラウンジの無料利用は、会員本人と同伴者1名までに制限されていて、ルール上3人目の宿泊者はラウンジの利用はできません。

参考リンク:
ヒルトンHオナーズのロイヤルティ特典
ヒルトンさんより)


そうなると、3人目は追加料金を支払ってラウンジを利用することになるのですが、その料金も、1日ごとに請求されるホテルもあれば、朝食、アフタヌーンティー、カクテルタイムのそれぞれに料金が設定されているホテルもあって、特に後者は意外に高額な請求になってしまうことも。

もちろん、エグゼクティブフロアではない安価な部屋を予約していたとしても、1人だけ仲間はずれは忍びない(?)というホテル側のご厚意によって全員にラウンジのアクセスが付与される場合もあります。

また、チェックインの時にエグゼクティブフロアの部屋にアップグレードされた場合も、3人目もエグゼクティブフロアの宿泊者としてラウンジのアクセスが付与されますから、結果的に安価な部屋での予約が最もお得というケースも。

しかしこの2つはいずれもホテル側の判断や混雑状況に左右されてしまいますから、確実な話ではありません。

実際、最も安価なヒルトンルームから1つ上のカテゴリーの部屋のアップグレードでは、景観やアメニティーだけが変わったりするようなことだけではなく、繁忙期にはダイヤモンド会員でもアップグレードが全くなしというケースもありますから。

管理人作成の関連記事:
ダウングレードリスクもあるヒルトンのフロントチェックイン VS オンライン&アプリチェックインの大きすぎる優劣


そういったリスクがあるのなら、最初からエグゼクティブフロアを予約してしまうというのも、意外に価値ある選択だと管理人は考えています。


また、エグゼクティブフロアを予約の段階で選択していた場合、そこからさらにアップグレードが行われると、高額な宿泊費になりやすいスイートルームもアップグレード対象に含まれることも考えられ、条件がそろうと結果的にかなりお得な滞在になることもありますね。

それ以外にも、景色の良い部屋を確保したい時やエクストラベッドを追加してもらって狭いと感じにくい部屋を確保したい時も、エグゼクティブフロアを最初から積極的に予約したいケースといえるはずです。

もちろん、大人3人で宿泊する機会自体もあまり多いと言えないとは思うのですが、家族や親類、仲の良い友人などの組み合わせで、ラウンジやホテル内のレストラン、宿泊している部屋などでのんびり飲食を楽しみながら話し込むなど、帰宅を気にせずにじっくり楽しむホテルステイもなかなか印象的な思い出になると思いますよ。




管理人作成のHPCJ&お得な予約テクニック関連記事:
お任せの手軽さに加えてギフト券の有効利用にもおすすめ?ホテルでヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン年会費を支払って会員資格を更新してみた 
(2013年12月22日)

会員資格更新締め切り月にヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)を更新した時、会員カードと10,000円分の割引券は何日で到着し、有効期限はいつまでなのか 
(2014年1月12日)

ホテル側のミス以外可能性はなし?管理人がホテル予約時に公式サイトの最低価格保証適応を期待しない理由
(2014年3月3日)

有料会員サービスで重要なのは年会費と利用頻度?ヒルトン東京ダイヤモンドクラブのお得度について考えてみる
 (2014年3月27日)

最大50%OFFのヒルトン半額タイムセールでもストレスなく確実に予約を完了するために管理人が活用している方法 
(2014年10月29日)

宿泊実績とポイントは付与される?ヒルトンHオナーズの特典宿泊、ポイントアンドマネーの利用のためのQ&A
(2014年12月15日)

ヒルトンHオナーズの特典宿泊、ポイントアンドマネーはどんな時に活用するべきなのか
(2014年12月17日)

宿泊費20%引き特典が実質無料で使い放題のヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の更新キットが届けられた 
(2016年1月16日)

ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)の更新はホテルでの手続きがおすすめだと考える理由
 (2016年2月14日)

ヒルトンのゴールド会員からダイヤモンド会員へのランクアップでホテル予約の戦略に変化は必要なのか
(2016年2月18日)

恒例開催中のヒルトン期間限定セールを活用するための3つの注意点
 (2016年3月30日)

ホテル宿泊費が数千円以上安くなるヒルトン HHonorsのお連れ様(同伴者・配偶者)無料特典はどのように利用するのか 
(2016年5月4日)

ヒルトン HHonorsのお連れ様(同伴者・配偶者)無料特典はどの国内ホテルを対象にしているのか 
(2016年5月5日)

Hオナーズ会員限定割引(HHONORS DISCOUNT)はHPCJ割引利用者には要注意な宿泊プランな理由 
(2016年5月7日)

ヒルトン公式ホームページでオンラインでの予約キャンセルができない時の対策方法
(2016年7月23日)

ヒルトンダイヤモンド48時間客室保証(Diamond Reservation Guarantee)で満室のはずのホテルを予約してみた
(2016年8月26日)

どうしても泊まりたいホテルが満室で予約をあきらめる前に試したい2つの予約テクニック
(2016年9月27日)

ポイントとマイルを無駄にしないホテルでのHPCJ更新手続きは2016年も有効なままだった
(2016年10月16日)

マイルもポイントもしっかりもらえるHPCJホテル宿泊時更新では何日後に10,000円分の宿泊割引券と新会員カードが届くのか
(2016年10月22日)

有効期限の3ヶ月前から可能なHPCJ更新手続きを早めに完了するメリットとデメリット
(2016年10月23日)

2016年10月27日木曜日

全国に178もある会員限定のイオンラウンジはどの店舗に設置されているのか(2016年10月20日現在最新版)


積極的には株式投資を行っていない管理人宅でも長く保有し続けている銘柄の1つにイオンさん(証券コード:8267)があります。

というのも、管理人宅では、日持ちのする食料品のストックや主要な日用品の購入にイオンさんの直営店舗を利用しているのですが、イオンさんの株式を持っている場合、株主優待として、いつでも3%以上のキャッシュバック特典が受けられるオーナーズカードと呼ばれる優待カードが利用できるようになることが最大の理由です。

特に、2007年ごろからイオンさん自体、管理人がメインのマイルサービスとして愛用中のJALさんとも深い提携関係を持つに至り、その結果、2008年からはJALカードからのWAONチャージが可能になるなど、コツコツとJALマイルを貯める基礎の部分として活躍してくれています。


そんなイオン オーナーズカードの持つ特典の1つに、イオンラウンジの入室サービスがあります。

このイオンラウンジというのは、イオンさんが運営する直営店舗の1区画を会員専用の休憩スペースとして設定し、トップバリュブランドの飲み物やちょっとしたお菓子が無料提供されるサービスです。

管理人宅で利用している最寄りの店舗にもラウンジが設置されているため、時間がある時やちょっと喉が渇いたと感じた時などは、手軽に無料で利用できる休憩スペースとしても楽しんでいます。

さて、そのイオンラウンジですが、もちろん利用できるのは最寄りのラウンジだけではありません。

実際、2016年10月20日現在、全国178店舗に設置されていて、旅行などで遠く離れた場所を訪れた時にも利用可能になっています。

管理人宅でも、国内旅行でその場所にあるイオンラウンジを利用する機会があります。

というのも、旅行から帰った後、親しい友人などに土産話と一緒に手渡すお土産には、観光客をターゲットにした製品よりは、地元の方が気軽な家庭用のお茶菓子に選ぶようなお菓子が珍しさもあって好評なことも多く、それらを選ぶようにしているのですが、そういった商品を探す時には、意外にイオンさんが穴場でお得な購入場所になることが多いからです。


では、実際、イオンラウンジは具体的にどういった店舗に設置されているのか?

その答えは、イオンさんが株主宛に送付している、中間報告書と呼ばれるリーフレットに書かれています。


そこで都道府県ごとに書き出してみると、
北海道:8店舗
札幌桑園店、札幌発寒店、札幌元町店、札幌苗穂店、苫小牧店、名寄店、旭川西店、旭川駅前店

青森県:1店舗
八戸田向店

秋田県:2店舗
大曲店、御所野店

岩手県:2店舗
盛岡店、盛岡南店

山形県:2店舗
三川店、天童店

宮城県:4店舗
イオンタウン仙台泉大沢店、富谷店、名取店、石巻店

新潟県:3店舗
新潟南店、新潟青山店、新発田店

群馬県:2店舗
高崎店、太田店

栃木県:2店舗
佐野新都心店、小山店

茨城県:4店舗
水戸内原店、下妻店、土浦店、つくば店

福島県:1店舗
いわき店

埼玉県:10店舗
入間店、川口前川店、北戸田店、羽生店、浦和美園店、与野店、レイクタウン店、せんげん台店、大井店、春日部店

千葉県:18店舗
柏店、鎌取店、マリンピア店、幕張新都心店、イオンタウンおゆみ野店、稲毛店、鎌ヶ谷店、津田沼店、八千代緑が丘店、館山店、成田店、ボンベルタ成田店、千葉ニュータウン店、銚子店、船橋店、木更津店、ダイエーいちかわコルトンプラザ店、ユーカリが丘店

東京都:10店舗
南砂店、東雲店、品川シーサイド店、板橋店、ザ・ビッグ昭島店、むさし村山店、日の出店、東久留米店、多摩平の森店、板橋前野町店

神奈川県:5店舗
大和鶴間店、久里浜店、茅ヶ崎中央店、大和店、秦野店

山梨県:1店舗
甲府昭和店

長野県:1店舗
上田店

富山県:2店舗
高岡南店、となみ店

石川県:1店舗
かほく店

岐阜県:2店舗
各務原店、大垣店

福井県:0店舗
 
静岡県:7店舗
浜松志都呂店、浜松西店、浜松市野店、焼津店、富士宮店、イオンタウン富士南店、清水店

愛知県:14店舗
ワンダーシティ店、大高店、ナゴヤドーム前店、名古屋茶屋店、新瑞橋店、名古屋みなと店、八事店、熱田店、東浦店、岡崎南店、木曽川店、扶桑店、春日井店、高橋店

三重県:4店舗
四日市尾平店、東員店、桑名店、常滑店

滋賀県:2店舗
西大津店、草津店

京都府:5店舗
京都五条店、洛南店、高の原店、久御山店、京都桂川店

奈良県:3店舗
登美ヶ丘店、橿原店、大和郡山店

和歌山県:1店舗
和歌山店

大阪府:13店舗
大日店、鶴見緑地店、喜連瓜破駅前店、大阪ドームシティ店、堺北花田店、日根野店、りんくう泉南店、茨木店、新茨木店、東岸和田店、貝塚店、四條畷店、堺鉄砲町店

兵庫県:10店舗
猪名川店、伊丹店、伊丹昆陽店、神戸北店、ジェームス山店、姫路大津店、加西北条店、小野店、明石店、姫路リバーシティー店

鳥取県:2店舗
鳥取北店、日吉津店

島根県:2店舗
松江店、出雲店

岡山県:3店舗
倉敷店、津山店、岡山店

広島県:3店舗
宇品店、広島府中店、広島祇園店

山口県:0店舗

香川県:2店舗
高松店、綾川店

愛媛県:2店舗
新居浜店、今治新都市店

高知県:1店舗
高知店

徳島県:0店舗

福岡県:10店舗
香椎浜店、福岡伊都店、筑紫野店、福岡店、八幡東店、若松店、直方店、大牟田店、小郡店、福津店

佐賀県:1店舗
佐賀大和店

大分県:1店舗
パークプレイス大分店

長崎県:1店舗
大塔店

宮崎県:3店舗
延岡店、宮崎店、都城店

熊本県:1店舗
熊本店

鹿児島県:2店舗
鹿児島店、姶良店

沖縄県:4店舗
那覇店、南風原店、具志川店、ライカム店
といった内訳になっています。

つまり、福井県、徳島県、山口県の3県以外のすべての都道府県に少なくとも1つはイオンラウンジが設置されていることが分かりますね。

また、2016年3月1日現在は171店舗だったものが、2016年10月20日現在で178店舗まで増えているわけですから、コツコツとイオンラウンジの増設が行われていることは間違いないようです。

参考リンク:
2016年3月1日現在のイオンラウンジ所在一覧(PDF注意)
イオンさんより)


ただし、イオンラウンジが利用できる店舗が首都圏で見られるように必ずしも利便性の高い場所に立地しているわけではないことには要注意です。

実際、主要な駅や空港などからかなり離れた郊外にあるなど、アクセスの面で訪れることが難しい店舗も存在しているはずですから。

とは言え、偶然立ち寄った店舗にイオンラウンジが設置されていることもありますから、今後訪れそうな場所のイオンラウンジは一度チェックしてみるのもおすすめだと思いますよ。




管理人作成のJMB G.G WAON&おともdeマイル関連記事:
JALマイルを利用した3つの国内線特典航空券の使い分けを考えてみる
(2015年1月26日)

JAL国内線特典航空券 VS おともdeマイル?2種類のマイルを使った国内線特典航空券のお得度や使い分けを考えてみた
(2015年7月1日)

実際におともdeマイルでの予約を行う前に知っておきたいそれぞれ4つのメリットとデメリット
(2015年7月2日)

JALマイルの有効期限が3年から5年に延長?55歳以上限定のJMB G.G WAONカードの強力すぎる特典のお得度をじっくり考えてみた
(2015年8月21日)

無料とは思えない特典満載のJMB G.G WAONカード 2016年度以降の改悪可能性はどう考えるべきなのか
(2015年8月23日)

JALマイルをお得に貯めてしっかり活用できるJMB G.G WAONカードのためのQ&A
(2015年9月19日)

4人分のゴールデンウィーク国内旅行をJAL国内線特典航空券とおともdeマイルで予約してみた
(2016年3月5日)

ゴールデンウィークや夏休み、冬休みの予約が取りにくい繁忙期にJALおともdeマイルを利用する最大のデメリット
(2016年3月24日)

搭乗日当日に出発空港で予約便より早い便への変更はどんなルールのサービスなのか
(2016年5月6日)

JMB G.G WAONを使い始めて実感した3つの大きな変化
(2016年5月20日)

JMB G.G WAON限定特典 おともdeマイル割引搭乗でもれなく3,000マイルプレゼントはいつ反映されるのか
(2016年7月26日)

JALマイルの使い道は圧倒的に国際線特典航空券派の管理人宅を高頻度で国内旅行に連れ出し始めたおともdeマイルの魅力
(2016年10月21日)

2016年10月26日水曜日

ダウングレードリスクもあるヒルトンのフロントチェックイン VS オンライン&アプリチェックインの大きすぎる優劣


ヒルトンさんをメインのホテルグループとして愛用している管理人にとって、滞在の度に頭を悩ませることが、チェックインをどのように行うのかということです。

というのも、ヒルトンさんでは、従来から一般的な到着したホテルのフロントでのチェックインに加えて、公式ホームページ上でのオンラインチェックイン、さらには専用アプリ上からのアプリチェックインも提供されていることがその理由です。

ちなみに、管理人自身は、フロントでのチェックインの前に宿泊する部屋番号まで決めてしまう場合、当日のリアルタイムな空室状況を反映したアップグレードの恩恵をフルに受けることが難しいかもしれないと考え、これまでは国内外のホテルを問わず、積極的にオンラインチェックインやアプリチェックインは利用することはありませんでした


しかし、そんな方針を180度変更する出来事を経験したのが、2016年10月初旬の3連休。

その経験の結果、 フロントチェックインと比べて、あらかじめ宿泊する部屋を確定できるオンラインチェックインとアプリチェックインの持つ大きな優位性を実感することになりました。

というのも、その3連休中に管理人宅が宿泊したホテルでは満室になっていたのですが、その結果、一度は提供が決まっていたはずのアップグレードが全く提供できない状況になってしまったからです。

ちなみに、前日の午前6時頃から確認可能なオンラインチェックインとアプリチェックインでは、ダイヤモンド会員特典によって、元々管理人宅が予約した部屋よりも1段階アップグレードされたカテゴリの部屋を選ぶことができる状態でした。

しかし、オンラインやアプリでのチェックインを行わないまま、管理人がチェックインが開始される時刻を少し過ぎた頃にホテルのフロントでチェックインをお願いした時には、提供されていたはずのアップグレードは取り消されてしまい、本来の部屋のまま宿泊するしかないとの説明を受けることになってしまいました。

つまり、オンラインやアプリでのチェックインで、アップグレードが表示されたからといっても、その時点で確定されていない場合、他のアップグレード候補者に確保されてしまうことも実際に起ってしまうということです。

その結果、フロントでのチェックインにこだわってしまうと、せっかく提供されていたはずのアップグレードが失われ、ダウングレードされてしまうリスクも考える必要がありますね。

もちろん、管理人宅での今回の経験は、満室のタイミングで発生してしまったトラブルですから、少し特殊なケースと考えるべきかもしれません。

実際、これまでの管理人が行ってきた年間数十回程度のヒルトンさんでの滞在で、オンラインやアプリでのチェックインを行わないことが原因のトラブルはこれが最初のものでしたから、提供できる部屋に余裕のあるタイミングでは実感できず、満室の時に宿泊してはじめて困ってしまう珍しい種類のトラブルと管理人は考えています。

しかし、アップグレードはあくまでホテル側の厚意で行われるとは言え、確定していたと思っていたアップグレードが知らぬ間に取り消され、ホテルのフロントでダウングレードが告げられる経験はなかなかショッキングなものでした。

それを確実に避けるためにも、繁忙期の時期は確実にオンラインやアプリでのチェックインを行い、それ以外の時期も積極的なこれらのチェックインサービスを利用するのが安心なのかもしれません。


ちなみに、そういった事情をフロントの係の方に伝えても、満室の時点でやりくりで解決できる問題ではないという結論らしく、丁寧なお詫びの言葉とちょっとしたアメニティーのプレゼントをいただくことになりました。

とは言え、一度持ち上げられて、そこから落とされたような残念な印象から始まる滞在になるのは避けられませんから、そういった状況を避けるためできる限りの対策を取るのが本当におすすめですね。
 

また、少なくともアップグレードの権限では、当日のホテルのフロントでの手続きよりも、事前のオンラインやアプリでの手続きの方が優先されてしまうということも今回の経験で理解しました。

そういった事情がありますから、これまではリピーターとして、ホテル側から上級会員特典以外にも様々な優遇を受けてきたという場合でも、オンラインやアプリでのチェックインが一般的になるにしたがって、アップグレードなど部屋関係のサービスに関しては「あれっ?」と驚くような残念な結果に遭遇する可能性も今後十分考えられるはずです。




管理人作成のHPCJ&お得な予約テクニック関連記事:
お任せの手軽さに加えてギフト券の有効利用にもおすすめ?ホテルでヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン年会費を支払って会員資格を更新してみた 
(2013年12月22日)

会員資格更新締め切り月にヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)を更新した時、会員カードと10,000円分の割引券は何日で到着し、有効期限はいつまでなのか 
(2014年1月12日)

ホテル側のミス以外可能性はなし?管理人がホテル予約時に公式サイトの最低価格保証適応を期待しない理由
(2014年3月3日)

有料会員サービスで重要なのは年会費と利用頻度?ヒルトン東京ダイヤモンドクラブのお得度について考えてみる
 (2014年3月27日)

最大50%OFFのヒルトン半額タイムセールでもストレスなく確実に予約を完了するために管理人が活用している方法 
(2014年10月29日)

宿泊実績とポイントは付与される?ヒルトンHオナーズの特典宿泊、ポイントアンドマネーの利用のためのQ&A
(2014年12月15日)

ヒルトンHオナーズの特典宿泊、ポイントアンドマネーはどんな時に活用するべきなのか
(2014年12月17日)

宿泊費20%引き特典が実質無料で使い放題のヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の更新キットが届けられた 
(2016年1月16日)

ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)の更新はホテルでの手続きがおすすめだと考える理由
 (2016年2月14日)

ヒルトンのゴールド会員からダイヤモンド会員へのランクアップでホテル予約の戦略に変化は必要なのか
(2016年2月18日)

恒例開催中のヒルトン期間限定セールを活用するための3つの注意点
 (2016年3月30日)

ホテル宿泊費が数千円以上安くなるヒルトン HHonorsのお連れ様(同伴者・配偶者)無料特典はどのように利用するのか 
(2016年5月4日)

ヒルトン HHonorsのお連れ様(同伴者・配偶者)無料特典はどの国内ホテルを対象にしているのか 
(2016年5月5日)

Hオナーズ会員限定割引(HHONORS DISCOUNT)はHPCJ割引利用者には要注意な宿泊プランな理由 
(2016年5月7日)

ヒルトン公式ホームページでオンラインでの予約キャンセルができない時の対策方法
(2016年7月23日)

ヒルトンダイヤモンド48時間客室保証(Diamond Reservation Guarantee)で満室のはずのホテルを予約してみた
(2016年8月26日)

どうしても泊まりたいホテルが満室で予約をあきらめる前に試したい2つの予約テクニック
(2016年9月27日)

ポイントとマイルを無駄にしないホテルでのHPCJ更新手続きは2016年も有効なままだった
(2016年10月16日)

マイルもポイントもしっかりもらえるHPCJホテル宿泊時更新では何日後に10,000円分の宿泊割引券と新会員カードが届くのか
(2016年10月22日)

有効期限の3ヶ月前から可能なHPCJ更新手続きを早めに完了するメリットとデメリット
(2016年10月23日)

2016年10月25日火曜日

JALカードとオートチャージ設定したWAONを使ってミニストップでの50,000円以上の収納代行を支払う時にどんなことが起こるのか


毎日の生活の中でJALマイルをコツコツと貯めている管理人宅では、ミニストップさんでの収納代行を積極的に利用しています。

というのも、ミニストップさんではゆうパック送料や切手、ハガキ、印紙、ギフトカードなどに加えて、公共料金などの収納代行でもWAON支払いが可能になっているからです。



つまり、通常の口座振替や振込などを利用してしまうとまったくマイルが貯まらない一方で、ミニストップさんでの収納代行でJALカードからチャージしたWAONを利用すると、チャージ分のマイルが貯まるということに。

さらに、JALカードからのWAONチャージに対応したJMB WAONでは、収納代行の利用でも、200円=1マイルが加算されますから、クレジットカードからのチャージと合わせると、最大200円=3マイルの割合で貯まるため、どんなに頑張っても100円=1マイルのJALカードでシンプルにクレジットカード決済するよりもお得になってしまうような状況です。


そんな中、管理人が気になっていたのが、5万円を越える金額の収納代行を利用した時、どんなことが起こるのかということ。

というのも、WAONでの支払いは収納代行も含めて、1会計で最大5万円までに制限され、複数のWAONカードの併用は不可という条件があるからです。

とは言え、WAONのサービス自体が数多くの加盟店間で運営されている複雑なサービスという一面を持っているデメリットなのか、収納代行でのマイル加算のようにシステム的なエラーは意外に見かけるのも正直な部分。

そのため、実際に試してみることにしました。

具体的には、数百円の端数を除いて50,000円ぎりぎりまでチャージしたJMB WAONを用意し、9万円弱の収納代行の支払いを行ってみるというもの。

また、オートチャージでの支払金額追加を狙って、10,000円を下回ると、1回のWAONの限度額にあたる29,000円がオートチャージされる設定にも変えています。

その結果はと言うと、オートチャージ自体は実行されるものの、その金額は50,000円の上限に到達させるための数百円のみで、WAONでの支払いは50,000円までに制限されたままの状態でした。

その結果、残り4万円弱の金額はそのまま現金で支払うことになります。

管理人としては、支払金額9万円弱のうち、WAON残高の50,000円が引き落とされた後に、オートチャージで29,000円チャージされ、それも引き落とされた後に、残りの1万円ちょっとを現金で支払うことになるかもしれないと考えていました。


しかし、実際の50,000円を越える収納代行のWAONでの支払いでは、
引き落とし後にオートチャージ設定を満たす支払いを検知
  ↓
WAONの上限50,000円までオートチャージ設定の条件内でチャージ
(管理人の場合、上限まで数百円の余裕があるのみで、その数百円がチャージ)
  ↓
50,000円分のWAON全額を引き落とし
  ↓
1回の会計でオートチャージは1回までの制限でオートチャージはされずに、WAON残高は0円のまま
  ↓
50,000円を越える収納代行分を現金で支払う
という形になり、お得度という意味では期待していたよりも良好ではない残念な結果と言えます。


ただし、管理人が気になるのは、今回とは少し違う条件になる、ちょうど上限の50,000円分の残高を持つWAONを使って50,000円を越える収納代行を支払う時のことです。

この場合、50,000円分のWAONが引き落とされる前にはオートチャージが行われておらず、1会計で1回のオートチャージは可能な状態のままですから、今回とはまた違った結果に遭遇する可能性も考えられるからです。

そう考えてしまうと、今回の管理人が行った実験は少しだけツメが甘いというべきなのかもしれません。

本来であれば、もう一手間かけて、50,000円ちょうどの残高のWAONを用意してから利用するべきでしたから。

そこで次回の50,000円を越える収納代行を支払う時には、この部分を予め準備万端にして、試してみたいと思っています。




管理人も愛用のRIMOWAスーツケース購入おすすめリンク:
RIMOWA リモワ SALSA Deluxe サルサデラックス 830.40.33.4 ビジネスマルチホイール granite brown グラナイトブラウン Business MultiWheel 29L
RIMOWA リモワ SALSA Deluxe サルサデラックス 830.40.33.4 ビジネスマルチホイール granite brown グラナイトブラウン Business MultiWheel 29L

管理人作成のJMB G.G WAON&おともdeマイル関連記事:
JALマイルを利用した3つの国内線特典航空券の使い分けを考えてみる
(2015年1月26日)

JAL国内線特典航空券 VS おともdeマイル?2種類のマイルを使った国内線特典航空券のお得度や使い分けを考えてみた
(2015年7月1日)

実際におともdeマイルでの予約を行う前に知っておきたいそれぞれ4つのメリットとデメリット
(2015年7月2日)

JALマイルの有効期限が3年から5年に延長?55歳以上限定のJMB G.G WAONカードの強力すぎる特典のお得度をじっくり考えてみた
(2015年8月21日)

無料とは思えない特典満載のJMB G.G WAONカード 2016年度以降の改悪可能性はどう考えるべきなのか
(2015年8月23日)

JALマイルをお得に貯めてしっかり活用できるJMB G.G WAONカードのためのQ&A
(2015年9月19日)

4人分のゴールデンウィーク国内旅行をJAL国内線特典航空券とおともdeマイルで予約してみた
(2016年3月5日)

ゴールデンウィークや夏休み、冬休みの予約が取りにくい繁忙期にJALおともdeマイルを利用する最大のデメリット
(2016年3月24日)

搭乗日当日に出発空港で予約便より早い便への変更はどんなルールのサービスなのか
(2016年5月6日)

JMB G.G WAONを使い始めて実感した3つの大きな変化
(2016年5月20日)

JMB G.G WAON限定特典 おともdeマイル割引搭乗でもれなく3,000マイルプレゼントはいつ反映されるのか
(2016年7月26日)

JALマイルの使い道は圧倒的に国際線特典航空券派の管理人宅を高頻度で国内旅行に連れ出し始めたおともdeマイルの魅力
(2016年10月21日)

2016年10月24日月曜日

最大70日間で23GBの高速通信容量を税込1,188円でお得に使い始められるOCN モバイル ONE最大の注意点、販売期限とは何なのか


管理人宅で利用しているメインのモバイル用のインターネット接続は、OCNさんが提供している、OCN モバイル ONEというサービスです。

このOCN モバイル ONEは、開通から10日後が利用開始日+利用開始月無料という少し独特な利用料金計算方法を採用しているという特長があります。

そのため、
  • 月が変わる10日前以降の時期に申し込む(10月の場合、22日以降の申し込み)
  • 申込時と申し込み翌月は月次コース最大の10GB/月コースを選択
  • 申し込みの翌月の末日の1日前までに3GB/月に変更
という手続きを行うと、
  • 申し込み月:10GB
  • 申し込み月の翌月:10GB
  • 申し込み月の翌々月:3GB
合計23GBを、利用料金がはじめて請求される申し込み月の翌々月の3GB分の料金、つまり税込1,188円で利用できることに。


しかも、このOCN モバイル ONEのSIMカードパッケージは、Amazonさんでのタイムセールを含め、数百円から1,000円程度のとても安価な価格で販売されることが多く、さらに、解約後に必要なSIMカードの返却も、返送期限やペナルティーが存在しないため、新規契約と解約によるオンオフもゆったりと利用できるサービスです。

参考リンク:
SIMカードの解約について
SIMカードの返却について
OCNさんのOCN モバイル ONE公式ホームページより)

OCN モバイル ONE データ通信専用SIMカード 月額972円(税込)~(マイクロSIM)
OCN モバイル ONE データ通信専用SIMカード 月額972円(税込)~(マイクロSIM)
Amazonさんより)


管理人宅でも、管理人と管理人の家族のそれぞれでベースとしてのOCN モバイル ONEの契約は維持しているものの、あらかじめOCN モバイル ONEのSIMカードパッケージをストックしておくことで、高速通信容量を多く利用する必要が予想される時期などは、追加でOCN モバイル ONEの新規契約を行うようにしています。

その結果、一定期間だけ利用できる高速通信容量を増加させ、そうした時期が終了した後には、解約するといった活用も可能

この方法は、利用状況に応じてベースの契約で利用しているSIMカードと、新規契約したSIMカードを入れ替える必要があるといったデメリットもあるのですが、余裕を持った形でお得に高速通信容量の不足に対応できるという意味でとても気に入っています。

実際、70日間で23GBといっても、最初の10日間で10GB、最初の40日間で20GB、最初の70日で23GBというように、利用を開始した時期に大幅に偏って高速通信容量が追加されますから、なかなか使い切れるものではないというのが管理人の正直な実感です。


ただし、こうしたお得で便利な方法を利用する時にも少しだけ注意しなくてはいけないことがあります。

それが、 販売期限の問題

というのも、OCN モバイル ONEのSIMカードパッケージには販売期限が設定され、いつまでも購入したSIMカードが有効というわけにはいかないからです。


上の写真は管理人宅でストックしていたOCN モバイル ONEのSIMカードパッケージですが、販売期限が2017年3月31日までに設定されていることがわかります。

では、この販売期限を過ぎてしまうと、そのまますぐにこのSIMカードが利用できなくなるのかというと、実はそうではありません。

なぜなら、販売期限とはあくまで利用を開始するための期限で、しかも、販売期限がそのまま利用開始期限というわけではないからです。

実際には、販売期限のさらに3ヶ月後の末日が利用開始の有効期限ですから、写真に写した管理人のSIMカードの場合、2017年6月30日までの利用開始が必要ということに。

参考リンク:
店頭又は通信販売サイトにてパッケージ(「音声対応SIMカード申込用」を除く)をご購入の場合 『重要事項』のご案内
OCNさんのOCN モバイル ONE公式ホームページより)


もちろん、この販売期限自体が一年以上、しっかりと猶予が設けられた上で、そこから3ヶ月後が最終的な有効期限となっている以上、実際には余程うっかりのんびりしない限りはそれほど気にする必要はない制限と考えて良さそうですね。





管理人も実際に愛用中のOCN モバイル ONE用SIMカード:
・最新のスマートフォンなどに多いナノSIM対応機器用
OCN モバイル ONE データ通信専用SIMカード 月額972円(税込)~(ナノSIM)OCN モバイル ONE データ通信専用SIMカード 月額972円(税込)~(ナノSIM)


NTTコミュニケーションズ
売り上げランキング : 427

Amazonで詳しく見る

・WiFiルーターなどに多いマイクロSIM対応機器用
OCN モバイル ONE データ通信専用SIMカード 月額972円(税込)~(マイクロSIM)OCN モバイル ONE データ通信専用SIMカード 月額972円(税込)~(マイクロSIM)


NTTコミュニケーションズ
売り上げランキング : 205

Amazonで詳しく見る

管理人作成の関連記事:
管理人宅の4台目のiPadとしてiPad Air Wi-Fi +Cellularを購入した理由

中古購入のiOS7搭載iPad AirでもPages、Numbers、Keynote、iPhoto、iMovieは無料でダウンロードが可能なのか?

自宅利用では片面保護で問題なし?管理人がiPad Air Wi-Fi+Cellular用にiPad Air Smart Coverを購入後、満足している理由

3台のiPadを愛用する管理人が携帯電話回線対応のWi-Fi+3GやWi-Fi+Cellularのみを購入する理由

 中古で初代iPad Wi-Fi+3Gを購入するときのQ&A

初代iPad Wi-Fi+3Gを2台所有する管理人が第4世代ではなく第3世代iPad Wi-Fi+Cellularを購入した理由

2mm以下の文字の登場頻度が分かれ道?電子書籍自炊ユーザーにRetinaディスプレイiPadが必須か考える

中古優良品は傷無しを期待してもいい?ソフマップで中古優良品iPhone 4を購入してみた

付属するかどうかは運次第?ソフマップ中古販売で製品パッケージはついてくるのか?

安さだけじゃない?管理人がソフマップさんで中古のiPhone 3Gを購入してみた理由

ソフマップさんでiPhone 3G中古購入にSIMは必要?初期設定やアクティベーションが可能か試してみた

満足度勝率を10割に?管理人が実行しているソフマップさんでのアップル製品中古購入の秘訣

ソフマップの中古難有り品は中古優良品と比べ、どんな状態で届くのか?iPhone 3Gで試してみた

付属品の欠品も外観の小さな違いも価格への影響はなし?ソフマップでのアップル製品中古購入は何を基準に考えるべきなのか?

GPS付きiPadやiPhone購入にはおすすめ?アップル製品の中古購入のメリットとデメリットを比べてみる

2016年10月23日日曜日

有効期限の3ヶ月前から可能なHPCJ更新手続きを早めに完了するメリットとデメリット


最近数年間はヒルトンさんのホテルをメインのホテルグループとして愛用している管理人宅では、日本国内と一部韓国内で意外に大きな割引特典が提供されているヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)を継続してきました。

そんなHPCJは自動更新ではないため、毎年更新の手続きが必要になるのですが、その手続きはインターネットでのオンライン手続きに加え、日本国内にあるHPCJ特典対象ホテルのフロントでも手続きが可能になっています。

しかも、ホテル宿泊時に部屋付として更新手続きを行うと、それだけで更新費用もポイントやマイルの積算対象としてカウントされますから、ポイントやマイルを無駄にしたくはない方には、そうした形での更新がおすすめです。

管理人作成の関連記事:
ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)の更新はホテルでの手続きがおすすめだと考える理由

マイルもポイントもしっかりもらえるHPCJホテル宿泊時更新では何日後に10,000円分の宿泊割引券と新会員カードが届くのか


ちなみに、その更新手続きが開始できるのは有効期限の3ヶ月前から。

つまり、管理人の場合、毎年12月31日が有効期限ですから、その三ヶ月前に当たる9月30日近辺から有効期限が切れてしまう12月31日までの間に更新手続きを完了しなくてはいけないということですね。

そうなると気になってしまうのが、更新手続きは早めに行うべきなのか、それとも有効期限ギリギリに行うべきなのかということ。

これについては色々な考えがあるとは思うのですが、管理人の場合はできるだけ早い時期に更新するようにしています。

その理由は、もれなくもらえる10,000円分の宿泊割引券がより早く届けられるからというもの。

ホテル宿泊時に更新手続きを完了した場合、早ければ2週間程度、遅くとも4週間程度で新しい会員カードと一緒に10,000円分の宿泊割引券が届くのですが、早い段階でそれが手元にあれば、有効期限切れで無駄にする可能性は減ります。

ちなみに、有効期限の3ヶ月前の早い時期に更新手続きを完了したからといって、HPCJの会員資格や宿泊割引券の有効期限が短くなることは当然ありません。


上の写真は2016年10月に届けられた新しい会員カードと宿泊割引券を撮影したものですが、有効期限がどちらも2017年12月31日になっていて、有効期限まで1年以上の期間が残されていることが分かります。


管理人注:
早めに宿泊割引券が届いたと言っても、1回の滞在で2枚以上の宿泊割引券の利用は不可ですから、前年分と合わせて20,000円分の割引を一度に受けられないことには要注意。


ただし、有効期限によっては、単純に早く更新手続きを行うべきではないケースがあるのも事実です。

それが、4半期ごとにヒルトンさんが開催しているキャンペーンの内容の優劣の問題

というのも、ヒルトンさんでは通常一年間を
1月から3月
4月から6月
7月から9月
10月から12月
の4つの四半期区分に分けて、全世界的に獲得できるポイントやマイルが増加するキャンペーンを展開しているのですが、その内容は常に同じというわけではなく、シーズンによって異なることも多いからです。

つまり、どのタイミングで更新するのかによって部屋付で手続きを行った時に獲得できるポイントやマイルは意外に多く変動してしまう以上、幸運にも別々の四半期のどちらでも好きな方を選べる有効期限の場合は、あえて次の四半期のキャンペーン内容が出揃うまで待ってから、手続きのタイミングを決めるというのもおすすめです。

これが唯一、早めに更新手続きを行う時の注意点であり、デメリットかもしれませんね。


ちなみに、管理人の場合、有効期限が12月31日で、更新期間は9月30日前後から12月31日までになりますから、残念ながら実質的にそうした四半期キャンペーンの優劣を元に更新するタイミングを選ぶことは非現実的です。

その結果、ちょうど更新期間中にホテルに宿泊したタイミングでとりあえずそのまま更新手続きを行うようにしているのですが、これはこれで迷わずに済むというメリットがある・・・のかもしれません。




管理人作成のHPCJ&お得な予約テクニック関連記事:
お任せの手軽さに加えてギフト券の有効利用にもおすすめ?ホテルでヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン年会費を支払って会員資格を更新してみた 
(2013年12月22日)

会員資格更新締め切り月にヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)を更新した時、会員カードと10,000円分の割引券は何日で到着し、有効期限はいつまでなのか 
(2014年1月12日)

ホテル側のミス以外可能性はなし?管理人がホテル予約時に公式サイトの最低価格保証適応を期待しない理由
(2014年3月3日)

有料会員サービスで重要なのは年会費と利用頻度?ヒルトン東京ダイヤモンドクラブのお得度について考えてみる
 (2014年3月27日)

最大50%OFFのヒルトン半額タイムセールでもストレスなく確実に予約を完了するために管理人が活用している方法 
(2014年10月29日)

宿泊実績とポイントは付与される?ヒルトンHオナーズの特典宿泊、ポイントアンドマネーの利用のためのQ&A
(2014年12月15日)

ヒルトンHオナーズの特典宿泊、ポイントアンドマネーはどんな時に活用するべきなのか
(2014年12月17日)

宿泊費20%引き特典が実質無料で使い放題のヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の更新キットが届けられた 
(2016年1月16日)

ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)の更新はホテルでの手続きがおすすめだと考える理由
 (2016年2月14日)

ヒルトンのゴールド会員からダイヤモンド会員へのランクアップでホテル予約の戦略に変化は必要なのか
(2016年2月18日)

恒例開催中のヒルトン期間限定セールを活用するための3つの注意点
 (2016年3月30日)

ホテル宿泊費が数千円以上安くなるヒルトン HHonorsのお連れ様(同伴者・配偶者)無料特典はどのように利用するのか 
(2016年5月4日)

ヒルトン HHonorsのお連れ様(同伴者・配偶者)無料特典はどの国内ホテルを対象にしているのか 
(2016年5月5日)

Hオナーズ会員限定割引(HHONORS DISCOUNT)はHPCJ割引利用者には要注意な宿泊プランな理由 
(2016年5月7日)

ヒルトン公式ホームページでオンラインでの予約キャンセルができない時の対策方法
(2016年7月23日)

ヒルトンダイヤモンド48時間客室保証(Diamond Reservation Guarantee)で満室のはずのホテルを予約してみた
(2016年8月26日)

どうしても泊まりたいホテルが満室で予約をあきらめる前に試したい2つの予約テクニック
(2016年9月27日)

ポイントとマイルを無駄にしないホテルでのHPCJ更新手続きは2016年も有効なままだった
(2016年10月16日)

マイルもポイントもしっかりもらえるHPCJホテル宿泊時更新では何日後に10,000円分の宿泊割引券と新会員カードが届くのか
(2016年10月22日)

2016年10月22日土曜日

マイルもポイントもしっかりもらえるHPCJホテル宿泊時更新では何日後に10,000円分の宿泊割引券と新会員カードが届くのか


ヒルトンさんをメインのホテルグループとして愛用している管理人宅では、有料の会員サービス、ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)を継続しています。

このHPCJは入会金25,000円と毎年の更新費用10,000円が必要なサービスながら、入会時にも様々な割引キャンペーンが開催されているのと同時に、更新時にも更新費用と同額の10,000円分の宿泊割引券がもれなくもらえるため、意外にコスト負担を意識することなく継続できるというのが管理人の正直な印象です。

しかも、その入会で得られる特典の恩恵は、
  • コンラッド東京
  • コンラッドソウル
  • ヒルトンニセコビレッジ
  • ヒルトン東京
  • ヒルトン東京お台場
  • ヒルトン東京ベイ
  • ヒルトン成田
  • ヒルトン小田原リゾート&スパ
  • ヒルトン名古屋
  • ヒルトン大阪
  • ヒルトン福岡シーホーク
  • ヒルトン沖縄北谷リゾート
  • ダブルツリーbyヒルトン那覇
  • ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
など、日本国内と一部韓国内にあるヒルトン系のホテルでの宿泊費がが20%OFF、レストランでの利用料金も宿泊時で20%OFF、宿泊時以外で10%OFFの割引が回数無制限で利用できる魅力的なもの。

参考リンク:
HPCJとは
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンさんより)


そんなHPCJでは、更新手続きがHPCJ公式ホームページからのインターネット更新の他に、ホテルのフロントでの更新も可能なのですが、実はここにちょっとしたお得テクニックが隠されています。

それが、ホテル宿泊時の部屋付としてHPCJの更新をお願いするという方法

こうすることで、ホテル内のレストランやショップ利用と同じように、10,000円分のHPCJ更新費用がマイルやポイントの付与対象の金額としてカウントされますから、更新方法としてはとてもおすすめできます。

管理人作成の関連記事:
ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)の更新はホテルでの手続きがおすすめだと考える理由

ポイントとマイルを無駄にしないホテルでのHPCJ更新手続きは2016年も有効なままだった



さて、そうしてホテルでの更新を行った後に気になるのが、更新後に届けられる10,000円分の宿泊割引券と新しい会員カードがいつ届けられるのかということ。

ちなみに、更新手続き完了後には、
「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)会員資格更新完了のお知らせ」
というタイトルのメールが登録しているメールアドレス宛に届けられるのですが、その中には、
「新しいHPCJ会員カードを同封したヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン会員パッケージは、約3~4週間でお届けいたします。」
という案内がありますから、最長でも1ヶ月ほどで届けられることが分かります。

では、実際のところはどうだったのかというと、管理人がホテルでの更新手続きを依頼し、同日に手続き完了のメールが届いてから、14日後に普通郵便で届けられました。

つまり、予定されていた約3~4週間よりも、さらに1週間早く到着したということですね。


もちろん、同じようなタイミングで更新手続きを依頼する会員の数や郵便事情によって、これよりも遅くなる可能性もあります。

しかし、少なくとも予定よりも1週間早い手続きから2週間で届く可能性もあることは、更新手続きのタイミングやその後の10,000円の宿泊無料券利用の機会を考える時に、少しだけ覚えておく価値があると管理人自身は考えています。

実際、管理人宅でも今回の予想外に早い宿泊割引券と新会員カードの到着のおかげで、さっそくすでに予約していた来週末の宿泊で割引券利用が可能になったわけですから。




管理人作成のHPCJ&お得な予約テクニック関連記事:
お任せの手軽さに加えてギフト券の有効利用にもおすすめ?ホテルでヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン年会費を支払って会員資格を更新してみた 
(2013年12月22日)

会員資格更新締め切り月にヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)を更新した時、会員カードと10,000円分の割引券は何日で到着し、有効期限はいつまでなのか 
(2014年1月12日)

ホテル側のミス以外可能性はなし?管理人がホテル予約時に公式サイトの最低価格保証適応を期待しない理由
(2014年3月3日)

有料会員サービスで重要なのは年会費と利用頻度?ヒルトン東京ダイヤモンドクラブのお得度について考えてみる
 (2014年3月27日)

最大50%OFFのヒルトン半額タイムセールでもストレスなく確実に予約を完了するために管理人が活用している方法 
(2014年10月29日)

宿泊実績とポイントは付与される?ヒルトンHオナーズの特典宿泊、ポイントアンドマネーの利用のためのQ&A
(2014年12月15日)

ヒルトンHオナーズの特典宿泊、ポイントアンドマネーはどんな時に活用するべきなのか
(2014年12月17日)

宿泊費20%引き特典が実質無料で使い放題のヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の更新キットが届けられた 
(2016年1月16日)

ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)の更新はホテルでの手続きがおすすめだと考える理由
 (2016年2月14日)

ヒルトンのゴールド会員からダイヤモンド会員へのランクアップでホテル予約の戦略に変化は必要なのか
(2016年2月18日)

恒例開催中のヒルトン期間限定セールを活用するための3つの注意点
 (2016年3月30日)

ホテル宿泊費が数千円以上安くなるヒルトン HHonorsのお連れ様(同伴者・配偶者)無料特典はどのように利用するのか 
(2016年5月4日)

ヒルトン HHonorsのお連れ様(同伴者・配偶者)無料特典はどの国内ホテルを対象にしているのか 
(2016年5月5日)

Hオナーズ会員限定割引(HHONORS DISCOUNT)はHPCJ割引利用者には要注意な宿泊プランな理由 
(2016年5月7日)

ヒルトン公式ホームページでオンラインでの予約キャンセルができない時の対策方法
(2016年7月23日)

ヒルトンダイヤモンド48時間客室保証(Diamond Reservation Guarantee)で満室のはずのホテルを予約してみた
(2016年8月26日)

どうしても泊まりたいホテルが満室で予約をあきらめる前に試したい2つの予約テクニック
(2016年9月27日)

ポイントとマイルを無駄にしないホテルでのHPCJ更新手続きは2016年も有効なままだった
(2016年10月16日)

2016年10月21日金曜日

JALマイルの使い道は圧倒的に国際線特典航空券派の管理人宅を高頻度で国内旅行に連れ出し始めたおともdeマイルの魅力


コツコツと毎日の生活の中でJALマイルを貯めている管理人宅では、せっかく貯めたマイルの使い道に、国際線特典航空券を選択してきました。

その理由はやはり、ゴールデンウィークや夏休み、冬休みなどの繁忙期の時期に、ファーストクラスやビジネスクラスなどの上位クラスを予約できると、1マイルの価値はとても高いものになるからです。

管理人作成の関連記事:
2人分のパリ行JAL国際線特典航空券ファーストクラスを2016年夏休み利用で予約するために管理人が実行した4つのこと 

JALファーストクラス JL46 パリ・シャルル・ド・ゴール発 東京・羽田着 JAL SKY SUITE 777 (ボーイング777-300ER)搭乗記


そんな管理人宅のマイルの活用方法に大きな変化が生まれ始めたのが2015年9月。

これまで利用する機会すらなかった国内線の予約のためにマイルを使い始めました。

その理由が、2015年8月に新規申し込みが開始され、その翌月の2015年9月から届き始めるのと同時にサービスが開始されるようになったJMB G.G WAONが持つ特典の存在。

というのも、JMB G.G WAONカードの利用者は、マイルを貯める時に有効期限延長などの優遇だけではなく、マイルを実際に利用する時にも、
  • おともdeマイル利用後に3,000マイルプレゼント
  • マイルフライト利用後に片道ごとに500マイルから2,000マイルプレゼント
といった実質的な割引が提供されるようになったからです。

管理人作成の関連記事:
JALマイルの有効期限が3年から5年に延長?55歳以上限定のJMB G.G WAONカードの強力すぎる特典のお得度をじっくり考えてみた

JMB G.G WAONを使い始めて実感した3つの大きな変化

JALマイルをお得に貯めてしっかり活用できるJMB G.G WAONカードのためのQ&A

参考リンク:
JMB G.G WAONカード詳細ページ
JALさんより)


この中で管理人が注目し、活用するようになったのが、おともdeマイルの3,000マイルプレゼント。

この割引は、通常のおともdeマイルでも2名から最大4名までの国内線往復を
  • 会員本人:10,000マイル
  • 同行者:一律で普通運賃の半額になる株主割引よりも安価な運賃
で利用可能というただでさえお得な状態から、さらに3,000マイルが割引になるわけですから、そのお得度は圧倒的。


しかも、おともdeマイルそのものも、キャンセル時や予約変更時の制限が厳しい以外は
  • 予約時に事前のクラスJ予約が可能
  • クラスJのアップグレードはお金やアップグレードクーポンも利用可能
  • 搭乗当日に同じ区間の前の便に空席がある場合に予約変更可能
  • 同行者はマイルやFLY ONポイント、当実績回数の積算対象(マイルを利用する会員本人は残念ながら全て積算対象外)
といった形で、部分的とは言え、マイルを利用した国内線特典航空券よりも高い自由度を持つ位置づけの航空券として扱われているのも忘れてはいけないメリットです。

管理人作成の関連記事:
搭乗日当日に出発空港で予約便より早い便への変更はどんなルールのサービスなのか

参考リンク:
おともdeマイル割引
おともdeマイル割引 運賃詳細  
JALさんより)


特に、クラスJへのアップグレードは、空港での決済を選択することで、マイルで支払ったはずの会員本人も含め、1区間1,000円のお金での支払いはもちろん、様々なキャンペーンで配布されている電子版のクラスJ-eクーポンや紙版のクラスJクーポンでの支払いも可能なのは大きな魅力と言えるはず。

というのも、おともdeマイルと同様に事前に国内線特典航空券のクラスJを予約する場合、1区間につき2,000マイル必要ですから、事前予約でのクラスJ往復で比べてみると、
  • おともdeマイル:2,000円、またはクラスJクーポン2枚
  • 特典航空券:4,000マイル
となって、その差は意外に大きなものになるからです。

参考リンク:
現在10,000マイルしか持っていないのですが、「おともdeマイル割引」のクラスJを予約することはできますか。
JALさんより)


特に、混み合っている時期の予約では、お得な普通席に空席がないために、仕方なくクラスJを選ぶケースもあるのですが、その時もおともdeマイルなら全くデメリットを感じることなく予約できることに大きな安心を感じる方も多いでしょうから。

これは、予約可能な選択肢を広げる意味で、JAL国内線特典航空券はもちろん、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)なども含む他の提携航空会社発券の特典航空券にもない、おともdeマイルならではのメリットですね。


もちろん、おともdeマイル利用時には、JMB G.G WAONによる3,000マイル割引が活用できると嬉しいのは間違いないのですが、それでも通常のおともdeマイル自体も十分にお得な国内線の利用としておすすめできると管理人自身は考えています。




管理人作成のJMB G.G WAON&おともdeマイル関連記事:
JALマイルを利用した3つの国内線特典航空券の使い分けを考えてみる
(2015年1月26日)

JAL国内線特典航空券 VS おともdeマイル?2種類のマイルを使った国内線特典航空券のお得度や使い分けを考えてみた
(2015年7月1日)

実際におともdeマイルでの予約を行う前に知っておきたいそれぞれ4つのメリットとデメリット
(2015年7月2日)

JALマイルの有効期限が3年から5年に延長?55歳以上限定のJMB G.G WAONカードの強力すぎる特典のお得度をじっくり考えてみた
(2015年8月21日)

無料とは思えない特典満載のJMB G.G WAONカード 2016年度以降の改悪可能性はどう考えるべきなのか
(2015年8月23日)

JALマイルをお得に貯めてしっかり活用できるJMB G.G WAONカードのためのQ&A
(2015年9月19日)

4人分のゴールデンウィーク国内旅行をJAL国内線特典航空券とおともdeマイルで予約してみた
(2016年3月5日)

ゴールデンウィークや夏休み、冬休みの予約が取りにくい繁忙期にJALおともdeマイルを利用する最大のデメリット
(2016年3月24日)

搭乗日当日に出発空港で予約便より早い便への変更はどんなルールのサービスなのか
(2016年5月6日)

JMB G.G WAONを使い始めて実感した3つの大きな変化
(2016年5月20日)

JMB G.G WAON限定特典 おともdeマイル割引搭乗でもれなく3,000マイルプレゼントはいつ反映されるのか
(2016年7月26日)

2016年10月20日木曜日

管理人がようやくたどり着いた運動で汗のニオイ対策もばっちりの洗濯方法決定版


ランニングやエアロバイク運動、サイクリングなど、何かしらの運動をコツコツと継続している管理人ですが、本格的に試行錯誤していたのが衣類の洗濯方法です。

というのも、管理人の場合、少なくとも1時間、週末などで時間がしっかり確保できる時には6時間から8時間ほど運動を続けることもあるため、その時に利用していたウェアは汗で濡れることと乾くことを繰り返される結果、雑菌が増えてしまうのは避けられないからです。

特に、長時間のストイックなランニングやサイクリングはそうした傾向が強く、何にも工夫をしない場合はしっかり洗濯しているはずなのににおいが気になることも。

そんなこともあって、管理人自身、手軽に入手可能な様々な漂白剤や利用方法をあれこれ試行錯誤したり、果ては逆性石鹸と呼ばれる殺菌消毒効果のある薬品での洗濯も試したりしました。

ただ、漂白剤のつけおきや洗剤の効果を打ち消すために洗濯前に入念なすすぎが必要な逆性石鹸での殺菌は確かな効果を感じるものの、手軽さという意味では問題がないわけではありません。

特に、秋、そして冬になると、水道の水はもちろん、洗濯前の処理を行う浴室も寒くなりますから、なかなかつらいと感じる部分。


そんな中、管理人がたどり着いたのは、意外にシンプルな方法でした。

それが、漂白剤利用の洗濯と洗剤利用の洗濯を分けて行う方法。

ドラムタイプの洗濯乾燥機を利用している管理人宅では、具体的に、
  1. 洗剤投入口に濃縮液体タイプの酸素系漂白剤だけを入れて脱水までの1回目の洗濯を行う
  2. 1回目の洗濯終了後、洗濯洗剤と柔軟剤をそれぞれの投入口に入れて乾燥までの洗濯を行う
というもの。  

ちなみに、通常は漂白剤も洗剤も通常の推奨量以上を投入すると、すすぎで落としきれずに衣類に残ってしまう心配もあるのですが、管理人宅の方法では、1回目の洗濯の後に2回目の洗濯を行いますから、その心配は少ないため、洗濯物の量や汚れの程度によって、少し多めに漂白剤を投入するようにしています。

こうすることで、手間の部分では大幅に改善されているにも関わらず、漂白剤のつけおきや逆性石鹸での殺菌と同等の効果が感じられていますから、とても満足です。


もちろん、本来は洗剤と漂白剤は同じ投入口に入れるように洗濯機自体が設計され、洗濯時の投入のタイミングも同じものになっているはずです。

しかし、管理人が試した限りでは、洗剤と液体タイプの漂白剤を同時に投入すると、せっかくの漂白剤の効果が弱まるのか、はっきりと殺菌効果は低下してしまうことは実感できました。

やはり、洗剤と漂白剤の両方で、余程成分や性質が調整されている時以外は、お互いを汚れや異物として認識するように対立しあって、肝心の効果が打ち消されてしまうのかもしれませんね。


さらに、2回も洗濯を行う場合、心配になるのはコスト面ですが、管理人宅でも利用しているドラムタイプの洗濯乾燥機は1回目の洗濯で利用する水の分量も縦型タイプの洗濯機に比べるとそれほど大きなものではありません。

そのため、 管理人宅のすべての洗濯物にこうした方法を活用しているわけではないこととも合わせて、この方法を採用してからもコスト面で水道料金増などの目に見える負担は感じたことはありません。

また、運動による汗対策以外にも、しっかり汚れを落としたい時や衣類の念入りな殺菌まで考えたい時などの奥の手的な洗濯方法として頼りにしているのも事実です。

ちなみに、管理人宅では、2016年から洗濯洗剤をそれまでの粉末洗剤や液体洗剤からタブレットタイプの洗濯洗剤に切り替えています。


その理由としては、つまんで洗濯槽に入れるだけの手軽さもあるのですが、洗浄力の面でこれまでの洗剤以上に余裕を感じられ、洗い上がりの品質に満足していることがその一番の理由かもしれません。




管理人作成の関連記事:
全部入りのEPSON製WristableGPS SF-810BとSF-810Vはどのように予約するのがおすすめなのか

2014年発売の最新モデル、EPSON WristableGPS SF-810B/VとGarmin Forerunner 920XTの気になるスペックの違いをEPSON SF-710Sユーザーが比較してみた

驚異的な測位スピードをサポートするSF-810B/VやSF-710S向けのAGPS機能はiPhoneだけではなく、iPadからも利用可能なのか

EPSON WristableGPS SF-810B/VとSF-710Sは何が違うのか?ユーザーガイド(取扱説明書)をしっかり読み込んで比べてみた

心拍計内蔵のGPSウォッチ EPSON WristableGPS SF-810Bを実際に開封してみた

EPSON SF-810B/Vは腕時計型心拍計としてMio Alphaの代わりにも利用できるのか

EPSON WristableGPS SF-810B/VとSF-710SのGPS測位スピードを比較してみた

WristableGPS SF-810B/Vの新機能、心拍ゾーンのオートゾーン設定とはどんな機能なのか

SF-810B/Vの心拍計計測機能はインドアモードでの記録時に最大何時間利用できるのか?

不安のない安定した心拍計測が魅力?SF-810B/VとSF-710Sの水中での心拍計測を比べてみた

EPSON製GPSウォッチ SF-810Bの利用可能時間(バッテリー寿命)を調べてみた