2015年6月19日金曜日

タブレットPCだけ無線LANでの接続が不安定になった時に管理人が実際に利用した解決手段


管理人宅のネット接続は、コンセントを利用した有線LAN(PLC)から無線LANへと変化してきたのですが、その結果にはとても満足してきました。

管理人作成の関連記事:
iPadのためだけにアクセスポイント更新検討?5GHzのIEEE802.11nは素晴らしかった

管理人がiPad用の無線LANアクセスポイントとしてLAN-WH450N/GRを選んだ理由


ただ、最近、その無線LANで、ちょっとしたトラブルに遭遇しました。

そのトラブルとは、IEEE802.11nに対応しているタブレットPCだけが、2.4GHzのIEEE802.11nでのアクセスポイントとの接続で
・遮蔽物の影響が受けやすい
・接続が急に切断される
・速度が急に遅くなる
といった症状が発生するというものです。

一見すると、2.4GHzの無線LAN接続でよく発生するチャンネル間の電波干渉のように見えるのですが、管理人宅周辺をチャンネルの利用状況から確認してみても、3つ確認できる無線LANのいずれも、5チャンネル以上離れていて、問題になるような状態ではありません。

そこで、一般的な解決策として、アクセスポイントに対して、
・電源のオンとオフ
・使用チャンネルの変更
・アンテナの向きの調整
・設置している高さの変更
なども試してみたものの、改善は見られず、LAN接続が不安定なのは新しく追加したタブレットPCだけですから、このタブレットPCでのインターネット利用を諦めてしまおうと考えたほどです。

ただし、結果的には、思いもしない解決策を見つけることができました。

その解決策は、IEEE802.11nだけで利用していた状態から、IEEE802.11n、IEEE802.11 g、IEEE802.11bの3種類のいずれも利用できる状態へ変更するというものでした。

ちなみに、IEEE802.11n、IEEE802.11g、IEEE802.11bの3種類のうち、IEEE802.11gとIEEE802.11bは速度も遅い旧規格と呼べるものですから、管理人としてもIEEE802.11n 対応機器が誤って接続されることで、速度低下することが無いように、IEEE802.11nだけが利用できる状態の設定にしてきたという事情があります。

しかし、どうやらこれがすべての原因だったようで、IEEE802.11n、IEEE802.11g、IEEE802.11bの3種類が利用可能な状態に設定を変更することで、タブレットPCでもようやく快適に無線LANでのインターネット接続が可能になりました。

ちなみに、ネットワークのプロパティから接続状況を確認しても、常に、IEEE802.11g、IEEE802.11bでは実現できない54Mbpsを超え、IEEE802.11nで対応する65Mbps以上の接続が確立されていますから、IEEE802.11nの規格が利用されていることに間違いはありません。

参考リンク:
IEEE 802.11について
Wikipediaさんより)


ただ、一部の機種では安定した接続のために、実際に利用する以外の無線LAN規格も必要になるなど、相性として考えるしかないような不思議なトラブルが発生する可能性があるということを管理人自身も実感しました。

とはいえ、設定変更自体は今のところ、目に見える形での速度低下の原因にはなっていないようなので、しばらくこのままの設定で利用してみたいと考えているのですが、今回の件で少し懲りたので、今後は新しい無線LANのアクセスポイントに買い替えたとしても、不用意に設定変更は行わないようにしたいと思います。




管理人作成の関連記事:
モバイルルーター購入時に確認したい4つのポイント

有線LAN搭載のモバイルルーターBF-01Dを購入してみた

SIM変換アダプター利用のナノSIMが標準SIM用のモバイルルーターに認識されないトラブル時に管理人が試した解決方法

送料込みで1,000円以下のOCN モバイル ONEパッケージはお得に利用できるのか

管理人宅の4台目のiPadとしてiPad Air Wi-Fi +Cellularを購入した理由

中古購入のiOS7搭載iPad AirでもPages、Numbers、Keynote、iPhoto、iMovieは無料でダウンロードが可能なのか?

自宅利用では片面保護で問題なし?管理人がiPad Air Wi-Fi+Cellular用にiPad Air Smart Coverを購入後、満足している理由

3台のiPadを愛用する管理人が携帯電話回線対応のWi-Fi+3GやWi-Fi+Cellularのみを購入する理由

 中古で初代iPad Wi-Fi+3Gを購入するときのQ&A

0 件のコメント:

コメントを投稿