2016年8月14日日曜日

ANA国内線で預け入れ荷物未搭載のまま運航されたトラブルの残念ポイントとその対策


2016年8月12日の羽田空港で、ANAさんやそのグループ会社が運航する国内線34便で預け入れ荷物が一部またはすべてが搭載されないまま羽田空港を離陸してしまうトラブルがありました。

参考リンク:
【お詫び】8月12日 東京羽田空港における手荷物搬送施設不具合について
ANAさんより)


ちなみに、原因は飛行機の中に荷物を運び入れるためのベルトコンベアー故障で、このトラブルの解消後、取り残された荷物は後続の便を利用して乗客を追いかける形になり、宅配または、空港で待機していた乗客に手渡す形で解決されました。

特に、お盆休みの混みあう時期に発生した今回のトラブルですから、被害の規模も大きく、巻き込まれた利用者の方はとんでもないことになってしまったはず。

実際、管理人の知人も当日羽田空港でこのトラブルに遭遇していて、遅延にも巻き込まれた結果、なかなか大変な一日だったという評価をしていました。 

さらに、乗り継ぎの必要な国際線で発生するならともかく、乗り継ぎを必要としない国内線の直行便でこうしたトラブルが発生するというのは、とても珍しいことだと管理人自身は感じています。


さて、そんな今回のトラブルに対して管理人が特徴的だと感じるのは、乗客には目的地の空港に到着した後に報告や案内をしたということです。


もちろん、お盆休みで混雑している空港で遅延が蓄積し、運休されることになる便が増え続けてしまうと、羽田空港が搭乗待ちの乗客で溢れかえってしまうだけではなく、全国各地から羽田空港に着陸しようとしている到着便にも大きな影響を与えてしまうことは避けられませんから、それを防ぐ目的で苦渋の決断として実施されたのかもしれませんね。

ちなみに、ANAさんの国内旅客運送約款では、第28条で「搭載量の関係その他やむを得ない事由があるときは、当該手荷物の搭載可能な航空機または他の輸送機関によって運送することがあります」と規定していますから、そうした決断が運送契約上制限されているわけではありません。

参考リンク:
国内旅客運送約款
ANAさんより)


しかし、ベルトコンベアーのトラブル自体は午前6時50分ごろに発生し、その40分後の午前7時30分頃には解消されているわけですから、チェックインカウンターで預け入れ荷物を預かる段階で、トラブルの発生とその結果考えられる対応策を説明して欲しいというのが管理人の正直な感想です。

そうすることで、
  • 空港で荷物の到着を待つことなく宅配で対応できるように乗客による預け入れ荷物から機内持ち込み手荷物への荷物の入れ替え
  • どうしても預け入れ荷物との同時移動が必要な乗客を対象に他社便や他の交通機関への振り替え
といった今回とは異なる結果に結びつく選択肢も選べたはずですから。

参考リンク:
国内線手荷物
機材故障などが理由の変更・払い戻し
ANAさんより)


しかし、羽田空港を預け入れ荷物を搭載しないまま出発し、目的地の空港に到着してから、そうしたトラブルの発生を案内されても、巻き込まれた乗客側で選べる選択肢は残されていません。

そうした結果になってしまったことを管理人としては少し残念に感じてしまいます。


もちろん、繁忙期の時期の振り替えは対象となる乗客の人数的にも、振替先となる航空他社や他の交通機関の空席の余裕、さらには補償に必要な金銭的な負担から考えても、今回のように乗客と預け入れ荷物を別々に運ぶことがベストだったのかもしれません。

やはり、トラブルが発生してしまった場合、どんなトラブルでも原因を生み出した航空会社は評判を落とし、それに巻き込まれてしまった乗客も大きな悪影響を受けてしまうのは避けられませんから、トラブルが発生しないこと、あるいはそれが未然に防がれることが一番だと実感してしまう一件になりました。

ちなみに、管理人宅の場合、海外個人旅行も含めて、機内持ち込み手荷物と小さなバッグだけで飛行機に搭乗し、預け入れ荷物は利用しないようにしています。


こうした旅行のスタイルは、
  • 目的地の空港で預けた荷物を受け取るための時間の短縮
  • 海外で運行のLCC(格安航空会社)利用時に必要な預け入れ荷物料金節約
  • 旅行中の快適な移動
を主な目的に続けているものですが、今回のような預け入れ荷物の遅延や紛失トラブル対策としても有効です。

また、現実的に預け入れ荷物だけで旅行できない場合でも、到着後、すぐに必要になるものだけは機内持ち込み手荷物として手元におく一方、トラブル発生時には翌日から数日後までに届けられなくてもあまり問題のないものを中心に預け入れ荷物として預けるといった対策はとても有効ですから、普段の利用時から少しだけ心がけてみるのもおすすめだと思いますよ。




管理人作成の燃油サーチャージ&差額調整の関連記事:
燃油サーチャージの値下げ後の特典航空券の予約変更では差額の返金や払い戻しは行われるのか 
(2014年10月2日)

燃油サーチャージの変更月に特典航空券を変更した時、どのように差額は返金されるのか
(2014年10月13日)

4ヶ月で約50%割引の衝撃?JAL国際線特典航空券の燃油サーチャージは2014年度にどんな変化をすることになったのか 
(2014年12月18日)

燃油サーチャージが下がった直後だからこそ、特典航空券だけではなく有償の国際線航空券もお買い得なチャンスだと感じた理由
(2015年2月5日)

JAL燃油サーチャージの2015年度版の改定と2015年4月1日から5月31日までの燃油サーチャージ金額はどういったものになったのか
(2015年2月8日)

JAL国際線の有償航空券や特典航空券をキャンセルした時、航空券代金や燃油サーチャージはどんなスケジュールで返金されるのか
(2015年7月16日)

マイルに加えて燃油サーチャージと税金の合計金額さえも大幅割引?最終目的地が海外の海外発JAL国際線特典航空券の支払金額のお得度を計算してみた
(2015年9月4日)

必要マイル数も燃油サーチャージ・税金も最大数十%お得な海外発JAL国際線特典航空券 最大のデメリットとその対策
(2015年9月7日)

JAL国際線特典航空券で燃油サーチャージ金額の値下げが予想される時にそのメリットをしっかり受けるための2つの方法
(2015年10月12日)

2015年12月1日からのJAL国際線燃油サーチャージ値下げでの払い戻し金額を発券時期ごとに比べてみた
(2015年10月22日)

JAL国際線特典航空券で距離ごとの必要マイル数と燃油サーチャージ金額のお得度を計算してみた
(2015年11月10日)

JAL国際線特典航空券で予約可能な全目的地の距離、必要マイル数、燃油サーチャージを比べてみた
(2015年11月13日)

最大数万円が返金される燃油サーチャージ値下げ後の国際線特典航空券の予約変更を実際に体験してみた
(2015年12月1日)

2016年4月にJAL国際線燃油サーチャージが廃止された時、どんなことが起こるのか
(2016年1月3日)

JAL国際線燃油サーチャージ 激動の10年を振り返ってみる
(2016年1月5日)

海外発と国内発の2つのJAL国際特典航空券では燃油サーチャージの負担にどんな違いが生まれてしまっているのか
(2016年1月7日)

改悪前に発券済みのJAL国際線特典航空券を2016年4月の燃油サーチャージ廃止後に予約変更した時、大幅に増加した必要マイルは請求されてしまうのか
(2016年1月15日)

燃油サーチャージ廃止がJAL国際線で実施された時に慌てないためのQ&A
(2016年2月8日)

JAL国際線燃油サーチャージの2016年4月1日からの廃止決定と今後の注意点
(2016年2月9日)

燃油サーチャージの変更は何時からの新規予約や予約変更が対象になるのか
(2016年4月1日)

JAL国際線燃油サーチャージが2016年7月まで4ヶ月連続の廃止が決定
(2016年4月10日)

0 件のコメント:

コメントを投稿